• ベストアンサー

シティクリアカード(年会費無料)

シティカードのカードラインナップ(HP)一覧から シティクリアカード(年会費無料)が見当たらなくなっているのですが 無くなってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はい、その通りです。 その他でもmtvやamazon提携カードもなくなりました。 新規申し込みは、レギュラーカード(プロパーカード)とNW提携カードのみの発行になります。

gold2000x1
質問者

お礼

やはりそうでしたか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードの年会費永年無料

    年会費永年無料のカードを作りたいのですが、シティバンク・クリアカードの説明書きを読むと、カード請求がない月はカード管理費105円がかかります、と書いてありました。これは他のどのカードでも同じなのですか?海外旅行の為に急ぎで作るだけで、普段はほとんど使わないので、これだと損かなと思いまして。教えてください。

  • シティクリアカードの解約通知について

    もう数年前になりますが、シティカードの「シティクリアカード」を年会費永年無料に惹かれて作りました。今になっては、そんな簡単にカードを作ってしまったことに後悔していますが・・・ カードは作ったものの、全く使うことなくただ所持しているだけの状態だったのですが、先日シティカードの方から、以下の主旨の手紙が送られてきました。 「先の集計にてあなた様のカードが1年以上の長期に渡ってご利用いただいていないことが判明し、会員情報のメンテの不具合やトラブルを未然に防ぐために、6月某日を持って解約することになりました。但し、期限までにカードを利用した場合には解約にはなりません。」 シティカードは既に「クリアカード」は取り扱ってない様ですし、恐らく年会費も取れない、利用もない収益につながらない客は切って捨てようということだとは容易に想像出来ますが・・・ 特にカードを解約されることに異論はないのですが、会社都合で解約されることによって、個人信用情報に傷がつく等の心配はありませんか? 何か、この会社にキナ臭さを感じるもので・・・ 御助言お願いします。

  • 年会費無料のクレジットカード オススメはありますか?

    今までずっと、年会費が2年目以降も無料な為、VISAが付いたセゾンカードを使ってきました。 リボ払いを結構使うのですが、今日なにげに明細を見たら、利率が13.8%!! そんなに取られていたとは・・・。 気になって調べてみたら、シティバンクのクリアカードは年会費が2年目以降も無料で、利率が11.4%~15%と記載がありました。 この11.4%~15%のひらきの意味がよくわからなかったのですが、どなたかおわかりになりますか? また、オススメのカードを教えてください。 ちなみに・・・ 車は乗りません。 海外旅行もほぼ行きません。 お買い物するお店はいつもバラバラです。 ネットから明細の確認ができて、毎月の支払い額を月によって増やせるカードを探しています。 宜しくお願いいたします。

  • 年会費無料のクレジットカード

    今まで、クレジットカード作るなら、当然、年会費無料と思っていました。  先日買った雑誌で、年会費無料のカードは盗難保障が無いカードもあって危険。みたいな記事があったんです。カードが不正使用されても、泣き寝入りだと。 そこで、自分の持つカードを整理してみようとカード会社のHPなどいきましたが今ひとつ分かりません。 ジャスコカード セゾンカード マツキヨカード の3つの年会費無料カードを持ってますが、これらは盗難保障の無いものでしょうか?ご存知の方教えてください。 また逆に、年会費無料もしくは、安くて盗難保障などしっかりしているお勧めのカードがあれば、教えてください。

  • シティ・クリアカード&おすすめクレジットカードについて

    シティ・クリアカードに惹かれてるんですが、わからないことがあって・・・ 1・シティ・クリアカードを作るのにはシティバンクの口座が必要なんでしょうか?  シティバンクに口座を持ってないんですが、他の銀行の口座から引き落としなどはできますか?  コンビニ払いOKなのは知ってるんですが、何となく面倒なので。。。 2・キャッシュバック ポイントとシティポイントは別物なんですよね?  シティ・クリアカードではシティポイントはつかないというかないんでしょうか?  それとも、普通に買い物したら、両方のポイントが貯まるんでしょうか?  有効期限なしで貯められるシティポイントに惹かれて作ろうと思ったんで、気になっています。 今まで、商品券目当てでセゾンのMUJIカードを使っていたんですが 無印以外の店舗×になってしまったので…廃止になったのは随分前ですが・・・ 何枚もカード持つのも嫌&作る機会もなかったので、そのままメインで使ってました。 他に持ってるのは、イオンカードや郵貯セゾンなど。 そろそろ他のものメインにと思い探した結果、 惹かれたのがシティ・クリアカードだったんですが 他におすすめのものなどあれば、ぜひ教えて下さい。 条件は年会費無料でポイントがたまりやすいもの、 現金還元や商品券に交換OKなどが嬉しいです(笑)

  • 年会費無料だと思っていたカード

    こんにちは、一つ質問させて頂きたいのですが 年会費無料だと思っていたカードから突然年会費の請求が来ました。 ビックリしてサイトを見直すと 「年会費無料」と大きな画像で書いてある下に、小さな説明書きで「一度でも利用があれば翌年会費無料です」とありました。 小さな文字と言っても、見出しと比べてというだけで普通サイズの字ですし、見落としていた自分が悪いとは思いますが カードを紹介している個人サイトにも、年会費無料のカードとして紹介されている事がありましたし、完全に安心してしまっていました。 あわてて解約したいと電話しましたが、もう年会費の請求は出ているので払わないといけないと言われ、年会費は前年度のですか?これからのですか?と聞くとこれからの分だと言われました。 それはちょっと不満だと言うと、では支払う意志はないのですねと言われ、支払わないとブラックに載ったり、そちらが代わりに支払ったりして迷惑がかかりますか?と聞くと、そういう事はありませんがと言われました。 とりあえず、今すぐ解約するのにこれから一年の年会費を払うのは不満だったのでそう伝えると、わかりました、お客様のコメントと払う意志は無いと伝えますと言われましたが、どうも気になって振込用紙が捨てられません。 やっぱり支払ったほうがいいでしょうか? もし次にカードを作るようなことがあった場合は(当分ありませんが)問題が起きますか?

  • シティバンクのクレジットカードを持っている方・・・

     年会費無料のカードについての質問&回答を読みましたが、どの回答やサイトにもシティバンクのことがでていませんでした。  全部のカードではないのですが1種類だけ無料のカードがあるのです。そのカードに申し込もうと思っていたのですが、どこにも記載されておらず何かの制約があるカードかも?とちょっと不安になりました。  シティバンクのクリアカードという種類のカードが年会費無料のはずなのですが、実際に使っていらっしゃる方がいたら何かの制約等がなるのかどうか教えて下さい。 少なくともシティバンクのサイトで確認する限りは制約はないようなのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • シティカードの為替手数料+2.5%って高くないですか?

    海外で利用したカードの為替手数料を調べると、 1.6%~1.7%が妥当だと思うのですが シティクリアカードは2.5%と明記されております。 これって高くないでしょうか? それとも、年会費無料のカードは為替手数料も高くなるものですか? 詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 年会費無料カード

    私はJCBに入会していますが、年会費を取られています。しかしイオンカードはJCBの機能が付いて、年会費無料です。この違いは何ですか。今まで年会費を払ってきたのはムダだったのでしょうか?教えてください。

  • 海外旅行傷害保険付きで、年会費無料のカード?

    海外旅行の為、クレジットカードを作ろうと思っています。 日本国内でクレジットカードを利用する気は全くないので ●海外旅行傷害保険付き ●年会費無料 以上の2点が絶対条件なのですが… 今、わかっているのは 1.DCカードJizile 2.シティバンククリアカード 3.マイソニーカード なのですが、2のクリアカードは、リボ専用との事なので、ちょっと嫌です… 上に挙げた3つのカードのどれかを実際に使っている方いましたら、 メリット・デメリットありますでしょうか? もしくはこの他に年会費無料で海外旅行保険付きの良いカードをご存じの方いらっしゃいますか? アドバイス頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nで紙詰まりのトラブルが発生しました。対処方法や試したことについて教えてください。
  • お使いの環境はアイホンで無線LAN接続されています。関連するソフト・アプリなども教えてください。
  • 紙詰まりトラブルに関するFAQを閲覧しており、ブラザーのインクジェットプリンターについての質問です。
回答を見る