• 締切済み

窃盗罪と不可罰的事後行為

友人に一時期利用料をとって3年間貸したCDを返還期限前にくすねて、その後壊したとします。 各説での窃盗罪・器物損壊罪についての罪責をおしえてください。 どちらも答えは一致するはずですが違いますか? 242条があることも念頭に置き、論じてください。

みんなの回答

  • hirom31
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.2

これが課題であれば、不法領得の有無によってどうなるか場合分けすることになると思います。 242条があるのだから、保護法益の各説のことは、あまり気にしなくてもいいと思います。 これらの説を考慮するのは、主に自救行為の問題の時だと思います。 で、答えですが、 窃盗罪が成立するかを検討し、 (1)成立する場合 (2)成立しない場合 それぞれの場合に、器物損壊の成立の有無を検討することになると思います。 なお、262条があることを忘れずに。 【余談】 状況によっては、占有離脱物横領の検討をする必要もあるかも知れません。

  • un_chan
  • ベストアンサー率60% (219/365)
回答No.1

 質問の仕方を考えた方がいいですよ。  課題丸投げの匂いがするし,「各説」って何についての説を念頭においているのか,分かりません(窃盗の保護法益についての説だとは思いますが) ので,答えるのが難しいです。  きちんと自分で考え,調べて,自分が何が分からないのかを理解してから,ポイントを絞って質問した方が有益でしょう。  なお,くすねた目的なども,不法領得の意思の関係で,答えを出すために必要になると思います。

関連するQ&A

  • 車両窃盗か部品窃盗か

    友人のゼファーχのヘッドライトが壊され 奥の配線が切断されてました 切断された配線を見ると、どうも着いてた部品 がなくなってるのかな?という感じでしたが ドノーマルのため、こんな位置に盗る物なんて あったかなーと疑問に思っております 配線直結でエンジンをかけて車両ごと持っていこうとしたのか 単に部品取りだったのか、どちらだと思いますか? 警察には器物損壊で被害届を出し 話を聞くと、ハンドルロックがかかっていたため 持っていけなかったのではないか、との答えでした

  • 民事的解決‥その場で弁償なりしなければ立件される?

    軽微な器物損壊や窃盗等の事件で現行犯でも(例えばお客さんがキレて弁当投げて壊したり、店の備品のトイレットペーパーを1ロール盗んだり傘盗んだとか)警察は連行したり立件せずに口頭注意のみで加害者に被害品の返還を求めたり弁償するように民事的解決を図るように求めることがあるらしいです。しかしもし加害者がこのときにその場で被害品の返還や弁償をしなかったら、軽微な事件といえども立件したりするのでしょうか?それなりに大きな被害が出ていない場合は特に取り合わないのでしょうか?あくまで注意して弁償してあげればーみたいな感じで終わるのでしょうか?

  • 事後強盗致死と承継的共同正犯

    刑法の問題です。 甲はA社の倉庫に侵入し、絵画を持ち去ろうとしたところ、警備員Bに発見され、逃亡するためBに暴行した。この場面を目撃した甲の友人乙は、事情を察して甲の逃亡を助けるため、甲と意思を通じてBに暴行し、その間に甲は逃走した。Bは出血により死亡したが、どちらの暴行によるかは不明である。甲乙の罪責を論ぜよ。 この場合、 甲→事後強盗+傷害致死(?) 乙→事後強盗の承継的共同正犯が成立するかについて否定し、傷害の限度で共同正犯成立とした上で、傷害致死の共同正犯成立 と私は考えたのですが、いくつか参照した模範解答はすべて 甲→事後強盗致死の共同正犯 乙→事後強盗については65条1項で共同正犯成立を肯定、事後強盗致死については承継的共同正犯    の成立を否定し、事後強盗罪の共同正犯のみ成立 となっていたのですが、解答を読んでもいまひとつスッキリしません。 65条で事後強盗の共同正犯の成立を肯定するなら、あとは結果的加重犯の共同正犯で処理して甲乙ともに肯定すればいいのに、どうして死亡結果の帰責の有無について検討するときになって承継的共同正犯の論点が登場するのですか? 事後強盗致死罪の共同正犯が、片方のみに成立する、という結論に違和感を覚えてしまいます。 また、そもそも事後強盗罪における「窃盗犯」という身分は、窃盗犯じゃない者にとる「暴行」か、窃盗犯にろよる「事後強盗」かによって刑の軽重が決せられるのだから不真正身分犯であって、65条2項によりどちらにせよ強盗致死罪の共犯関係は否定されるんじゃないかと思うのですが、、、、 私の答案は間違っていますか?間違っているとして、その理由は何ですか? この問題に限らず、傷害途中参加+死因不明の問題が出るといつも頭が混乱します、、 分かりずらい質問ですみません、回答お願いします

