• ベストアンサー

救急医療の対応について。

救急医療(時間外・深夜)の対応について教えてください。 通常の診療(平日)と、救急の診療(時間外・深夜)には、診断に違いがあるものでしょうか。または、通常の診療と同じようにいかない理由などあるのでしょうか。 知識不足で恐れ入りますが、よろしくお願いします。 ---------- 先日土曜日の午後に、子供が水疱瘡(みずぼうそう)のような症状が発生していました。幼稚園でも流行っていたこともあったので、すぐにお医者にみせようと思いましたが、いつものかかり付けの医院は、土曜日は午前診療で、日曜日は休診だったので、近くの医大の救急窓口にいきました。病院は大田区大森西にある東邦医大です。 診察時に「たぶん水疱瘡(みずぼうそう)でしょう。」という診断をいただきましたが、処方された薬は、「痒み止め」と「解熱剤」でした。「ここは救急なので、月曜日にちゃんとかかり付けの医院でみてもらうように。」といわれました。 日曜日の夜には、症状は悪化し、痒みも広がった状態となりました。 月曜日の朝一番にかかり付けの医院にいきました。 東邦医大での診療内容をつたえると「なぜ感染症を抑える薬を処方しなかったのか」と疑問視されました。 子供の病状はさらに悪化しており、ひどい状況です。 かかり付けの医院からは、感染症を抑える薬を処方してもらいました。 私は専門家でもないし、お医者の診療に文句をつける立場でもないですが、これには、疑問が残ります。 救急では行えない診療、処方できない薬があるんでしょうか。 救急ではちゃんとした診療ができないってことですか? また、今回の水疱瘡(みずぼうそう)は、早期治療が効果的ともいわれているようです。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hibiki212
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.5

はじめまして。 ウチの子も去年、水疱瘡をやったのと東邦大大森病院で看護師として働いている友人がいるのとで参考になればと・・・。 下に書いている専門家の方の回答とは全然逆になりますが(水疱瘡についてですが)、早期治療が効果的だと思います。 ウチの子が水疱瘡にかかった時は、保育所で大流行で「ウチの子も予注してないからかかるだろうな~」と思っていたら案の定、保育所に行く朝に腕に一つポツンと赤い小さなものが・・・。でも行かせました(悪い母親です(^^; 昼過ぎに保育所から電話があり、「熱もありますし、発疹が何個かあるので水疱瘡かもしれません。病院で診断してもらってください」と言われ、病院に連れて行きました。 結果保育所で流行っているのと、医師が見た感じで【水疱瘡】と診断されました。「これから1~2日で水泡がもっと出来てきて痒がるかもしれませんが、治療が早ければ早いほど水疱の痕が残りませんからね~」とも。 なので『かゆみ止め』の塗り薬と、『アシロベック』という水痘の顆粒を出されました。 結果、大きい水疱は1個しか出来ず、痕も1箇所で済みました。(小さい水疱はいくつか出来ましたが、他の子たちより全然少なかったですよ)「悪化してから・・・」というのは医療現場の人間なら絶対に言いません。(まあ医療に『絶対』という言葉がありませんが)「この薬で様子を見て、2~3日しても良くならなかったら・・・」というような言い方をすると思いますが。 『アシロベック』という薬について貼っておきます。 そしてもう一つの救急医療についてですが、これは#1の方と同じ考えです。親にとっては水疱瘡は救急に入るかもしれないですよね。水疱瘡でなくても、親にとって子供の病気は一大事・救急扱いです。 でも、救急現場の人間にとっては救急に入らないです。 夜間の救急の医師は、自分の専門外のものも診ることになりますが、必ずしも確実な診断を下すのは難しいですし(昼間だったら小児科に行きたかったら小児科にいきますよね。そして小児科には小児科医がいる。でも夜間はたいてい内科医もしくは外科医で、研修医や新人医師、病院によっては耳鼻科医しかいないという場合もあります)、精密的な検査は行えないことがほとんどです。 >診察時に「たぶん水疱瘡(みずぼうそう)でしょう。」という診断をいただきましたが、処方された薬は、「痒み止め」と「解熱剤」でした。「ここは救>急なので、月曜日にちゃんとかかり付けの医院でみてもらうように。」といわれました。 >日曜日の夜には、症状は悪化し、痒みも広がった状態となりました。 >月曜日の朝一番にかかり付けの医院にいきました。 >東邦医大での診療内容をつたえると「なぜ感染症を抑える薬を処方しなかったのか」と疑問視されました。 >子供の病状はさらに悪化しており、ひどい状況です。 >かかり付けの医院からは、感染症を抑える薬を処方してもらいました この部分を読めば、一般的な小児科医の診断と小児科医でない医師(大森病院の救急の医師は小児科医でなかったと思います)の判断がいかに違うかわかると思いますが、質問者様はどうでしょう? あっ、ちなみにわたしの友人は救急ではなく、胃外科チームの看護師なので、救急医療の現場については本人から詳しくは聞いていませんのであしからず・・・。 早く良くなればいいですね。

