• ベストアンサー

somedayとsome dayの違い

塾講師をしている者なんですが、取り扱っている(中3)テキストに some day 「そのうち」、someday 「いつか」という風に全く別物のような形で紹介がなされていました。 私自身、特に気にしたことがなかったので、改めて考えてみると「アレ?」と思ってしまいました。 構成されている単語自体が同じで、意味も大して変わらない、強いて違いを挙げるなら、someとdayの間にスペースがあるかないか、です。 これらの単語に用法の違いはあるのでしょうか。 また、用法の違いはなくても、話者のニュアンスで変わったりすることはありますか。 細かく教えていただけるとありがたいです。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

もうすでに、No.1/2の回答で、違いについてはお分かりでしょうから、なぜそうかと言う理由について書きます。 some day のほうは、day が独立していて、普通の「日」と言う意味の名詞です。よって、これには、tomorrowとか、the day after tomorrow、または、today next weekのような、具体的な日が対応します。 someday は、schoolbagとかwheelchairとか同じで、dayという「日」の意味が加工されています。schoolbagやwheelchairの場合は、依然としてbag,chairであることは変わりがないのですが、someday のように、someとかany,noなどが付くと、抽象レベルが上がるのです。somewhere:「どこかで」、sometime:「いつか」は、両方とも、具体的には何も示していず、単に、将来どこかの場所や時間でと言う意味です。同様に、nobody:「誰も~ない」とか、somebody:「誰か」とか、anyone:「だれか・だれでも」など、具体的な指示対象を持っていません。

engelmachi
質問者

お礼

補足的説明、ありがとうございます。 説明の通り言われると、確かにその通り、納得できます。 #2さんのお礼でも述べていますが、新たに疑問が出たわけですが(というか質問に書き損ねた)、発音はどう使い分けるのでしょうか。 some day はsomeとdayの間に一拍置いて、somedayは続けて読む、でいいのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.5

>>意味がかなり似通っているので、言い方の区別をする意味があまりない >ということは、この問題は「話し言葉」ではなく、「書き言葉」においてのみ起こる現象だということでしょうか。 素直に言って、会話で、この部分だけを特別に意識して聞くことはあまりないと思います。区別は文脈でつけているのだと思います。よって、お考えの通り、書き言葉でのみその区別がきちんと求められると言うことだと思います。 >しかしそうなると、言い方の区別が無ければ、我々日本人や英語を母語としない人々にとって、それらを区別することは不可能に近いのではないでしょうか。 不可能と言うよりも、区別をする必要がないと言うことかと思います。文脈で区別するか、そもそも、あまり気にしないというのが現実ではないでしょうか。日本語でも、「そのうち」と「いつか」は、あまり区別して使われないと思います。「そのうちいつか」と言う表現さえ出来てしまうので、普通の文脈では、中心的な意味を表さないので、あまり意味の区別をしないと言うことではないでしょうか。 それから、 >2.some day は、普通は、someとdayの両方にアクセントが来ます。 と言うのは、あくまで、普通は、とか、理論的には、と言うことですから、実際には、違う場合も多々あると思います。(ある意味、いい加減な答えで、申し訳ないとは思いますが、現実、そうだと思うのです。)

engelmachi
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 とても参考になりました!ありがとうございました。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

発音はあまり違いがないと言うのが、普通の答えだと思います。 理論的には、次のことが言えます。 1.somedayは、someにアクセントがあります。greenhouse:「温室」と同じで、属性をあらわす部分にアクセントが来るのです。greenhouseでは、green にアクセントが来ます。 2.some day は、普通は、someとdayの両方にアクセントが来ます。 アクセント以外では、somedayを分けて言うことは普通はなく、some dayは、分けて言ってもいいと言うぐらいです。多分、背景には、意味がかなり似通っているので、言い方の区別をする意味があまりないということがあります。

engelmachi
質問者

お礼

ご回答のほう、ありがとうございます。 1につきましては言われて納得です。classroom「教室」などもclassにアクセントが来るのと同じ仲間ということですよね。 2については知らなかったです。 >意味がかなり似通っているので、言い方の区別をする意味があまりない ということは、この問題は「話し言葉」ではなく、「書き言葉」においてのみ起こる現象だということでしょうか。 しかしそうなると、言い方の区別が無ければ、我々日本人や英語を母語としない人々にとって、それらを区別することは不可能に近いのではないでしょうか。

