• 締切済み

代金取立てと取り立て

この春、銀行に入行しまして、手形について勉強中なのですが、「取立て」の解釈に戸惑っています。 (1)まず、「取立」と「代金取立」とは違う意味なのか。 いろいろHPを探してみたところ、「代金取立」は遠隔地の時に使われる様なことが書いてました。「取立」も同じように思えますが… (2)また、他店券の場合「入金」か、「入金できなければ取立」かと聞きましたが、それは、支払日がかなり後ですぐ入金できないとき、「取立」になる、という意味なのでしょうか。 分かりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

(1) 同じことです。 (2) 「他店券入金」は手形交換所にかかるもの。ただし期日未到来の手形は入金出来ません。 「取立」は遠隔地などで交換所にかからないもの。ですから取立にまわす手形や小切手はすぐに入金は出来ません。 それと分からないことは身近の先輩や上司に教えてもらいましょう。疑問はすぐ解決しないと、分からないことが増えて仕事が面白くなくなって、いずれ重大な失敗を犯すこともあります。

patiemo
質問者

補足

お応えありがとうございます。 交換所経由する場合も「取立」というのは聞きましたが、違うのですか? 今度先輩に聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう