保護者の問題に頭を悩ます監督たち

このQ&Aのポイント
  • 高校野球の監督には保護者の問題がつきものです。
  • 特に強豪校では、実力に見合わない保護者が子供の起用に口を出すことがあります。
  • 優秀な我が子をレギュラーから外された場合、保護者は監督を問題視し、辞めさせるよう要求することもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

保護者は敵?高校野球の監督は大変?

これはあくまで個人的な憶測と言うか妄想ですが… 弱小校、強豪校問わず部員の保護者が野球部の監督に何かしら無茶な口出しをする事ってあるんじゃないの? 例えば弱小校ならともかく、強豪校であまり実力の無い3年生部員の保護者が最後の夏の大会でレギュラーを外された時に「何でウチの優秀な子をレギュラーに入れなかったのザマスか!校長に訴えて貴方(監督)を辞めさせるザマスザマスザマス!」と無茶であつかましい事をほざく保護者、つまりは「モンスターペアレント」とも言える保護者にも頭を悩ませる監督(強豪校)って居るんじゃないの? 他には 「いい子で優秀な我が子にキツい練習をさせるな!必ずレギュラーに入れろ!」 「優秀な我が子をレギュラーから外したらどうなるか分かってんだろうな?校長に言ってお前のクビを飛ばすぞ!」 等々… 弱小校ならともかく強豪校でも↑みたいな事ってあるんじゃないの? 大して野球も上手くない我が子を優秀な部員だと勘違いしてるバカ親が監督を苛めてる…

noname#210953
noname#210953
  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.1

中には、親に似て勉強ができるわけじゃなし、プロに行かせるにも大学に行かせるにも息子で一儲けしようと企んでいるのもいるわけですから、そりゃ大変でしょう。 不祥事の発覚って、レギュラーに入れなかった選手の親からのタレこみ、ってのが一般的とも言われているし。

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり問題のある保護者は何かしら部活動に悪影響を及ぼしかねないんですね。

その他の回答 (2)

  • bancho18
  • ベストアンサー率34% (92/268)
回答No.3

よくあることですね。 高校生だけでなく、小学生の少年野球でもあるし。野球以外にもサッカーでもバスケでもあることです。

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそういった保護者が居るんですね。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (401/1143)
回答No.2

あるあるでしょうね。 監督・コーチに限らず、指導者というのは本当に大変だと思います。 過保護な親の子に限って、たいしたことないってのが多い気もします。 (そうでない子もたくさんいるでしょうが)

noname#210953
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり厄介者の保護者が居るんですね。

関連するQ&A

  • 高校野球の監督

    私はごく平凡な県立高校出身者で、野球部の監督は、いわゆる野球部の顧問の教員でしたが、強豪校といわれている学校の野球部には専任の監督もいるようです。 高校野球の監督とは、どういう人がなるのでしょうか。また、監督になるための資格要件はどうなっているのでしょうか。その学校の教員である必要はないのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • 高校野球は教育の一環なのでしょうか?

     昔、戦前(大正 昭和初期)の旧制中学(現在の高等学校)野球大会等は  進学校も出場して、優勝しております。  この時代の部活動はあくまで学業の一環として行われていた様な感じかと思いま  す。  戦後、昭和30年頃の野球を始めとして運動部の監督が狂った様な体罰を行ったり 、授業を放棄して迄野球を(野球部は寝ていても良い、名前書けば卒業)  公立高校の教諭でも強豪校ならば 授業のコマ数を他の教員が受け持つ等  今問題に成っている「ブラック部活動」たる基盤をこの時代に推奨し作り上げて  行った様な気がします。  この時代の教員始め運動部指導者は学生時代に軍隊を経験しているので、  学校や部活動よりも軍隊に依る統制をそのまま持ち込んだとも思えます。  軍隊は敵を倒すので、強くならないといけないという事はあります。  野球も強豪校ならば、勝つ事に於いて、大学 プロ野球へという道があり  その為に「厳しく」という事は解るのです。  唯、近年、強豪校の指導者が進学校の野球部の監督になり、  ここの生徒は生ぬるいといい、無茶な要求をして、部員が全員退部し、  休部に成った例がありました。  この世界しかしらないと、その様な錯覚に陥るのでしょうか?    又、強くさせる為に人間性に欠く指導を行っている例もあります。  監督や先輩にされた事を後輩や部外者に対する苛め等もあると思います。  強豪校等はこの様な事ももみ消してきた歴史があると思います。  強くさせる事は良いかもしれませんが、PL学園の付き人制度等は  果たして教育と云えるのでしょうか?  もしやして、今「ブラック企業」の問題がありますが、その様な社会を上手く渡れる、これが社会だからそれを身に付けさせるということになるのでしょうか?