参考URL:
http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/6250002D1075/index.html
x11start
質問者

お礼

回答感謝いたします。 とても参考になります。多くの方に回答をいただき、医師の専門性や診療方針の違い、外来・救急の違いなど、多くのことを学ぶことができました。事例のご紹介までいただき、ありがとうございます。 人による違いもあると思いますが、水疱瘡の早期対応によって軽い症状で済んだと、園児の友達からもそういった話もいただき参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

救急外来では、専門外の先生がいることが多いです。 特に容態が変わりやすい子供の場合は心配ですよね。 母子手帳の後ろの方に、 確か小児科救急の病院が載っていると思いますので、 今後、夜間などの緊急時は小児科の医師がおられるのを電話で確認して自家用車かタクシーで行くと救急車を待つ時間?を短縮もできますし、 専門医にも診察していただけて適切な処置を受けることができると思います。 一度、母子手帳で救急の病院を確認してみてください。

x11start
質問者

お礼

回答感謝いたします。 とても参考になります。知識不足で恥ずかしいです。 母子手帳、参考にさせていただきます。 ご教授いただき感謝いたします。 ありがとうございました。

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.4

こんにちは。救急外来については、ほかの方が書いていますので。 かかりつけの医者が処方した、「感染を抑える薬」っていうのが何か、にもよりますが。 まさか普通の抗生剤じゃないでしょうね。 もし最初に見て軽い症状だったら、抗ウィルス薬は出さないでしょうね。 かゆみ止めと、軟膏(カチリ軟膏)くらいしか出さないと思います。 小児の水疱瘡は、早期治療が効果的なんてことはありませんから(大人は別)。たいてい様子見になるでしょう。 で、2~3日後か、悪化したら連絡下さい。みたいな。 「後医は名医」という言葉があります。 最初に見た医者は、初期症状しか見れないわけですから、一般的に必要と思われる薬を出します。 数日後に見た医者は、変化を見てから薬を変えたり、検査を追加したりできます。 なんでこれこれをしなかったんだろうね、と思っても、最初に見たときはそうなると予見できなかったのですから、仕方ありません。 救急外来じゃないとしても、今回の処方はそれほど間違いではないと思われます。

x11start
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • S-shara-S
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

こんにちわ。 まぁ、救急は悪までも救急ということでしょうか。 病院によっても違うとは思いますが、比較的若い(経験の浅い)先生がやっていたり、専門とは違う先生がやっていたりしますし。(救急だと「内科」とひとくくりでも普段の外来だと神経内科や循環器とか…) 診断の違いといいますか、通常の診療でもそうですが、先生が変われば薬も変わると思います。 その時の症状が熱と痒みだったとも考えられます。 だからこそ、「月曜日にちゃんとかかり付けの医院でみてもらうように」と言ったんでしょうし。たまたまその先生が知識不足(?)だったとも考えられますが…。。 人も機械も普段の外来のようにはいかないというのが本当でしょうか。通常と同じだったら、救急病院じゃなくて、24時間病院ですからね。 水疱瘡で早期治療が効果的は聞いたことがありませんでした。むしろ、痒みを押さえ、熱を下げて、待つしかない。と聞いた気がしていたのですが…。。。ごめんなさい。曖昧です・間違っているかもです。 以前働いていた病院(田舎の小さな病院なので、生死にかかわる救急ではありませんでしたが)では、どんな症状でも、電話でも「心配なら来て下さい」と言っていましたし。「くる物拒まず」でした。(あたりまえですが) でも、簡単な処置や検査やレントゲンはとれても(簡単にいうと健康診断でやるような)詳細な検査は休み明けです。病院で処方する場合、病院に置いてない薬を処方できないこともあります。もちろんお医者様が診察してくれているのですから、ちゃんとした診療ができないのではなく、確定しづらい部分はあるかもしれないです。 大きな病院だと違うかもしれませんけどね。 水疱瘡は治りましたか?お大事にしてください。

