• ベストアンサー

Windows95から他OSへの変更

maroの回答

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.5

Aptivaのスペック的にはWindows98でも十分動くでしょうが、おっしゃるとおりWindws98はすでに出荷が終わっており、販売店に在庫が残っていればラッキー、という感じでしょう。入手はかなり難しいのではないでしょうか? OSのアップグレードには2種類の方法があって、既存のWindows95の上に新しいWindowsをインストールして環境をそのまま引き継ぐ方法と、いったんハードディスクをフォーマットしてまっさらの状態にして、新しくWindowsをインストールする方法があります。 前者の場合は環境がそのまま引き継がれますので、ソフトなどをインストールし直す必要がありませんが、いろいろとトラブルも多いです。 後者の場合は新しくソフトをインストールし直したり、データを元に戻すという作業が必要で面倒くさいですが、環境を一から構築し直すので、トラブルは少ないです。 どちらにしても、Aptiva特有のドライバが必要な場合がありますので、IBMのホームページなどからダウンロードして組み込む必要はあると思います。 WordやExcelに関しては、Windows2000やWindowsXPでも動きますし、実際私もWindowsXPでOffice97を使っています。 全体を通してみれば、皆さんおっしゃるように、新しいのを購入された方が素直にいくと思いますよ。

marky816
質問者

お礼

OSの乗せ代え方を詳しくご説明下さいまして、大変参考になりました。ただ、最後に書かれていたように、新しいパソコンに買い換える方がいいのかもしれません。

関連するQ&A

  • OSをWindows98SEから2000に変更したい。

    パソコン初心者です。現在、ノートパソコンLaVieNX(LW46H/1)でOSは98SEを使用しています。 このOSをWindows2000にバージョンアップさせたいのです。 友人に相談したところ、「ヤフーオークションでOSのWindows2000を落札して自分でOSを交換するのが安上がりだ」と回答を得たのですが、「OSにもアップバージョンとそうでない物があるそうで間違えて落札するなよ」と忠告を得ましたが、何のことかサッパリ分からない状態です。予算はOSだけで1万円くらい出せます。 もう少し具体的で適切なOSの選び方とOSの交換の方法をお教えていただけませんか。参考になるURLを紹介していただくことでも可能です。 もうフラフラ状態です。よろしくお願いします。

  • windows98からのOS入れ替え

    現在、1999年に購入したGATEWAYGP7-550を使用しています。P3 550,メモリ128MB Windows98です。 MP3プレーヤーを使用したいのですが、Windows98対応があまりないため、OSの入れ替えを検討しています。 普段はインターネットとワード、エクセルくらいで、現在の能力でも満足しています。 自分としては、Windws98SEにしようかと思っているのですが、どうでしょう? もう少ししたらWindows98SE対応のMP3プレーヤーも亡くなっちゃいますかね?? 出費は必要最小限にしたいと思っています。

  • Win98SEからWin2000へのOSバージョンUP

    OSWIN98SEからWIN2000にバージョンUPしたいのですができますか 現在の スペック メモリー32MB     空き容量 76.4MB      お願いします・

  • Windows95のOSをリカバリーするべきか?

    1998年3月にWindows95のOSがプリインストールされたパソコンを購入しました。 その後、IEを4から5.5.バージョンアップしたり、筆まめ10をインストールしたりアンインストールしたりして・・いろいろなソフトをバージョンアップ、インストールしたり、アンインストールしたり・・ そのせいかどうか・・解りません・・最近・・フリーズ゜が多くなったり・・重くなったりすることが多いです。 富士通(私のパソコンは富士通製)に聞いたら・・リカバリーした方がいいといっていますが・・ パソコン初心者の私はリカバリーがうまくできるか自信がないです。 それにリカバリーはOSではなく・・すべてアプリケーションのソフトをもういちどインストールし直さなければいけないのですよね・・それにアドレス帳のデータやメールなどもなんか面倒で難しいそうです。 今のところ、フリーズ゜が多くなったり・・重くなったりすることが多いが・・なんとか私はパソコンは使えていますので・・Windows95のOSをリカバリーするべきか迷っています。 Windows95のOSをリカバリーするべきか?

  • PC買い替え、Windows Vista

    5年前購入のIBM Aptiva買い替えを検討中。はじめてのパソコンで インターネット、メール、Word Excelを使いました。 Windows Meです。 スペックとか、メモリーとか説明読んでもよくわかりません。この程度の者が2台めを、購入するのに お薦めPCを教えてください。Windows Vistaが今年中に出るそうなので、待ったほうがいいですか?

  • OSがWin98で IE8にバージョンアップ

    ウインドーズ98SEを使っています。現在バージョン6.0を使っています。 バージョン8にUPすることはできますか。 パソコンが結構、くなっていますがIE8にすれば少しは快適になりますか?

  • windows起動時がちょっと変?

    いつもお世話になっています。 私の妹のパソコンなんですけど・・・OSはwindows98SEでオークションで譲って貰った物なので高性能ではありませんけど、WordやExcel、Internetをするには問題ないありません。 ただ、最近起動時にwindows98の画面の後に英語?の文字がたくさん出て来ます。 その後起動するので使用には問題ないのですが、毎回出ますので気になります。 何か良い対処方法はないでしょうか? よろしくお願いします!

  • OSの再インストールについて

    OSはwin98SEです。中古購入の日立フローラ330DC7、HDDは10GB、メモリーは191MBです。順調に動いてるのですが、一つ疑問があります。それはシステムのプロパティで確認するとseconnd editionの表示なのですが、購入時の付属にwin98オペレーティングシステムと表示のあるCDとプロダクトキーナンバーが印刷されているマニュアルがあるのですが、これはSEではないですよね。もしもパソコンの不具合で、リカバリー、OSの再インストールをする場合にはこのCDを使用することになると思うのですが、そうなると98SEではなくて、98という事になるのでしょうか。win98SEというOSは、98のパソコンを使っていることを前提に、マイクロソフトのサイトから追加ダウンロードもしくはバージョンアップの為のCDを取り込んで初めてインストールされるのでしょうか。SEへのバージョンアップCDの提供は終了したという事のようですし、よくわかりません。よろしくご教授下さいませ。

  • エクセル・ワードを使いたいのですが

    エクセル・ワードを使いたいと思い購入を検討しているのですが、どのバージョンが使えるのかが分かりません。出来ればなるべく新しいバージョンを使いたいとおもっているのですが。私のパソコンはCPU:Cereron500Mhz、メモリ:128MB、OS:Windows98SEです。最近動作が不安定なので、エクセル・ワードだけ使えれば良いのでオフィスソフトを購入するのは無理ではないかと考えています。できれば2000を入れたいと思うのですが無理でしょうか。

  • 頻繁にフリーズ、全ウィンドウが閉じる。

    お世話になります。 家のノートパソコンの不具合についての質問です。 パソコンは富士通FMV-612MG3です。OSはXPです。2003年ごろのものです。 つい最近、初期スペック256MB・30GBから、768MB・80GBに改善しました。 不具合はこの改善後に起きました。 改善後は『インターネットを開く・ワード、エクセルを作業する。』等の処理速度が格段に上がりました。 これを期待して行ったスペックアップだったのですが、望まない事態も起こるようになりました。 たびたびパソコンがフリーズし、十数秒後、フリーズした時に選択されていたウィンドウ群がすべて閉じて、再開する、という事態が起こるようになったのです。 たとえば、マイコンピュータを開き数個のフォルダを開いていって、数個のエクセルを開いてエクセルでの作業をしているとします。 すると突然固まり、十数秒後、エクセルのみがすべて閉じて再開します(フォルダウィンドウは閉じません)。 逆も有り得ます(フォルダウィンドウ選択時に固まり、十数秒後、フォルダ群のみがすべて閉じて再開(エクセルウィンドウは閉じません))。 インターネット画面でも、とにかくどんな条件でも同じような事態が起こります。 作業がいっぺんにパァになってしまうので、上書き保存を頻繁にせざるを得ません。 わかりづらい事態ですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 解決方法がわからず大変困っていますので、宜しくお願い致します。