• 締切済み

高性能なチップセットにPen4程度のCPUを組むとどういうメリットがあるのでしょうか?

celica182bの回答

回答No.4

>高性能なチップセットにPen4程度のCPUを組むとどういうメリットがあるのでしょうか? 潰しがきく・・・と言うのは半分冗談で 基本的にチップセットは土台になるので、土台がしっかりしていれば より高速なCPUを使用した際にCPU本来の性能が出せます。 逆に土台がひ弱くCPUが高速だと、土台の性能に引きずられて、 CPU本来の性能が出せずに宝の持ち腐れとなります。 >高性能なチップセットにcore2ExtremeくらいのCPUを組むと前者と >比べてどういうデメリットがあるのでしょうか? 現行のチップセット(Intel3シリーズ)ではP4は(たしか)サポートされていないので、 比較できないのですが、C2DとP4の違いがそのまま表に出るだけだと思います。 (P4の大食らい、クロックの割に遅い、大発熱ってことです。)

kotsunan
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございます! やはり高性能なチップセットのマザーボードには ちょっと古いCPUはそぐわないようですね! 対応するからといって貧弱なCPUを買うのは厳禁みたいですね!

関連するQ&A

  • CPUとチップセットについて

    intelのCPU(Pentium 4)を購入しようと思っているのですが、 マザーボードについているチップセットもintel製のがいいのでしょうか? (CPUがintelでチップが他メーカーだと本来の性能が十分発揮できない、等) 検索エンジンでも検索しましたが、ちゃんとした答えはでてきませんでした…。 知っている方は教えてください。

  • チップセットとCPUについて

    現在使用しているCPU pentium4 3GHz(LGA775)からpentiumDに替えようと思っているのですが、 今のマザボのチップセットがインテル915Gで、このチップセットでpentiumDを搭載出来るでしょうか? core2duoはインテル945以上のチップセットでないと搭載出来ないといったようなことを聞いたので pentiumDはどうなのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • チップセットの違い

    PCを買い換えようと見比べています。 以前から疑問だったのですが、チップセットの違いって、どの程度影響があるのでしょう? 今比較している機種で言えば、 インテルH67、H55、G31 などの違いがありますが、CPUはこれと決まっていないようで、PentiumやCore i5、Core i3などから選べるみたいです。 チップセットってCPU素子の種類とクロックを決定するものだと思っていたけど違うみたいですね。 チップセットが違うと何に影響を与える、というか、ユーザのうれしさはどこにあるのでしょうか? それから、H67、H55、G31ではH67が一番上位になるのでしょうか?

  • 845チップセットに載せれるCPUは?

    自作未経験者です;^^ 現在DELLのDIMENSION 4300という845チップセット搭載機を使ってます。 買った状態でPen4 1.6GHzが載っていますが、 これをCPUだけ交換できるとすれば、何を搭載可能でしょうか? 今のPen4 2.5Bとかも可能なのでしょうか?

  • チップセット

    説明しにくいのですが・・・ 例えば、IntelのPentium4向けのチップセットにしても、 私が知っている限り Intel850 Intel845 Intel815 と3つもあります。 ここまで多いと、一体どれがいいのか分かりません。 どなたか、チップセットの特徴(性能)と以下のCPU用のチップセットのなかで、 一番性能のいいチップセットを教えていただけませんか? (ほぼ同一条件で比較した場合) または、どこかこのような説明のあるサイトを知りませんか? CPU(デスクトップ用CPU) ・Intel Pentium4 ・Intel Pentium3 ・Intel Celeron ・AMD AthlonXP ・AMD Duron

  • 各チップセットの特徴を教えてください。

    自作PCのマザーが古くなってきたので買い換えようかなとおもっています。 掲示板やHPでPCの性能を左右する大事なものらしき説明が多々あったので最善の選択をしたいのですが、各チップセットの特徴がいまいちはっきりしません。 どうか、いいアドバイスをお願いします。 現MB SOLTEK SL-67VF1 VIAのチップセット CPU Pen3 800MHz(100*8)です。

  • CPUとチップセットの対応表・・?

    Core2Quad Q6600(LGA775)に対応しているチップセットを探しているんですが、どうも種類が多すぎて、調べるのが大変です。 そこで、特定のCPUをもとに、対応しているCPUメーカ製のチップセットやサードパーティ(というか、非CPUメーカー)のチップセットを一覧検索してくれるようなHPはないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • InteLのCPU チップセットについて

    Dell "Dimension 4700C" のスペックで     CPU:Intel Pentium4 プロセッサ540(3.24GHz、1MB L2C、800MHz FSB) チップセット:Intel 915G Express チップセット   という表記がありました。 (1)基本的にCPU 及び チップセットの役割をお願いします。 (2)そもそも Pentium4 プロセッサ540 及び 915G Express(又は 915G Express チップセット)と言うのは 型名 規格名 種類(製品)名のどれでしょうか。 また Pentium4にはプロセッサ540以外に プロセッサ?があるんでしょうか。 CPUの性能で (3)3.24GHz (4)1MBL2C (5)FSB(800MHZ) の役割 性能の違いについて可能な限り詳細に説明してください。    以上 (1)~(5)までをよろしくお願いします。

  • チップセット…

    チップセットについての質問です。 前回、私は富士通単体について質問したのですが、ご存知のごとくここは知識の宝庫であります。過去に他のPCより別の質問をさせて頂いたことがあります。そのことについて大変解り易い説明を頂き、大変助かりました。今回はインストールについて重要な部分である。デバイスドライバのチップセットについて少々質問させていただきたく存じます。Intel、AMD及びその他のCPUメーカーのCPU及びそれに対応したチップセットどれくらいあるのでしょう。たとえばPEN(2)等に、対応したチップセットなどPENTIUM等も含めてかき出したいと思います。既知の方、関係者の方、一般の方どなたでも結構ですので、ご回答よろしくお願いします。お待ちしております。

  • CPUの性能・位置付けについて

    Pentium4・PentiumD、 Sempronなど、いろいろなCPUがあると思うのですが、 性能、位置付けについて詳しく教えてほしいです。 今自分が知っているのは、 Core2Duo E、T・Pentium4、D、M・Core2Extreme・Celeron・Xeon Athlon64(X2)・AthlonXP・Sempron・Opteron このくらいなのですが…まだあるのでしょうか? また、位置付けも、Intelはある程度分かるのですが、 (Core2Extreme>Core2Duo>PentiumD>Pentium4>Celeronでいいのでしょうか?) AMDはまったくと言っていいほど分かりません。 IntelのほかのCPUの位置付けも含め詳しく教えてほしいです。