x11start
質問者

お礼

回答感謝いたします。 病院によって違いはあるかもしれませんし、医師の方々の診断にも違いがあるのですよね。納得です。 ありがとうございました。

  • koizu
  • ベストアンサー率42% (34/80)
回答No.2

>通常の診療(平日)と、救急の診療(時間外・深夜)には、診断に違いがあるものでしょうか。または、通常の診療と同じようにいかない理由などあるのでしょうか。 この部分について一般的なことを申し上げると、通常の診療と同じにはいきません。日中に動いている検査のシステムは、夜間はごく限られたものしか動きませんし、検査をする人手も必要最小限の当直要員のみですから。当然、暫定的な診断しかつけられないことも多いです。それに基づいての投薬ですから、必要最小限になります。 はっきりした診断がつけられなくても、とりあえず命に関わるもの、ケガによる出血など、放置できなく当面の処置がすぐいるものに対し応急手当を施す場と考えられるといいと思います。日中の外来とは、全く役割の違うものです。

x11start
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 通常の外来と救急の違いに、納得です。 ありがとうございました。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

>また、今回の水疱瘡(みずぼうそう)は、早期治療が効果的ともいわれているようです。 効果的とはどういう意味でしょうか?基本的には1~15歳までの子供の水痘の予後は良好で抗ウイルス剤の投与は予後の改善は期待できません。ただ、罹病期間を短くしたりするだけですので全ての水痘患者にルーチンに投与すべきものではないというのが一般的な見解かと思います。また、発疹がでたばかりの状況でひどくなるのか軽くすむのかは誰にも分かりません。 救急外来は時間外外来ではありません。基本的には生きるか死ぬかの人を治療する部門です。1~15歳までの水痘は親にとっては重症でも救急という部門では仮に何も治療しなくても死亡率が極めて低いという点で軽症の範疇に入ります。 できれば、これからは#8000に電話してからその指示に従われたほうがいいかと思います。

参考URL:
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g2/k01_24.html
x11start
質問者

お礼

回答感謝いたします。 つまり、救急外来は、軽症の範疇であれば、一般外来とは違う、処置を延期することや、または違う処方をする場合があるということなんでしょうか。 #8000も利用してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水ぼうそう。処置なし?

    4歳の娘が熱を出し、先ほど救急当番の内科医院へ連れて行きました。 風邪だろうと言うことで38.5℃以上上がった場合の為に 解熱剤をもらって帰ってきましたが、 着替えさせていたら、背中、膝の裏に赤いおできの水ぶくれが 10個ほどありました。 そういえば夕方背中を痒がっていたのですが 幼稚園の同じ組で水ぼうそうが出ましたので おそらく水ぼうそうだと思うのですが、 受診した医院へ電話したところ 「水ぼうそうでも麻疹でも処置することは無いので  熱が上がったら出した解熱剤を使って、  月曜日に小児科か皮膚科へ行ってください」 との事でした。 ネットで調べるとかゆみ止めの軟膏が処方されたり しているようですが、 水ぼうそうの時どのような治療でしたか? かゆみは激しかったですか? 宜しくお願いします。

  • 救急車を呼ぶべきかどうか(子供の高熱です)

    4歳の男の子ですが、水疱瘡で一気に高熱になり、 2年ほど出ていなくて、もう大丈夫でしょうといわれていた 熱性痙攣を起こして、夕方救急車で運ばれました。 水疱瘡と痙攣止めの座薬を出されて帰宅しましたが、 2度目の座薬を入れるこの時間になっても、熱は上がっていて(41度) しかも本人が頭が痛いと泣きます。(頭全体を濡れタオルで冷やしてます) 相当だるいのか、少し泣くと、眠ってしまい、うとうとと泣くのが交互です。 水さえ飲むのを嫌がり、ぐったりした感じがします。 いただいた薬に、解熱剤はありませんでした。 もう一度救急車を呼んで見てもらうべきかどうか、悩んでいます。 近所の小児科が開くのは9時なので、それまで待つべきでしょうか。 その前に、救急車を呼ぶべきでしょうか。 水疱瘡だとわかっているのに、何度も呼ぶのも申し訳ないのですが、 あまりにぐったりしているので心配なんです。

  • 救急車での搬送後…

    救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から 消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか? といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ 救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに 腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から 「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも 激しく痛がったりするんですよね... 救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを 使ってはどうか? もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで 待ってもよいのでは?」 と言われました。 しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に 感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って 通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、 道路が混雑したりすることもあるので、 救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。 しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を 当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。 そして救急車は搬送後すぐに帰りました。 その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、 すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、 その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。 救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ 搬送してくれたことに感謝しています。 しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、 昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない 印象も持ちました。 もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。 そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、 消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは あるのだろうか疑問に思いました。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。

  • これってホントに水いぼ?

    いつもお世話になっております。1歳11ヶ月の男の子の母です。 6月半ばにお隣りの家の女の子が水疱瘡になりました。その子のお母さんから「感染ったらごめんね~。」と言われ、覚悟していました。 それから2週間後、背中やおしりにとても小さい発疹が出たのですが、2日くらいで消えたので、あせもだったのかな~?と様子を見ていたら、 翌日くらいから太ももに1~2mmほどの発疹がいくつか出てきました。熱もなく、痒がりもしませんでしたが、これは水疱瘡かも?と思い、先週の月曜日に小児科を受診しました。 お医者さんにも、お隣りの子が水疱瘡だったことを話したところ、「水疱瘡だね~。」と言われ、飲み薬とかゆみ止めクリームを処方してもらいました。 その際、発疹が水ぶくれになり、潰れて黒くなったら、もう人には感染らないから、出かけても大丈夫と言われました。 それから5日間、薬を飲ませ続けたのですが、相変わらず熱も出ず、発疹も増えず、水ぶくれにもならず、息子は痒がりもしません。 とりあえず、薬を飲み終えたので、土曜日にもう一度診察してもらったところ、「これは水疱瘡じゃないな~。」と。どうやら水イボというものらしいのです。 増えたらすぐに来てねと言われ、薬も処方されずに帰ってきました。 1ヶ月後に抗体検査をして、もし水疱瘡の抗体ができていれば、「水疱瘡だった」ということになるらしいです(´Д`) 私なりに、子供の病気の本やインターネットで「水イボ」を調べてみたのですが、どうも息子の発疹とは形状が違うようです。 水疱瘡で、出始めから熱もなく、発疹が増えもせず、痒がりもせず、水ぶくれにもならない場合ってあるのでしょうか? それともやっぱり水いぼなのでしょうか?ご存知の方や似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 水疱瘡で処方された薬について質問です。

    月曜に4歳の息子水疱瘡にかかり、皮膚科でバルトレックスと、エキザルベという軟膏をいただきました。 物凄く痛がり、特に薬を塗るのは痛くて泣き出すほど。 見ていられません。 あまり痛がるので、少し薬に不信感を覚え、こちらで質問しようと思いました。 このお薬は、果たして処方されるべきものなのでしょうか。 また、水疱瘡ってこんなに痛がるものなのでしょうか。 特にお医者様、又はご経験者様のご回答お待ちしております。

  • 水疱瘡の痕が酷く痛がります

    4歳の息子が先日一つ発疹が出てどんどん大きくなり水泡になってつぶれた後に、1週間以上してからあちこちに発疹が出て、水疱瘡かと思い病院へ行きまして、水疱瘡と言われ、白い塗り薬とかゆみ止めと抗生剤を処方されました。 月曜日にまた病院へ行き、もう観戦はないから外出オッケーと言われましたが、患部がどんどん悪化し、痒がるのではなく痛がり、特におへそのあたりがパンツのゴムがちょうど当たり擦れるみたいでどんどん悪化し、画像のようになっているのですが、本当に水疱瘡なのでしょうか? かかりつけの皮膚科は明日定休日で、他の皮膚科も明日は定休日が多く、処方箋を紛失してしまって塗り薬の名前がわからないのですが、それを塗るとしみるみたいでものすごく痛がり、かさぶたもはがれてしまって、酷い状態です。 ひたすら痛がっています。 予防接種はしておりまして、軽く済むと言われましたが、これで軽いと言えるのでしょうか? 水疱瘡じゃなく別の皮膚病ではないかと思い、明日やってる皮膚科へ行こうか迷っています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 眼科で、救急車とは…?

