• ベストアンサー

「繁茂」および「密生」について

日本語の英訳に関する質問です. 現在,水生植物に関する記述を英文化しようとしているのですが, その中に『繁茂率』と『密生度』という言葉があります. 繁茂率とは水域内にどの程度,水生植物の繁茂している区域があるかを示し,密生度とは水生植物の繁茂している区域の中で,水生植物の占める割合を示しています. 意味として違っているのは分かるのですが, 繁茂と密生を英語に直訳すると,どうもうまくいきません. これらの意味をうまく使い分けれる良い表現はないものでしょうか. もし分かられる方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いいたします.

  • hammn
  • お礼率100% (26/26)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.1
hammn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 「密生度」はvegetation densityでいいんですね! 繁茂率はおっしゃるとおり,generating areaの割合です. rateなどを使うものなので,よい表現があるのか迷ってます・・・

関連するQ&A

  • 「エコに取り込んでいる」ような意味の一般的な文句を教えてください

    こんにちは。 「エコライフをしている。エコライフは大切だと思う。 ちきゅう温暖化対策のために、自分ができる範囲のことに取り組んでいる。 地球温暖化対策に関心を持ち、意識して行いたい。 家族で エコライフを意識して取り組んでいる」 そんな意味(雰囲気)で おかしくない英文を、 普通に(一般的に)使われている表現を教えてください。 英語圏の人は、どんな表現をしているのでしょうか? 「」内に いくつも日本文を並べたのは、実際英語で表現すると どんな文章になるか見当つかないからです。 日本語直訳で英文が成立することは 少ないでしょうし。 だから、「」内を全て英訳という意味では全然ありません、念のため。 わかるかた、 教えていただけないでしょうか?

  • 英訳で困ってます!

    「そこに愛はあるのかい?」 ある事情でこれを英訳しないといけないんですが、  そこってどこやねーん!  誰に問いかけとんねーん! と、意味が抽象的すぎて英訳できません(泣) これが正しい!という英訳はないと思いますが、 こんな英訳いかがですか?というのがありましたら どうぞよろしくお願い致しますm(_ _。)m 普通に直訳したら 「Is there love there?」 自分自身の中に愛はあるのかと問いかけるなら 「Do we(I) have loves(love) in our hearts?」 かなと思うのですが…

  • 新規食品の配合割合における「%」と「φ」との違い

    新規食品の配合割合の中で、「%」ではなく「φ」(ファイ)という記号が使われていることがありますが、この「φ」(ファイ)とはどいういう意味ですか? 例えば、「(1)魚肉40%、(2)鶏卵10%、(3)小麦粉60%、(4)凝固剤φ(ファイ)」というような記述です。

  • 日本語を英語へ(混乱中・ご伝授願います)

    はじめまして。 長くなりますが、よろしくお願いいたします。 今回英訳をするに当って、日本語の原文を何度も読み返しているうちに、何が主旨なのかが判らなくなり混乱してしまいました。 この文章をアカデミックな英文に直したいのですが、文を直訳する方が良いのか(自分の能力では難しいです)、私なりに注釈したものを訳したら良いのかも悩んでいます。 【日本語】 ○○は、環境問題が人類に深刻で重大な影響を及ぼす事に鑑み、様々な分野における研究者の総力を結集して様々な観点から総合的に調査研究を推進し、もって環境の保全に資することを目的とした資金です。 【私の注釈文】 環境問題は人類に深刻で重要な影響を及ぼす(であろう)。 ○○は、様々な分野における研究者の総力を結集して様々な観点から総合的に調査研究を推進し環境の保全に資する事を目的としている。 英文にする前に、日本語で行き詰ってしまい手も足を出ません。(T_T) これが打開できれば前に進めそうな気がします。 皆様でしたら、どのようにこの原文を分割し英訳しますか? どうぞ、良きアドバイスをお願いいたします。 m(__)m (英訳は自力で頑張りますので大丈夫です。)

