• ベストアンサー

婚約者(女性)が音をたててオナラをします

皆様、手前勝手な出来事ですが、 質問させてください。 昨夜、同い年で同棲中の婚約者の女性(25)と 激しく口論になったのですが、 原因は彼女の「オナラ」でした。 本人曰く、朝は空気がお腹にたまるらしく、 音を立てて「ブッ!」とオナラします。 私もたまーにしてしまいますが、 そこまで頻繁にしません。 あまりにも普通に音をたててオナラをするので、 昨夜、注意したところ、 「あなたはよくて、私はしてはいけない理由は何??」 と聞かれ、 「女の子なんだから、はしたないじゃないか」 と言ったところ、 「女性差別じゃない!!」と怒りました。 付き合っていた頃は、 彼女のオナラの音を聞いたこともなかったので、 同棲してからとてもビックリしました。 私の家では音をたててオナラをすると 母に怒られたものですが、 彼女の家ではそこまで注意されなかったそうです。 別にオナラを一切するなといっているわけではなくて、 技術的に大きな音を出さずに すかしっ屁にすることは可能だと思うのですが。。 彼女は 「あなたの家の習慣がおかしいんじゃない?」 というので、 「じゃあ、どちらがおかしいかネットで聞いてみようじゃない。」 という話しになりました。 私は女性のオナラがどうも許せません。。 なんとなくガッカリするのです。 そんなわけで、 こんなくだらないことでこの場を利用して お恥ずかしい限りのハナシですが、 みなさんのご意見を宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.21

私は女性ですが、やはり男女が同じ部屋にいるとオナラでの問題は起こります。 オナラの問題は男でも女でも同じ事が言えるのに、「男ならしてもいい」というような発言をすると、女性が不公平・理不尽だと思うのは当然です。 朝起きる際にオナラをする人はいるようですが、私も何でわざわざ大きな音でするのかは理解できません。 そして自分がしないように気をつけていることを平然とされることで、違和感を感じてしまいます。 ただ、この部屋ではしないで、というように場所を制限したりすると無意識に我慢をさせることになるのでお腹が痛くなったりガスが溜まりすぎたりするので体には良くないです。 また、お互いのしつけの問題や価値観の違いなどもありますので、一方的に叱りつけるというのも良くないと思います。 ただ、ゲップなどと同じ扱いだと思うので食事中であれば可能な限り配慮してほしい部分だと思いますし、もししてしまったら笑いながらでもいいので一言ごめんと謝って欲しい部分ではないかと思います。 いつか慣れる日が来るのか、その事さえも嫌になる日が来るのかどうかは分かりませんが、耐えられなくなったら、別の部屋で寝るか同棲を解消するしかないと思います。 >もう少し恥ずかしがってしてほしいのです。 >「しましたけど、何か?」みたいな顔をしているのです。 >まあ、昨夜は最後は笑って寝ましたが。 これもとてもよく分かります。 同棲しているとはいえ、まだ結婚しているわけでも家族になったわけでもない(赤の他人な)のですから今の関係であくびをした時のように平然とされることに抵抗がありますし、気にしないというのも難しいですよね。 目が合ったときに笑うとか照れくさそうにするなら、まだ許せるかもしれないとは思います。 彼女はオナラを他人の前でしてはいけないというしつけを受けていないのかもしれません。 そうだとすると、部屋(家)でおならをして何が悪いの?という感じではないかと思います。 そんな彼女とは今後、オナラをした時に叱ったり叱られたりする関係ではなく、お互いに笑いとばせるような関係になれれば一番だと思います。 食事中に関しては男女関係無くマナーの問題になりますので、オナラをしたら一言ごめんと言ってもらうように気をつけてもらえれば質問者様も許しやすい(我慢が出来る範囲な)のではないでしょうか。

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「ダメなものはダメ」 では相手が自分の父親で無い限り効果ありませんね。 もっとも彼女は25歳でいい大人なのでなおさらです。 >オナラをしたら一言ごめんと >言ってもらうように気をつけてもらえれば ↑ この光景です!! まさにこれこそ「恥」です。 私の目指す我が家のオナラ後の態度です。 彼女にはオナラを恥じてほしいのです。 謝罪まではいりませんが、恥じてほしいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (31)

