• ベストアンサー

USB接続について

今のPC(win xp HOME)に、ipodをUSB接続したところ、高速でない・・・というメッセージが出て、高速USBホストコントローラーの追加が必要との、メッセージが出ました。初心者なので、よくわかりません。対策と、お金が掛かる場合、大体の予算を教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのままでも使えます。 ただ、転送速度が遅いので、時間がかかります。 USB2.0拡張カードを増設することで問題回避できますが、 時間がかかった分、iPodを充電したと思えば、 当面はそれで、アリかと思います。。。 ちなみに拡張カードですが、以下のような製品があります。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/interface.html#usb20 参考までに・・・

honohano
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、そのままでも使えるのですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB2,0にできますか?

    USB2,0対応の外付けHDを接続すると「最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」とメッセージがでます。 ホストコントローラを追加するためには何が必要で、どのような操作がいるのでしょうか? お手数ですが具体的にご指導お願いします。 当方のPCはNEC LL500/6(XP)です。

  • 高速USBホストコントローラーって何?

    ソニーのバイオJX-10 (XP) 最近iPodを買いました。 USBに繋いだら下記のようなメッセージが・・・ 「・・・最高のパフォーマンス・・・高速USBホストコントローラーを追加する必要があります」 1.まず高速USBホストコントローラーって買ってくるものなんですか?それともどこからかダウンロードとかするものなのですか? 2.コストは幾ら位かかりますか? 3.iPodをUSBの差し込みから抜いたら、その後Iネット接続やメール閲覧などが出来なくなってしまいました。 何故ですか?(一度電源を落とせば戻ります)

  • 高速USBホストコントローラーって・・・

    「このコンピューターに高速USBホストコントローラーを追加する必要があります」というメッセージが最近良く表示されます。高速USBホストコントローラーって何ですか?高速USBホストコントローラーをインストールしないといけないんですか?何か買う必要があるのか良く分かりません。よろしくお願いします。

  • USBハブ

    iPodや外付けHDを接続した際 さらに高速に出来るデバイスが表示されるのですが、 このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません。 と表示されます。 高速USBホストコントローラを追加するのはネットからできるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • USBポートが、2.0で、働かない?

    自作PC使用です。 OS XP M/Bが「PX865PE Pro」になりますが、PC裏側のUSBポートに2.0のUSB_HUBを接続すると、 「高速ではないバブに接続している高速USBデバイス」の表示が出て、 「高速USBホストコントローラーを、追加する必要があります」となりますが、高速USBホストコントローラーって、なんのことでしょうか? M/Bに付属のインストールCDによれば、USB2.0ドライバは、XPは、すでに入ってると、書いてありました。

  • USB外付ハードディスク接続について教えてください。

    (1)高速USBホストコントローラーを追加する方法を教えてください。 BUFFALO製USB外付ハードディスク(1.0TB HD-CE1.0TU2)を購入してパソコンに接続すると右下に「!さらに高速で実行できるデバイス」として「このUSBデバイスは高速USB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます。利用可能なポートの一覧を表示するにはここをクリックして下さい」というメッセージが表示されます。指示どおりクリックすると「高速ではないハブに接続しているUSBデバイス」として「!USB大容量記憶装置デバイス(Turbo USB)は高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します」、「このコンピューターにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラーはありません」、「推奨」として「USB大容量記憶装置デバイス(Turbo USB)は速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、このコンピューターに高速USBホストコントローラーを追加する必要があります」という説明が表示されます。 現在インストールされているUSBデバイスホストコントローラーは Intel(R)82801 DB/DBM USB Universal Host Controller-24C2 Intel(R)82801 DB/DBM USB Universal Host Controller-24C4 の二つです。 (2)2台のパソコンのデータを正常に保存できるのでしょうか? 使用しているパソコンはCOMPAQ(Windows XP service pack 3)と 日立Prius(Windows XP service pack 3)の2台ですが、2台のパソコンのデータをUSB外付ハードディスクに保存していきたいと思っていますが可能でしょうか?USB外付ハードディスク(BUFFALO製)を接続するとパソコンにソフトウェアがインストールされますが、USBケーブルを付け替えることによって利用できれば良いと思っています。 以上ご教示頂きますようにお願いいたします。

  • USB2.0が認識されない??

    ipodをつなぐ時ばかりでなく、マウスをつなぐ時にも出てきたのですが、 高速ではないハブに接続している高速USBデバイス このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません と出てきます。 推奨として、 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、高速USBホストコントローラーを追加する必要があります。 と書いてあります。 ネットで調べてみると、なにか入れたり移動したりするようなのですが、いまいち難しくて・・・。 東芝ダイナブック G5/X16PMEを使っています。 2.0だと思い込んでたのですが、違うのでしょうか? また、2.0として使用するにはどうしたらよいでしょうか? 出来れば子供にもわかるような形で教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • USBを差し込んだとき

    XP SP2です。 USBメモリを差し込んだとき、「高速ではないUSBハブに接続されている高速USBデバイス 云々~」とでます。 検索してみると、USB1.1に2.0規格のものを使用しているからだというらしいのですが、 この「高速USBホストコントローラ」や「USB2.0」なるものはどこかでダウンロードできるものなのでしょうか。

  • 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス???

    タイトルの通りなんですが・・・ PCが立ち上がって、外付けのCD-R/RWの電源を入れると・・ 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス この問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください クリックすると、 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで。高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。 このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません。 とあって、下に USB Root Hub(2ポート)  HID 準拠デバイス  USB 大容量記憶装置デバイス 推奨 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。 最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。 と出てました。 USB2.0対応なのですが、PCが1.1です。 私は高速じゃなくてもいいのですが・・・ (今思えば、外付けのCD-R/RWの電源を入れてPCを立ち上げたら出ませんでした。) どの様にしたらよいのでしょうか? 無視しててもいいのですか? ちゃんとコピー等は出来たのですが・・・ よろしくお願いします。

  • USB2.0を使うには

    windowsXP Home Edition SP2 を使っています。 先日windowsが起動しなくなったので、リカバリをしました。 windowsは正常に起動するようになったのですが、USB機器をつなぐと 「高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」というメッセージが出てUSB2.0が使えなくなりました。 リカバリ前は普通に使えていたので、パソコン本体やハードウェアが対応していないと言うことはないと思います。 どうしたらUSB2.0が使えるようになるでしょう。 使っているパソコンはVAIO VGC-V173EBです。

このQ&Aのポイント
  • 同僚や部下が流産した場合、適切な対応方法は何か?
  • 流産によるショック状態にある人に対して、どのようなサポートをすべきか?
  • 女性リーダーが同僚や部下に流産が起きた場合、どのような配慮をすべきか?
回答を見る

専門家に質問してみよう