• ベストアンサー

頭が痛いです

現在、経営者から以下のような業務を言われて困っています。 業務自体は多少の難易度はあるものもある部品を購入してもらえば なんとかなる業務。納期が極端に短い。 1つの問題としては、上記のある部品を購入してくれません。その せいでできる目処が立たなくなった。 2つ目の問題としては納期が極端に短いので早朝深夜土日までやれ と言われています。しかし、今週月曜から6;00から24:00勤務を繰り 返して疲れ果てています。1つ目の問題から、目処が全くたたずに 納期だけが迫って完全にうつ病になってます。 はたしてこのような状況の中で土日まで出勤する必要があるのでし ょうか?正直出勤してもしなくても1つ目の部品を購入してくれな いので八方ふさがり状態なのでわざわざ出勤する必要性を感じない のです。出勤しても進まないのはわかっております。 (※一応、土日は休日と定まっています) できないと言ってしまうと逆ギレを起こすのでやんわりと難しいの ではないのでしょうか。と言いますがワンマンすぎて聞き入れるこ とはないです。 私はいくら努力しようとしても馬鹿にした態度しかとられていない のでこの経営者と信頼関係は全くありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokorobo
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

私も以前、ワンマン上司の下で働いて大変な思いをしました。 結局、上司が原因で辞めましたが今でもあの時の精神的な苦痛を考えれば辞めて良かったと思うほどです。 部品はすぐに手に入るものなのでしょうか?高価なものなのでしょうか? ただ、部品がないと出来ないという事、納期が短過ぎると言う事を「報告書」「進捗報告」などにして文書やメールにて提出したらいかがでしょうか? ・進行状況 ・必要なものの価格(見積もり) ・可能な納期 その他必要項目を箇条書きで。 うつ病状態の気持ち分かります。 早朝から深夜まで働いている事は経営者の方はご存知なのでしょうか?信頼関係以前にその経営者の人に対する「思いやり」の気持ちについて考えてしまいますね。 あまり真面目に考えず、出来ないものは仕方ないくらいでいいのではないでしょうか? そうなった責任は支持を出さなかった経営者にあるのですから。

koro_koro_koro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 本日、ハッキリと言いました。部品は数千円ですが効果の程を考えると それほど高いという印象はありません。 私が出来ないといったので、一番のお気に入りの国立大出の2年目の 人に転換して依頼しました(私のことはほとんどあきらめて) 悔しさは多少あるものも、だいぶんスッキリできました。

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 できないものはできないと、納期の前にハッキリ言うべきではないでしょうか。部下の状況を把握するのは、経営者の責任です。  その部品を購入すると、足が出るような高価なものなのでしょうか。それとも自家製できるのでしょうか。  何ができて、何が問題なのか、対策は何か、紙に書いて整理し、状況説明しては。経営者にも悩みを転嫁しましょう。

koro_koro_koro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。本日、ハッキリと言いました。部品は数千円ですが自家製でできるような部品ではありません。いったん状況のメールを送信して説明しました。

関連するQ&A

  • 八つ当たり

    調剤薬局で薬剤師(平社員)として働いてます。 最近社長(薬剤師・同じ歳)に八つ当たりされるし私にだけ業務内容について申し送らなかったりされてちょっと参ってます。 相手が社長なので注意するのも難しいし個人経営の薬局なので大手のように相談する部署もなくて八方塞がりです。 八つ当たりに関しては気にしないでいるしかないでしょうけど仕事のことを伝えないのは問題ありな気がします。 皆さんならどんな対応、対策しますか??教えてください。

  • 残業代がもらえません

    平日の残業が禁止で、代わり土日に休日出勤し、休日出勤した分は振替休日を取れといわれます。会社にとっては平日の残業代を支払わずに済むから助かるという考えですが、これは問題にはならないのでしょうか。現在仕事がない人には週1日、来月からは週2日、休業(自宅待機)せよという状況です。会社が苦しいのは分かりますが。納期を守る為に残業を認めるか、営業なりが客先に頭下げて納期を延ばしてもらうか、納期が遅れてもかまわず定時で帰るか、選択肢は1つしかないと思います。今忙しいので振替休日をもらっても溜まっていくだけのような状況です。すぐ消化できる状況なら良いですが。納期も既に延ばしてもらっているので再交渉は厳しいかもです。ご意見お願いします。

  • ワンマン体質が合わなかったという退職理由は不利?