  • 債務不履行、不当利得

    債務不履行による契約を解除した場合、代金を既に支払っている場合(片方が債務を履行している場合)は545条1項による原状回復請求ができますよね? また契約の取り消しと無効を主張をして、代金を既に支払っている場合(片方が債務を履行している場合)は、703条による不当利得返還請求ができますよね? ‥不当利得ということから、片方が物(商品)を相手に引き渡している場合は、相手から物を返してもらうのが普通なのでしょうが、相手方がすでに引き渡された物が手元に無い、または使用してしまった場合はどうすればいいのでしょうか?債務不履行による原状回復請求の場合もどうなんでしょう‥金で返す(支払う)べきなんでしょうか? また別に既に引き渡された物を相手方が使用していても横領とか器物損壊等の犯罪にはならないんですよね?不当利得の場合も債務不履行の場合も?契約の解除での原状回復請求、取り消し無効主張での不当利得返還請求、どちらの請求をされても相手方は犯罪にはならず民事の問題になりますよね?

  • 不可罰

    財布にお金が入っていると思い込み、高級料亭で30万円分を注文した。 しかし、食べ終わって財布を見るとお金が入っておらず― 質問1 他者が払うと装い、退店し、逃げた場合の法律見解を教えて頂ければ幸いです。 質問2 退店し、発覚した場合の法律見解を教えて頂ければ幸いです。

  • 窃盗被害にあった私が、逆に窃盗罪に問われました。助けてください。

    一年半前に、約3年間同棲していた男性と別れました。 当時同棲していた家は私が借りていた家だったので、同棲を解消後に男性は出て行きました。 私は同棲を解消する際に、私の特有財産は持ち出さないよう男性に伝えました。しかし、引越し作業の中、男性は私の特有財産(同棲前に私が買った家具や、同棲中に私が買った貴金属と家電製品。合計150万円相当)を勝手に持ち出し、それに気づいた私が返還を求めても、男性はそれを返してくれませんでした。 仕方なく、私は男性引越し作業のスキを見て、男性と私の共有財産(液晶テレビやノートパソコン。合計40万円相当)を私の実家に持っていきました。 男性は「あれも俺の物だから返せ」と言ってきましたが、私は「私の物を返してもらえるなら、あなたとの共有財産も折半する」と言い返しました。 しかし、結局男性は私の特有財産の返還に応じないまま、私が8割お金を出して買った共有財産の車(800万円相当。しかし、名義は男性)まで勝手に持ち出し、引越し先を私に黙ったまま行方を消しました。 私はこの一件で、私の特有財産(150万円相当)と共有財産(400万円相当)の合計550万円相当を男性に盗まれました。本来なら被害を訴え、男性から共有財産の半分と、特有財産の返還を求める法的処置をする所なのですが、私はもうこれ以上あの男性とは関わりたくない思いから、あえて男性を見逃す事にしました。 また、私が持ち出した共有財産は、男性が出て行って数ヵ月後に中古業者に売却しました。 しかし、それから一年半ほど経った最近、警察が私の家に家宅捜索に来ました。容疑は「男性の私物を盗んで売却した窃盗の容疑」だそうです。どうやら行方をくらました後、男性は被害届を出したそうです。 実際の被害者は私なのに、なぜ警察は男性の詳述だけをもとに、私を被疑者にするのか?私は悲しみと共に怒りが治まりませんでした。 私はその場で警察に事情を説明しましたが、結局警察は私の自宅を家宅捜索し、後日私に警察に出頭するよう言って去りました。 因みに、私は九州在住なのですが、捜査に来た警察は何故か関東の刑事でした。また、私が出頭するよう言われた警察署も、私の住まいからかなり遠方の関東にあります。 それと、私が売った男性の特有財産は、すでに警察が確保してあるそうです。 警察が帰った後に色々考えたのですが、まず、なぜ私が今のご時勢にわざわざ高い交通費と時間を払って、遠方の警察に出頭しなければならないのか?(用があるならこっちに来いと言いたいです) また、警察はここまで一方的に捜査する組織なのか?という事に納得がいきません。 今現在、私の手元には、「男性が私の特有財産を盗んだ事、男性が被害届を出してる物は共有財産である事」を立証する確実な証拠が多数あります。なので、今からでも私が最寄の警察に被害届を出して、警察に男性を捜査してもらえればと考えています。 このような状態になってしまった場合、私が被害届を出しても受理されるのか?が心配です。警察は一応「厳正中立」の立場なはずですが、今回の一件はあきらかな民事事件に思いますし、捜査もかなり一方的に思えてなりません。 出来れば、遠方の警察に行かずに済み、私の証拠をもとに男性をきちんと捜査してもらうか、男性の被害届を破棄して捜査を終了してもらうかしてもらいたいと思うのですが、どうすればいいかわかりません。 また、弁護士などへ相談も考えたのですが、今現在は経済的にかなり苦しいため、困っています。