  • high002
  • ベストアンサー率23% (165/702)
回答No.22

No.13です >女性のオナラは はしたない」 >これは元々は彼女の口から出た言葉です。 そうですか・・・(笑) これじゃ笑っちゃいますね。 トイレまではいかなくても、 質問者様のいないところでしてもらうように伝えた方がいいかも知れませんね。 確かに「親しい仲にも礼儀あり」です。 私はおならは平気ですが、食事マナーの悪い人にはガッカリしますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6_6-9_9
  • ベストアンサー率52% (161/305)
回答No.20

生理現象について怒るという概念の方が間違っているように感じます。 マナーやエチケット、これはとても大事なことで、女性なら尚のこと品性を大切にしてもらいたい気持ちはすごくよく理解できます。 ですが、育った習慣や価値観の違いを互いに自覚しながら、相手を否定し自分の主張を通そうとする姿勢に問題があるように感じますよ。 「人前でオナラをするのは非常識ではしたないからやめなさい」では、注意された方もカチンときて素直に反省できなくなるのではないでしょうか。 こういった場合に一般論を持ち出すのはナンセンスです。 それぞれの価値観があるのですし、人はそれぞれ自分の価値観を「正しい」ものと信じて生きているのですから。 仮に多数決でどちらが正しかったと判断したとしても、「間違っていた」と決め付けられた方は納得できず心にシコリが残ると思いますよ。 「僕は君に、できれば目の前でオナラをするのを控えてもらいたい。君のことを嫌いになりたくないから」など、感情論で話す方が彼女もあなたの意見を受け入れやすいと思いますよ。 何事も上から目線で叱るという行為では、男女関係はうまくいかないと思います。 特にこういった生理的なことはデリカシーにかかわる事柄ですので、お互いに自分のほうが「正しい」という思い込みをやめて、相手の気持ちを考えて発言&行動できるように心がけるといいですね。 「女性のオナラが許せない」だとか「あなたの家の習慣がおかしい」では水掛け論で、どこまでいっても平行線ですよね。 お互いに歩み寄って、ときには「許す」ということが必要になることもあると思います。 「オナラをすること」が嫌なのではなく、「せめて自分の前でオナラをしないという恥じらいを持ってほしい」ということをキチンと伝えないと、逆にこれ見よがしにわざとあなたの前でオナラをして嫌がらせするようになってしまうかもしれませんから、ちゃんと話しあってくださいね。 オナラで婚約解消まで発展したら、それこそシャレになりませんからね☆

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 マナーっていうのはつきつめれば 「生理現象」との戦いなのではないでしょうか? 「我慢できないことを我慢する」 これを美徳と呼ぶのではないでしょうか。 自分の価値観を主張しあい それを認め合って消極的に注意し合う世の中で 「礼」や「作法」が育つのでしょうか。 教育にはある程度の強制がいる気がします。 オナラで色々と考えてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nightq
  • ベストアンサー率5% (2/37)
回答No.19

親の話で言えば、父親はしてましたが、母親のおならは聞いた事がありません。 私もできれば、聞きたくはないです。 ただ、少し位なら心を開いているのだなと思います。 女性差別ではなく、男女の性差の行動の問題もあるので、 男女同じなら、男同士で結婚してるのと一緒です。 まあ、相手のどこが好きかで違うだろうけど。

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 私の家でも父親はバンバンオナラをしていました。 でも母親のおならは聞いたこともありません。 1回だけ、 明らかにオナラしたような音がしたんですが、 聞いてみたら 「してない!!」と言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224892
noname#224892
回答No.18