    現在勤めている会社は、いわゆるワンマン企業でトップが威張りちらし社員が萎縮してしまっているような感じの会社です。 ちなみに私は入社半年目ですが、入社当時から何か怪しげな雰囲気が漂ってるなと思ってました。でもせめて半年くらいは居ないと内情もわからないと思いこれまで頑張ってきましたが、やはり会社の内情やら将来性などもわかってきたのでボーナスをもらってから辞める事に決めました。辞める理由は上に書いたようにはっきりしています。 1.ワンマン体質がどうしても肌に合わない 2.来年あたり経営不振で業務縮小を行う(将来性への不安) これから転職活動を行うにあたって面接で前職の退職理由は必ず聞かれると思いますが、これらの理由を言うことに少し戸惑いも感じます。 業務縮小に関してはとりわけ問題ないかもしれませんが、やはりワンマン経営が合わないという理由は企業にとっては敏感にならざるを得ない理由になってしまうのでしょうか? でも事実は事実なんで言っても構わないのではとも思うのですが、転職経験があまりないので悩んでます。 ぜひアドバイスよろしくお願い致します。

  • 過労死しそうになったら

    職場で、納期遅れが深刻になってきており、毎日、夜12時近くまで残業し、土日の出勤もしている状態です。中には、徹夜になる人もいます。 今すぐ逃げ出したいのですが、給与不払いなどが怖くて、それもできません。 何とか、納期延長などの判断を早くし、通常な状態にすべきと思っています。 会社間の関係、損害賠償などの責任問題もあるので、簡単にはそれができない状態です。 こんな時、誰に相談すれば、解決するのでしょうか。上司等に言っても、取り合ってくれません。

  • 部品発注のタイミングを教えてくれるアプリは無い?

    凄く説明が難しいのですが、 例えば、A、B、C、Dの部品があるとします。 そのAは買う最低単位が1000個、BとCは3000個、Dは500個とします。 一個の製品を作る為に、 Aを2個、Bを3個、CとDを1個づつ必要だとします。 ここまでだったら、割と簡単です、 1000を2で割る、3000を3で割る、などでそれぞれいつ無くなるのかが分かりますので。 問題はここからで、 Aの部品を注文してから納期まで3か月、 つまり3か月の余裕を見て注文をしなければならない、 Bの部品は4か月の納期、 Cの部品は6か月、Dは7か月の納期、 これを組み合わせると、 例えば1000個の製品を毎月作るとしても、 全部の在庫が無くなってから注文したら在庫を切らしてしまう可能性もあり、 喩えが合ってるかどうか分かりませんが、 ポリリズムがカッチリ合うようなポイントを見極めるのが難しく、 こういう在庫管理のアプリをどなたか作っておられないか? 存在をご存じないかと思い質問をした次第です。 多くの方々に質問を見ていただいて、 ご回答をいただけると嬉しいです。 何か情報をお持ちでしたら、ぜひともお聞かせいただければと思います。

  • 就活:募集要項の休日の表記について

    企業の募集要項上の表記について質問させてください。 土日祝日休みで求人票には 「土日休み(月1回は土曜出勤アリ)」 と表記がある場合ですが、 実際には土曜は月2回出勤して ・土曜月1回は平日扱いとして出勤 ・もう1回の土曜は休日出勤となり、手当てを支給 という業務形態の場合、求人票の表記は問題にならないのでしょうか?

  • 資材課(業者に納期を守らせるにはどうしたらよいですか?

    わたしは、自衛隊を辞めて、社会人1年生(民間の経験なし)の製造業に就いている新人です。現在、先輩の指導の基に資材課の研修を行っています。その教育の中で素人目に見てどうなんだろうって思うのがあります。 業者に依頼している部品の納期です。自社のパソコンのシステムを見ると、部品名、部品番号(会社で管理する部品番号)、型式、伝票番号、在庫量、使用見積量、納期、発注残数、が書かれています。納期を見ると1ヶ月、2ヶ月過ぎている未納部品の多い事。信じられないという感じです。業者に部品の加工を依頼するのは、必要だから行っているのであって、1ヶ月、2ヶ月も納品されないのに会社として問題視しないのか?また、納期が過ぎる前に業者に対して強くあおりを掛けて納品する様にしないのか?納期を守らない業者をそのまま会社として対策を講じないのか?思っています。しかも、納期が過ぎてあおりを掛ける業者の多い事。わたしもあおりを実習で行っています。教育係は、自分の仕事が忙しくてわたしの教育どころか、素人ではない内容を解っている同僚に仕事を任せるかの様に早口で指示をします。内容が理解出来ずに聞き返す事もあり、露骨にイヤな顔をされます。わたしは、新人ですが、明日は我が身かと思ったりします 昨日も、あおりをした数日後、業者から電話があり、加工の段階で製品にバリが出来て、自社から加工すために送った材料が使い物にならなくなってしまったと電話がかかってきました。その結果、急遽、材料を送って加工して12日に部品が着く様にしてほしいと調整を付けました。自社の製品のお得先への発送は、13日です。ドタバタ劇です。 (1)納期が過ぎて現場からの苦情、業者へのあおりに追われている状態を見てどう思いますか? (2)納期を業者に守らせるためには、納期までにどの様なプロセスを踏みますか? (3)あおりをどの様におこないますか?アドバイス御願いします。

  • 社長の行動

    私が勤めている会社のことでご相談ですが、驚く事が様々有り、 法的に問題は無いのか意見が頂きたく書き込む事にしました。 いわゆるワンマン経営の社長で、好きな事やりたい放題という状態です。 会社の保養施設として、他県のに建物を建てました。 しかし、保養施設とは名ばかりで実際には社長の自宅と化しています。 化しているというより、もともと社長が住む目的で建てていたようです。 何度か中に入ったことがあるのですが、自分の趣味であるオーディオや車に 相当お金をかけている建物でありました。 壁には大きなスピーカーが埋め込まれ、地下には車が置かれ相当な金額が かけられてるようです。 どこまでが会社の資産なのか、どれが個人の私物なのかわかりませんが、 その趣味に対して、会社の業務を止めさせてまで、車やオーディオの部品を 会社に作らせています。(本業とは異なるものを社内で加工させてるという事) 少なくとも社員からすると保養所にそのようなスピーカーは必要ないし、 そんな建物があっても何の福利厚生にもなりません。 また、趣味の部品を作らせるということは、会社の人件費や費用がかかりますし、 別の言い方をすれば、会社のお金を私的に使っているのと変わりないのでは ないのか?と思います。 専門家でないので、何が不正なのかわかりませんが、ここに記述した範囲内で 何か法に触れることなどあるのでしょうか?

  • 士業等のコーディネートについて

    他の方の質問に回答する中で出てきた疑問なのですが、 経営者やそれを補佐する業務の方にとって、 経営上生じた問題を解決するのにあたって、 その問題を聞き、必要な専門家を紹介・斡旋するような コーディネート業というのは需要があるでしょうか? また、そのような事業を行うとして、法的、経営的な問題点は 何があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無理な業務の強制

    今居る会社の職場ですが、 ・納期が短い ・要員が2人しか居ない ・必要スキルを持っていない などの理由により、休日出勤や残業100時間などの 過酷な業務を強いられています。 現実的な計画が立てられず、見通しが良くありません。 仮に体調面での限界による個人的事情で、「休職」を相談した場合、 解雇や不利益をこうむることは考えられますでしょうか?。 部署からは「成果を出せ」の一点張りで 相談もしずらく、恐ろしく感じることもあります・・。

専門家に質問してみよう