  • 傷害、窃盗、器物損壊に対して損害賠償(相手:未成年)

    一昨日、私(20歳)は彼女を迎えにいったのですが、 そこで、一緒に遊んでいた彼女の 友人の彼氏(A:19歳)及びその友人(B:18歳)に 意味も無く文句をつけられ、無視して 車を走らせようとすると、車右側面を蹴られ エアロ部分が破損したので、飛び出すと、 顔面などをAに殴られ、 その後Bに蹴られるなどの行為を受けました。 その後、反撃せず、交番へ被害を届けにいき、 警察官と現場に戻ると、 私の車のエンジンキーを抜き取り 容疑者2名らは逃走しておりました。 仕方なく、レッカーを手配した後、 彼女と一緒に救急車で病院へ、 その後被害届けを出しました。 傷害、窃盗、器物損壊です。 容疑者はすでに顔、住所ともにわれているので 解決はすぐかと思いますが、 慰謝料を請求したいと思います。 ・レッカー代金及び保管料等 ・病院での検査治療費 ・病院から、警察署へのタクシー代 ・車を使えなかったので、 ・現場から自宅への交通費  (立ってるのがつらかったのでグリーン車使用) ・車が無いので当日、彼女を送り届けれなかった ・車が無いことでへのプライベート上の損害 ・車両エアロ修理費・部品代 ・そのほか、今後の警察などへ向かうための交通費等 そのほかに、 昨日では症状の出なかった、足の痛み、右肩の痛み、目の下のあざ があるので、念のため、明日仕事(契約社員・時間給)を休んで 眼科にもかかろうと思っています。 慰謝料には相場は無いと、見ましたが、 この場合、皆様からご覧になり金額的には どのくらいが適切でしょうか? 成人となり、社会的地位もあり、 年下相手でなおかつ彼女のいる前で、反撃をグッと堪え。。。 慰謝料できちんと請求したいと思っています。 なにとぞ、皆様のお知恵お貸しくださいませ。

  • 不当逮捕、拘留されで釈放されました、今後の処分は?

