• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Core2構成にすると電源交換必要?)

Core2構成にすると電源交換必要?

RosaCaninaの回答

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> 想定しているのはグラボx1、HDDx1、DVDドライブx1程度の最小構成です。 よほど、高性能のグラボを搭載するのでなければ、 その電源ユニットの出力で行けると思います。 ところで、同じ電源ユニットを、4、5年も使い続けているのなら、 経年劣化は明らかでしょう。 しかし、仮に、ダメだったとしても、 ダメと分かってから買い換えれば良いのではありませんか? ダメかどうかは、まず、取り付けて動作させないと分かりませんから。

respighi
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは電源は変更なしで考えようと思います

関連するQ&A

  • 電源交換について

    私の電源はMAX400Wなのでもう少し容量の大きい電源に交換したいとおもってます。 その際にいくつかの疑問がありましたので質問させて頂きました。 まず、ネットの販売店で見る感じ概要は以下のようにかかれてます。 ■コネクタ数 ATX12V 4ピン 1個 FDD用 4pin 2個 HDD用 4pin 4個 S-ATA 15pin 6個 ATXメイン 20+4pin 1個 PCI-EXPRESS 6pin 2個 EPS12V 8ピン 2個 私のPC内電源は白いカバーで覆われた4Pinのケーブルが6個くらいあり、ドライブやファン等に接続されているのですが、これが上記のHDD用にあたるのでしょうか? ATXメインというのがマザーボードに接続するものだというのはわかるのですが・・・ 次に、私のCPUはCore2Duoなのですが、それに対応した電源を選ばないと駄目なのでしょうか? たまにアスロンx2などのデュアルコアに対応!などと書かれているものがあるのですが、なぜかCore2Duoの文字が見当たりません。その場合は避けたほうがいいのでしょうか? 最後に、PCI-Express対応とかかれているものがあるのですが、具体的にどう対応してるのでしょうか? 電源にスロットがあるともおもえませんし・・・ 以上です。初歩的な質問ですみませんが、どうかご教授ください。

  • Core2Duoの電源について

    Pentium4 2.4GHz (ノースウッド)を使っていましたが、今回Core2Duo E6300に乗り換えようと思い購入しました。 出来るだけ出費を抑えたいので、メモリ(DDR1)やHDD(ATA)やグラボ(FX5200)はそのまま使えるマザーボード ASRock 775Dual-VSTAにしました。 早速組み替えて、最小構成で起動してみたところ、電源は入るのですが画面が真っ暗のままです。 そこで原因を考えてみたのですが、どうも電源のような気がします。 Pen4ノースウッド時代の電源で、watanabe dengen ap-400x というものなのですが、Core2Duoに使えますでしょうか? 12V出力が180Wで、総出力が320Wみたいです。 この電源じゃ出力が足りないのでしょうか?もしくは規格が違うとか・・? よろしくご教授くださいm(__)m

  • 電源の交換について Core2 Duo

    現在、下記PCを使用しております。 Everex IMPACT GE6315J仕様 OS Windows Vista Home Premium 正規版 CPU インテル® Core2 Duo プロセッサー E6300 1.86Ghz メモリ 1GB DDR2 PC2-4200 最大4Gまで(空き×3) 1GB増設 合計2GB ハードディスク S-ATAII 250GB ドライブ DVDスーパーマルチドライブ その他の記録装置 8メディア対応カードリーダー グラフィック Intel® GMA 950チップセット内蔵 サウンド 8チャンネルHD(ハイディフィニション) オーディオ LAN オンボード(10/100 Mbps対応) 拡張スロット PCI X 2、PCI Express16 X 1 電源 300W 寸法(mm) 370(H) x 180(W) x 420(D) mm 先日、グラフィックボードを交換したくて質問をしたときに、電源の容量の問題があるかもというご指摘をいただきました。 GeForce7600GSのボードにしようと思うので400W程度はあったほうがいいみたいです。 そこで質問なのですが、電源について調べたところ、Core™2 Duo対応というものが存在しました。 通常のATX用電源とは何か違うのでしょうか?? 通常のATX用電源は使用不可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら御指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • Radeon HD 2900 XTに必要な電源

    こんにちは。いつもお世話になっております。 現在、GeForce 7900GSを450W電源(+12v出力は20A)で使用しているのですが、知人がRadeon HD 2900XTを格安で譲ってくれるということなので、これを機会にDX10環境へアップグレードしたいと考えています。 ちなみに頂くのはこの↓製品になります。 http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=998 また、その他の構成は下記のようになっています。 CPU:Core 2 Duo E6300 @1.83GHz RAM:DDR2-533 1GB*2 MB:946GZ-DAG HDD:250GB S-ATA 7200rpm 質問) 1)この構成で2900XTに交換するとなると、当然電源の交換が必要になってくると思うのですが、出力は+12Vに何A,総合で何W程度あれば安心でしょうか。 2)また、2900XTの外部電源コネクタは6pin+8pinとなっています。一応8pinのところに6pinを挿しても動くようなのですがパフォーマンスが下がるという報告があがっています。なのでできれば6pin+8pinで使用したいのですが、あまり8pin電源を装備した電源ユニットを見かけないので変換ケーブルを探しているのですが、販売されていますでしょうか?Googleで検索してみましたが出てきませんでした。 たくさん質問してしまって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • グラボ交換するのに、電源容量足りるでしょうか?

