• ベストアンサー

必要ないのでしょうか?

質問させてください。 離婚問題の悩みから仕事が手につかず、失敗してしまい、退職に追い込まれてしまいました。 その時、損害金が数百万出たのですが、会社側からボーナスと最後の給料なしならば、退職金も払うし損害賠償請求はしないという事だったので、同意しました。 しかし、退職から数日後損害賠償請求の資料が届き、約束どおりボーナス給料は受け取っていなかったので、そのままにしていたところ、離婚協議中の相手のところ(この相手は前会社に勤めていたことがあり、社長はかなりひいきにしていた)に会社側から電話があったらしく、新たな損害が発覚したから、損害やその他費用を支払うよう言われたと、連絡が来ました。会社側も離婚の事実は知っていたはずなのに、何故直接自分のところに連絡がないのか不振に思ったものの、領収書があれば問題ないと考え、すでに家を出て遠方にいたため、その時点で通帳を所持していた、妻に支払っておくよう頼みました。 その後領収書を受け取ったのですが、収入印紙も貼っておらず、ますます、本当に支払い請求があったのか、あったならば会社にお金は入っているのか、直接自分に連絡が来なかった理由等、不振に思っています。 このような大金で、しかも会社から出る領収書に印紙が貼っていない事などありえるのでしょうか? もし偽の領収書だとすれば、どのように調べればいいのでしょうか。 長々と質問してしまって申し訳ありませんが、分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

経理に電話orFAXして確かめるしか方法はありません。 会社には発行した領収書のコピーか控えになるものがあるはずなので。 領収書に発行された連番がうってある場合もあります。 収入印紙は、貼り忘れることがたまにあります。いけないんですけどね。 ただ、大きな金額なのに貼ってないというのには、怪しいですね。 ふつう、大きな金額は上司等が確認して、複数人で発行するはずですので、うっかりしていたとは・・・。

kyukki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 百万以上の領収書なので、うっかり…とはどうしても考えにくく、税務署に電話しても調べられないと言われ…。 こちらに渡ってきた領収書がコピーだったというのも気になるところなのです。

その他の回答 (2)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.3

事実関係の全体から判断するに、kyukkiさんの優しさと現在の精神状態を、会社側(ないし会社側と奥様)が利用し、労働の対価を不当に免れるとともに多額の金銭をせしめているようにも思われます。 法の専門家へご相談なさることをお勧めします。

kyukki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社長が嫁を昔からかなりひいきしていたことや、会社をやめて数年たつ嫁のところに直接連絡がいき、直接当事者の私に何もないということから、そうではないかと、想像しています。 やはり専門家へ相談したほうがよさそうですね。 費用も含め検討してみます。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

会社に聞けば分かることでは? 想像で話しをしていても仕方ないことだと思います。

関連するQ&A

  • 領収書の印紙が必要かどうか

    お世話になります。 下記のケースで、領収書の印紙は必要でしょうか? 私が他人様の物を壊してしまい、この度「損害賠償保険」で保険金がおりることになりました。 壊してしまった物の代金は20万円です。 相手方の希望で、私が先に相手方に20万円の弁償金をお支払いして、後日保険会社から私の口座に保険金を振り込んでもらう形になりました。 私が弁償金をお支払いするにあたり、相手の方は私に領収書を発行します。 その領収書を保険金請求の用紙に金銭のやりとりをした証拠として添付しなくてはいけません。 このような場合、相手方は印紙が必要になりますか? また、印紙が必要な場合は、200円の印紙でよろしいのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 退職した会社から「損害賠償請求権を行使する」と言われています。

     退職した会社に残業手当の請求を出したところ、今日、その回答が来ました。  それによると「支払う意志はあるが、損害賠償請求権を行使した上、その分と相殺させてもらう」とありました。  当然の事ながら、私は、その会社に対して損害を与えた覚えは全くありません。むしろ退職するまで、献身的に勤務してきたつもりです。  退職するに際しても、約1ヶ月前に退職願を出していますし、後任者をはっきりさせてくれない中で、業務にふさわしいだろう人物に、それなりの引き継ぎをしてきました。  会社側も紛争調整という形で穏便に済ませようとしてはくれているのですが、こんな場合でも会社は損害賠償請求が出来るものなんでしょうか? もしも、出来るのなら、私は一体どのような損害について賠償を要求されるのでしょうか?  もし何かご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教授頂きたく思います。

