• ベストアンサー

画面表示が正常でない

有田 賢治(@ARIKEN43)の回答

回答No.4

1932さん 今日は! >表示される画面がheight200ピクセルぐらいしか表示されません。 と、言うことは横幅は通常の幅で高さだけが狭く表示されているのですか? それとも全体に小さく表示されるのですか? 何れにせよ、表示された画面の右下隅に(インターネット)とが、表示されてるバーに、三角形の細かい点が有ります。 そこにカーソルを合わせると、斜めの上下矢印に成ります。 そのまま見易い大きさまで、ドラッグすると画面が拡大されます。 「CTRL」キーを押しながら、右上の「閉じる」ボタンをクリック して終了させます。 再度インターネットを、デスクトップ画面より立ち上げて画面の サイズが、通常に(先程設定)表示されるか確認して下さい。 高さだけの場合は、インターネットとが、表示されてるバーの下側に ポイントを合わせると、上下矢印になるので下方向にドラッグし表示 画面の高さを調整して下さい。 リンクだけなら、インターネットリンク画面で上記操作して見ては如何でしょうか。

1932
質問者

お礼

ご丁寧なご指導ありがとうございました。おかげさまで修復いたしました。

関連するQ&A

  • 全画面表示にするには?

    Webを開くとこの頃全画面でなく、幅が細くなったり、小さい画面でしか開かなくなりました。「最大」ボタンをクリックすれば全画面表示になりますが、どうして最初から全画面表示にならなくなったのでしょうか。出来れば対処法も教えていただければ助かります。初心者的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 画面表示がおかしく、困っています(長文です)。

     似たような質問がいくつもありましたが、その通りに行っても上手くいかなかったため、勝手ですが新たにスレッドを作らせてもらいました。  症状が出たのは3ヶ月ほど前です。前日まで正常に起動していたウィンドウズが、電源を入れたら何の前触れもなく突然画面表示がおかしくなりました。  おかしくなったというのは、画面の領域が1024・768ピクセルだったのが640・480ピクセルになり、色がHighCOlorから16色になってしまうという、セーフモードのような画面になってしまいました。(セーフモードではなかったようです。)   それともう一つ、その通常起動時マウスが使用不可能になってしまいました。しかし、セーフモードのときは通常にマウスを動かすことが出来ました。ですが、パソコンをいじっていたらマウスは通常起動でも使用できるようになりました。どういじったかは申し訳ありませんがよくわかりません。(息子がいじったんで・・・  画面のプロパティで画面の領域や色の設定を行おうとはしたんですが、画面の領域は640・480ピクセルと800・600ピクセルと1024・768ピクセルまで選択でき、色は16色と256色とHighColorまで選択することは出来るんですけど、選択しても何も起こらず今までのおかしい画面のままです。  パソコンはNECのデスクトップでVL750R/6と書いているWindowsMEです。InternetExplorerやOutlookExplorer等は正常に起動します。この問題の解決法を知っているという方は、ぜひ私に教えてください。宜しくお願いします。

  • 画面右上のボタンがうまく表示されなくなった

    スキャナをもらってきたので、USBで接続して「ハードウェアの検出」画面などを追加して、接続しようとしていました。ところがこれがうまくいかず、そのせいなのか、インターネットエクスプローラやメーラーなどすべての画面において、タイトルバーの右端にあるボタンががうまく表示されなくなっています。「最小化ボタン」は「0」、「最大化ボタン」は「1」、「閉じるボタン」は「小さな○」になっています。また、IEなどでチェックボタンがあったりすると、チェックを入れる四角い箇所が変なマークのようになっています。 原因がスキャナにあるのか、何らかのウイルスが入ったのか、全く理由がわかりません。 なお、スキャナ自体はその後の操作で順調に導入できています。 経験ある方、また対処法をご存知の方、お力を下さい。 宜しくお願いします。

  • インターネット接続時の画面の最大化

    使用PCはWindows XPです。 インターネット接続時の立ち上がりの画面サイズは「最大」で問題ありませんが、リンク先に飛ぶと「小さい画面サイズ」の表示となってしまいます。色々と試みてみましたがうまく行かず、その都度手動で最大化 しています。リンク先に接続した時も自動的に「最大」の画面表示となるようにする方法をお教え下さい。