    PC構成 OS XP CPU Core 2 Duo E8600(3.33GHz/6M/1333/45nm) メモリ 4GB 電源  ENERMAX EMD625AWT(ATX12V Ver.2.3 625W プラグイン) グラボ ZOTAC 9800GT 512M GDR32DIT これが現在の構成でグラボを  N465GTX TWIN FROZRII 1GB に変えるのですが電源容量足りますでしょうか? PCに詳しい方、教えてください お願いします 構成について足りない場合は言ってください

  • 電源はどれ位必要ですか?

    自作で電源をどれくらいにしようか悩んでいるので、よろしければ、教えてください。 ・CPU Core2Duo E6600 ・グラボ 7950GT(または7800GTも考え中) ・HDD1つ。DVDドライブ1つ。 この構成では、電力はどれくらい必要ですか? ハイエンドなグラボ乗せると400Wじゃ足りないですか? よろしくお願いします。

  • GeForce GTS 250 1GBに必要な電源W数

    CPU: Intel Core 2Quad Q9550 M/B: Micro ATX Intel G41 + ICH7 GbLAN DSub/DVI-D-HDCP対応) メモリ: DDR2-667 4GB PC2-6400 HDD: 500GB SATA-3Gb/s ディスク: オプティカルドライブ DVD-ROMドライブ (前面ブラックカラー DVD-ROMx16 CD-ROMx48) グラボ: GeForce GTS 250 1GB (PCIExp 1GB) CPUクーラー: 標準CPUクーラー PCケース: ST-2018B ・ブラックカラーミドルタワー筐体 内部前面:120mmケースFAN x 1 / 内部背面:120mmケースFAN x 1 / 5インチベイ x 4 / 3.5インチ内蔵ベイ x 6 ・ケースサイズ:高さ420mm 奥行480mm 幅200mm 電源: 500W(最大550W) IDE x4/SATA x10/PCI Express(6pin) x2ATX12V OS: Windows Vista GeForce GTS 250 1GBに必要な電源W数は500Wでも足りるか 不安なのですが高負荷時で550Wまでいけるそうなのですが。 電源600Wがあるのですがそれに変えたほうがよろしいのでしょうか?

  • ビデオカード交換

      GeForce GTX650、GTX650TI、GTX660,GTX660TIのいずれかに 交換したいのですが 下記のPCで使用可能でしょうか?お教えください     ・GeForce GT250 512MB(GF-GTS250-E512HD Sparkie製) ・拡張スロットPCI Express x16 スロット×2(空き×1)、PCI Express x4 スロット×1(空き×1)   PCI Express x1×1(空き×1)※標準搭載のVGAカードの物理的な仕様により、PCI EX1 SLOT 4(上側)は使用不可。 ・電源600W(Enhance ATX-0260GA)(+3.3V/24A)(+5V/24A/)(+12V1/30A)(+12V2/30A)(-12V/0.3A) (ATXメイン 20+4pin×1)(ATX/EPS12V 4+4pin×1)(PCI-EXPRESS:6+2pin×2個)(FDD用 4pin×1個) (HDD用 4pin×6個)(S-ATA 15pin×8個) 外形寸法(幅×高さ×奥行き)175mm×360mm×385mm(突起部含まず) ・Windows Vista Home Premium SP1[正規版] ・インテル(R) Core(TM) i7-920 プロセッサー (2.66GHz) ・6GB(2GBx3) DDR3-SDRAMメモリ ・1TB HDD / DVDスーパーマルチドライブ ・マルチカードリーダー

  • グラボ交換 電源交換?

    すいません教えてください PCはSOTECのDT7050 http://www1.sotec.co.jp/direct/dt7050/spec.html スペック CPU   Core2Duo 2.66GHz E6750 HDD    500GB (1台) メモリ  2GB (1GB×2) グラボ  Geforce8500 DDR2 256M (PCI Express x16) 電源   400W 消費電力 最大時 575W、標準時 105W、省電力時 4W未満 GeForce9600GT 以上を取り付けたいと思っています。 なるべく高性能で安いのを価格.COMで調べた結果、 3つのどれかを付けたいと思いました。 グラボの交換は初めてなので 電力が足りるのか、またグラボのサイズが合うのか正直不安です。 すみませんが教えてください。 交換予定のモノは EN9600GT/HTDI/1G http://kakaku.com/item/K0000043197/ N9600GT-MD1G ECO V2 http://bbs.kakaku.com/bbs/05500416232/ N9800GT-MD1G ECO http://kakaku.com/item/K0000043193/ これ以外でオススメなグラボがあれば教えてください。 あとたぶん電源ユニットもいずれ換えると思うので、 オススメがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • COre2Duo対応の電源について

    こんにちは。21歳サラリーマンです。今度自作PCを製作しようと思っているのですが、質問です。Core2Duo対応M/B(例えばASUSのP5B)のCPU電源のところのコネクタは4+4Pinになっていますよね?あれは、電源側もCore2Duo対応の4+4Pinになっている電源を使わないとCPUが動作しないのでしょうか?(ちなみにCPUはCore2Duoを搭載しようと考えています。)すごく初歩的な質問かもしれませんが、ご回答のほどよろしくおねがいします。