• 締切済み

お子さんの学校生活に関心がありますか?

hi-yaの回答

  • hi-ya
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.1

あくまでも個人的な意見です。 子供は、自分とは違う人間ですので、学校生活は子供の人生の一部と考えています。保護者があまり干渉したり、コントロールしたりすることではないように思っています。 質問者様の義妹様は、普段から、これといった自分の子供に対する子育て方針が無いのではないでしょうか。 その方の育ってきた環境や学歴にもよると思います。 子は親の鏡・・・といいます。

kyokohisa
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、私も子どもの人生は、子ども自身が切り開いていくものと思っています。 子育ての方針の有無は、関わりかたに大きく影響を及ぼすかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校から帰ってから・・

    小学校3年生の男児です。 うちの子は学校から帰っても外に遊びに行きません。お友達からも誘われません。 うちに呼んでもいいよ!と言うのですが、「●は習い事があるかもしれないから呼べない」「●は家が遠いから」「●はゲームソフトいっぱい持ってるし、うちは少ないからバカにされそうででイヤだ」といって誘わないんです。学校ではみんなと遊んでるみたいです。学校は楽しいと言っています。 私としては「毎日元気に遊んでほしい」と思うのですが、本人は家で本を読んだりゲームしたりで満足しているようです。 ある人の考えですが、 「ママが ママ友達を作ることで 子供同士も 友達になります。 学校行事に参加し ママがクラスにママ友達をつくると良い。 」 私はとても苦手なんですが、低学年の間はやはりこんな風にして子供の手助けをした方がよいのでしょうか?

  • 海外の学校でも評価に「関心・意欲」が入っているの?

     私は中学生です。最近,とても気になることがあるので質問します。  日本の学校では,評価の観点に「関心・意欲・態度」という項目があります。テストの成績以外に授業中の態度なども数値化され評価が決まる仕組みになっているようです。ただこの評価は,学校や先生によって全くバラバラで,ほとんど先生の判断で決められているように思います。発表をどれだけしたか,提出物はきちんと出しているかなど,先生が勝手に決めた得点でつけられている感じがします。  でも,このような評価って,本当に公平な評価でしょうか。そもそも,テストの成績と先生の勝手な判断で決めた得点を一緒にして評価するようなことはおかしいと思います。先生がつまらない授業をして態度が悪いと低い得点をつけられたのでは,ますますやる気を失います。先生の評価の方にこそ生徒の「関心・意欲・態度」をどれだけ高めたかという項目を入れるべきではないでしょうか。  海外でこのような評価をしている国があるのでしょうか。海外の学校について詳しい方がいらっしゃったら,評価に「関心・意欲・態度」という項目があるかどうか,また,それをテストの成績と一緒にして評価するというようなことをやっているのかどうか教えてください。

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • 園・学校・親戚のお宅で話せない子

    園や学校、親戚のお宅などで話せない子、 現在も話せない子(知能は正常、家では元気に話せる)のママさんに質問です。 これはして良かった、またこれはやめた方がいい、 ということがありましたら教えてください。 また、園や学校へは何かお願いはしていましたか。 担任の先生はどういう方がよいと思いますか。 応えられる範囲で結構ですのでお願いします。

  • 小学校の先生が怖いから学校に行きたくない

    小学4年生の女の子です。最近、担任の先生がよく教室で怒ったりしているようで・・・怖いから嫌だと、先週くらいに冗談っぽく話してはいましたが、今日の夜になって「今日も先生、怖かった・・・。」と話していました。仕舞いには「先生が怖いから学校に行きたくない」と言って大泣きしました。娘は普段、殆ど泣かない子です。なのに泣いて訴えるので私もビックリしてしまいました。その担任の女の先生は、えこひいきする。目が怖い。など親の間では最悪と言われてます。 そんな担任の先生・・・どうしたら良いのでしょう。 どこに相談すれば良いでしょうか?

  • 小学校って?