  • 名門高校野球部の部員の多さってどのくらい?。

     高校野球をテレビで見ていると、部員数三桁とかの学校があるみたいですが、そんなに人数が多いと最後まで一言も話もせずに終わった部員とかもいるんだろうな~と思うんです。  監督もベンチ入りのメンバーを決めたり、レギュラーを決めるのも大変だろうなと思います。そもそも、監督は選手の実力を本当に理解してレギュラーを決めれているんでしょうか?。そんなにメンバーが多いと全員を試合でチェックも出来ないだろうし、何を秤にして選手の良し悪しを決めているんでしょうか?。    実際にそういった部活動に参加した事がある方のご意見を頂きたいです。

  • 高校野球

    僕は、高校から初めて野球を初めたのですが、監督に「希望ポジションは?」と聞かれ僕は、ファーストとと言いました。 しかし、ノックの時は、外野に行かされます。 これは、なぜですか? ちなみにその高校の野球部の強さは一回戦勝てるか勝てないぐらいです。部員は、29名の少数チームです。 お願いします。

  • サッカーの強い高校に入りたいという甥

    我が子のように考え、大事にしてきた甥がいます。 いま中学三年、サッカー部です。 受験の進路に迷いがある様子で、私にも相談してきましたが、私もサッカーについては詳しくなく、的確な返事ができません。 サッカーに詳しい方 教えて下さい。 甥は中学三年間サッカー部でした。 が中学校自体 すごくサッカーが強いわけでもなく、大会で入賞したこともないです。 高校はサッカー強豪校に入り、サッカーを本格的にやりたいという希望があるようですが、素人である私には(中学でもあまり強くなかったのに高校で秀でることができるのか、、)と疑問です。 サッカー選手になるような子は黙っていてもむこうからスカウトがくるのではないか、とも考えました。 甥の不安は その強豪校のサッカー部が部員100人以上いることです。 そんな大人数の中では三年間、レギュラーになれずに終わってしまうかも、と迷いがある様子です。 強豪校ともなれば、強い選手が揃っていて、そういう子がレギュラーにとっくに決まり、試合に勝つためにコーチも強い選手にしか指導せず、で甥のような普通の選手はいい指導も受けられず、になってしまうのでは と考えました。 だったら強豪校でなくともレギュラーになれそうな高校に入り、楽しくサッカーをやったほうがいいのでは というアドバイスをしようかと考えたのですが、、。 やはり部員百人以上いる学校ではレギュラーになれる子はもう決まっているのでしょうか。 中学で名前も出たことのない甥は その強豪校にいくことはあまり進めないほうがいいでしょうか。 何もわからなく的外れなことを書いたかもしれませんが アドバイスいただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高校野球

    僕は、高校受験に成功して、そこの高校で野球が好きなので野球部に入ろうと思ってます。 しかし、僕は、野球経験は、ありません。 友達と遊ぶくらいです。 運動神経は、クラスで普通の方です。 それに、球技は、得意でとても好きなのですが、陸上は、苦手で嫌いなのです。 中学は、バレー部でセッターをやっていましたが、監督にリベロをやってみろと言われリベロもやってました。自分でも守るのは、得意でしたので守備は、いけると思います。 しかし、ボールを打つのは、好きですが、あまり得意では、ありません。 勉強は、今しなくても良いので素振りや走ってます。 こんな、僕でも、高校から野球をはじめてもみんなについていけますか。 ちなみに、その高校の野球部は、弱いです。 部員は、結構います。

  • 中学野球から高校野球へ

    息子、現在中学では硬式野球(リトルシニア)で活動しているのですが、 高校野球部監督などにチェックされる、またはうちに来るか?と 呼んでもらうにはどういう対応や行動をしたほうがいいのでしょうか?   やはり強い中学チームで全国大会レベル出場したようなチームに所属していないと 注目もされないでしょうから弱小チーム所属ではムリでしょうか。 シニア監督の高校側とのネットワークは期待できそうにない感じです。 アドバイスよろしくおねがいします。

  • 高校野球の監督さんって、経験のないポジションについてはどうやって教えるの?