  • goddamit
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

どちらも、”何時か”ではありますが、somedayは漠然とした何時か、より具体的な何時かを表すものがsome dayのようです。 I'll be rich someday. Please chose some day convenient for you.

参考URL:
http://www.bartleby.com/64/C003/0272.html
engelmachi
質問者

お礼

ありがとうございます。 #1の方のURLにも記述があったとおり、漠然としているか、より具体性をあらわすかの違いのようですね。 そこで、新たに疑問が出たわけですが(というか質問に書き損ねた)、発音はどう使い分けるのでしょうか。 some day はsomeとdayの間に一拍置いて、somedayは続けて読む、でいいのでしょうか。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1
engelmachi
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • one day と some day と someday

    「One day, I'll send you copies of AA and YY.」 タイトルのとおりなのですが、one day と some day と somedayには 何か微妙な違いがあるでしょうか? それともほぼ同じ意味でしょうか?

  • 第2文型(svoc)をとる動詞

    1,状態:(~ままである)を意味するkeep,remain,stayの単語間での用法(ニュアンス)の違いを教えて下さい。 2,変化:(~になる)を意味するbecome,get,grow,turnの単語間での用法(ニュアンス)の違いを教えて下さい。 3,印象:(~に見える、~のようだ)を意味するlook,seem,appearの単語間での用法(ニュアンス)の違いを教えて下さい。

  • ひとびと と ひとたち の違いについて

    海外の日本語塾で会話の講師をしているのですが、生徒さんから件名の質問を受けました。 辞書を調べてみると「人達」という単語は載っていないので、一般に使う言葉ではないのかな?と思ったのですが…。 しかし、会話や本なので「たくさんの人たちが~」などと使っていても違和感は覚えないので、詳しく知りたいと思い書き込みさせていただいています。 「ひとびと=人人(人々)」と「ひとたち=人達」の使い方について、これらに違いがあるなら、どのような違いがあるのか教えてください。 また、どういう場合に使い分ければ良いのでしょうか?

  • 関係詞-everの訳し分け

    塾講師のアルバイトをしている学生です。 先日、高2英語の授業で whatever/however/whenever/whoever/wherever といった関係詞は、 1.「~なら…でも」 2.譲歩の用法「…が~しようとも」 といった二つの用法がある、と教えていたら、 ある生徒から、 「これらが英文中に出てきたときに、どっちの用法なのか見分け方がわからない(から訳せない)」 という質問が出ました。 その生徒は結構きっちりと正しい日本語訳にこだわる子のようで、 どっちの用法なのか理解したうえで正しく訳したいようなのです。 自分がいいかげんな性格で、現役の頃は雰囲気、というか特に違いを意識せず訳していたので、うまく説明することができませんでした。 参考書などにも、『こういう用法がある』としか書かれておらず、大変困っています。 明日、別の教科の授業でその子が塾に来るので、なんとかそれまでに説明できるようになりたいのですが… どうかよろしくお願いします!

