• ベストアンサー

乗せ替え用のチャイルドシートについて

nonbiriskiの回答

回答No.5

こんにちは。 我が家では田舎の大家族のため、付け替え簡単なものを選びました。 チャイルドシートは国土交通省の関係機関で安全試験をしているのですが、1歳からの「インパクトシールド型」ではコンビの「プリムキッズ」のみが腹部圧迫疑惑がなかったので、その最終形である「プリムキッズプラスプロテクト」にしました。 http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat.html 今は生産中止となり、在庫限りですがたまに13,800円セールを見かけます。 1歳から使用していてもうすぐ3歳ですが、特にグズることなく機嫌よく乗ってます。 実家帰省は半日がかりの大移動になりますが、1時間から1時間半ごと休息を入れればまったく問題なくこなせます。 ただ、ハーネス型に慣れた子だとイヤがるケースもあるかもしれません。 それと、通気性が悪いので夏場は保冷材ポケットとの併用が望ましいです。 ショックを受けたらごめんなさい…ベッド型チャイルドシートは重くて重心が高いので、安全試験の評価が低いです。それよりはプリムキッズの方が高評価ということになってます。 だから普段使いのチャイルドシートとしてもイケると思いますし、体重15kgになったらジュニアシートとしても使えますよ。(3~4歳で座面だけのブースターシートはまだ早く、寝ると首吊りになりやすいです) 乳幼児兼用型を買ったのに2歳くらいでキツくなって、前向き専用の幼児/学童兼用型に買い換えたら、「こんなに簡単だったらもっと早く買っておけばよかった」なんて言う人もいるくらいです。 レガシィの後席に2つ並べると結構キツいでしょうね。よっぽどスリムな人じゃないと真ん中には乗れなさそうです。 逆に中央3点式シートベルトの場合は中央席にチャイルドシートを装着してしまえば、両脇に肩幅の狭い女性くらいなら乗れるのですが… しかし、側面衝突を考えるとベスト型もファンキッズも不安です。

kzm
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベッド型チャイルドシートは安全試験の評価が低いんですね。 確かにその点を考えて、簡易型の2台目、というより、これから使えて装着簡単な普段使用できるしっかりしたもの、という考え方も出来ますね。 今まで、既存のものありきで考えていましたので、アドバイスいただき考えさせられました。 参考にさせていただき、もう少し検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 5人乗りの車に3個のチャイルドシート装着

    自分の家族ではないのですが、 長女が小学一年生ぐらいで、最近三人目のお子さんが生まれて 車に三つのチャイルドシートを装着しなければならなくなりました。 5人乗りの車なので助手席と後部座席に二つチャイルドシートを装着すると 運転手の他に大人が一人乗る事が不可能なようです。 車の買い替えは考えていないようなので 何かよい知恵は無いでしょうか? 後部座席に三人掛けのチャイルドシートを装着できればベストなのですが・・・

  • 後部座席にシートベルトがないのですがチャイルドシートをつけたいです

    再来月、出産予定なのでチャイルドシートを装着したいのですが、ハイエースに乗っており、後部座席にシートベルトがありません。 後部座席は折りたたみ式です。 ト●ペットに持って行ってみてもらったのですが、シートベルトを装着する穴(?)もサイドについてないので難しいと言われました。 助手席にチャイルドシートをつけるのは危険なので避けたいです。 解決方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • チャイルドシートについて

    サンバーバンに乗ってます。子供ができたので、チャイルドシートをつけたいのですが、後部座席にはシートベルトがありません。やはり助手席につけるしかないのでしょうか?また、後部座席にシートベルトをつけることは可能でしょうか?どなたかご回答お願いします。

  • チャイルドシートについて

    現在8ヶ月の子供がいます。 近隣にも同じ月齢のお友達が何人かおり、たまに一緒に車で出かけています。そう言った時って皆さんはチャイルドシートはどうしてますか? 私が車を出す時は我が家の車のチャイルドシート(後部座席)にうちの子を乗せて友人の子供は友人が抱っこ(後部座席)をして乗っています。それぞれベビーカーも持って行くことが多いのでトランクに1台、助手席に1台を置いてしまうとチャイルドシートを2台つけるのはちょっと難しいと思うのですが事故等を考えると心配です...。言い聞かせておすわりをしていられる月齢ではないですし...。どうしたら良いでしょうか? 確か、チャイルドシートに載せていないと交通違反ですよね。罰金って有るんでしょうか??