    お世話になります。 春のセンバツ、終わりましたね。センバツ出場校に夏の甲子園で出会えるかどうか、楽しみなところです。 さて、高校野球では一部の強豪チームでは監督のほかにコーチ、OBなどが指導に当たっていると思いますが、普通の公立高校では一人の教員監督が1年生から3年生まで、投手から外野手まで、金銭管理、試合スケジュール、生活態度、用具の購入スケジュール、父兄会まですべて面倒見ているから大変だと思います。  野球はポジションによって特殊性の広いスポーツだと思いますが、数十人の部員と各ポジションの練習をどうやって一人で教えているのでしょうか?(柔道や剣道などは用具も動きも同じですから「ポジションによる役割やルールの適用の違い」なんてありませんよね。各人の体格差を利用した戦術というのはあるでしょうが)  たとえば外野手出身で投手経験のまったくない監督が、投手から 「変化球の投げ方を教えて下さい。監督、お手本を見せてください。」 と言われたらどうやって教えているんでしょうか? 1 監督を引き受けるぐらいの情熱がある人なら、全ポジションを練習する。もちろん変化球の握りから栄養管理、マネジメントまで全て勉強する。 2 正直に「俺、投手経験ないから、自分で勉強しろ。」といって教本やビデオを渡す。 3 適当に投げて「あれ? 昔はよく曲がったんだけどなー。ま、今のは悪い見本だから自分でやってみろ」とごまかす。 4 高校野球レベルになるとポジション別の動作やテクニックなどは入部前に知っているはず。いまさら「このポジション未経験なんです。教えてください」などという選手は即球拾い行きにする。 5 上級生が教えてあげるので監督が教えなくてもよい。 6 そのほか。 どれでしょうか?

  • 高校どうしたら・・・・(野球)

    この間、進路相談がありました。 中二の軟式野球部です。 北海道札幌住です。   僕の学校は、あまり強くもなく全市大会ベスト8くらいです。 一年のころは、部員が35名以上いて、一年生のころは、代打でちょこちょこ出たりして、中体連ベンチ入りもしました。 そして、三年生が引退し、新チームでは、4番を任されることになりました。(めちゃくちゃ努力したつもりです)  因みに、ポジションはショートです。 もっともっと上手くなりたいし、もう少し、レベルの高いところで野球がしたいです。 なので、高校は、南北海道大会に出られるような札幌近郊の強い高校へ進学したいと考えています。両親にも私立高校進学は了承を得ています。 自分的には、札幌日大、札幌尚志へ行きたいのですが、これらの高校は、軟式野球部出身者で、ちょっと上手いくらいの人(自分で言うのもなんですが)でも、レギュラーをとることはとても難しいのでしょうか?やはり、シニア上がりの人がどんどんレギュラーを争奪していくんですかね? それと、どちらの高校が軟式野球部出身者が多いのですかね? 答えてくれると幸いです。 回答待ってます

  • 高校野球部に入ったのですが

    顧問に 「眉毛薄い抜くな」と 言われ 先輩には 「お前髪茶色がかってるな。染めてんのか? 黒に染めてこい」 と言われたのですが 眉毛は生まれつき薄い ですし髪も 初めて気づいたので 無視してたんですが 練習中守備で ミスしたら ボロクソ言われ 他の新入部員がミスした時は何も言わず 弱小校部員十数人 初心者 歓迎言われ 初心者だけど 野球好きなので 入ったが ここまでボロクソ 言われるとは。 正直 面白くはないですよね 続けるべきか否か 練習は肉体的には 余裕なんですが 精神的に辛い どうすべきか 意見を。

専門家に質問してみよう