• ベストアンサー

スロープを探してます。

 皆さんこんにちは。4輪車などへの積み降ろしとしてバイク屋さんなどで使用されているステンレス製(?)と思われる「板」を購入しようと考えています。  そこで質問なのですが、その板の種類や長さ・横幅・金額・形状を知っている方がいらっしゃいましたら、解説をお願いします。  私が考えている利用方法は車への積み降ろしではなく盗難防止として玄関の中にバイクを止めたいと考えています。そこで問題となるのが玄関までに段差があることと、単純に板を渡しただけでは、後輪が最後に板から降りた時に「シーソー」のようになってバタン・バタンと音が出るのが気になる。(近隣への迷惑を考えて)ので困っています。  またどのような店で売っているのかも合わせてアドバイスなどをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4118
noname#4118
回答No.1

「ラダーレール」といいます。 多くはアルミ製で、長さ、幅、先端の形状とも、いろいろ種類がありますので、用途にあったものを選べばいいでしょう。 1.5万~2万円位でしょうか。 大きなバイク用品店なら売っています。 なくても、取り寄せてもらえると思います。 農機具を扱っているお店にもあるかな? トラクター等を積むのにも使いますので。 検索エンジンで、「ラダーレール」で調べると、出てきます。

raineko71
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。商品名など本当に知りませんでしたので助かりました。これで探し易くなります。ラダーレールならおおよその高さはクリアできますね。トラクターも乗るなら相当な強度ですからね。早速、量販店や農機具店を探してみたいとおもいます。ありがとうございました。  

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんは。   ラダーレールとは少し違うのですが、キャスコーナーという商品名の駐車場とかの段差を解消するための商品があります。10cm~15cmの高さでしたら対応できるかもしれません。  友人の家は車椅子をスムーズに入れるのに玄関前が三段ぐらい上がっていて、そこに車椅子を乗せないとうちには入れなかったのですが、それを段差ごとにおいて、スロープを作りました。一枚が30cm四方のもので、つなげることが出来るので、結構便利ですよ。一枚2~3千円ぐらいですので。安上がりです。  ホームセンターなどに聞いていただければわかると思いますので、参考にしてみてください。確か損なような商品名でしたよ。滑り止め加工もしてあるから使用できるのであれば、面白いかも。

raineko71
質問者

お礼

 なるほど、バリアフリー商品を検討するのも悪くありませんね。そこまでは考えていませんでした。安上りで滑り止め加工までしてあれば雨の日でもビビらなくてすみそうです(笑)。近隣迷惑を考えて車体を手押しで入れたいと考えているのでキャスコーナーも検討の余地「大」ですね。近所のDIYセンターへ行って見て来ます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロスバイクのメンテナンス

    盗難防止も含めて、クロスバイクは後輪も簡単に外れるのですか、外れるのであれば、はずし方を教えているサイトがあれば教えてください。

  • ステンレスの鎖

    今、バイクに盗難防止用のステンレス鎖をつけているんですが、ステンレスも錆びるということを聞きました。 そこで質問なんですが、どういう対策をしたら錆びにくくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鉄製アングルとステンレス板の溶接について教えてください

    鉄製アングルとステンレス板の溶接について教えてください 古いゴミ箱の床が長年の雨水で腐ってきましたので、これを取り除いてステンレスの板の¥に置き換えようとしています。 そのときに、ステンレス板の固定を溶接で仮止めしようとしていますが、そのときに使用する溶接棒はどのようなものを購入すればよいのでしょうか・ (仮止めは盗難防止です) 溶接機は友人の個人所有のもので考えています。 友人は鉄への溶接はしたことがあるが、ステンレスはこの溶接機で経験がなくできるかな?と言っていますの。

  • バイクカバーの穴と前後輪をロック

    よくバイクのカバーの穴と前後輪をU字ロックとかで止めているのを見ますが、アレを自転車用の細いダイヤル式のチェーンロックで代用したらあまり意味無いですか? 安上がりなので前輪はU字ロックを使い、後輪を細いチェーンロックで止めようと思うのですが…。 盗難防止というよりイタズラ防止のためです。以前カバーをわざわざ開けてイタズラされたので。。

