• ベストアンサー

Windows2000 SP3がインストールできません

eboshiiwaの回答

  • ベストアンサー
  • eboshiiwa
  • ベストアンサー率66% (639/955)
回答No.2

こんにちは。 Windows UpdateではWindows2000sp3の提供はないと思っていました。 (そういう噂があったので・・・) 事情はよく分かりませんが・・・ Windows2000sp3には2通りのダウンロード方法があり ・Windows 2000 SP3 高速インストール ・Windows 2000 SP3 ネットワーク インストール があります。 Updateの方は高速インストール方法と思われるので ネットワークインストール方法を試されたらどうでしょうか? 違いは 高速は必要なモジュールのみインストールしていきます。 ネットワークの方は一括でsp3のファイルをすべてダウンロードします。 後は自分でセットアップになります。 ネットワークインストールではダウンロードが済めばインターネットに 接続する必要はないので失敗しても簡単にやり直しが出来ます。 それでも失敗するのならセーフモードで試してください。 http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp3/download.asp (Windows 2000 Service Pack 3 のダウンロード) ちなみに125MBほどありますよ。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp3/download.asp
i-aki911
質問者

お礼

下の方のお礼欄にも書いたとおり、ネットワークインストールをしようと何回ダウンロードしてもファイルが壊れていますと出てしまいました。 ファイルサイズも128MBだったので壊れているわけではないと思うのですが… 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WindowsXP SP3がインストールできません

    最近、HDDを入れ替えて、WindowsXP SP2を再インストールしました。 SP3にアップデートしようとしたところ、ダウンロードは出来るのですが、エラーが出てインストール出来ません。 Windowsupdateからダウンロードして実行すると、ウィザードが立ち上がって、インストールが始まるのですが、「インストールできませんでした」と出ます。 ダウンロードセンターからダウンロードすると、「有効なWin32アプリケーションではありません」と出ます。 SP3にしか対応していないソフトをインストールすることが出来なくて困っています。

  • リアルプレイヤーSPがインストールできません。

    リアルプレイヤーSPがインストールできません。 以前インストールしており、使用可能だったのですが 過ってアンインストールしてしまい 再度インストールを試みているのですが、上手くいきません。 DLしてもファイルが開かれず、インストールが始まりません。 ファイルが破損しているのかと思い、 vectorからDLし、インストールをしようとすると 途中で 「セットアップの回答に失敗しました。ダウンロードエラーの可能性があります。  このファイルを再度ダウンロードするか、システム管理者に問い合わせてください。」 と、表示され、インストールできません。 セキュリティーソフトの影響があるのかと思い セキュリティーを切って試みましたが、結果は同じでした。 どなたかご教授願います。 OSはXPで ウイルスソフトはavast!を使用しております。

  • Windows 7のSP1のインストールについて

    Windows 7のSP1をインストールする時、SP1をWindowsUpdateからダウンロードする時は、もちろんネットに接続しますし、セキュリティ対策ソフトも起動しておきますが、SP1のデータがダウンロード終了してから、インストールする時、インストールの時は、ネットから切断した方がいいですか?またセキュリティ対策ソフトも終了した方がいいですか? またSP1をインストールする時は、専用の画面で操作するんですか? SP1を初めてインストールするので、どなたか回答お願いします。

  • SP2のインストールがうまくいきません・・・

    WINDOWS XP SP2のインストールが、うまくいきません。というか、正常にインストールできたのか、判断できないのです。 SP2をダウンロード、インストール、セットアップまで進むのですが、 最後の方、「クリーンアップ中」のところでずっととまってしまい、 そのあとエラーになって、セットアップ終了になりませんでした。 「問題が発生したためupdate exe.を終了します」と出て、途中で終わってしまうのです。 でも、再起動すると、「コンピュータを保護してください」の画面から始まり、デスクトップの下のバーにSP2のアイコンがあります。 マイクロソフトのサポートページの、「SP2のインストールが正常にできているか確認する方法」にある3つの方法、システムのプロパティ、バージョン情報、イベントログ、いずれもOKでした。 インストールは2回やってみたのですが、2回とも同じ結果。 1回目は、windows updateからやったのですが、更新の履歴には、失敗と出ています。 インストールは成功、失敗どちらなのでしょうか。 もちろん、インストール前には、セキュリティソフトをアンインストール、プリンターと外付けHDをはずしてからやりました。 なにしろ1回のインストールに2時間ほどかかっているので、そろそろ力尽きています。 どのようにすればよいか、どなたか教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • SP2がインストールできません

