- ベストアンサー
停電の対処
小規模ですが、生化学を行っている研究室の学生です。 来週、変電設備の定期点検のため、大学が12時間ほど停電となります。 私の研究室の極低温冷凍庫、冷凍庫、冷蔵庫もそれに伴って止まってしまうのですが、どのように対処したらよいでしょうか? 今のところ、ドライアイスを注文してそれらに入れられるだけ入れようと思っています。 ただ、最近ウエスタンを始めたので、抗体や高価な薬品も少しだけあります。ドライアイスだとCO2が充満してしまうので、もしかしたら危険なのかなと不安になって質問させていただきました。 みなさんはこういう場合、どうされていますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学生の考える内容ではないと思います。指導教官(教員?)に相談すべき問題です。教員があなたに任せたのでしょうか。 大学で発電機などを借りるシステムなどがないか調べましょう。業者によるレンタルもありま。また、大学や学科や学部単位でどうしても電源を落とせない装置がある場合は、そのこに優先的に自家用発電装置が付いている(もしくは貸している)可能性があります。自家用発電装置がついたディープフリーザがあれば、そこに避難させてもらう方法もありますね。 冷蔵庫は、保冷剤をいれて、ドアを開けなければ12時間は大丈夫だと思います(ただし保障はしませんが^^;)。ものが安全で量が少なければ、誰かの家の冷蔵庫や冷凍庫に避難する方法もありますね。いずれにしても、教員に連絡し相談してから行う必要があります。事故や盗難、持ち出し禁止物など、いろいろあります。学生だけの判断は絶対にやめましょう。
その他の回答 (3)
- nonnon1190
- ベストアンサー率16% (9/55)
大学ではよくメンテナンスのために停電があります。 対処のしかたなど、大学教員であれば今まで幾度となくやってきているはずですし、こんなところで質問している学生に任せるようなことでもありません。 あなたの担当教官は何をしているんですか? 直接の担当教官でなくても、他に教官がいるでしょう? そこでどうしているか聞くといいのではないでしょうか? こういう質問をする質問者様の周りは一体どうなっているのか、 さっぱりわからないです。
- tomi-chan
- ベストアンサー率54% (51/93)
おはようございます 事前に停電の日時がわかっているなら、発電機を業者さんに借りた方が良いと思います。 単に冷やせば良いのならドライアイスでも良いかも知れませんが、冷凍庫、冷蔵庫の温度管理は困難ですし、おっしゃるように庫内および研究室の雰囲気のCO2分圧が高くなってしまう可能性もあります。 また、古いインキュベーターなどで温度管理プログラムが組まれているものは、クリアされてしまう可能性もあります。 大学で全館停電が予測される場合は、すでにレンタルなどでの対処・調整済みではありませんか? 一度確認されると良いと思います。
- hulun001
- ベストアンサー率49% (124/252)
冷凍業務関係のの倉庫を借りる。 良が少ないなら自分宛に冷凍で宅配業者にお願いする。 発電機を借りるなど。