  • 植物、主に樹木に関して

    植物、中でも主に樹木に関しての質問です。 まず始めに、私自身は植物に関してまるで素人だと考えてお答え下さるとありがたいです。 2つ質問がありますが、どちらかのみの回答でも構いません。 お分かりになるのならば出来ればどちらもお願いします。 1.世間一般の樹木中の水分の割合 (人間の一般的な成人の身体は60%水分で出来ている、といったような意味です) 2.樹木中の水分は何日間かけて樹木の中を一周するのか (人間では取り入れた水分が長くて30日で下から出てくる、といった意味合いです) うろ覚えの知識よりも、出来れば参考にした本やサイトなども教えていただけると助かります。 学校で習ったという場合は、どのような教科であったかなどもお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • little touches の意味を教えて下さい

    英文の質問です。 We pride ourselves on all the little touches. 私たちは all the little touches の誇りを持っています。 この [all the little touches] の意味が理解できませんでした。 英語辞書、 インターネット、 の全部に記述されていませんでした。 直訳すれば [少しの接触の全部] ですが、 これでは意味不明です。 そのため、 私は、 この英文は間違いだと考えています。 しかし、 私は英語を勉強中のため、 じしんがありません。 そのため質問させていただきます。 この意味を教えてください。 また、 辞書にもインターネットにも記述されていなかった理由を教えてください。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • この英文の文構成を教えてくださI

    この英文の文構成を教えてくださI 英文(「 」内がわからないところです) The proportion of women in the public service is bigger than their share of the broader labor force and 「signs are the trend will continue.」 日本語訳(「」内がわからないところの訳です) 公共事業における女性の割合はより広い労働力において女性が占める率よりも多く、「その傾向は続く兆候がある」 signs are the trend will continue. この部分がわかりません。 Thatが省略されていて、実際は signs are that the trend will continue. 直訳は 兆候はその傾向は続くだろうということである。 ということでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 大学受験における英語の精読力

    最近、沢山英文を読んでいて気がついたことなのですが自分には精読力が無いのかな?と思い始めてきました。 特に、抽象度が高い文章や哲学などが含まれてる場合、自分の訳した直訳が意味がわからなくてまったく歯が立たないことがよくあります。逆に、文章によっては簡単にわかる場合もあり、なんでこのようなむらが発生するのか不明です。そこで原点に戻ってしっかりと一文、一文を確固たる自信で訳していきたいのです。 今まで、英語の読み方として『ビジュアル英文解釈』などやってきましたが確かに、構文は見抜けるようになりましたが自信を持って訳す事はできないのです。なにかいい対策や参考書等、同じ境遇に陥ってしまって克服したかたいらっしゃいましたら是非教えてほしいのです。

  • as のはたらきについてーーー ある文章の中で

     Perhaps each step would be easier to take as she helped walk her client into the death chamber. 訳文:  依頼人を死刑執行室へと誘う行程は一歩進むたびに楽になるかもしれない。    お聞きしたいのは ここでのasは、接続詞として「同じ関係、同じ割合で」という意味でしょうか。  無理に直訳すれば「歩くのを助けるのと同じ割合で一歩一歩がらくになる」ということですか。  以上お尋ねします

  • 慶應の小論文

    国立の第二志望として慶應を受けるのですが小論文対策を何もしてません。もともと文章を書くのは苦手ではないのと、国立の国語、英語や世界史の記述問題対策に記述の練習はしているのでこれからも小論対策は特にしなくても良いかなーなんて思ってしまっているのですが、どうなんでしょうか。 ・慶應の入試の中で小論が占める割合(点数自体の割合は知っていますが、小論というそれほど均一な採点法がなさそうな教科でどれくらい差がつくことがありえるのか、というような意味で) ・小論対策は特別にしなきゃいけないのか。するとしたらどのくらいしなければいけないのか などを知りたいです。よろしくお願いします。