    NECのVALUESTARを使用しています OSはXPです 先日、PCを再セットアップしようと思い、初期化しました。 初期化し、windowsupdateからSP2をインストールしようとしたところ、何度試してもインストールできず、「c¥WINDOWS\SYSTEM32¥ftpは開いているか、別のアプリケーションが使用しています」というエラーメッセージが表示されてしまいます。もちろんそんなプログラム開いていないのですが・・・ どなたか解決方法を教えてくださればと思います

  • windows7 sp1がインストールできない

    windows7 64ビットPCのハードディスク、マザーボード、グラフィックボードを交換したところ、購入時(2011年)の状態(windows7のsp1なし、IE8)に戻り、マイクロソフトダウンロードセンターからwindows6.1-KB976932-X64..exeをインストールしsp1にバージョンアップしようとするとインストールは正常に完了できませんでした。致命的なエラーです。(エラーE_UNEXPECTED(0×8000ffff)の表示がでます。SP1がインストールできないと、IE11にもアップグレードできません。 ご教授いただける方がいらしたらよろしくお願いいたします。

  • Windows Vista SP1がインストールできません。

    Windows Vista SP1がインストールできません。 いろいろ不具合があったので、リカバリーしました。が、どうしてもSP1がインストール出来ないのです。 内部エラーが発生しました。エラーコード0x8007045Dと出ます。 ウイルスバスターを使用していますが、SP1をインストールするまでは、ウイルスバスターをインストールせずに、使用しています。 SP1をダウンロードし、DVDからインストールしようとしても、同様のエラーが発生します。 今のところSP1にしなくても、支障はありませんが、今後が不安です。 何か対策はありますか?

  • Windows Update → IE5.5SP2のセットアップトラブルについて

    Win98SE のWindows Update から IE5.5SP2のセットアップを行いましたが、ダウンロード中に回線が混み合ったようで、再ダウンロードしたところ、 ダウンロードは終了したようですが、インストール中に 「インストールに失敗コンポーネントがあります。すべてのアプリケーションを終了してから再実行して下さい。」とのエラーが出てしまいました。 Win FAQ サイトを参考に"Downloaded Program Files"フォルダごと削除、同じく"Windows Update Setup Files" 削除して、再度ダウンロード→セットアップしましたが、状況は変わらなくなるどころか、Windows Updateで、IEが起動しても、空白ページが表示されてしまいます。 IE5.5のバージョン情報の更新バージョンは、"SP2"と表示されます。 対処方法をアドバイスお願いいたします。

  • XPのSP3です IE6を再インストールしたい

    IE6を再インストールしたいのですが XPは元々IE6が組み込まれているため SP3を再インストールしなければならないとわかりました。 SP3を再インストールすればその中に組み込まれているIE6も再インストールされるということですか? とりあえずデスクトップにIE6とSP3のセットアッププログラムをダウンロードしました。 このあとは 「プログラムの変更と削除」から 「Windows XP Service Pack 3」を削除し デスクトップにダウンロードしたSP3のセットアップを実行すれば良いのでしょうか?

  • SP3をインストールしたい

    Windows Updateでしたほうがいいとサイトのほうで書いてあったので試したのですが、インストールできているかわかりません。 SP3がはいってるのはどこで確認することができるのですか?コンピュータ⇒プロパティの所やプログラムの追加と削除の所には書いてありませんでした。 「重要な更新プログラムが利用可能です」というところをみてみると、Service Pack1が書いてありました。もしかすると、SPが入ってない状態かもしれません。ウィルスソフトはavastとcomodoをいれてますが、SPが入ってない状態でインターネットをするのは危ないですか? 1⇒2⇒3と順番にインストールしていくしかないのでしょうか? SPを入れて動作が重くなったりなど不具合が起きた場合はアンインストールして元に戻すことはできるのですか? 不具合が起きた場合、SPなしでPCを使っていかなければならないのでしょうか? Windows Update http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/v6/thanks.aspx?ln=ja&&thankspage=5 回答どうかよろしくお願いします。