• ベストアンサー

フリーマーケットでオーディオ機器ってありますか?

mita5の回答

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.3

私自身の中規模の定義となってしまいますが、 テレビや広告などを使って大々的に宣伝していないところ、 専用の会場(野球場やイベントホールなど)を用意せず、 公園やスーパーマーケットなどで定期的に行っているところ、 それと、入場料を取らないところです。 あとは、主催者のページを見てあまりにたくさんの場所で 頻繁にフリーマーケットを行っている団体のフリーマーケットは あまりいい物が集まらないですね。 以前関東某所の野球場でやっていた入場料ありのフリーマーケットに行きましたが、 雑貨屋や卸問屋ばかりが出展しており、どうしようもない安物の衣料品や 雑貨、家庭用品などを大量に出品していてあきれてしまいました。 基本的に中規模のフリーマーケットをやっている主催者は地域限定の事が多いので、 この業者はいいよという事ができないのですが、 上に書いたところなどを頭にいれてフリーマーケットに行ってみると だんだん相性のいい主催者が出てくるかもしれません。 とりあえずは、インターネットで近所でやっているフリーマーケットを探し、 手当たりしだいに回ってみるしかないと思います。 最初の質問にありました地域の違いですが、かなりあると思います。 基本的に人口密度の低いところではブース数が少なくなります。 私の経験では、ブースの数に比例してあまりいい出物にはめぐり合えなかったです。 あと、同じ物でも田舎の方が値段も高くなりますね。 比較的昔から住居が密集している地域ではそれなりにブース数も出物もありました。 蛇足ですが、普通のフリーマーケットで同じようなジャンルの物ばかりを大量に扱っている出品者がいます。 そういう出品者は要注意ですね。 どうみても産廃業者から一山いくらで買ってきた製品を売っている感じです。 恐らく動作チェックもろくにしていないのでしょう。 最初から動くものとして買うと後悔します。 逆に、スペックがいい製品が未チェックでそこそこ安く売られている事がありますので、 掘り出し物に会えるチャンスでもあります。 そう言う業者は特定の主催者が主催するフリーマーケットに定期的に出品するようですので、 眼が肥えてきたら挑戦してみるといいかもしれません。

noname#75018
質問者

お礼

mita5さん、ありがとうございます。 分かりやすくポイントを教えてもらえてとっても参考になりました。 やはり、実際にフリーマーケットに何回も足を運んでる方のことばだと、信頼性がありますね。 インターネットで探してみたら、近所で(といってもそんなに近くではありませんが)mita5さんに教えてもらったようなポイントと合うフリーマーケットが今月、開催されるみたいなので行ってみたいと思います。 慣れてきたら、mita5さんのいう同じジャンルのものばかり取り扱ってる業者が出品してる、フリーマーケットにも挑戦してみようかと思います。 ほんとうに、丁寧にお答えていただいて、感謝です。ありがとうございました。 またなにかあったら、ぜひよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • フリーマーケットの情報

    フリーマーケットが大好きなのですが情報がサイトをみても分かりにくく、 いつどこで開催されてるのかよくわからないので困ってます いっかい情報をみて行ってみたらやってなかったり…(たぶん勘違いをしたんだと思います) 都心でわりと規模も大きいフリマはどこでしょうか、教えて頂きたいです><

  • 沖縄のフリーマーケット

    沖縄本島でフリーマーケットがあると聞いたのですが、 どの辺の地域で規模はどれくらいのものなのでしょうか。 また、曜日によって開催していなっかたりするのでしょうか。 5月22日から那覇泊で旅行で行くのですが、土曜の夕方発で帰るとなると ぶらっと見に行くのは難しいでしょうかね。

  • オーディオ機器の通電について

    私はカセットデッキやDSDをしばしば聴いています。その時、他の全てオーディオ機器の電源も入れています。最近はレコードを聴く機会が減りましたが、電源は入れています。オーディオシステムはAB級プリメインアンプ、CDデッキ、DSD、チューナー、ターンテーブルそしてスピーカーです。残念ながら私は電子部品のついて疎いので、諸先輩方のご意見を聞きたいと思います。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • フリーマーケット

    インターネットでフリーマケットをやるには何か許可が必要なのでしょうか? また、その地域の食べ物(パック)などをフリーマーケットに出したいのですが、これも許可が必要なのでしょうか? よろしくお願いします

  • フリーマーケット開催情報を教えてください。

    フリーマーケット天国【雑誌】 パソコンで調べてなどで 全国【北海道から九州まで】のフリーマーケットに行ってますが 地域の大きいフリーマーケットなどは 記載されていません。 人が沢山来るフリーマーっケットを 教えてください。 出来れば一年間分解ればお願いします 宜しくお願いします。

  • 東京のフリーマーケット

    東京都内で大規模なフリーマーケットを行っている場所を教えていただきたいです。また開催日時などが分かるHPはあるのでしょうか?ご存知なら紹介していただきたいです。

  • フリーマーケットを主催するには

    ある小規模の祭りとタイアップして、小規模のフリーマーケットを企画したいと考えています。 素人でよく分からないのですが、主催する場合にどのような段取りをしたらよいかお教えください。 法的な規制とかあるのでしょうか? また、その他フリマを主催する際の決まり事などはあるのでしょうか。

  • 人が集まるフリーマーケットを教えてください

    ネットでいつも検索してフリマに行ってますが 余り地域のフリマなどは掲載していません 今度名古屋のマンモスフリーマーケットに行きますが 200ブースを越えるぐらいのフリマ知っていますか? 出展料は高くても大丈夫なので 教えて下さい。 地域はどこでもいいです。 宜しくお願いします。

  • 千葉県のフリーマーケット情報を教えてください

    フリーマーケット×千葉県で検索しても東京に近いところや、規模の大きなフリマばかり出てきます。 もっと地域の細かいフリマ情報が知りたいのですが。 大網、茂原、大多喜、大原、東金、市原くらいの範囲でフリマをやっている情報をご存じの方は教えてください。

  • DJ用オーディオラックの作成

    自分でオーディオラックを作成しようと思います。木製にしようとおもうのですが、重さに耐えられる素材等、なにか注意点がありましたらご指南いただきたいと思います。 ちなみに、ラックに収納する機器は、ターンテーブル2台、ミキサー1台、チューナー、カセットデッキ、CDプレーヤー、アンプ(いずれもフルサイズのオーディオです) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう