• ベストアンサー

毎日終値で買って始値で売ると年利35%?

come2の回答

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

No1です >今後25年で同じように上昇する株を例えば今ある会社の中から >見つけることができるのか? >これは質問の趣旨とは違いますけど いえ、質問に対する答えですよ 理由はNo2,No3の方の説明の通りです 質問内容は 「トヨタの今の株価を見て、それの過去を調べてみた、 そしたら儲かる方法を発見したんだけど?どう」ということですよね 答えは「トヨタだから」 では逆に聞きますが、25年前にトヨタに投資するとき、 今のトヨタを想像できましたか? その時 「毎日終値で買って、翌日始値で売る」ということを自信持って 始められましたか? ということになります もしくはこれから25年間トヨタの株を毎日売買します? まあトヨタは終わっちゃったことなので 例えば、今年上場した会社の中で、25年後を予測して 「毎日終値で買って、翌日始値で売る」ことができますか? トヨタほどの企業はない?本当ですか? セブンイレブン、ヤフーのときもみんなそう言いましたよ >理論的に可能なように見えてしまうのは何故だろう? 理論的でもなんでもなく 結果として(株価的に)超優良企業となった企業の 過去を分析して、25年前に投資していれば・・・ という皮算用をしただけです 株価に対してシミュレーションを行う方はたくさん居ます No1でも述べましたが「システムトレード」と言われます これらのシミュレーションを行う場合の大体の前提は「銘柄を選ばない」 もうちょっと言えば「銘柄を選ぶことはできない」という仮定をおきます その上で、PERが何倍で、□□テクニカルが○○で、移動平均線が ××になったら買い、△△になったら売り ということを全銘柄に対してシミュレーションしたら 年利○%いけることがわかったので このルールで売買するというのが、基本の流れです これでも自分で発見したルールは大抵「当たりません」 理由は、最初の話と同じで 過去のデータを元に、その過去の特定の期間で、結果的に儲かった 条件を抽出しただけで、将来も同じ条件で儲かるかどうかは別問題だから です とは言え、同じような相場環境が続いた場合は、その発見した条件で しばらく儲けることができる場合もありますが 今度は、相場の転換点を見つけることができません。 ところが世の中しつこい人もいるもので 相場の転換点を発見するポイントを見つけようとする人もいます 大底で買って、高値で空売りをしかけるような人種ですね まあ相場なんで、大勢儲けようとする手法を開発している人は いるので、いろいろ探してみてください くれぐれも怪しい情報に手を出さないように!

48946
質問者

お礼

なるほど、そういうことなんですね 一応理論としては 買いで始まり売りで終わる取引が多い 宵越しのリスクをとりたくない だから始値は買いが多くて高く、終値は売りが多くて安い と、どこかで聞いた話なんですけど 日産やNTTでも年20%以上、ダイエーだと年40%以上あるのですが 日経平均やTOPIXになると年8%にしかなりません ということはどこかにマイナスの銘柄があるということなんでしょうね 年40%でも1日だと0.1%ほどなのでコスト割れの可能性もあるし 怪しい情報に引っかからないように楽しみます

関連するQ&A

  • ドル時系列の始値の時間について

    お伺いします ヤフーファイナンスのドル時系列で、 始値、終値とは何時の事をさしていますでしょうか?

  • 株式昨日の終値と本日の始値

    Yahooファイナンスなどを見ていて、昨日の終値と本日の始値が違うような気がするんです。 チャートを見ても、昨日の終値よりも上のほうから始値がスタートしていたりしているような気がします。 なぜこのような現象が起きるのでしょうか? 海外投資家が海外で日本の株を買っているから・・・? 教えてください。

  • Yahooファイナンスで始値だけハイフンの銘柄が

    Yahooファイナンスで始値だけハイフンの銘柄があります。例えば下記URLです。 1991年10月25日以前は、全て始まり値のみハイフンで、高値・安値・終値が入っています。 http://info.finance.yahoo.co.jp/history/?code=1376.T&sy=1991&sm=1&sd=1&ey=2014&em=6&ed=8&tm=d&p=90 始値・高値・安値・終値が全てハイフンなら「取引がなかった」ということで理解できるのですが、毎日始値だけハイフンっていうのはどんな状態なんでしょう? ご回答よろしくお願いします!

  • 株価の始値の時間などや、それがわかるサイトなどは?

    9424 日本通信ですが、6910円始値の時間がお分かりの方お願いします。 なお、どこかのサイトや他のもので、毎日(時系列)の始値、高値、安値、終値と 「各時間」、および出来高がわかるものがあれば教えてください。

  • 為替の日足時系列データの区切り時間は?

    例として、ヤフーファイナンスでの8月5日のドル円は始値79.11終値78.38ですが、 インフォシークでは始値78.88終値78.40となっています。 それぞれのサイトでの始値と終値は何時で区切っているのでしょうか?

  • 株価の上げ下げのパターンをVBAで計算する方法

    株価には「3日前上がって2日前下がって1日前上がると当日は上がる」といった法則がたまにみつかります。 それを効率よくVBAで計算したいのですが、VBA初心者のため組み方がわかりません・・・。 例えば、Excel上の株価は以下のようになっています。 始値 高値 安値 終値 上下? 240  300 210 280 1 245 320 220 230 0 「始値<終値」のとき右端の時系列は1と表示させてます。  つまり、0010とか1010といった組み合わせを自動化して、「0010と価格が動いたときには翌日セルに1を表示する」といった感じで計算をしたいのです。   どなたか詳しい方おりましたえら是非ご教授下さい。

  • 過去20年分ぐらい見れるFXの時系列データ無料でなければ有料で

    過去20年分ぐらい見れるFXの時系列データ無料でなければ有料で ないですか。 始値高値終値全部載ってるもので ヤフーファイナンス以外でないですか。 海外のサイトの場合、直接時系列サイト見れる HPアドレス記載希望します。    

  • ヤフーファイナンスからのデータダウンロードについて

    はじめまして。 お手数で申し訳ないのですが、 教えて頂けると幸いです。 ヤフーファイナンスから毎日、指定した銘柄の株価データ の四本値=(始値 高値 安値 終値)を取得できる マクロを作成しようと と考えておりますが、やり方がわからず困っております。。。 例えば、マクロボタンを押すと、 自動的にヤフーファイナンスのホームページから データを探し、 あらかじめセルAの列に表示した銘柄のみの 最新日付けの四本値データをエクセルに表示したいです。 セルA B C D E 銘柄  始値  高値  安値  終値  ---------------------------------------------  1301  199 202 198 200   1332 388 393 386 387 1334 194 199   190 195 1376 1618 1680 1600 1612 すいませんがヒントでも結構ですので  よろしくお願いできますでしょうか?

  • エクセルに読み込む方法を教えてください。

    ヤフーファイナンスのドル円の日足データ(始値・高値・安値・終値)をエクセルに自動的に読み込ませる方法をご存知の方教えてください。

  • 【5040469】日経平均先物1限月の質問

    ヤフーファイナンスの【5040469】日経平均先物1限月を 見ると、始め値の表示ががいつも間違っています。 例えば、チャートを見ると、6月2日の始め値は9810円なのに 9740円になっています。 (高値、安値、終値は正しく表示されています) なぜでしょうか? 【5040469】日経平均先物1限月 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5040469.o 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。