• ベストアンサー

換気扇を回す必要性

近ごろ、めっきり冬らしく冷え込み、空気が乾燥してきています。 このシーズンは、台所でお湯をわかす際に換気扇をつけなくてもいいでしょうか?むしろ、加湿器代わりになるのでは?と思うのですが、この考えは間違っていますでしょうか。(油を使うときや臭いの気になる料理の際は、必ず換気扇を回しています。) 料理中に限らず、換気・カビ予防の観点からも換気扇を回す必要があると思います。 こういう時は換気扇を回した方がいい、回さない方がいい、といった、あまり知られていないポイントがあったら、教えてください。 なお、マンション住まいで、普段から湿気より乾燥が気になっています。また、台所には窓がありません。 入居後1年たっていないので、いまいち結露やカビの恐怖を実感していないのですが、お風呂だけは心配なので、冬でも入浴後はカビ予防のため、朝まで7時間ほど換気扇を回しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.6

>普段から自分が思っているよりも、少し多めに回しておくくらいで調度よかったんですね。 有害物用全体換気装置の場合には.日本の規格では.「作業者付近の有害物濃度を基準以下にする」をこと前提に設計します(労働安全衛生法)。 燃焼装置(ガスコンロなど)では.室内の酸素濃度を基準に考えます(液化ガス法・建築基準法・消防法)。 いずれも存在しない場合には.酸素濃度を基準に考えます(労働安全衛生法・建築基準法)。 したがって.対照濃度が異なりますので.ご指摘のような同一基準の中で「多い少ない」を議論できません。 >部屋への悪影響は、やはりカビ、ハウスダスト、窓やドアに結露が生じる カビと結露については.発生が壁の結露ですから.壁の温度・室内の絶対湿度(水kg/空気1立方メートル)から考えます。 室内を「適切な湿度」にしたら.壁の温度が0度近くなので結露してしまった.という場合には.壁の温度を結露しないように上げる事も考えなければなりません。ただ.コストがそれなりにかかりますので.低コストで室内を乾燥させる事になり.換気扇で室内を乾かす事になります。このことは.同時にかしつの必要性と相反する部分が有ります。 ハウスダクトは.家庭内では適応にならないのですが.労働安全衛生法の粉塵関係の指標が参考になるでしょう。 一つの考え方ではなく.どのような危険が有るのか.その危険に対してどのように対応するか.で考えます。

hello-b
質問者

お礼

「多め」というのは、今までより、こまめに長めに換気扇を回そう、という自分の意識の中の問題です、わかりにくくてすみません。今まで台所でちょっと火をかけるくらいでは換気扇を回さなかったり、トイレや浴室でも回したり回さなかったり、という具合でした。今後、「室内での危険」に対する意識をもっと高めていこうと思います。 結露、ハウスダストについてのご意見もありがとうございます。 他の皆様も、いろいろなご意見どうもありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

考え方として 窓を開けていれば、空気は入ってきます。 ただ、自然対流で(冬は温度差があるので抑止となどは換気扇を回さなくても、窓をすこし開けておけば乾く)空気を入れかえるより、台所みたいに「発生源」の決まっているものは一気に換気扇で外に出した方が、部屋が冷えない、というメリットがあります。 これはファンヒーターでもいえる。 窓がないなら、換気扇は必需品ですね。(効果をあげるためにはどこか空気の入り口をあけておく必要があります)

hello-b
質問者

お礼

「抑止と」とは浴室の打ち間違えでしょうか? 換気扇を回すと、部屋が冷えるような気がしていましたが、ものすごい勘違いだったようですね。これからは、気を付けてこまめに回していこうと思います!