主人と交際期間を入れて今年で10年のお付き合いですが、 主人の前でおならをしたのは今年が初めてです。 しかも、妊娠して臨月に入り体のコントロールがきかなくなってしまったことが原因です(笑) すっごく恥ずかしかったですが、主人は意外に嬉しかったようで「あ、初めて聞いた~」と言ってくれて、 こちらもその後会話がしやすかったですね。 きっと、質問者さんがしたように批判されたら逆切れせざるを得なかったかも・・・ 育った環境の違いだと思うので、おならを人前ですることがOKかNGかは判別しづらいと思います。 だけど、質問者さんがおならを聞きたくないのであればお願いする形をとってはいかがですか? 「結婚しても恥じらいを持ってお互いいたいから、なるべく音の出るおならはトイレに行ってほしい。 自分もそうするし、身だしなみにも気を付けるから。」みたいな感じで。 相手だけに求めるのはちょっと違う気がしますね。 しかし、交際中はよくおならを我慢していてお腹が痛くなったことがあります。 そういう意味でも家族の仲になるのならいいのにな~とは思います。 私自身はなるべく恥ずかしいのでトイレか別部屋に行きますけど。

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 芸能人の藤原ノリカさんと陣内さんが結婚の際の約束で 「結婚してからは目の前でオナラだけはやめようね。 がっかりしたくないもんね」 と話し合ったそうです。 私たちは2人でそのテレビを見ていましたが、 その後、陣内さんはノリカさんの前で 思いっきりオナラをしてしまったそうです。 お互いに何か決まりを作って、 節度のある家庭にしたいと考えております。 できればですけれども。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.17

結婚前からこれでは、先が思いやられます。 婚約解消事由に、当たるかもしれません。 男女差別するなというのは、正論ですから、私も気をつけるし、 もし、したら謝ると言っておけば良いでしょう。 それでも、自然現象だから、食事中も、隣にいる時でもやり通す! って人とは私は、住めませんね。 私もトイレの蓋開けっ放しの奥さんを見て注意したら、 「蓋したら、こもってカビ沸くでしょう!」と逆に言い返された話で びっくりした方です。じゃあ、蓋の存在価値は?

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私たちは6年以上の交際歴がありますので、 もはや家族のようになっています。 結婚解消なんてとんでもありません。 ぜひ妻になって頂きたいです。 オナラをするときに 恥ずかしがる妻になって頂きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shin_0930
  • ベストアンサー率37% (23/62)
回答No.16

我が家は「おなら」OKです。 自分も嫁もします。 で、NO.5さんみたいに「くさい」といって笑います。 ちなみに他人の前では(音を立てて)しません。 何故OKにしているかというと、おならをしてくれているということは自分に心を開いているからだと感じるからです。 ただ昔知り合った年配の方は結婚して数十年、奥さんのおならを聞いたことがないし、自分も奥さんの前ではしないという方もいました。 ですのでどちらも間違いではないです。 互いの習慣が違うことはおなら以外にもあると思いますので、しっかり話し合って決めていってください。 ただ最初が肝心です。 ですので、あなたの家の習慣をしっかり話し合って

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに「心を開いている」とは思います。 私も同棲してから3発くらいは笑顔でいました。 しかし、食事中もするようになり、 だんだんと「このままでいいんかいな??」 と思ってきたわけです。 「親しき仲にも礼儀あり」 これは家族にもあてはまるのではないでしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nao0214
  • ベストアンサー率17% (72/412)
回答No.15

私は(女性)旦那の前でオナラしません。 旦那がいいよって言っても絶対嫌です!>< だからって気を許してない訳じゃないんですよ?結婚して6年目ですが・・・。 基本私は男性のオナラも好きじゃないです。昔同棲してた男性がブーブーカメムシみたいな人で、本当に嫌でした。 旦那もオナラは基本してるんでしょうが、音はたった1度しか聞いた事ないです。していいよって言うんですけど^^; 今から彼女のオナラが嫌ならば、結婚後は倍気になると思います。 ゲップとかもしだしたりして・・・・。 なんとかトイレもしくは、誰もいないところでこっそりしてくれればいいですが。 一緒に住んでも、多少の恥じらいといいますか、気を使ったほうがいいなぁと思います。 オナラするって事は、今後平気であなたの前で着替えたり、なんならパンツ一枚でウロウロしたりしてと、失礼ながら想像してしまいました。 結婚しても女性として見られたいならば、最低限の気遣いを心がけて欲しいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.14

