• ベストアンサー

赤ちゃんの一ヶ月検診で心雑音が・・・。

kyoko0412の回答

  • kyoko0412
  • ベストアンサー率15% (42/263)
回答No.2

我が家の次女(現在6才)もまったく同じで生後一ヶ月の検診の時心雑音があり 小児科の循環器科の先生に1才になるまで外来時間の終わった午後から予約を入れ一年間通いました 結局何かの加減で聞こえていたそうでこの頃には聞こえなくなったようです 何かに加減で雑音が聞こえる事が多々あります あまり心配なさらずに来週専門の先生に話を聞いてくださいね 検査ですが小さい体をレントゲンで撮りました(かわいそうですが仕方がありませんね) 私はあまりの心配で大好きな仕事をやめてしまいました^_^; 母乳を飲んでいる時に苦しそうなのも勘違いかもしれません 心配でしょうがとにかく検査を受けて結果を待ってみましょうね 下の質問に私も回答していますのでご参考までに・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=350142
ruosun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 検査してみないとなんともいえないのですが kyoko0412さんの回答でとても安心できました。 私も家に帰ってだんなに「たっくん、死んじゃったりしないよね・・・?!」って言っちゃったのですが だんなにあっさり「そんな死にそーだったら即入院じゃ。」と返されました・・・。(笑) よく考えればそうなんですけど本当に心配だったんですもん・・・。 とにかく子供はかわいそうですが検査してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1ヶ月検診で心音に雑音があるといわれました。

    いつもお世話になります。 昨日1ヶ月検診だったのですが、心音を聞いていただいたところ少し雑音があるとのことでした。体重が5100グラムあるということもあって体の大きさに心臓が追いついていないからかもしれないし・・・と、急を要することではないが2週間くらい以内に大きな病院で検査してくださいとのことでした。体重増加などいたって他には問題がないぶん少し心配しています。こういった場合どういった検査をするのでしょうか?上の子の時は心臓ではありませんが腸の検査で眠り薬を使い心配したことがあるのでまたそれかなぁ・・・と落ち込んでいます。こういったことはよくあることなのでしょうか?また、先生によっては検査しなくても・・・といわれるかも知れないとも言われました。そう言われても眠り薬を使うような検査でも受けておくべきなのでしょうか?どちらのほうがいいのか教えてください!

  • 心雑音

    3歳児検診で心雑音があると言われ 精密検査で機能性心雑音と判明。 小学校の内科検診で引っ掛かり続け 小学5年生のとき不整脈とも言われ 再び精密検査に行き機能性心雑音としか言われなかったのです。 中2~大学1年までは 内科検診で引っ掛かることはなかったのですが 今年大学2年でまた心雑音で引っ掛かってしまいました。 最初はずっと検査に行ってないなら 精密検査に行ったほうがいいと言われたのですが、 2次検査みたいなので 違う先生には大丈夫だと思うから行かなくていいと言われました。 病院に行くのは嫌いなので 検査に行かなくてよくなったのは嬉しいのですが 機能性心雑音は成長とともに消えるというのを 良く聞くので 19歳でまた言われたのがちょっと心配なのですが 大きくなってもある人にはあるのですか??

  • 心雑音

    大学の健康診断で、心雑音があると言われました。 時々、左の胸が切なくなってしくしく痛むことがあるので、心雑音があると言われ病院で検査を受けようか迷っています。 健康診断のときの先生は、五分ぐらい心臓の音を聞いて「まあ、正常の範囲内ですからもんだいないでしょう」と言っていましたが、自分的にかなり心配です。 心雑音でなにか病気があるのでしょうか?? 再検査はどこで受ければいいですか??

  • 心雑音があると言われました。

    あと数日で3歳になる娘のことです。 今日かかりつけの小児科で、心雑音が聞こえると言われました。 そんなに心配するほどでもない、手術が必要なものでもない、とは言われましたが、念のため週明けに検査をします。 今までそんなこと一度たりとも言われたことが無く、心配ないと言われても、心臓という場所なだけに、正直かなり動揺しております。 もし同じようなことを言われたことがある方がいらっしゃいましたら、その後どうなったのかをお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんの心臓に穴があいているみたいです

    こんばんは、二人目を出産してはや一ヶ月が過ぎました。 入院中の診察で、赤ちゃんに心雑音が聞こえるが、たぶん小さな穴があいていると思うとの診断でした。 その先生はたまたま心臓専門の先生で、とりあえず、1ヶ月検診まで様子みましょうとうことでした。 そして先日一ヶ月検診でしたが、やはりまだ雑音は消えていませんでしたが、先生が本当に悪ければ今すぐに小児科に連れて行くんだから、そんなに心配しないでとおっしゃって、赤ちゃんの心臓のどこに穴があいているのか、または心臓のべんの方に問題があることも考えられるかもしれないから、超音波で見てみないとわからないが、たぶん心臓に小さな穴があいている音だと思うとのことでした。 私の判断で3ヶ月検診まで様子みるならそれでもいいですよ、とのお話でした。 なので3ヶ月検診まで様子を見ることにしました。 多くの場合は1歳くらいまでにふさがる子も多いとのことですが、心配です。 本当は3ヶ月まで待たずに、検査したほうがいいのか・・今でもこの判断が良かったのか迷います。 同じような経過をたどったお子さんをお持ちも親御さんがいましたら、経験を教えていただけないでしょうか?