  • 給料差押え

    給料差押えついて教えて下さい。 器物損壊の被害に遭いました(車を壊された) 相手は起訴され、罰金刑になりました。 今、損害賠償請求の小額訴訟を起こしています。 事件は、約2年ほど前です。小額訴訟を起こすまでは、相手と損害賠償請求の話しをしていました。 相手は、まったく支払う気がありません。 来月、裁判なのですが器物損壊の被害金額(修理代金)の請求ですから、支払いの判決は出ると思っています。 今まで、支払う意思を見せていないので、判決が出ても素直に支払うとは思いません。 その場合、差押えを行なおうと考えています。 給料差押えを相手の会社に行い、相手の会社が拒否または連絡しない場合は 相手の会社に対して、損害賠償出来るような事を書いているのを、ネットで見た気がするのですが 探しても見つからないので、私の勘違いだったかも知れませんが、もしこのような事が可能でしたら、詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ばっくれて退職した場合の損害賠償請求

    9年働いた会社を今すぐ退職したいができない状況に陥っています。 最後の手段でばっくれて退職するという手段しか残っていないのですが、それに伴う損害を損害賠償請求されたらとても怖いです。 払える額なら払ってでも今すぐ辞めたいのですが、請求されたらおそらく数千万単位と思うので払えません。 ばっくれる前に会社側に 「明日から私が来なくなった場合、損害賠償請求するか?」 「するとしたらいくらくらいか?」 を聞いてもよいものでしょうか。。 バカなことを言っているのは分かっています。 が、現状それしか方法がなく。。 あとは、病院に行ってうつ病の診断書を書いてもらうかとか考えましたが。。 バカかと一蹴されて終わりでしょうか。 それとも一応答えてくれるものでしょうか。

  • 退職時の規定

    店をやっていますが、雇っていたアルバイトが 退職の予告では2月下旬でしたが、急に来なくなり ました。解雇ではありません。 電話し相手は出ましたが、聞く耳もたない感じで 一方的に切られました。 店としては彼が抜けたために急遽、予約していた客 も断り、お客様にも信頼感を失い、急なバイトを 埋めるために求人広告もいつもより多く出し、損害額 がかなり発生しました。 その本人の給料ではまかないきれません。 相手の一方的な言い分で退職したので、 損害額はいいにしても給料は払う気持ちは ありません。 店に損害が出ることを知った上でさらに給料を もらおうというのはご遠慮してもらいたい ところです。 給料日はまだ先です。 損害額が相当(給料を上回る)な上、給料を払って ほしいと来たら、損害賠償請求に出るつもりです。 雇用契約書には急な退職にはその賠償額を 請求する旨、給料で補填する可能性がある旨 を書いてありますが、その人の印はありません。 雇用時に口頭で説明したのみです。 1年以上働いておりましたので暗黙の了解で 本人はそうなることをわかった上で急な退職を 決意したのだと思います。 なので、給料を取りにくる可能性も低いのですが、 もし来たらこちらとしてはどのように対処しておく べきでしょうか? 給料による賠償請求はできないと労働基準法が あるので一旦供託という手段で払い、 それから簡易裁判に申し立てることを検討中です。

  • 給料に対する領収書に、収入印紙は必要ですか?

    給料に対する領収書に、収入印紙は必要ですか? 主人が自営で大工をしています。 自分の仕事がないときは、他の方の現場でお世話になり、 その分のお給料を現金・手渡しで頂きます。 その時に領収書を渡すのですが… 給料が3万円を越えた場合、 やはり収入印紙を貼らなくてはいけないのでしょうか? そもそも、給料を貰うのに領収書が必要なの?と思うのですけれど、 銀行振込ではないので、相手先との、 「払った」「受け取った」の明細として書かなきゃいけないのかな…と。 物の売買がある訳ではないので、 印紙を貼る必要はないのでは?と思いますが、 どうなのかハッキリわからないので、 質問させて頂きました。 回答、宜しくお願いいたします。

  • 損害賠償請求について

    会社の役員が、会社に対して大きな損害を与えた場合は、会社側はその損害を与えた者に対して、損害賠償請求は起こせるのでしょうか? もし、損害賠償請求が起こせて、会社側が勝訴した場合で損害を与えた者が支払い能力がない場合はどのような事になるのでしょか。

  • 自賠責保険 損害補てん等。

    自動車損害賠償責任保険支払請求書 自動車損害賠償保障事業への損害補てん請求書 とある事故で、このような知識などがまったく無いので質問します。 この二点を請求したいのですが、これは加害者側の保険会社へ直接連絡して取り寄せるなど出来るのでしょうか? また、取り寄せれるとすればどれぐらいで到着するでしょうか? こちらが被害者です。

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • 教えてください

    会社規約に退職金はないのですが、退職金の積み立て保険を役員がかけていた場合、責任ある立場(共同経営者)でありながら、会社を突然その役員が辞めた場合でも、会社側が退職金を支払わなくてはいけないのでしょうか?会社側としてもいきなり退職願を提出された当日に辞められ、むしろ損害賠償請求したいぐらいです。 またもし支払わらなくてはならない場合、どのくらい支払わなければいけないのでしょうか。回答の程、よろしくお願いします