  • IEで画面を最大化で表示方法

    XPでIE6を利用しています。 最初開く画面は画面いっぱい開くのですが、画面の中のリンクをクイックすると最小化で表示されるのですが、毎回右上の最大ボタンを押して最大化しています。 いちいち最大化ボタンを押さない開く方法がありませんか? IE7ではタブ方法になっているようですが、その使いごごちはいかがでしょうか? よろしくご指導のほどよろしく。

  • 画面を最大表示にすると画面が横にずれる

    Internet Explorerで最大化ボタンを押すと画面が横にずれた状態で、左側が3cmくらい空いてしまっています。 2時間前は正常でしたが・・・。原因は何でしょうか? 対処法はIEを入れ直すしかないでしょうか。 諸般の事情で、WIN95でIE4の環境です。ディスプレイは液晶で2、3年経っています。

  • iTunes Storeが正常に表示されない

    質問します。 iTunesには接続できており、Appleのサポートに問い合わせた結果、接続に異常は見られないとのことですが、iTunes Storeが正常に表示されません。対処法はあるでしょうか。 あるいはインターネットの接続状況(モバイルデータ通信製品を使用)に問題があるのでしょうか。 正しく表示されないとは、 ・白い画面のままである(中央にiTunes Storeと表示) ・時間が経つとアーティスト名等は表示される場合があるが画像等が表示されていない(ダウンロード途中のような状態)であり、数十分経っても正しく表示されない ・検索を行っても白い画面のままである という状態です。 iTunesを初めてダウンロードしたときの一回のみ正しく表示され、そのときアルバムをダウンロードしています。 エラーメッセージは表示されず、再生等は正常にできています。 使用パソコン:Fujitsu Esprimo FH550 3BD OS:Windows 7 Home Premium 64 CPU:インテルCore i3-370Mプロセッサー メインメモリ:4GB インターネット接続状況:ソフトバンク モバイルデータ通信 C02HW 以上のような状態ですが、解決策がありましたらご教示願います。

  • エクセルの画面表示

    エクセルで画面を開くと通常、1つ左上のバーにタイトルがでて大きく表示されますよね。 (右端に最大化、最小化、閉じるボタンがきちんと表示されます) 私の場合はツールバーをはさんでその下に小さい画面でしか開けないんです。 (バーの右端には最大化、最小化、閉じるボタン等なにもないんです) これを通常の大きさに戻す方法がわからないで困っています。 全部のエクセル文書がそうではなく、特定の1つだけなのです。 3日前までは通常どおりに表示されていたのですが。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 画面表示の大きさについて

    例えば、このokwebの回答欄で参考URL欄にも記入をして頂けた場合、当然そこをクリックしてサイトを見に行くのですが、小さいウインドウでしか表示されなくなりました。他のサイトでも、リンク先に行こうとすると、小さいウインドウで表示されてしまいます。 今までは画面いっぱいの大きさで表示されていたのですが、今日になって何故か小さく表示されます。もしかしたら、私がどこか触ってしまったのかもしれないのですが、直し方が分かりません(T_T)以前のように大きく表示させるには、どうすればよいのでしょう?御存知の方、お教え願います。いちいち「最大化」のボタンを押すのが嫌なのです・・・。OSは、XPです。

  • オフライン作業・・・という表示

    98SE IE6を使用しています インターネットに接続中、リンクなどでジャンプする最、画面に「現在、インターネットには接続していません。 コンピュータに保存されているInternetコンテンツを表示するには、[オフラインで作業]をクリックして下さい。 再接続する場合は、[再試行]をクリックして下さい。」と表示されます。 今までは、そんな表示は出なかったのですが、ここ数日突然現れるようになりました ここでの検索で対処方法を見つけましたが、その対処方法はすでに設定済みでした 下記回答対処法 >・IEの「ツール」の「インターネットオプション」の接続タブを選択します。 >・「ダイアルアップ~設定」のラジオボタンを「ダイアルしない」にします。 >・「設定」ボタンをクリックして、チェックボックスのチェックをすべてはずし>た状態にします。 なのに、表示されるのはどうしてでしょうか? おしえてください。