  • 3歳児検診で

    今日 3歳になる 息子の検診があり 内科検診で 先生が 「う~ん 心臓に少し 雑音が...でも 気にする事 ないですよ これから先 風邪とか 小学校にあがる前の検診で 雑音の事言われたら  3歳の検診で 言われました と言って下さい」と 今まで 風邪で病院に行っても なーんにも いわれた事ないのに..心配になって 「病院で検査してもらったほうがいいのでしょうか?」と尋ねても 「いいえ 大丈夫です」との答え  保健婦さんに 聞いても「先生がそう 言われるんなら 大丈夫です それより 虫歯がきになりますねー」と 親にしたら 虫歯より 心臓が大切だと...思うのですが...大丈夫なのに 心臓に雑音が聞こえることなんて あるのでしょうか 教えて下さい 

  • 心雑音があります・・・妊娠希望の30歳です。

    心雑音があります・・・妊娠希望の30歳です。 結婚してまだ間もないのですが、できるだけ早く子供が欲しく、 以前から多のう胞性卵巣の疑いがある といわれていたので、 今日意を決して不妊治療で有名な産婦人科に行きました。 基礎体温・エコーからみて、今の状況なら自然妊娠も可能なはずだけど 徐々にいろいろ検査していきましょう と言われ ほっとしたのもつかの間・・・ 問診表に念のため書いた「心雑音」のことを先生に指摘され、 聴診器で聞いた後、 「これは機能性心雑音ではないような・・・弁の異常かな・・・ とにかく、いろいろ不妊の検査や治療をする前にまず心臓の検査をしてください。 紹介状出しますから」 と難しい顔で言われました。 子供のころから、学校の検診などで心雑音を時々指摘されましたが 再検査ではいつも機能性心雑音といわれており、 二十歳くらいのときも念のため大学病院にて エコー、食道から心臓を見るエコー、などの検査は行いましたが 雑音はあるが原因はわからない と言われ 機能性心雑音で片付けられていました。 23歳のときも、何かのついでに病院でエコーをしましたが 特に異常はなく、機能性心雑音だろうとのことでした。 最近も、かぜで循環器系の内科に行ったとき、 心雑音あるけど、とくに症状ないなら大丈夫でしょう。 といわれていました。 そのことを先生にも伝えましたが、 妊娠・出産は心臓に負担がかかるから絶対に検査にいってください。 とのこと・・・ 検査から10年たっているので、技術の進歩、もしくは病状の悪化により 雑音の原因がわかる可能性はありますか? 近いうち、紹介状をもって病院にいきますが、 心臓疾患だったらどうしよう・・・ 子供が産めないと言われたらどうしよう・・・ と不安で不安で仕方がありません。 自分ではとくに症状は感じませんが 最近ちょっと疲れやすいことと 今日のように不安なことを言われると 精神的なものだと思いますが、心臓が痛いような気がします・・・ 長くなりましたが、私の質問を要約すると (1)検査から10年たっているので、技術の進歩、もしくは病状の悪化により雑音の原因がわかる可能性はありますか? (2)また、何らかの病気が発見された場合、心疾患で子供を諦めなければならないことってありますか?? よろしくお願いします。

  • 乳児の心雑音について

    一ヶ月の乳児が一ヶ月検診で心雑音と言われました。検診医師には経過を見てください、と言われましたが、母子手帳には特に記載はありませんでした。しかし心配です。状況的には帝王切開で予定日より一ヶ月早く取り出したので体重は2500gでした。一ヶ月経った今は3500gほどあります。産科では有数の大病院での出産でしたが、雑音があるとは全く言われませんでした。しかし一ヶ月検診(正確には生後27日で受診)では少し雑音があるといわれ心配です。家族を遡り見ても心臓の病の家系でもないようです。乳児にはよくあるものでしょうか。

  • 生後1ヶ月 心雑音 検査について

    先日1ヶ月検診で、心雑音があるので、精密検査をするようにいわれました。 ネットでいろいろ調べ、この時期の乳児には割と多いことだということは分かりましたが、医者に「かなりはっきり聞こえる」といわれたので、夜も眠れないくらい心配です。 母乳の飲みはよく、日増47gでした。その他気になる症状は特にありません。結果については来週の検査を待つしかないと思うのですが、どのような検査をするのでしょうか。また、時間はどのくらいかかるのか、すぐに結果が分かるのか、など、経験のある方、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 4ヶ月、心臓に雑音。

    今日4ヶ月検診に行ってきました。 1ヶ月検診の時は なにも言われなかったんですが 今日の4ヶ月検診で 心臓に少し雑音が聞こえる。 と、言われました。 少し様子を見ようと2週間後に また心臓の音を聞くことに なったんですが不安です。 心臓に雑音が聞こえるのは よくあることなんですか? それとめ何かの病気の予兆ですか? 同じ経験がある方、この症状に 詳しい方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう