• ベストアンサー

高校野球の監督から子供が死ねといわれたら

子供が高校野球部活中にいわゆる監督からある言葉を言われ、即日退部しました。 その言葉というのが「使えない、死ね」でした。 2年生の年の夏の大会直後の 出来事でした。 監督、部長をはじめ、校長にも、猛抗議をし、処分を打診しましたが、 監督は今もそれまでどおり、監督を続けています。 こんな学校や監督は皆さんどう思われますか。 憤りを感じるのは私だけでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ願いませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.10

少年野球に関係している立場で答えさせていただきます。 ここに出ている回答が一般的だとすれば、ずいぶん勘違いされている人が多いのに驚かされました。 野球の指導は、例え相手が小学生でもそれは厳しいです。 「なにやってんだ!、何回言われたらわかるんだ!」 書いたら普通ですが、これを怒鳴りつけられるとそれはもう小学生にとっては恐ろしいものだと思います。 ですが、相手が小学生でも高校生でも学校でやる野球というのは「教育の一環」 というのが絶対的な条件です。 それは、建前ではありません。 だからこそみなグラウンドに向かって帽子を脱ぎ、一礼するのです。 ルールを学び、規律を学ぶということも大きな要素です。 教育の一環だから負けても許されるのです。負けても学ぶものがあるからです。 怒鳴りつけながら指導するというのは、団体競技ですし、怒鳴らないとストレートに 伝わらないときがあるからです。 決して憎くて怒鳴っているのではありません。 野球の監督=怖いと、「死ね」は。似て非なるものです。 死ねには教育的配慮は皆無です。 指導者、教育者として絶対に言ってはならない言葉でしょう。 息子さんが 「こんな人格的欠落のある指導者と一緒にいると悪影響が大きすぎる」 と思って退部したのなら大正解です。 親がこの言葉に対して抗議をするのも正しいです。 繰り返しますが 野球、監督、怖い、怒鳴る・・・と、教育的配慮のない人格欠落発言とは 次元が異なります。

p70rvcxt
質問者

お礼

早速のご回答に感謝します まさしく私も貴殿の意見に大賛成ですし、納得のいくものでした。 私も過去に指導者を何年かやっておりましたので、監督の立場や苦労も 普通の父兄より理解があると考えております。 こんな学校の野球部を辞めて正解と今は思うようになりました。

その他の回答 (9)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.9

どんなシチュエーションであれ、分別のある大人が、まして指導する立場にある人間が、「死ね」なんていう言葉は絶対使うべきではありません。 それを聞いてさらっと流す子どももいるでしょうが、まともに受け止めてしまう子どももきっといるはずです。 人それぞれの考え方があると思いますが、高校生といえどまだ子どもです。 厳しく叱るよりも、褒めて伸ばしてあげたほうが成長すると思いますし、何よりも楽しく野球ができると思うのです。 私が子供の頃は、とにかく根性論だけでした。 ちょっとへまをするとえらい剣幕で怒鳴られて、うさぎ跳びや腕立て伏せをぶっ倒れるほどやらされましたが、今大人になったその人たちは膝を悪くしたり、肩が上がらなくなったりと、不調を訴える人も少なからずいます。 無茶な指導者に当たると、心も体も台無しにされてしまうのです。 ただ、今回の件に関しては、監督の処分を求めるよりも一度話し合いの場を設けて、双方腹を割って話し合ってみるべきだと思います。 もめ事はお互い言い分があるはずです。 息子さんの話だけ聞いていても、怒りがこみ上げてくるだけで、今ひとつ真相が見えてこないと思うのです。 ここは一つ冷静に話し合ってみて、お互い歩み寄って和解の道を探るべきだと思います。 でないと、せっかくの努力が無駄になってしまいますからね。

p70rvcxt
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 話し合って分かり合える監督だったらと考えます。 表向きは頭の低い人のイメージですが、裏では、 日常的俗にいうパワハラの連続です。 こんな監督しかいないのかよ 監督からみれば何十人の中の一人ですが子どもたちからみれば 一人だけなのです。 残念ながら話が通じる相手ではありませんでした。 こんな人が平気で教育者として報酬を受けているんです

noname#77303
noname#77303
回答No.8

たしかに、運動部(特に野球やサッカー)は過酷を強いられる部活で、その中で暴言が飛び交う事はよくある事だと思います。 たしかに、息子さんを物と扱うかのような「使えない、しね」と言う発言は保護者としては許せないと思いますが、監督のその発言で息子さんは野球を捨ててしまってよいものでしょうか。 きっと、大会などに向けて頑張ってきたはずです。 だからこそ、質問者様も憤りを感じているものだと信じています。 僕は、「もったいない」と思いました。 さらに、質問者様は学校に抗議し、「監督の辞任」を要求しました。 これでは息子さんが野球部に戻ろうと決意しても、そこはより辛く厳しい場所になっているかもしれません。 大切な事はどうやって監督を辞めさせるかではなく、どうやって監督を見返すか、であり、質問者様が大切にすべき事は息子さんが好きな野球を、再びさせてあげる事ではないでしょうか。 いかがでしょう。

p70rvcxt
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 息子に続けさすためにはといろんな努力を、また数多くの話し合いも やっていますが、現在は徒労に終わっています。 子供と二人三脚で小学校のころから面倒みたことが水の泡になってしまいました。

  • burubom
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.7

私の息子も現在、高校3年生で寮生活をしながら野球を続けています。 その世代の生徒の特徴も影響すると感じていますが、褒めて伸びる学年・厳しく叱って伸びる学年と実際にあると思います。 只、監督さんは両方使い分けると云う器用な方針ではなく、どちらか一方の指導になりがちなのも事実だと思います。寮では、寮長もやってましてそれなりに本人は苦労しているようですが、親に愚痴・弱音を一度も言ったことはありません。練習試合でも結構厳しい言葉で注意されているようです。私の個人的な意見としては、その程度(失礼かも)で 好きな野球をやめてしまうのは、それ程好きではなかったのでは? 確かに「死ね」と言う発言は問題だと思いますが、事を大袈裟にし過ぎている気がします。そう云うご父兄に限って、なぜうちの子を使わないんだ・レギュラーにしろなどと現場に介入してくるものだと感じてます。

p70rvcxt
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 息子の兄が身体障害者という家庭環境もあってか、死というものに 過剰に反応しすぎるきらいが多々ありますが、前日まで平然と練習していた事を思うと残念でなりません。 私も指導者の立場にいたこともありますので、指導者の苦労もわかっているつもりです。また、なぜ使わないなどという発言は皆無ですし、 それ以上に父兄会の代表としてバックアップする立場ですので、思っていたとしても出来ません。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.6

訴えるだの(他の回答者さんの意見ですが)辞任させるだの明らかに「クレーマー」ですよ。 この「死ね!」は明らかな暴言です。が、その一言でもって退部する息子さんも明らかにだらしなさ過ぎます。 「死ね」という言葉が出なければ息子さんは辞めずに続けれたのでしょうかね。 「辞任させれば」他の部員も含め、野球部が安泰になるのですかね。 どちらも客観的に見れば甚だ疑問です。 非公式にでも「謝罪」してもらって、息子さんは「復部」させてもらうのが、一番の良策でしょう。 部長や校長にいきなり「辞任」を要求して「猛抗議」。 というのがこの問題をこじれさせたあなたの「失策」である。という事を認識することが肝要であります。

p70rvcxt
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 短い文章で表現したので誤解も生じてしまっているのと、お考えが私とは違うので説明しにくいのだけれど、確かに復部ということも考えの中にありましたが、それ以前に監督の人間性が非常に不満の域を脱していた状態でした。 ご意見参考にさせてもらいます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.5

ふと疑問に思ったのが、監督が息子さんに言ったのは「使えない、死ね!」ではなくて、「お前、この程度のレベルでは試合では使えないしね(使えないからね)!」を聞き違えたのではないでしょうか? まあ、どちらにしても真剣にスポーツに取り組まれているのなら、叱咤激励の意味も含めて、指導者からの「アホ、ボケ、カス、死ね!」は言葉は悪いですが、良く使われている言葉です。 他の方も書かれていますが、確かに言葉は悪いかもしれませんが、スポーツの指導の世界では日常用語なので、その程度の言葉で辞めるのなら、学校や監督の問題よりも、息子さんの今後の問題の方が深刻だと思います。 小学生のお子さんではないので、この程度で親が出てゆく事も不思議でなりません。 「箱入り息子」さんを育てているのでしょうか?

p70rvcxt
質問者

お礼

ご回答者様のような方と同じ考えがたぶん監督の考えなのでしょうか スポーツでそんなことがまかり通っているとすれば、それが日本のスポーツが堕落している真因であると推測します。 高校野球は教育の一環です。 その指導的立場にある人間が人間の存在を否定する発言をしてよいはずがありません。 基調な時間をいただいて申し訳ありませんでした

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.4

証拠・証人がある程度揃うのであれば、裁判を起こして相手の辞任と損害賠償を求めるべきでしょう。 問題の根底としては、No.1の方があげた問題があると思われます。 しかし抗議しても、問題の根底が変わらない以上、学校側は動かないでしょう。 そうなれば、法的手段に訴えて強制的に変えるしかありません。 下手するとモンスター・ペアレンツ扱いされるかもしれませんが、弁護士と相談して勝てる見込みがあるのであれば、裁判で戦うべきです。

p70rvcxt
質問者

お礼

早速のご回答に感謝します。 指導する立場の人間が発する言動の中にある程度認められる部分は あると思いますが、人間の尊厳に関わる部分に対してはいくら指導者といえども踏み込めない部分と認識しています。 残念ながら当該学校におけるこれらに関する認識は皆無でした。 ご意見を参考にさせていただきます。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

高校生にもなって、そんな言葉で辞める程度なら辞めたほうが良いです。 高校生なら、なにくそ!もっとうまくなってその言葉を後悔させてやる。程度の気持ちが必要だと思いますよ。 高校生にもなって、親が出てくる問題では無いとおもいます。 その監督の人間性が劣っていて、指導者として欠けている部分があることは間違いないとおもいます。 だからと言って、そんな言葉を言われた程度で即日退部してしまうようでは、どうかなと思いますよ。 社会に出て行けばそういう暴言を吐く人間に出会うことは出てきます。 その度にお母様が出て行くのですか? (今の時代は実際に会社に抗議しに行く親がいるそうですが・・・)

p70rvcxt
質問者

お礼

監督びいきの人はみなそう言います。 そんな言葉で・・・。 それでは、その言葉を聞いて仮に自殺されたら、どう責任をとられますか。 極論かもしれません。 しかし、見過ごすことのできない、軽はずみで発言するなどあってはならず、まして指導する立場の人間がです。 死ねとは今後生きるなということだと考えますがいかがですか

noname#116144
noname#116144
回答No.2

p70rvcxtさんがそう感じるのは ごもっともです! 私だって自分の子にそんなこと言われたらムカッと来るし、読んでるだけでその監督さんとやらに腹が立ってます。 どこの野球部も本当に監督は厳しくて まるで戦時中の軍隊みたいですよね。私もソフトボール部だったころ、となりで練習している野球部を覗くと、いつも誰かが怒鳴られながら平手打ちを連発されていました。しかし、叩かれてる部員もヘコンで泣いてるヒマを与えられず、監督の怒鳴り散らす言葉に平手ビンタされながらも大きな声で返事を「ハイ!ハイ!」としていました。 私が何を言いたいのかと申しますと、確かに野球部の監督はいきすぎた行動をしますが、それが部員のメンタルを鍛える方向になっているということです。これは社会に出てから実に役に立つ経験になります。 でも。 「死ね」はメンタルを鍛えることに直結しませんよね。 納得がいく説明をもらえるように監督さんの自宅へ乗り込む、もしくは電話などしてみてはどうでしょうか?私も正直、この件は納得できません

p70rvcxt
質問者

お礼

ありがとうございます だから勝てないだから成長しないと考えます。 今の監督はただ自分のマスターベーションの世界に子供たちを使っているにすぎないようです。 怒ると叱るの区別もわからない監督だらけと今回つくづく感じました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

