• ベストアンサー

アルゴリズムやコンポーネントの調べ方?

>自分がやりたいことはどういう技術で成り立っているのか、を調べてコンポーネントやアルゴリズムを勉強してくださいと学校で教わりました。 どのように調べるればよいのでしょうか。。ストリーミング動画サイトを構築するための技術解説書?など書店で売っているのでしょうか・・・ またその技術に使えそうな適したコンポーネントとはどう探せばよいのでしょうか? 各WEBシステムやアプリケーションに使われている、アルゴリズムや必要なコンポーネントの調べ方を教えてください。 初心者すぎる質問でしたらすいません;; よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iriyak
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.3

> 最終的にはYOU○UBEの様な大掛りなものを考えています。 > あと、サーバーサイドでのエンコードも考えています。 > サイト内検索や、閲覧時のパスワード認証などもできたらなと思います。 なるほど、野望は大きいですね :) さて、回答者からの提案ですが、すべての機能を搭載するためにあれこれ調べるよりかは、核になる機能だけでもすぐに運用してみて、自分のやりたいことをはっきりさせていくアプローチをおすすめしたいと考えます。 これまでの内容から、動画配信系の構築が中心のように感じます。例えば、こんな書籍にトライして、一気にプロトタイプを構築して運用をスタートさせてはいかがでしょうか。 自宅サーバーを立ち上げブログで動画を配信する本―無料で簡単にできる http://www.media-tech.co.jp/detail/jitakuserver.htm # ISBN-10: 489627332X # ISBN-13: 978-4896273328

その他の回答 (2)

  • iriyak
  • ベストアンサー率48% (40/82)
回答No.2

こんにちは。 > どのように調べるればよいのでしょうか。。ストリーミング動画サイトを構築するための技術解説書?など書店で売っているのでしょうか・・・ 差し支えない範囲で、質問者が構築したいシステムの概要、イメージをもう少し噛み砕いて説明してもらっても構いませんか?? (例) 家族や友人に、質問者の作成した動画ファイルを共有したいなど。

itigo777
質問者

補足

素早い回答ありがとうございます。 最終的にはYOU○UBEの様な大掛りなものを考えています。 あと、サーバーサイドでのエンコードも考えています。 サイト内検索や、閲覧時のパスワード認証などもできたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

インターネットや言語別掲示板、某巨大掲示板なんかを駆使してしらべます。 必要ならコンポーネントは自分で作ります。 >各WEBシステムやアプリケーションに使われている、アルゴリズムや必要なコンポーネントの調べ方を教えてください。 調べることはできません。 自分で必要になったら、必要なものを探しに行くのです。 プログラムは最初に材料を集めて、一気に作るものではありません。 適当な材料で作り始めて、必要になったらそのつど材料を追加するものです。 とはいえ http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-QuickTime%E7%B7%A8-%E6%97%A5%E9%87%8E-%E7%A9%A3/dp/4839907919 そのものずばりなものがあるじゃないですか。

関連するQ&A

  • 平成23年秋の午後アルゴリズム問題

    現在春の基本情報技術者試験に向けて勉強してますが、アルゴリズムで悪戦苦闘しています。 平成23年秋の問題ですが、問8のアルゴリズムですが、設問2の構文解析処理ですの解き方が解説を見ても分かりません。解説には「優先度の高いコードを検索する流れ」となってますが、それがこの流れに繋がる所が飲み込めません。 何か良い解説本orサイトはありますでしょうか?

  • アルゴリズム 動画サイト

    こんにちは、 基本情報試験の勉強をしています。 アルゴリズムの勉強ができる動画サイトはありませんか? 他、基本情報試験用のC言語の動画学習サイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • システム構築について

    最近仕事の関係で、企業のネットワーク、情報システム構築について勉強しようと思ってるんですが、初心者に分かりやすく解説しているWEBサイトあったら教えてください。ちょっと質問がアバウトですかねえ…。

  • アルゴリズム

    アルゴリズムの勉強をしようと思い、パソコンで第2種の過去問を見つけ解いてみようとしたのですが、設問1からつまずいてしまいました。「最初に英単語がどのように並んでいたのか分からないのに、なぜ正しく処理された配列を選ぶことができるのか?」といった具合で、多分全く理解できていないのだと思います。 その過去問が載っているサイトのアドレスは、  http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/pm/fe/2-h1204pm04.htm                           です。 どなたか、回答解説お願いいたします。   

  • コンピュータやアルゴリズムについて

    文系の大学生です。 今までプログラミングをインターネットのサイトや書籍で勉強していたのですが、最近になって ・サーバ ・アプリケーション ・ネットワーク ・データベース といった、プログラミングの裏で働くアルゴリズムやコンピュータの仕組みについて自分が知らないことに気がつきました。 大学では情報系の科目を履修して勉強もしたのですが、いわゆる「般教」科目なので、技術の深いところまでは勉強しなかったのです。 一応、C/SモデルやTCP/IPといった単語は知っており、単体ではある程度分かるのですが、それらの知識が有機的に繋がっていない気がします。 例えば、 「C/Sモデルでは分散処理によりサーバとクライアントが分けられる」 程度の理解ではなく、 「C/Sモデルでは分散処理ののとき、データベースがこうなり、ネットワークはこうなっており、TCP/IPはこうである」 といったように、有機的に理解したいわけです。 そこで、アルゴリズムやコンピュータの仕組みについて体型的に学べるサイトや書籍などがあれば、教えていただけると幸いです。

  • 職業訓練で就職できますか?

    近くのハローワークの職業訓練なのですが。 1.経営情報管理-経営戦略に沿った情報化戦略を構想・提案ができるための知識を習得する 2.データベース活用技術-データベースシステムの設計・構築に関する技術および関連知識を習得する 3.プログラミング技術-プログラミング言語(Java、VB等)やUMLによるオブジェクト指向開発のための設計手法を習得する 4.ネットワーク技術-ネットワーク(LAN、インターネット)に関する技術および関連知識を習得する 5.Webアプリケーション構築-JSP・サーブレットを用いたWebアプリケーション構築技術および関連知識を習得する 6.システム構築実習-データベース技術、ネットワーク技術、プログラミング技術を活かし、グループで実際に業務システム(Webアプリケーションシステム)を設計・構築する これを半年にわたって学ぶようです。受講後の就職としてはシステムエンジニアやプログラマーとなっていますが、全くの基礎知識無しに職業訓練で半年学んで、そのような仕事が出来ますでしょうか?仮に就けたとしてもついていけずチンプンカンプンか、常に勉強し続けなければいけないような気がするのですが、いかがでしょうか?

  • アルゴリズムの学習サイト

    こんにちは。 私はプログラムを学び始めた者で、現在はアルゴリズムの勉強し始めたところです。 テキストは使っているのですが、いい学習サイトをご存知の方がいれば、お教えいただきたいのですが。 基本情報技術者試験レベルの内容で結構です。 よろしくお願いいたします。

  • コンポーネント「リーガル」の内容について教えてください

    よろしくお願いします。 webサイト開発時、必要なコンポーネントの中に 「リーガル」が挙げられていました(ASP300の技 技術評論社)。 この「リーガル」は「サイトマップ」とおなじくくりにされていて、 「もっていて当然なのに意外と(一般に運用されているwebサイトの中に)ない」 と説明されていました。 「リーガル」自体の意味は「法的な」という意味なので、特に企業のwebサイトでは法的な情報明示のページのことを指しているのかと思うのですが、こういうとらえかたでいいのでしょうか?

  • UIコンポーネントのボタンについて。

    どうしてもわからないことがありまして。 今、日高功雄さんのリッチインターネットアプリケーション上級構築事例集という本で勉強しておりますが、flashのバージョンがMXなんですね。で、わたくしがMX2004です。 で、UIコンポーネントのボタンを配置するっていうところで、ボタンを配置して、プロパティのところに本では ClickHandlerというのが出てきます。しかし、MX2004ですと出てきません。 次のところで、 <cffunction name="myFunction" access="public" returntype="string"> のなかのmyFunctionに書かないといけいようで、どうしてもここからさきにすすめません。MXとmx2004ですとそんなにコンポーネントが違うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Swingは軽量コンポーネントについて

     今日は、JAVA Swing勉強中の初心者です。  本を読むとAWTは重量コンポーネント、Swingは軽量コンポーネント(一部重量コンポーネントもある)と 書かれていますが、これは一体何を意味するものでしょうか。  読んでても良く分からないのですが、重量コンポーネントはOSに近い所で動作する、軽量コンポーネントはその逆、、、  この内容について、プログラムを組む人間は何に気をつけなければならないのでしょうか。  どうも重量コンポーネントだから動作が重たいとか、遅いとか、メモリの消費が多いとかという解説も 見当たらないし、また、どちらが動作的に速いのか、遅いのか、OSへの負担が大きいのかも書いていません。 (読んでる本が悪すぎるのかも知れないですが。。。。)  だから、AWTを使うときはどのように気をつけなければとか、Swingを書くときにどうしなければならないとかの記述 も、色々と調べてもどの本にも書いていませんが、だから一体何がどうなのでしょうか。    そもそも、重量コンポーネント、軽量コンポーネントとは何を表すもので、だから何がどうなるのでしょうか。  動作的なものについての記述なのでしょうか。  宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java