• ベストアンサー

バイクを預かってくれるところありませんか?

noname#4118の回答

  • ベストアンサー
noname#4118
noname#4118
回答No.3

バイク用の貸しガレージなら、ここの会社でやっています。 お近くかわかりませんが、参考まで。 あとは、お住まいの地域が駐車場が安ければ、 ぼろっちートランポを買ってその中にしまっておくのも手かも。 サーキット走る人なんかは、みんなトランポに積みっぱですよね。 僕は積みっぱなしにしていたら、フォークオイルが漏れてしまいました。しくしく(;_;)

参考URL:
http://www.torik.co.jp/
mugutan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご記入頂いたURL、大変参考になりました。 岩槻にサービスセンターがあるというので、とりあえずあたってみることにします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 17歳でバイクの免許取っているんですが・・・

    現在福井県でバイクの免許取っているんですが、いくつか疑問に思ったので質問してみます。 (1) Pcで調べたら 平均13万前後だったんですが 18万かかったのは普通ですかね? (2)  バイクを取った後 埼玉県へ移り住む予定 (一人で) 何ですが、いきなり都会の道路大丈夫ですかね? やはり田舎の福井をしばらく走ってみるべきでしょうか?  その場合、バイクを運送してもらわなければならないのですが、かなりかかりますよね?^^;  (3) バイクで大手と言えばドコでしょうかね? お勧めのバイクなどあればよろしくお願いします。 (4)教習では教えてくれない 危険なことや得することなど教えてください! 自分の体験談でも募集! よろしくお願いします!

  • 原付バイクを売りたいのですが・・・。

    50ccの原付バイクを売りたいのですが、どうすればよいですか?私は、岐阜県在住で近くに中古バイクを扱ってくれているところもないですし。どうしたらいいでしょうか?

  • バイクを輸送してくれる運送会社(宮城~埼玉)

     こんにちは。皆さん。 最近、知り合いから、バイクをゆずってもらいました。 しかし、地元の友人にゆずってもらったので、そのバイク(XJR400CC)は実家の宮城県仙台市にあります。  実は、当方埼玉県南部在住なのですが、自分が仙台まで取りにいく暇がありません。輸送を考えているのですが、バイクを輸送してくれる会社って中々ないですよね?どなたか、比較的、安価に、宮城~埼玉まで、バイクを輸送してくれる会社をご存知でしたら、教えていただければ有難いです。

  • オークションでバイクを購入するには??

    先日、中型免許を取得した者です。 現在オークションで気になるバイクがあり、購入したいのですが、バイクに関して全くの初心者なのでいくつか分らないことがあります。どなたか教えてください。 ■現在愛知県に在住(本籍は岐阜県) ■バイクは埼玉県からの出品 ■車検切れ 【自分の計画】 (1)オークションで落札する (2)仮ナンバーを取得して電車で埼玉県へ行く (3)埼玉県から愛知県まで乗って帰ってくる (4)数日後、再び仮ナンバーを取得する (5)ユーザー車検に持っていく (6)名義変更する 簡単ではありますが、このようにできたらなと考えております。 しかし、埼玉から愛知までの移動だけの理由で仮ナンバーは取得できるものなのでしょうか?また、何度も仮ナンバーは取得できるのでしょうか? あと、名義変更する前に車検を受けることは可能ですか?(岐阜県ではなく愛知県で) どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 都会のバイクの駐車事情

    来年から神奈川県に就職が決まり、移動手段としてバイクを購入予定の者です。 現在北海道在住なのでバイクの駐車はあまり問題は無いのですが神奈川県ではバイクの駐車が出来るスペースなどはあるのでしょうか? 主に横浜市の青葉台駅周辺でバイクに乗りたいと思ってます。 普段の買い物やちょっとした用事で気軽に駐車は出来ますか? 違反切符は簡単に切られてしまうのでしょうか? 125ccのスクーターか250ccのバイクで移動を考えてます。 道路の路肩に停めようと思うのですがこれはいけないことでしょうか? 都会でバイクに乗っている方は一体何処に停めているのですか? よろしくお願いします。

  • バイクの駐車場に関して質問です。中型免許をとったのですが、家のガレージ

    バイクの駐車場に関して質問です。中型免許をとったのですが、家のガレージだと手狭なのでどこかに駐車スペースを借りようと思っています。レンタルガレージとかありますが、格安で借りる方法とかありますでしょうか?埼玉県の志木市近辺で探しています。

  • バイクで一人旅

    はじめまして。 埼玉県に住む、大学四回生の男です。 大学の思い出にバイク(250cc)で一人旅に出ようと 只今計画しているのですが、色々わからないこと があるので、こちらでご指導いただこうと思い 投稿いたしました。。。 旅へは夏ごろに出発しようと思っております。 期間は最大1ヵ月位と考えておりまして、宿などに は極力泊まらず、テントで済ませようと思います。 食事の方は、朝夜は出費をなるべく抑えて、お昼 では旅先で何かおいしいものをという風に考えて おります。 このような感じで埼玉県から出発して最終的には、 沖縄まで行こうと計画しております。 そして沖縄まで行ったら、沖縄で3泊(ホテルかどこか) くらいして、帰路に就く予定です。行きでは色々な所(県) に寄り道して行くつもりです。1か月もあれば結構回れる と思うのですが… 1、テントはどの辺りに構えればいいか 2、資金はどのくらい用意するべきか 3、できるだけお金をかけないためには 4、これは持っていった方が便利と 思われるもの 5、バイク周りで持っていった方がいい もの などわからない点がいくつかあります。 バイクも結構初心者なので、些細なことでも ご指導いただけるとありがたいです。 それではご回答お待ちしております。。。

  • 格安のレンタルバイク

    50ccのバイクを一ヶ月レンタルしたいと考えているのですが、できるだけ格安でレンタルできる所を教えていただきたいです。 弁慶バイカーズショップはすでに検討してありますが、訳ありでここはできません。 一ヶ月1万程度でレンタルできる所はないでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに埼玉在住です。

  • バイクの購入

    現在自動二輪の免許を取ってから二年程経ってしまい 最初はアメリカンに憧れてドラッグスターを買おうと思ったのですが 流石に二年経った今乗れそうもないので 利便性の高いバイクの購入を検討しています。 使う機会、条件としては ・週4回家から徒歩20分程度のジムまで使用。 ・偶に駅に出かける。(徒歩20分程度) ・週末にタンデムで出かける。(住まいが埼玉なので大体埼玉県内。行っても関東県内。) ・月一程でツーリングなど。(行っても関東県内。) ・交通の便は悪くないので都心に出掛けるときは主に電車。 (多分停める場所が無いと思うので。) ・予算はビッグなら40万ちょい、二種なら10万前後。 です。 スカイウェイブ250にするか他の100~150ccのバイクにするか若しくは 今持っている原付をボアアップして二種にして乗るかで迷っています。 普通に条件を見ればどう考えても100~150ccのバイクがいいと思うのですが やはりカッコ良さ。メットインの容量。タンデムのしやすさ。を考えると ビッグに目がいってしまいます。 でも出掛けたときに停める場所。(家は問題ないのですが…)値段を 考えると原付二種もいいのかな~と思ってしまいます。 でも二種買うくらいだったら原付ボアアップすればいい話か~ 等と色んな事が頭の中を回っている状態ですw バイクに詳しい方ご意見お願いします。

  • バイクガレージについて検討をしています。中野在住

    はじめまして。 初めてのバイク購入になります。 ずっと憧れていた、ヤマハのグランドマジェスティ400を契約しようと考えています。 とても楽しみなのですが、いろいろ調べていく内に盗難がとても怖くなってきました。 現在マンション住まいで駐車場はあるのですが、バイク専用ではないので不安です。 調べるとマンションの駐車場からの盗難は多いみたいですね。 そこで、月極のバイクガレージを検討しています。 用心しすぎな気もするのですが、盗まれないか?と不安でいるのも嫌です。 ただ現在中野在住なのですが、なかなか近くにはバイクガレージがありません。 下記のサイトで早稲田にあるようなのがイメージに合うなぁと思っています。 ただ、早稲田だと遠いです http://www.shello.co.jp/bikeparks/waseda.html 中野周辺でもバイクガレージをご存知の方っていらっしゃいますか? 調べてみると、バイクの駐車場問題はかなり大きな問題だし、 自分みたいに不安な人が今回のようなガレージを検討するケースも 増えてきていると思います。 今後、こういったバイクガレージが近くにできないかなと思ってもいるのですが、 こういうのって今後増えていくものなのでしょうか? どんどん増えていくのなら、近くでできるのを待ちながらもありかなと考えています。 どんな情報でも構いませんので、バイクガレージについて教えてもらえると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。