    私(38歳男)ですが、同居してる70歳のお袋(母親)共々、大阪に住んでます。 7~8年位前の話に、なります…。 「ある日曜日のお昼近く、目に違和感感じるのが、どうしても気になったお袋。 南隣の駅の駅前にある、眼科医院が「祝日とダブる日含めて、日曜日は午前11時半~午後6時受付で、通常通り外来診察も有る」のを知ってた為、急遽呼んだタクシーで向かった。 受付済ませて、診察受けた所、「病状が緊急な状態です。 大阪市内になりますが、眼科もある市立の中央休日・夜間診療所で、緊急の精密検査と治療、受けて貰う必要あります。 今から、救急車呼びますので、乗って行って貰いますか?」と言う内容で、院長先生から診断兼ねた、助言と指示受けた。 その為、院長先生が呼んだ救急車で、約1時間程で夜間・休日診療所に着いて、「緊急の精密検査と治療、受けた」事態に、遭遇した」経験、あります。 因みに、眼科医院の院長先生から、後日聞いた所… 「近くにある、市立と民間一ツずつの総合病院、眼科もあるけど、平日の夜間で無ければ、救急扱いでの受け入れは、不可能なんです。 大阪市立の中央夜間・休日診療所が、府内では唯一眼科の救急受け入れも、対応可能な夜間・休日診療所なので、そちらへ行って貰いました…」と、言う事だそうです…。 そこで、質問したいのは… 「お袋が行ったのは、公立の夜間・休日診療所だが、眼科医院で受診したら、「緊急の精密検査と治療が、必要である」事を理由に、対応可能な眼科ある総合病院(大学病院)へ、院長先生が急遽呼んだ救急車で、向かう事は良くあるか?」に、なります。 それでは、詳しい方お願い致します…。

  • 医療ミス!?

    先日主人が腰痛の為、病院にかかりました。 その時に薬を処方されたのですが、ハイペン200mgという薬を1回7錠、朝と夜に服用するという指示でした。 2週間薬を飲み続けたのですが、まだ痛みが少しあった為再度病院を受診し薬を処方してもらったら、ハイペン200mgという薬は1回1錠しか飲んではいけなかったんだと言われました。 主人に特に自覚症状はなく、血液検査をしてもらいましたが幸いにも腎機能にも肝機能にも異常はありませんでした。 現在腎機能にも肝機能にも異常がなければ、薬の成分は尿として排出されてしまうので問題はないですと言われたのですごくほっとしたのですが、もしこれが体に残るような薬で何か後遺症でも残るようだったらと思うとぞっとしました。 それで前回処方した薬は余分だったので、余分の分は返金しますと言われ、その日は土曜日の午後だったので事務の上役がもう帰ってしまったので月曜日に連絡させていただきますと言われたので、その日は帰ってきました。 当然月曜日の朝一に電話があると思っていたのですが、電話はなく今日もまだ電話はありません。 主人は怒って「週刊誌にでも訴えるか!」なんて言います。 私はお世話になってる病院ですし事を荒立てたくないと思うので穏便にすませたいのですが、でも1回1錠の薬を7錠も飲まされ続け、体に異常がなかったからよかったものの、本来なら月曜日の朝一に謝罪と返金の連絡があるのが普通じゃないかと思います。 薬の処方ミスも医療ミスになるのでしょうか? 月曜日に連絡すると言ったのに連絡もなく、このことに対して謝罪を求めてもいいものでしょうか?

  • インフルエンザ、救急に行くべきか。至急解答頼みます

    金曜の夜くらいに体がぽかぽかして頭が少し痛いなと思い、大学の期末試験が終わって疲れてるのかなと思ったので気にせずその日は寝ました。 しかし土曜日に起きたら寒気⇒あらゆる関節、というか骨が痛い⇒高熱⇒激しい頭痛という順序で今に至っています。 土曜日の夜に熱を測ったら38.6度でしたのでこれはインフルエンザかなと思いました。 そこでインフルエンザウイルスを撃退するというタミフルについて調べたら発症から48時間以内でしか効能がないということが分かり、今日の午後にでも救急病院に行こうかなと思いました。 自分でインフルエンザだと決めつけタミフルが欲しいだけで救急病院に行ってもいいものなのでしょうか? 月曜に行ったんじゃタミフルを処方してもらえないんじゃないかと心配です。 また世間知らずで申し訳ないのですが救急に行くとしたら事前に電話の一本でも入れるべきなのでしょうか? こうして文章を書いてる今も頭痛と時折咳が出ていて苦しいです。 至急の解答お願いします。

  • 中央救急診療所 大阪

    今日祭日で病院が閉まってます。普段仕事で病院に行けないので、土曜日に行くのですが、今日は閉まってます。そこで中央救急診療所 大阪に行こうかと思いますが、救急以外は治療してもらえないのでしょうか?耳鼻咽喉科にかかりたいのですが、、、また、通常の病院と同じレベルでの治療は受けられるものでしょうか?

専門家に質問してみよう