  • テキストの著作権に関しての質問です。

    私は現在塾の講師をしているのですが、中々いいテキストが無くて自分で作ることが多くなってきました。 そこで、質問なのですが、『日能研』や『四谷大塚』、『SAPIX』等のテキストから、問題をスキャナで読み取って再編集し、新しいオリジナルのテキストをつくる事は違法でしょうか? 著作権料を払う必要がありますか? または、編集して全く別物になるから、著作権は消滅するのでしょうか? *国語の文章は編集しません。理科・算数の問題に関してです。 よろしくお願い致します。

  • 英語の理解。

    英語を出来るようになりたいのですが、英語の本質を理解できるようになるには どうしたらいいのでしょうか?当方はそれなりに英語を勉強し名門大学に通っていますが よく受験英語では単語のニュアンスの違いや進行形の未来の用法は教えません。 だとすれば。英英辞書とかで調べるのでしょうけど、 どうやったら理解できるのか・・。皆さん教えていただきたいです。

  • It is ... for A to doの"..."は誰の主観でしょうか

    コズミカ英和に以下のような例文と解説がありました。 My family is more important to [for] me than my job. 家族は私には仕事よりも重要です(to meは「私は大切とみなしている」、 for meは「私のために[私にとって]大切」というニュアンス) [ ]は入れ替え可能の意味です。それから以下のような例文もありました。 It is important for young people to konw that in many cases there is more than one solution. 若い人は多くの場合に解決法が1つだけではないことに気付くことが大事である。 この文では、「大事だ」と思っているのは若い人ではなく話者なので、 1つめの文でいうfor meのニュアンスだと思います。では、 It is important for them to study every day. という文はどちらのニュアンスになるのでしょうか。 つまり、「大事だ」と考えるのは話者でしょうか、彼らでしょうか。 もしかしたら文脈で判断されるのかもしれません。 だとしたら、It isで始めて、そのニュアンスの違いをはっきりさせる方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • どの英単語が適切?

    現在高2で、最近英単語を暗記しているのですが少し不安になっています。 なぜかというと、この前ある本にこんなことが書かれていたからです。 「テストでゴミを捨てるにabandonを使ったら×にされた。」 ここではthrow awayを使うらしいですが、僕もabandonとthrow awayのニュアンスの違いといいますか、何故abandonだと×になるのかわかりません。同じ意味なのに何故、と思ってしまいます。 他にも意味が同じ単語っていろいろありますよね?rejectとrefuseとdeclineとか、look intoとexamineとか・・・。 どういう場面(状況)でどれを使うのかわからず(ニュアンスの違いがわからず)ただ意味を暗記してるだけだと思うと不安になってしまいます。 自分は将来英語をネイティブと同じくらいに話せるようになろうと今から少しずつ努力しています。(音読をほぼ毎日する、など) どうすれば英作文や将来の現場で実際に使えるようになれるのでしょうか? またその用法もふまえた英単語の良い覚え方があったら教えていただきたいです。 ご回答お願いします。

  • 関係代名詞 that節 と継続用法の ,which節の違いは?

    マイケルジャクソン裁判に関する記事の一文です。 The boy said the incident took place on the day of the broadcast of the explosive television film that launched the police investigation that led to Jackson's arrest. (http://dailytelegraph.news.com.au/story.jsp?sectionid=1267&storyid=2777201の記事の真ん中付近) 学校文法ではthatにいわゆる非制限用法を認めていませんが、この2つの関係代名詞that節のうち少なくとも最初のthat節は非制限[継続]用法のようにも思えます。非制限[継続]用法のwhichを用いた以下のものとはどのようにニュアンスに違いがあるのでしょうか。 …on the day of the broadcast of the explosive television film, which launched the police investigation that led to Jackson's arrest. ご教示ください。

  • 中3の英文法と高校の英文法

    現在塾のバイトをしてるのですが、今度中3の英語を教えることになりました。 それでテキストをもらって見たところ、英文法の内容が、自分が大学入試の時に使った英文法と全く同じようなことが書かれてるのです。 中3のテキストの中には自動詞、他動詞の違いを説明しないといけないような項目もあり、自分が想像してたよりもかなりハイレベルになってます。 そこでふと疑問に思ったのですが、中3の英文法と高校で習得する英文法は何が違うのでしょうか?