  • バイクのパンク防止策

    バイクのパンク防止策について、ひと昔まえ頃、前輪と後輪の間に、 つまりミッションの下あたりから板状のゴムとか、チェーンを垂らしておくと後輪でクギなどを拾わないということで、付けてるのを見た記憶がありますが、最近は見かけませんがカッコ悪いのか、効果がないのかわかりませんが、いま実際付けていられる方、または過去に付けていた方その効果はどのようなものでしょうか?、効果があるのなら付けたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • ホテルにバイクを停めるのは

    春に出張で3ヶ月程ホテル暮らしになりそうです。 そこで、まだ足を踏み入れたことの無い土地ということでバイクでいろいろ走ってみたいなと思っています。 電話でホテルに問い合わせた所、駐輪場は無く玄関前の屋根のついている所ならバイクを停めても構わないとの回答。 地球ロックができるようなポール等は何もないそうです。 バイク本体の盗難防止はできても、バイクそのものが盗まれそうで怖いです。 こういった場合はどのような対策があるでしょうか? できることなら出張先にバイクを持っていきたいです。

  • 駐車場の段差は?

    玄関に10cmほどの段差があります。そこに大型バイクを置きたいのですが、良い案ありますか? 高さ10-13cm位、幅1m20cm位です。鉄板とか、木のスロープをイメージしていますが、自分でできますか。 なるべく安く仕上げたいのです。 重たいので、板をのせるだけでは、無理です。また、長さが30-40cmしか使えませんので、勾配は急になります。 ハーレー300k 下はタイル よろしくお願いします。

  • ナンバープレートの盗難防止について

    現在所有している250CCのオートバイのナンバープレートについてです。 自宅の玄関先に駐輪しているのですが最近近隣でバイクのナンバープレートの盗難が何件か発生しています。 そこで駐輪時にはナンバープレートを外して保管する事を考えているのですが法律的に問題は無いでしょうか? ちなみにバイクカバーは過去に放火が相次いだことがあり町内の申し合わせで使用しない事になっています。

  • アパート共用部分の使用

    アパートの1階に住んでいるのですが、玄関前の共用部分にバイクを止めています。悪いとはわかっているのですが自分の住んでいるアパートは前面に建物も私道も無く、ただ空き地が広がっているので共用部分にバイクを止めても隣人等の妨げには全くならなかったのですが、不動産会社から移動するようにと言われていました。しかたがないので移動先を探している時に、不動産業者の方が強制撤去という形で盗難防止チェーンを切断し空き地の方へ移動させていました。すぐに移動させなかった私も悪いのですが、高価なチェーンを切断された惜しさとバイクの傷がどうしようにもなく腹立ちました。仕方が無いことなのでしょうか。

  • エンジンが温まったら、クラッチが切れません

    2スト50ccのバイクに乗っています。 エンジンが温まったら、クラッチが切れません。 30分程走って、ニュートラルでエンジンを止め、バイクを移動の ため押すと、後輪がロック(重い)状態となっています。 ギアが抜けてないのかと思って、クラッチを切りますが、動きません。 クラッチを切っても、どのギアにしても重さは変わりません。 (ギアが切替わらないのかも知れません) その後、ニュートラルのまま、5分ぐらい冷やすと徐々に後輪ロックが軽く なってきます。 10分も経てば、何もなかったようにクラッチも切れて押すことができます。 この現象が、約1ヶ月前から、毎回再現されます。 (冷やすとエンジンもクラッチも、何もなかったように動きます) チェックしてみた内容は・・・ クラッチワイヤが伸びているのかと、調整しても同じです。 ギアボックスのオイル量も十分あり質も透明で良好です。 2ストオイルも十分あります。 エンジンの焼きつきの可能性を心配するのですが、エンジンは温まった時も、 冷えてる時も、エキゾーストの噴け、エンジンの回転音・回転上昇具合もほぼ 同じです。 仮に焼きつきなら、クラッチを握ると、動力側と後輪側は離れて、少なくとも、 後輪は動くはずですよね?!。 また、走行しないで、始動から30分ぐらいアイドリング状態した時でも、エンジン は快適に回転し、クラッチも切れます。 (ギアやクラッチは熱をもっていません・・・その時はクラッチは正常です) クラッチ系の故障かと思いますが・・・・どうでしょうか。 クラッチ板の曲がりや歪みによるすべり。 クラッチ板の焼きつきや面磨耗による張付き。 クラッチハウジングの傷や段差による不具合。等 こういう現象の経験がある方、故障箇所を想定できる方、教えて下さいませ。 よろしくお願い致します。