  • 2ドア車のチャイルドシート使用について

    本日,2ドアクーペで移動中にチャイルドシート未装備で切符を切られてしまいました.助手席に嫁+4歳と後部座席に小3と幼稚園児,それと運転手の私の計5名です.今後違反切符をきられないようにするためには,どうチャイルドシートを装備しなければならないのでしょうか.後部座席にチャイルドシートなんて積めないし,助手席に積んだら今度は後部座席に嫁+4歳となってしまい狭くて乗れません.いかがでしょう?

  • チャイルドシートに対する甘やかし。

    1歳10ヶ月になる子供が一人います。妊娠中から、街中で、助手席にチャイルドシートをつけて幼児を乗せている車を時々見たことがあり、私も子供が生後2ヶ月頃から今までずっと助手席に座らせていました。 助手席なので、私と子供二人での外出も、そんなに愚図ることもなくお利口でした。また、主人がいるときは、ママ~と言って子供が泣いたらシートから下ろし、後部座席で私が抱っこしたり、また実家へ行って父の車に乗るときはチャイルドシートがないので、普通に後部座席で抱っこしていました。 それを今まで普通にしてきました。 しかし最近追突事故にあい、幸い何事もなかったのですが、その時私は後部座席でいつものように子供を抱っこしていました。もし、酷い事故だったらと思うと、今まで自分がしてきた事がとても怖くなり、大切な子供の命を無意識に軽視していた自分に憤りを感じました。 だから、これからはきちんと後部座席に取り付け、泣きわめいても座らせる覚悟ですが、今まで甘やかしてきたので、今更上手く行くか心配です。もちろん、泣き叫ぶのは分かっています。子供に可哀想なことをしたと、今になって後悔しています。こんな状況でも、上手く行く方法はありますか?アドバイスお願いします!

  • チャイルドシートって?

     はじめまして。30歳主婦です。 最近、主人と話し合ったんですが、主人は 「チャイルドシートは運転をするママの物で運転をしないママは後部座席に赤ちゃんと乗っているのでいらないんじゃないかなあ?」 っと言います。 チャイルドシートは必要なのでしょうか? 教えてください!!

  • チャイルドシートについてですが、ハイエースバンに乗

    チャイルドシートについてですが、ハイエースバンに乗っていますが、孫が来るのでチャイルドシートを装着したいのですが、後部座席にシートベルトが有りません。この場合はチャイルドシートをどのように装着したらよいのでしょうか?教えていただければ幸いです。

  • チャイルドシートに乗せない親たち

    こんばんは、私には1歳の息子がいます。 生まれてからずっと特にチャイルドシートも嫌がらない息子なので車での移動は必ずチャイルドシートに座らせています。またチャイルドシートを設置していない車には乗せません。 ベビーサークルの帰りなどに他のママさんから 『どうせ通り道なんだから乗ってく?』 と言われても 『散歩がてら帰るからいいよ。ありがとう』 などと返事をして自分の子の分のチャイルドシートがない車に関しては乗ったことはありません。 うちの子だってチャイルドシートに乗せて運転中愚図ったりすることだってあります。しかしそういう場合でも駐車できるところで車を停めてから対処してますし、主人が運転して私が後部座席に居るときでも飲み物やおもちゃで気を紛らわせたり停まれる所までは我慢させます。正直それが当たり前だと思っていました。 しかしショッピングセンターやこのGW中にはよく赤ちゃんや子どもを抱えたまま助手席に乗っているママやばぁばを見かけました。また3歳ぐらいの子がいつも通りと言う感じで助手席に乗る光景を見ます。 こういう方々ってどうして子どもをチャイルドシートに乗せないんでしょうか? 運転手がどんなに注意したって事故は貰っちゃうことだってあるでしょうし、その時万が一子ども達が命を落としてしまったら…。なんて考えないんでしょうか? ずーーっと不思議に思っていました。

  • チャイルドシートどうしてる??

    こんにちは。 もうすぐ二人目が産まれます。 上の子は2歳半、現在5人乗りの車の 助手席後部にチャイルドシートを設置し座らせています。 新生児から使用出来るタイプです。 二人目は里帰り出産する予定で、自宅に戻るのは生後1ヶ月たってからですが 自宅に戻ってきたら、上の子の用事や習い事、自転車は持っていないので 徒歩圏外は車で移動することになりそうです。(ベビーカーは季節的に寒いですし…) となると、チャイルドシートを買い足さねばと考えていますが 2歳半と新生児、この構成ですと、みなさんは車にどういった配置で どんなチャイルドシートを使っているのかな?と気になりまして。 よその車をじろじろ見る訳にも…。 今考えているのが、ジュニアシートを助手席に設置し上の子を座らせて 現在の位置(助手席後方窓側)に新生児を乗せようかと思っています。 後ろに子供二人…というのも考えましたが、そうすると後部座席には な~んにも乗せられません…(狭いので…)