• 締切済み

『浮世絵師伝』という人名事典について。

こんにちは。 昭和初期に『浮世絵師伝』という人名事典が 出ているようなのですが,それの  ○著者,出版社などについての詳しい情報  ○何人くらいの絵師を扱ったものか を教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

引用ですが・・・ >>井上和雄『浮世絵師伝』は昭和六年に渡辺版画店の発行。大正の震災によって頓挫しかかったもののようだが、著者と版元の渡辺庄三郎の努力によって完成したものである。著者は大阪で浮世絵専門雑誌『此花』(宮本外骨主幹)の編集、東京へ呼ばれて月刊誌『浮世絵』の編集、渡辺庄三郎の浮世絵研究会の編集と、当時流行の浮世絵愛好社会の中心にいた。その浮世絵雑誌編集者としての背景と人脈を持っていたからこそ、そして渡辺庄三郎との出合いがあって『浮世絵師伝』が陽の目を見たといえよう。浮世絵師は五十音配列にされ、名の見出しの下に生年、没年、画の系列と作画期がコンパクトに示され、次に伝記記事を続ける。これにはどうしても記事の長短は生じる。この体裁は著者の『慶長以来書賈集覧』(大正5年刊)発行の経験が生きているだろう。さすがに浮世絵の本であるから巻頭に71点の図版を掲げている。これは読者にとっても親切であったろう。

関連するQ&A

  • 江戸時代、関西の浮世絵師・版元は・・?

    江戸時代、出来れば延宝(1673)~元禄(1704)時代の、 関西に居た浮世絵師及び版元を調べています。 江戸(東京)に限ると腐るほど資料は見つかるですが 関西に関しての浮世絵・版元の資料は少なく感じます。 江戸に出版が集中していたが関西に版元も絵師も居た、 と記述もどこかで見たのをチラッと見たのを 覚えている程度です。 市販されているよい文献などありましたら教授 いただけると幸いです。 ネットや図書館でも探しているのですが 持ち出し禁止の本などが多く、ヘタに西鶴さん なぞの原文も解読できず・・・・・ ヤレ困ったなと言う感じです。

  • 『フランス革命事典』という事典について

    フランソワ・フュレとモナ・オズーフが編集したみすず書房から出版されている『フランス革命事典』という事典についてお聞きします。 この事典の英訳版があるらしいのですが、その出版年と出版社、図版がカラーかどうかについて知りたいのですが、どなたかご存知の方がいたら教えて下さい。

  • excel2007 できる大事典

    社内でWindows7で、Excel2007に徐々に変えていくそうです。 そこで、部内で本を購入することになりましたが、「Excel2007でできる大事典」というのを考えてますが、こちらはWindows Vista対応となっておりました。 また、Windows7対応は「Excel2010 できる大事典」 というのがあります。 「Windows vista 対応のExcel2007」の本でも、Windows7で使用可能でしょうか?もしくは、「Windows7対応のExcel2010」のほうがいいのでしょうか? 出版社に問い合わせても、単に、「Windows7に対応するExcel7のできる大事典は出してません」と言われただけです。 宜しくお願いいたします。

  • Webデザイン配色事典について

    Webデザイン配色事典を購入しようか迷っています。 出版社である西東社のホームページに行ったところ、他のパソコン誌(本)は詳細情報が見れ、本の中も一部観覧できるようになっています。 しかし、Webデザイン配色事典のみ表示されませんでした。 本屋に行けば良いのですが、なかなか行けません。 この本のページの一部が観覧できるサイトありませんか? また、この本の意見を聞かせて下さい。

  • 化学物質に関する事典を探しています

    以前使用していた事典なのですがタイトル、出版社を忘れてしまいました 数冊に分かれた国語辞典のような形をしていて以下の項目が記載されてます ・物質の性質 ・実験室的、工業的製法 ・主な販売会社 ・工業用の目安価格 知っている方がいたらぜひ教えてください、よろしくお願いします。

  • 小学生向き百科事典

    小学生向き百科事典でおすすめはなんでしょうか。最近立派な五十音順のものも出ていますが、むかしながら「動物」「植物」「乗り物」の部立てのほうが子供は使いやすいようです。だって、名前がわからないと、五十音順のものは調べようがないのですから。大手出版社のものは人気のある「宇宙」「恐竜」など充実していますが、「社会の仕組み」「世界の国々」「日本の歴史」「日本の地方の特色」「家庭科」「人類の発明」「環境と生き物」などのテーマも、とても大切だと思うのですが、あまり見かけません。私が子供の頃買ってもらった、世界文化社、幼稚園のころの学研のものは良かったような気がするのですが。子供向けの良い百科事典をご存じの方いらしたら、おねがいします。

  • 『女性作曲家事典』を入手したい

    アーロン・コーエン編『女性作曲家事典』アメリカ、1987年。 大学の研究のために、上記の本を入手したいです。 出版されている本なのかも定かではありません。 インターネットで検索するとあるコンサートのサイトがヒットしますが、 本自体の情報はなかなか出ずに困っています。 情報をお持ちの方、お教え下さいませんか。 お願いいたします。

  • 本を探しています(少女小説全集)

    昭和四十年代に出版された、少女小説の全集(叢書?)を探しています。 表紙は赤ないしは濃いピンク ハードカバー 四六版くらいの大きさ 十数冊~二十数冊のセット 出版社、著者名などまったくわかりませんが、公共の図書館によく置いてありました。 少女向けの小説全集です。 翻訳もの・古典ではなく、現代日本の作品が中心だったと思います。 対象年齢は小学校高学年から中学生くらいでした。 私が実際に読んだのは昭和五十年代でしたが、日焼けの感じなどから、もう少し前に出版されたものではないかと思います。 手がかりが少なくて恐縮です。このシリーズの出版社、全集名など何かご存じでしたら、回答よろしくお願いします。端本の書名・著者名などの情報でも結構です。

  • 百科事典を購入したいのでおすすめを教えてください。

    こんばんは、初めて投稿します。 失礼いたします。文学部に通う大学生の者です。 近々、紙の百科事典を購入しようと思っています。知識を得ることが好きなのと、電子書籍ではなく紙の本が好きであるためです。 条件は ・価格が2万5千円以内であること ・なるべくノンジャンルであること(面白ければジャンル限定でも構いませんが、理系の専門的なものだと理解が難しいかもしれません) ・内容が古びていないこと です。 今どきはビジュアルな事典も多数出版されており、どれを手に取ったらいいのやら迷ってしまいます。 また「(国語)辞書」ではなくあくまで「(百科)事典」を希望します。 大学での勉強に役立てようという風には考えていません。知識欲を満たしたいのです。 以上の条件でおすすめのものをアドバイスいただけると嬉しいです。 参考までに以前手にしたものを例に挙げると、 広辞苑は事典機能を備えてはいるものの私には辞書の側面が強く好みではありません。 ブリタニカは少し味気ないような気がして、今のところ購入したいとは思いません。 医学書房の『今日の治療指針』は医学に焦点が絞られた専門書ですが、内容は比較的読みやすく、面白いと思いました。 それから、出版社は忘れてしまいましたが、明治生まれの文人の著作を百科事典に編集したらしい『御存知ですか』というノンジャンルの事典も面白かったです。 後半2つは一部しか読んでいないので、他にめぼしいものがなければどちらかを買おうと思います。 しかし『今日の治療指針』は、いくら乱用する気がなくあくまで趣味で読むためとはいえ、門外漢の素人が診断学の本を読んでいいのだろうか?と少し思います。 そのあたりもアドバイスいただけると嬉しいです。 では長々と失礼しました。

  • ツタヤと蔦谷重三郎

    CDのレンタルとかをしてるTSUTAYAと、江戸時代の出版業者であり浮世絵師などの庇護者でもある蔦谷重三郎は、何か関連があるのでしょうか?会社の名前を決める際に、彼にちなんだとか。教えてください。