• 締切済み

この違いって。。。

首脳会談と首脳会議の違いってなんでしょう? そもそも、首脳会談ってなんでしょう? 会談の行われる場所ってどんな風に決められるのでしょうか?? どれか一つでも分かれば教えて下さい!!おねがいします♪

  • ijuko
  • お礼率48% (64/133)

みんなの回答

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

会議であれば、議題があるはずです。テーマを決めて、そのことを話し合うのが会議でしょう。 公式の議題がなくて、いろんなお話を、取りとめもなくするのが会談だと思います(もちろん事務方は、いろいろ下準備をするのでしょうが)。

ijuko
質問者

お礼

ありがとうございます! エライ人ってあって話すだけでも、ニュースで取り上げられちゃって、ちょっとかわいそうな気もしますね。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 会談というのは、要するに「日常会話」です。  公人同士ですので政治的な意味合いが非常に強く、なかなかイメージできないですが、形としては「会って話すだけ」という意味合いが強いのです。

ijuko
質問者

お礼

会って話すのなら、電話での話は会談にはならないんですね。 おばちゃんたちの井戸端会議も、ほんとうは井戸端会談が正しいのか。。。(汗) ありがとうございました!!

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

会談:面会して話し合うこと 会議:何かを決めるため集まって話し合うこと です。 首脳同士が会って話し合えば、首脳会談。 条約など取り決めることを前提に会えば、首脳会議。

ijuko
質問者

お礼

首脳同士の会談って、どんなことを話してるんでしょう? どこのご飯がおいしかった。なんていってる訳ないですよね(^^;) でも、世界中のえらい人同士が仲良くなれば、平和になると思いませんか? 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「に」と「で」の違いについて教えて下さい。

    「に」と「で」の違いについて教えて下さい。 「に」と「で」の違いについて、私なりに考えてみたのですが自信がありません。 例)米国と英国、ロシアの首脳がポツダムに集まって 、第二次世界大戦の戦後処理について会談しました。    「ポツダムに」の「に」;動作・作用(ここでは「集まる」を指す)の帰着点を示す。  「集まる」は状態動詞ですか? 例)ベルリン郊外のポツダムで、米国と英国、ロシアの首脳が第二次世界大戦の戦後処理について会談しました。  「ポツダムで」の「で」;動作、作用(ここでは「会談をする」ことを指す)の行われる場所や時間を示す。 間違いがあればご指摘ください。 ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 首脳会談って意味あるのですか?

    横浜APECで、日中や日ロの首脳会談が実現するかどうか? って、毎日ニュースで報道されていますよね。 例の尖閣の船長釈放も、元を正せばAPECでの日中首脳会談を実現したかったのが本当の理由だったとか。 ところで、国際会議の場で両国の首脳が会談して、何か意味があるのでしょうか? 逆に、首脳会談をしなかったら、どんな損があると考えられるのでしょうか? この前、ベトナムで国際会議があって、管総理が温家宝首相と廊下で「やーやー、元気?」というノリで立ち話をしたようですが、それによって、具体的に日本にどんなメリットがあったのでしょうか?  それとか、横浜でロシアの大統領と首脳会談をやったからと言って、北方領土が早期に返還されるとか、可能性があるのでしょうか? 逆に会談をしなかったら、永久に返還されない事になるのでしょうか? どのニュースを見ても、そんな解説が無いので質問させて頂きました。

  • ホントに日中韓首脳会談、、、やるの??

    ニュースを見ていると、朴槿惠の言いだしっぺで日中韓首脳会談を11月に行うらしいですが、、、 ホントに日中韓首脳会談、、、やるの?? 意味あるの?? どうせなら、日中韓朝台首脳会談にしたら、、、。

  • 首脳会談? 公僕会談だろ!

    日本の憲法だけでなく、アメリカの憲法も先進民主国家の憲法は全て、「主観在民」を唱っています。つまり、政治家は国民の付託を受けているだけで、主権者は国民であると。だから、彼らは公僕と言われているんです。 英語でも彼らを首脳(head)と呼び、彼らの集まりをsummit(頂上会議)と呼びます。この呼び方間違っていると思いませんか? 民主主義が主権在民なら、彼らを上に見上げる意識を表す「首脳会談」や「サミット」は間違いで、「公僕会談」「公僕会議」と呼ぶべきだと思うのですが。 権力欲が異常に強く、それ故トップにのし上がった彼らを益々付け上がらせる呼び方だと思います。 それから、外国首脳(公僕)を招いた時、大金をかけてパーティーなどやりますが、その費用は税金だろ、番茶をすすって会談しろと言いたいです。首相だから、大統領だから当然のように大パーティーを開いていますが、公僕なんだから番茶で済ませろと言いたいです。 私の考えは突飛なのかと思っていましたら、何とあのサンダースが同じような主張をしているらしいので、自信を得ました。あ 主権在民なら、「公僕会談」が正しい言い方だと思いますが貴方はどう思いますか? それとも他に、主権在民に相応しい日本語がありますか? ついでに英語の方も考えて下さって結構です。 よろしくお願い致します。

  • 女性のパンツルックの足組み

    さっきニュースを見ていて、アメリカのライス国務長官が中東首脳との会談で、ソファーに座って足を組んでいるのに気がついたのですが、 外国では女性が会議などで足を組んでもマナー違反ではないのですか?

  • 外交会談について

    外交会談では事前に事務的に両国の役人等が水面下で調整し、最終的に両国の首脳同士が合意確認のために面会し、調印する、というステップを踏むと聞いたことがあります。 しかし、たまにニュースなどでお互いの首脳同士での話がまとまらず、交渉は平行線に終わった等のニュースがあります。 このようなケースは事前の水面下の協議ですら話がまとまらなかったと思うのですが、ならばなぜ首脳同士が会談する必要があるのでしょうか? そもそも事前交渉の時点で話が決裂したらわざわざ時間や交通費をかけて首脳同士が会う必要はないんじゃないかと思うのですが。 不勉強で恐縮ですが教えて頂ければと思います

  • 首脳会談は何故官房長官が行かない?

    日本と他国とで首脳会談ってやりますよね? しかしその場合日本から行くのは総理(もしくは副総理が代行の場合もあります)です しかし「首脳」会談 なわけですから当然「政府首脳」である官房長官が行くべきだと思うのですが? 何故総理が出るのでしょうか?

  • 日中首脳会談? 何の為に?

    中国外務省の李保東次官が29日の記者会見で、10月7~8日にインドネシア・バリ島で開かれるアジア太平洋経済協力会議首脳会議での日中首脳会談の可能性について、【今のところ、そのような計画はない】と述べたとありました。中国がやろうが、やらまいが関係無いのですが、毎回、このような記事が載ります。一体、日本の誰が、この時期に、この状態での日中首脳会談を、望んでいるのでしょうか?記者はおそらく仕事だから、嫌でも聞いているんだろうとは思いますが、毎回、毎回こういった事を言っていては、中国側は【気にしているな。】【日本の内部から騒ぎを起せ】等、都合の良い解釈をしかねません。記者サイドも、暫く無視していてはどうか?とも思うのですが?また、他の国を念頭に置き、【日本の友人が、正しい判断が出来るよう後押しする事も願う】とのボケた事も言ってたようですが、日本の友人の後押しがあるから、やっていると、まだわからんのでしょうかね?

  • 首脳会談や重要な国際会議での通訳の必要

    こんにちは^^ 興味心ですのでお暇な時にご回答くださればうれしいです。 先日の日米首脳会談で冒頭は通訳なしで会話されたということが ニュースになりました。(それ自体はニュースにするようなことでもないと思いますが) その後の公式会談では通訳を介すことが規則なのでそのようにしたそうです。 日本とアメリカでは言葉(公用語)が異なるのでそれは理解できるのですが 公式会談において例えば英語圏同士、仏語圏同士、西語圏同士など、 公用語が同じで互いに通じる場合は通訳なしなのでしょうか。 変な質問かもしれませんが、例えばアメリカとイギリスでは単語の使い方が 異なったり語法が違ったりすることがありますよね。 そこで誤解が生じたりお互いに意味がわからなかったりすることはないのでしょうか。 一般の会話ではなく首脳級の会談や重要な国際会議などでのお話を伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 中国との首脳会談が行われないとどうなる?

    尖閣諸島問題で日本が譲歩しないと首脳会談を行わない(と中国側が)言っているようですが、 もし、今後一切中国との首脳会談が行われないとどのようなことになるのでしょうか?