人格でま大いに問題がありますが、 野球部監督はこういう人が多いです。 この監督に変わる人材がいないことに問題があり、 居座るという事は、同じ事が繰り返させるという事です。 部員の他の親御さんと共同で動かない事には学校側は動かせません。

p70rvcxt
質問者

お礼

本当は今の監督は監督になる予定がありませんでした。 昨年まで部長をやっていた人が監督になる予定でしたが これも明るみに出ていませんが、前監督のパワハラでノイローゼになり、極端なうつ状態になってしまいました。 それで急きょ現監督になったわけです。 息子が入学先を決めたのはそのノイローゼになった先生の勧めでした。 その頃から歯車が狂っていたんですかね。 どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 保護者は敵?高校野球の監督は大変?

    これはあくまで個人的な憶測と言うか妄想ですが… 弱小校、強豪校問わず部員の保護者が野球部の監督に何かしら無茶な口出しをする事ってあるんじゃないの? 例えば弱小校ならともかく、強豪校であまり実力の無い3年生部員の保護者が最後の夏の大会でレギュラーを外された時に「何でウチの優秀な子をレギュラーに入れなかったのザマスか!校長に訴えて貴方(監督)を辞めさせるザマスザマスザマス!」と無茶であつかましい事をほざく保護者、つまりは「モンスターペアレント」とも言える保護者にも頭を悩ませる監督(強豪校)って居るんじゃないの? 他には 「いい子で優秀な我が子にキツい練習をさせるな!必ずレギュラーに入れろ!」 「優秀な我が子をレギュラーから外したらどうなるか分かってんだろうな?校長に言ってお前のクビを飛ばすぞ!」 等々… 弱小校ならともかく強豪校でも↑みたいな事ってあるんじゃないの? 大して野球も上手くない我が子を優秀な部員だと勘違いしてるバカ親が監督を苛めてる…

  • 高校野球の監督

    子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。) 解任してもらいたいと思っています。どちらに相談したらいいのですか?野球関係者の回答をお待ちしてます。

  • 高校野球の監督批判について

     子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。)

  • 子どものことで悩んでいます。どうか助けてください。

    高校3年で野球部の主将をしています。成績は県下で12位のところです。保護者がつい最近、投手と捕手の采配を監督でなく、部長にしてもらたいたいといい、生徒は、私の子と投手は、部員の意識が高まれば部長がいいと、それ以外の部員は、監督がいいといったそうです。それを部長さんに保護者会長が誤って、全員が監督がいいといってしまい、それを聞いた部長は、私の子と投手が監督を選んだならということで、野球部の辞表を提出してしまいました。私の子と投手は部長がいいと伝えていたらな辞表はなかったと思います。その誤解を部長に伝えたのですが、辞表を却下することはなく、自分が監督になりたいといい、それで、保護者が、監督と部長のどちらが指導者がふさわしいか選んだところ、部長がいいということになり、部長を監督にしてほしいと理事長にお願いに行くことになったのです。が、学校全ての保護者から野球部に会費をいただいているので、全体の保護者総会で承認をえないといけないと思うんです。だから、理事長は、野球の保護者が言ったところで、聞き入れてもらえないと思うんです。そして、監督のままならば、内の子は、コーチからボイコットがいいと伝えられ、ボイコットをするといっています。これをすると、キャプテンと選手を辞めなければいけなくなります。大学にいくのに、野球活動で弊害が起きます。2年間がんばって野球をしてきたのに、甲子園大会もでられなくなり、大学の内申も書けなくなり、どうしていいかわかりません。大人のまいたことで、子どもの成長がとぎれてしまいました。悲しくなります。どうか、よいアドバイスを教えてください。お願いします。