noname#21649
noname#21649
回答No.4

人は生きていますね。だから.常に酸素を吸って二酸化炭素を出しています。 室内の空気は常に一定の酸素がないと.人は生きていけません。 だから.コンロを使うときには.換気扇を回す必要が有ります(液化石油ガス法でも読んでください)し. 密閉された場所となるマンションの風呂場や便所は.人がいるときには換気扇を回す必要(建築基準法を読んでください)が有ります。

hello-b
質問者

お礼

人体への危険度、おかげさまで再認識しました。 密室で接着剤や塗料を使った作業をするときなどは、あきらかに人体に有害なので、必ず窓を開けたり換気扇を回してましたが、普段から自分が思っているよりも、少し多めに回しておくくらいで調度よかったんですね。 換気扇をあまり回さないことでの、部屋への悪影響は、やはりカビ、ハウスダスト、窓やドアに結露が生じる、押し入れの衣類によくない、といったところでしょうか。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.3

設計の立場から申し上げますと 換気は汚染空気を排除する為に必要と言う事です 二酸化炭素もこの汚染空気にあたり 燃焼過程において必ず生成されます これの空気中の濃度が高くなると人体に生命的な影響が あるという事から換気扇設置は法的な義務付けがなされています 一般の住居はビミョーなところですが ガス器具を扱う場合基本的にまわす必要があると 考えるべきです

hello-b
質問者

お礼

今まで、換気扇というと、熱や蒸気をとばしたり、空気の入れ替えをするというイメージばかり抱いていました、情けないことに。 すきま風の入る住宅ならともかく、マンションのような気密性が高い空間では、なおさら二酸化炭素に注意しなければいけなかったんですね。危ない所でした。

  • obake3
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.2

 ガスの点検のとき、ガス会社の方に、「ガスを使っているときは、換気扇をつけてくださいね」と言われました。そのとき、ガス器具・ゴム管の具合の他、換気扇が回るかもしっかりチェックされました・・・。パンフレットには、“ガス機器が劣化していたり、換気が不十分な状態でガスが燃焼すると、不完全な燃焼となり、同時に有毒なCO(一酸化炭素)が発生し中毒する恐れがあります”と記載されています。なので、ガスを使うときはとにかく回すものなのだと思っておくのがよさそうですね。換気扇を使うときは、なるべく遠くの、換気扇の対角にある窓を、空気の入り口として15cmくらい開けておくそうです。・・・でも、実際のところ、私もお茶のためのお湯を沸かすくらいだったら、換気扇は回しません。音がすごくうるさいので・・・。  加湿のためには、別に、加湿器なり、お湯を入れたマグカップを置いておくなりした方がよいのでしょう。   お風呂は電気代が掛かっても、かびをはやすくらいなら換気扇を回した方がよいと聞きました(うちはお風呂に換気扇がないので困っています)。室内でかび取り剤を使うとき、撥水スプレーを使うときなども使うべきですよね。換気扇を回さない方がいいとき、というのは特に思いつきません・・・。  目に見えないような空気中の小さなほこりを除去するには、家全体、1時間毎に5分位、換気すべきだそうです。そこまでなかなか出来ませんが・・・。

hello-b
質問者

お礼

ガスと換気扇はセットで考えるべきなんですね。今まで、ガスの危険性をあまくみていたことがよくわかりました。 うちの換気扇の音もうるさいので、音楽を聞いているときなど、消しておきたくなります。換気扇つけっぱなしの場合、かなりオーディオのボリュームを上げないといけないんです。 最近まで、窓を開けたり換気扇を回すと、逆に、外の悪い空気(マンションの前が交通量の多い道路なので)が入ってくると思いこんでいました。このサイトの他のスレッドで、ハウスダスト対策に換気扇を回す、というコメントも見かけましたし、換気は、じゅうぶん徹底した方がよさそうですね。

  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.1

一酸化炭素中毒が心配なので火をつけている間は回したほうがいいと思います。

hello-b
質問者

お礼

お湯をわかす間くらい…という油断は禁物ですね! 火を止めたあと、部屋に水蒸気がもわ~と広がるのは、壁や他の家電等に影響が無いでしょうか?ちなみにキッチンはリビングにつながっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう