• ベストアンサー

短時間で見られるネット端末はありませんか?

ppolopoloの回答

  • ppolopolo
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.2

PSPがいいです。起動も終了も早いです。

kappasan_jp
質問者

補足

ppolopoloさん、こんOOは。 PSPで文字を打つのは簡単でしょうか。 文字といってもオークションでの金額(すなわち数字のみ)を入力するぐらいですが。

関連するQ&A

  • 外でネットが出来る端末を探しています

    現在、就職活動中の学生です。 私は家と大学の距離が遠く、通学に時間がかかり、現在なかなかPCでメールの確認や、就職サイトの閲覧などを行なうことが困難な状況になってしまいました。 そこで通学中や外でもネットをしたいと考えているのですが、ノートPC以外でネットが出来る環境を探しています。 今の第1候補はウィルコムのアドエスを契約しようと思っているのですが、就活などで外でネットをバリバリ使う環境にアドエスは向いていますか? またアドエスは走行中の電車内でもうまく通信しますか? ちなみに就活は主に都内で行なっていますので、電波環境には問題は無いと思います。 アドエスよりもこのような環境に向いている方法や、携帯電話を含めて良い方法などがあれば、教えていただけると嬉しいです。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • アドエスの端末利用

    いつもお世話になっております。 先日、中古店にてWillcomのアドエス(Advanced W-ZERO3[es])の白ロムを見かけたのですが、こちらの端末というのはiTouchのように公衆契約ナシの無線LANエリアだけでインターネット&メール(POP3)端末として利用できるのでしょうか? 特に、Willcom網を利用したいという話でもなく家でPCを立ち上げるほどでもないWeb検索のときに無線LAN経由でメールチェック(POP3)や電車の乗換経路程度を調べたいなという感じで利用したいと考えております。 おとなしくiTouchを買うのも手なのですが、特に音楽にも興味なく画面の大きさもアドエス程度でよいし、キーボードが魅力だなということでアドエスを無線LAN端末として利用できれば~と考えている次第です。 どなたか既にそういう利用方法をチャレンジした方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • プレゼンテーション用端末

    こんにちは! 今日、PCが軽量化されモバイル端末を持ち歩く営業マン が多くなっておりますが、ノートPCより安くコンパクト でPDAより大きい機器を探してます。 また、PCのように起動時間がかかるタイプのもの ではなく、ワンタッチですぐにプレゼンができる機器 がないかと思い探してます。 何か良い機器があれば教えてください。 尚、タブレットPCでは高価で重すぎます。

  • PDAとwillcom03のActiveSync4.5での同期について

    PDAとスマートフォンのことを教えてください。 PDAはhpのiPAQを使っています。スマートフォンwillcom03を購入したので付属してきたCDでパソコンのActiveSyncをVersion4.5にあげました。 そしてPDAとPCの接続はうまく行ってPCとの同期もできたのですが、willcom03との接続が出来ません。 PC とデバイスとの接続を確立できません。接続に関する一般的な問題の最新の解決策を入手してください。詳細については、次のリンクをクリックしてください。 http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=65257 という表示が出ます。 そしてこの後はPDAをPCに接続しても同期できません。 PCを再起動するとPDAとの同期はできるようになりますが、willcom03をつなげると同じ不具合が繰り返されます。 いったい何が起きているのでしょうか。 PDAとスマートフォンをPCと同期させることは出来ないのでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • PDAのように早いOSを作ると問題があるのですか

    基本的にPDAは、スイッチを入れるとすぐに起動し、すぐに使えますよね。ところが、WindowsのようにPCに入っているOSは、スイッチを入れても、1分とか2分とか時間がかかります。最近は、PDAでも、ワードやエクセルと同様なことができ、ネットにも接続できますね。そうするとOSのあの起動の遅さは、なぜなのか?と考えてしまうのです。PDAのような起動の早さを基準としてPCのOSを作ろうとすると、機能的に問題があるのでしょうか?

  • willcomのネット接続について

    諸事情でドコモからWILLCOMに変わることになったんですが、ネットの閲覧をしようと接続してみると、「アクセツしたサイトは制限対象となっております」と表示され困ってます。 ホームページを見てもよくわからず途方にくれてます。 どなたか詳しく知っているかいらしたら回答してくれると助かります。 それとネットに長時間接続するとしたら、どの料金プランがよいのでしょうか。 お願いします。

  • 入札時間の変更ってできるの?

     こんばんは。  入札で「私一人だけ、もうあと五分…。」というところで 出品者さんが時間の延長をされたようで、あと10分とかされました。  それが続いて50分。もう切れました。(ほかの高額入札者も入ったし。怒)  そんな時間延長ができるのでしょうか。とても怒りを感じています!! 約束を裏切られたようで。  みなさんからの、アドバイスお待ちしております。

  • ホワイト家族24の連続通話時間

    ウィルコムの通話料無料には、「一回あたり2時間45分を越える場合は、超過分について通話料が発生します」とあります。 ソフトバンクのホワイト家族24を検討しているのですが、ウィルコムのように連続無料通話時間の制限はあるのでしょうか? パンフレットを見ても、ホームページを見ても特に書いてありません。 よろしくお願いします。

  • 5万円以内でPDA購入!

    今、PDAの購入を考えています。 しかしPDAに関して何も知識がないので、どんな機種を買えばいいのかまったくわかりません! 以下の条件にあてはまる最適なPDAを教えてください!! (1)PHS定額データ通信カードを含めて5万円以内で購入可能 (2)PC(IE)と同じような感覚でホームページが閲覧可能 (3)PDA用フリーソフト等がダウンロードして使える こんな感じです。 よろしくおねがいしますー

  • 会計用に適したモバイル端末

    会計用に適したモバイル端末 自営で仕事をしております。 この度、会計用に下記の条件を満たすモバイル端末を1台 新たに導入したいのですが、 どのようなものがベストかアドバイスお願い致します。 【条件】 ・外で持ち運ぶ(一般的なノートPCより軽く、小さい) ・Wi-Fi ・ネット(できればyoutube等観たい)、メール ・excelデータの編集が可能 ・windowsXPとの互換性 ・できれば3万円以下 ・できればタッチパネル なお、グラフィックソフトやゲーム等、 重いソフトは一切使いません。 今のところ候補は ・EeePC等のネットブック(○Windows、安い ×youtube観れなそう) ・Viliv(○Windows ×高い) ・ipad(×excelの互換性が悪そう) ・iRobot、SmartPad等の中国製タブレットPC (○安い ×耐久性が心配、個体差がある、画面が小さい、Androidはexcelデータの編集可能?) ・smartQ(○windows使える ×耐久性が心配、画面が小さい) ・WILLCOMのスマートフォン白ロム(W-ZERO3 WS003SH 、アドエス等) (○安い、WindowsMobile ×画面が小さい、まともに動くのか???) 以上、宜しくお願い致します。