  • 中学 野球監督 職権乱用について

    中学野球部の職権乱用について、皆様のお知恵をお貸しください。 子ども達が通う、中学の野球部の監督なのですが、野球に関しては素人ですが、たまたまどこかで野球の監督をして以来、赴任先で、野球部の顧問をやっているようです。 この監督は2年前に、私たちの中学に赴任してきました。 ありがちですが、中3とはうまく行かず、生徒達に完全に無視され、県大会の準決勝では、監督が試合をボイコット(理由も無く試合に来なかった)してしまうアクシデントがありましたが、部長を務めていた先生と、また、その当時の校長先生が力のある先生だったこと、その試合で負けたこともあり、事無きをえました。 こういう教師なのですが、赴任当初から、やたらと備品を新品に買い換えまくります。 中学校の部活は、道具を大切に扱い、ボール一個でも足りなければみんなで探したり、そういう部分も含めて教育の一環のはずですが、とにかく買いまくり、保護者会でも、いろいろと噂が流れます。 この中学は、沖縄県の田舎の公立中学なので、これまで備品やユニフォームは、同じ南城市内のスポーツ店で購入する暗黙のルールがありました。 しかし、この教師は、自分が懇意にしている市外の業者にすべてを注文しております。 一番許せないのは、生徒達(保護者)のお金で買う、ジャージを、生徒達が選んだものでは無く、勝手に派手な(高額デザイン)のものを購入してしまったり、 20年近く先輩達から託されてきた伝統のユニフォームを、勝手に、父母会や生徒達との相談も無く、派手なデザイン(高額)に変えてしまったことです。 この中学は、地域でも野球では名の通った強豪で、年度により差はありますが、ユニフォームを見ればすぐに分かるほど、長く愛されてきた、とてもシンプルなデザインのユニフォームでした。 高校2年から中2までの4学年は、ユニフォームだけは絶対に変えさせないと、がんばってきたのですが、何も分からない新1年で、勝手にユニフォームを変えてしまい、代金を請求する形で来たので、父母会や先輩達も唖然としています。 中学教師の、このような、特定の懇意にしている業者に利益を誘導する悪しき慣習も許せませんが、それ以上に、生徒達や、先輩達が大切に繋いできた伝統を、たったひとりのいい加減な教師によって、簡単に踏みにじられるのが許せません。 また、このような行為は、場合によっては公務員倫理法など、違法行為の可能性もあるのではないかと思います。 そこで、皆様のお知恵をお貸しください。 このような不正行為に対して、私たち父母の出来ることは、どのようなことがあるでしょうか? 直接言うと、自分の子どもが標的になることを恐れ、皆、それは出来ません。 教育委員会、教育事務所、新聞社、など、または法律の専門家など、どのような具体的な方法があるでしょうか? 「これくらいのことで、」という意見は恐れ入りますが、不要です。 大切な子ども達を、このような汚い大人に預けなければならない事に、憤り、教育現場の不正は許せないという思いで、共感できる方、よろしくお願い致します。

  • 高校野球について悩んでます。

    僕は高校で野球をしています。でも僕は高校野球をやめようか迷っています。こういうことは自分で決めることなのかもしれませんが他人の意見も聞いてみたかったので質問します。僕は高1で毎日練習に行っているのですが三年生が居る時は練習が楽しくあまりきつくなかったです。自分が描いていた高校野球の練習よりもはるかに楽でした。昨年(3年がいる時)の目標は県体出場だったのですが達成できず引退してしまいました。最後の試合の時とても感動した私は新チームになってから目標決めがありました。その時に二年生が出した候補の「甲子園」という目標に三年生の試合を思い出すと賛成しました!でも今思えば県体もいけなかったのに急に甲子園とはとても難しいだろ…と思ってます。その目標を聴いた監督は昨年の練習じゃ県体に行けんやったんやから今年は甲子園やし何倍もせないかん!と言い出しました。そして次の初練習の時にとてもきついメニューをやらされました。内容(筋トレ:腹筋300腕立てゆっくり500体幹500グランドダッシュ15本キャッチボールサーキット多々)です。今まで楽だったこともあり自分はついていけませんでした。前の何倍にもきつくなり監督も先輩も厳しくなりました。とくに監督に嫌われている私はとてもきれられました。仲のよかった先輩にもきついことを言われ落ち込みました。同級生とは仲がいいのですが本当に助けてくれるほどいい仲間じゃありせん…そこで私は決心しました。(夏休みのきつい練習でついていけなくてみんなに迷惑をかけるようなら部活をやめる。勉強と両立できないならやめる)です。特に私は国公立大学進学希望なので勉強も外せないのです。だけど部活のせいかわかんないけど授業中寝まくって怒られ成績が下がってる気がします…このままじゃいけないです。根性が無いからだとも思います。野球は決してうまくありません。うまいか下手で言うなら下手です。レギュラーにはなれない確率のが高いです。そして自分の夢は歌!なんですけど野球をやめたのならば週に二回しか活動がなく続けられそうな軽音部に入ろうと思います。みなさんはやめたほうがいいと思いますか?あとこのことを親に言うのが勇気がでません。。。親も高校野球を途中やめてるのですがどのようにして言ったらいいですかね?やはり正座で真剣に話したほうがいいですよね…顧問の先生もとても怖い人で退部する場合退部届の髪を貰いに行く時絶対に何か言われます。どうしたらいいかわかりません…同級生とかにもやめたら何か言われると思いますがそこらへんの覚悟はできています。

  • 外国人監督の抗議時間

    確か、試合をスムーズに進行する為に抗議の時間を5分(すみません、うろ覚えです)まで。と決めて、それ以上抗議をすると遅延行為で退場処分になるという規則があったと思うのですが、外国人監督の場合通訳を介して話すので日本人監督より同じことを話すのでも時間がかかると思うのですが、その点での措置などはあるのでしょうか? 私はカープファンで、ブラウン監督は抗議する事が多いので気になってしまったので質問させて頂きました。 野球は観戦専門でルールもあまり詳しくないので変な事を書いてるかもしれませんがお許しください。

  • 高校野球について、

    今、子供わ中学2年生」で野球をしているんですが、チームの監督がそろそろ希望する高校を決めて提出しなさいと!子供が言われてます 自分自身は野球チームの事についてわ  全然わからいのです  同じ事で、経験のある父兄のみなさん(現役の野球部の皆さん)どうして、チームを選べばいいか(決めたか)教えてください  よろしくお願いします!

  • 高校野球のゲーム

    高校野球のシーズンになりました。 そこでみなさん教えてください。 PS2でお勧めの高校野球ゲームを教えてください。 久しぶりに(かなり数年)ゲーム屋さんに行った のですが高校野球のゲームはなんか監督モード が多いなと感じました。 監督モードもいいのですがやっぱり投げたり 打ったり走ったりは自分で操作したいです。 おすすめソフトを教えてください。 お盆ぐらいに嫁の目を盗んで夜中にやりたいな と思います。 よろしくお願いします。

  • 高校野球 記憶にいつまでも残る名物監督・名選手

    皆様にとって、記憶に残っている名監督・名選手はいらっしゃいますか? 私は、監督では、池田高校の蔦 文也監督、木内監督(取手二校、常総学院)、上甲監督(宇和島東、済美)が非常に印象に残っています。 特に、出っ歯の木内監督の勝利監督インタビューは、毎回、楽しみにしていました! 選手では、挙げたらキリがありませんが、2011年夏優勝の日大三校の6番バッター・菅沼君です!! 打席では、いつもニコニコしながら、ホームランを打ったり、タイムリーを打って、ニコニコ笑顔と打球の鋭さのギャップが印象に残っています。 今年の夏の大会は、どのようなドラマが生まれるのでしょうか…?今からすごく楽しみです!! 皆様からの御投稿・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さってありがとうございます。

専門家に質問してみよう