    事件の流れ 某都内、12月3日 午後2時30分頃、友人事務所のオフィスビルで友人が調子に乗って 絡んできたので、掴み合いになり(柔道のような感じ)で オフィスビルの共用通路を破損(石膏ボード30cm×30cmを破損)してしまい 警察を呼んでお互い警察署で事情を説明したところ、 警察官の対応が私を被疑者扱いして午後3時から午後9時35分まで取調べ室で監禁され(トイレにしか行かしてもらえない、自動販売機で飲料を購入することも許してもらえませんでした) こちらの言い分はまったく聞かず、相手友人の聴取ばかり聞いていたので 当方も法学部卒で法律を少しかじっていたので、 覚えていた事で 「憲法34条に抵触している(身体を拘束する手続き)」となじったたら警官(刑事)も躍起になって 最終的に「器物損壊罪 刑法261条」で警察が東京簡易裁判所に逮捕令状を取り、 午後9時35分に通常逮捕となりました。 裁判所から逮捕令状が出てしまった以上、足掻いてもしょうがないので、 素直に逮捕され「供述調書を取ってください」と言い、ようやく自分の言い分を言うことが出来ました。 しかし、警察もずるく当方の言い分 「友人と絡み合い、壁を損壊させたのは事実だけど、故意でやったのではない」と 主張すると、その記録は載せてくれず、刑事は「こちらが考えて書くものだ!」と 怒鳴ってきたので、当方は、その時、六法を持っていなかったので、 「そんなはずはない、被疑者の言い分に増減変更があれば供述調書に記載しなければいけないと、 刑事訴訟法で記載があるはずだ、何条か調べたいから六法を貸してくれ」と言い、 当然ながら警察は六法を貸してくれず、最低限の事実の供述調書を記載して終わりました。 その後、当番弁護士を呼んでもらい、こういう事情で逮捕された事を家族に伝えてもらい、 家族に「私のデスクの廻りにある、六法と刑事訴訟法の本を持ってきてくれ」と言い 持ってきてもらいました。 その後は、12月5日に新件で東京区検に連行され担当の副検事に事情を説明しようとしましたが、 まったく聞きいれず、「器物損壊ではなく建造物損壊に切り替える、拘留請求する」とだけ言われてお終いでした。 翌12月6日に東京地裁で裁判官からの拘留質問があり、 当方は「証拠隠滅や逃亡の恐れはありません、拘留は必要ありません」と告げましたが、 拘留が許可され10日間の拘留となりました。 その後、警察署留置所にて刑事訴訟法をよく読むうちに 警察、検察の違法性が多分に出てきました。 警察の違法性は (1)憲法34 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束 (2)刑訴198 12月3日 15:50分から逮捕までの21:35まで身体を拘束   「逮捕または拘留されている場合を除いて何時でも退去できる」 (3)刑訴199 裁判所の逮捕状により逮捕できるが、30万円以下の罰金刑については値しない   (逮捕令状は器物損壊罪「30万円以下の罰金刑」) (4)刑法38(故意)   「罪を犯す意思がない行為はこれを罰しない」   まったく故意で壁を損壊したのではありません、掴み合いでしょうがなく壊れてしまいました (5)刑訴198の4   供述調書は被疑者が増減変更の申し立てをしたら、その供述を調書に記載しなければならない 等あります。  これは検察官にも当てはまります。 警察官職務執行法ではなにかありそうでしょうか? また、検察官に何か当てはまる違法はありますでしょうか? 当方は留置所の中で封筒と便箋を購入して 刑訴429の2 準抗告 釈放の申請→裁判所の決定は棄却 刑訴82 拘留理由の開示請求  裁判所から法廷日は12月19日に決定の通知がきました。  結局12月16日に釈放されたので、この法廷は無くなりました。 その後、拘留満期の12月14日に副検事が拘留延長の申請をして、 裁判官の判断は最大の10日ではなく6日間で12月20日が満期と決定されました。 その後、12月16日、午後1時に副検事から釈放の申請が出て釈放されました。 当方の判断では故意で損壊したのではないとの主張を一環しましたので (まさにそのとおりですので) 起訴にあたいしない、との判断で釈放したのだと思うのですが、 今、現在、処分は確定していません、今後近いうちに処分が確定すると思いますが、 処分はどうなると思われますでしょうか? 不起訴、起訴猶予、処分保留のまま終わり、再逮捕くらいしか思いつきませんが・・・ そして、処分の通知は現住所へ郵送で送られてきますでしょうか? 処分の結果を書面でもらいたいのですが、その為には、法律上どのような手続きをすればよいでしょうか? 内容がうまく書けませんので、 詳細不明な箇所があれば追加でご説明致します。 宜しく、ご教示ください。

  • 不可罰にすべき犯罪

    逮捕を免れるために、警察官を抵抗したり、警察官投げ飛ばしたり、逮捕状破いたり、証拠隠滅をしたり、手錠もしくは腰縄壊したり、パトカーを盗んだりした場合は罰しない。刑法上に逃走減軽などがあったらいいですね。仮釈放の特例、逃走罪、看守への公務執行妨害罪、器物損壊罪建造物損壊罪、などを犯して新たに刑を受けた場合、仮釈放を甘くする方法はいいとおもませんか。犯人は逮捕免れるために抵抗するという事は処罰するために値しないと思います。

  • 窃盗されたバイクの事後処理

    窃盗、バイクとは残念ながら気っても切り離せない問題ですね。私も初めてやられました。 意気消沈で悲しいのですが、それでも役所からは税金の勧告が来ます、この際はどのように廃車すればよろしいのでしょうか? バイクに書類一式(登録事項等通告書(車検証)、自賠責証明書、など)は積んでいて手元に無い、という状態でおねがいします。