    先日小学校に訪れる機会がありました。 小学5年生の教室を訪れたところ、教室の後ろのすみの方に机を置き、一人孤立した生徒がいました。担任の先生からも、その子には話しかけないようにといわれました。 小学校とはいったい何のために行くところなのだろうか、と考えさせられました。 今の小学校の現状や、小学生について知りたいです。

  • 小学校の担任につぃて

    今公立の小学中学年の子供の担任についてご相談します。 現在クラスの子が落ち着かず?という理由で、担任にかわり主任の先生が授業をしてこの担任は補助的なことをしています。(複数クラスにするわけではないです) この先生は以前の学校でも授業ができないとかで研修センターに行っていたという噂もあります。。。 小学校の先生事情に詳しい方にお聞きしたいのですが、担任のほかの先生が授業を始めるというのは、そろそろ誰かが入らないとて感じなんでしょうか? その先生は数々色々なことはありましたので、私的には、そのまま持ち上がるのだけはやめてほしいなと思っているのですが、このまま4月から又持ち上がる可能性もあるのかと不安です。 ☆ちなみに1・2年3・4年5・6年とクラス替え担任替えがあるのですが、担任が持ち上がらないクラスもある学校です。

  • 小学校に50歳代の女性の先生がいることは

    自分が小学生のとき、担任の先生が50歳代の女性の先生だったことがありました。 小学校の女性の先生は若い人だけでなく、50歳代の先生がいることは多くあるのですか。

  • 小学校の頃にいなくなった担任について

    私が小学生の時の担任についてです。 もう30年ほど前の事ですが、最近気がついたことがあり気になったので考えられる事を教えていだけたらと思います。 私が小学1、2年の時の担任の先生についてです。年齢的に40歳前後だった男性でした。優しくて楽しくて私は好きだったのですが、3年に上がる時に先生はいなくなりました。以来学校を卒業するまで一度も先生を見かけていません。 先日、片付けの最中に小学校の頃の卒業アルバムを発見し、懐かしくて見ていました。 アルバムの最後には当時の生徒と学校に勤務していた教師の住所が載っていたのですが、教職員の一番最後に数列分空白を空けて、その担任の名前と住所が書いてありました。 かなり古い記憶なので曖昧ですが、退任式か何かが体育館で行われていた時に3年の担任発表があり、その中に先生はおらず、子どもながらに「先生はいなくなるんだ」と思った事を覚えています。私は違う学校へ行ってしまったんだと思っていたので、今更卒アルで名前を見つけて驚いています。学校に教職員として勤めていたので卒アルに名前があったんだとは思いますが全く、一度も、見かけていませんし、それは私だけじゃないと思います。 これってどういう事が考えられるのでしょうか。

  • 幼稚園生活、困っています。

    子どもが、怪我の治療中で幼稚園での外遊びを、数日お休みしました。外遊びしてもかまわないのすが、心配なので、幼稚園をお休みしようかと思ったのですが、先生に室内で遊ばせるのでと言われ、登園しました。今日、幼稚園の先生やママさん達の間で外遊び出来ない子がいるので、今後どうすればいいかと会議が、あったそうです。 私自身、幼稚園にどうにかして下さいと言ったつもりではなくいわゆる現在、怪我の治療中なので、経過報告のつもりでした。会議の中で、誰とは言われなかったらしいのですが、きっとうちの子のことだと思います。 でも、こういうのは、うちと先生とが話し合うことで、幼稚園のママにも、言う事でしょうか?病院に行って経過を病院の先生に聞き、来週からは、外遊びするつもりでした。 先生が大げさにとらえてしまっているなら、私と話し合うことで、解決出来たと思いますが、先生から、私には、これからどうするか、会議で、取り上げる等、全く話はありませんでした。勝手に会議にとりあげられ、不信感いっぱいです。ちなみに私は、会議に出ていません。 これは、担任の先生が悪いのか、園長が悪いのかどちらでしょうか?幼稚園のママさんからは、多分すごい病気だと勘違いされているようで、哀れみの目で見られたり外遊びできないなんて、何の病気なの?とか聞かれました。怪我の治療中で、ずっと外遊び出来ない訳ではないと否定しておきましたが… 幼稚園に、会議でとりあげる前に、私に言って欲しいと、やんわりと伝えたいのですが、どうすればいいのか分かりません。もしかしたら、うちの子のことでは、ないのかもしれませんが、幼稚園のママは、うちの子の事だと思っています。 夫は、真剣に取り組んでくれていると思えば?と言うのですが、どう思いますか?私は、どうすればいいのでしょうか?教えて下さい。