人前でオナラしないのがエチケットである、という世間一般の常識のようなものがあるのは置いといて・・ 女性は人前でオナラをしないものだ・・という質問者様の女性像を一方的に主張しているように思います。 思わず、自分の新婚時代を思い出しました・・ 全くの他人が一緒に暮します。 必ず「ハムエッグには醤油だ」「いや、ソースにきまってる」みたいな話になります。 新しい家庭を始めるのですから新しいルールが必要です。 「ショックだから俺の前ではできるだけ我慢してほしい」などと切り出せば「ごめんね、なるべくそうします」と話が運んだのではないかと想像します。 「お前が非常識だ・・」では売り言葉に買い言葉、話はまとまりません。 特に「お前の家が非常識だ・・」と言うニュアンスの言葉は絶対に言ってはいけないことです、(自分に置き換えればわかりますが)。 エチケットとして世間にあっても強制ではないのですから 女性の場合病気とまではいかなくても「おなかが張る・便秘症」という体質もあります。 オナラがどうしても許せずに一緒にいられないと言うなら話は決まりで別れることになります。 同様のことはまだまだあると思います。 話し合いしかありません。 愛し合っている今のウチに新しいルール(なるべくなら自分に有利な) を話合ってください。

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そこまで深刻ではないのですが、 付き合っている時、1度だけ彼女が私の前で 音を立ててオナラをしたことがあります。 その際、彼女は 「あっ…。 オナラでちゃった。」 と顔を真っ赤にして恥ずかしそうにしていました。 いまではフツーの顔をして「ブッ!!!」とやります。 私は、してもいいから、 そんなに堂々として欲しくないだけなんです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • high002
  • ベストアンサー率23% (165/702)
回答No.13

おならは人前ではしないこと。 できるならトイレでしなさい。 と育てられた女性です。 しかし、今の彼は「プッププップ」します(笑) 私は彼の前ではしません。 が、「溜めるのはよくないから、俺の前ならしていいよ」 と言ってきます。 まだしてませんけど。 私は人前ではしませんが、 >「女の子なんだから、はしたないじゃないか」 彼女さんの立場で言われたらこれはイラっとしますね^^; 他の回答者様も仰っていますが、性別は関係ないでしょう。 TPOさえわきまえていればいいのでは? 気の許せる彼氏の前だからっていうのもあるのかも知れませんし^^

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「女性だから」 というのは確かに差別的な気がしますが、 昔、日本には「屁負比丘尼」(へおいびくに) という役目の人が武家の娘さんの周りには常にいました。 http://www.union-net.or.jp/cu-cap/heoi.htm これを教えてくれたのは いま目の前で屁をこいている彼女なんです!! TVで見て知ったらしいのですが、 その際に「昔、オナラは女性にとってはしたないことなんだよ」 と教えてくれました。 「女性のオナラは はしたない」 これは元々は彼女の口から出た言葉です。 私は唖然として、笑いがこみ上げました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

いずれにしましても、近頃は「女性だから」という理由で何かを強制する事は難しいと思います。 相手に辞めさせたいなら自分も辞めるつもりで臨むべきかもしれませんね。 もし相手に辞めさせるのなら、相手の方が心から「女性だからやめよう」と思わないとただの強制された行為としか思わないでしょうね。 私は家ではなるべく音を立てないでトイレに行くようにしています。妻はたまに音を立てています。うちは共働きなので外で大きなストレスを抱えて帰ってくるのに生理現象にまで制限を加えるのは酷かなーとも思いますし、特に改善も求めないですね。 という事で「うちでのおなら容認」に一票。笑 ただし「屁ぐらいいいじゃねーか」的な開き直りには共感できません。 家々の文化ってそんなに白黒で言い切れる事ばかりではないですよね。 気持ちいいおならをして健康な毎日を過ごしてください。

rasutaman
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 思いっきりオナラのできる家庭というのは それはそれでラクで楽しいものだと思いますが、 私はイヤですね。 別にたまにしてもいいです。 もう少し恥ずかしがってしてほしいのです。 「しましたけど、何か?」みたいな顔をしているのです。 まあ、昨夜は最後は笑って寝ましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オナラが臭いんです

    オナラが臭くて困っています。ただ、毎日臭い屁がでるわけではありません。たまにです・・・しかも私のオナラは絶対に音がしません。そのため周りからは「サイレントキラー」というとても不名誉なあだ名をいただいております。 草津温泉の近辺を通った際は屁をこいてもいないのに硫黄の匂いで「こいたべ~?」とか「うわっサイレントキラーだ」とか言われます。 そこで質問したいのですが、 1.オナラを臭くなくするのはどうすればよいでしょうか? 2.音がしないのは肛門のしまりがゆるく、屁が抜けているためでしょうか? どなたか同じような悩みを抱えている方がおりましたら、教えて下さい。

  • オナラじゃないのに、おならみたいな音

    今、専門学校に通っているんですが、授業中に周りが静かな時に、おならじゃないのに、オナラ?のような音が出ました。その時、パーカーを着ていたのですが、パーカーについていたジッパー?の部分が座る時に前屈みになって、机か机に置いていたノートと擦れて、「ぷぅ~~ぉ↑↑」みたいな音が出ました。語尾が特に高い感じで、特徴のある音で、その時はオナラっぽい音じゃないから大丈夫と思っていたんですが、家に帰ったら段々不安になってきて、「オナラと思われたらどうしよう?!」とめちゃくちゃ不安になってきました。その時は誰もその音に関しては気にしてないような感じでした。その時の授業はみんな知らない人だったので、話したりできる人は誰もいませんでした。もしオナラだとしたら、オナラってわかりますか?服のジッパーと机が擦れた音ではオナラだと思われないでしょうか?座ってる生徒との距離が近かったので、オナラではないと分かりますかね?多分特徴のある音で、ファイルみたいなのが何かと擦れたような音で、語尾が高かったので、オナラだとは思われないでしょうか。 不安で仕方がないです。乱文すいません。

  • 風呂場でオナラ

    お風呂場でオナラしたら必ずデカイ音のオナラがでます。 すかしっ屁が出た事がありません。 これには何かワケがあるのでしょうか? 気になって夜も寝られません… どうか馬鹿な質問ですが、答えてくださいm(_ _)m

  • 猫はおならの音がしないのはなぜ?

    猫を2匹実家で飼っていますが、2匹ともすかしっぺのみで、音のあるおならをしません。 動物はみんなすかしっぺなのかと思っていたら、犬を飼っている友達が「犬のおならは、音があるよ。」と言っていました。 しかし、猫を飼っている友人に聞いてみたら、やはりその家の猫たちもすかしっぺなんだとか。 どうして犬のおならは音があって、猫のおならは音がないのでしょうか?腸の動きが弱くて、勢いよくガスを出せないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 大の時のオナラの音

    大をする時、りきむと1.2カ月に 一度くらい おっさんがするようなブホっと でかいオナラが出てしまいます笑 とても可愛い音ではありません。 今20代半ばですが、同棲経験はなく これから結婚するにあたり とても嫌です。 10代はりきんでもこんなにデカイ音じゃなくごく自然なオナラらしい音でした。 今は家族でも音を聞かれたくなくて 音楽流しながらしてますが たぶん出たら それを上回る音だと思います笑 真剣に悩んでいるのですが どうすれば良いでしょうか(汗) 女性で大をする時 そんなでかいオナラ ごくたまにしか出ないですよね(^^;;

  • おならの音に困っています!!!!

    過敏性腸症候群についての記載をみましたが、おならの音については特にご相談が無かった様なので…お伺い致します。 只今、会社の研修中です。 席は決まっており、室内温度も男性が多いせいか低いです。 常に席に座り勉強する事もありますし、動いての作業もあります。 おならの頻度としてはかなり多く、5分に1~5回程度。 然も、音付き!!! 大抵〝プッツ〟という音がします。 時々、かなり大きな時も。 今日、私のおならの事で陰口を言われているのも聞いてしまいました。女性なのでかなり辛いですし、飲食業を選んでしまいこのままこの仕事を続けるべきなのかも迷っています。 おならの臭いはこの際仕方が無いとしても、音だけはどうにかしたいです。 皆様のご意見お願い致します!!! どうしても会社を辞めたくはないのです。

  • お腹の音とおならについて

    20代女性です。 大変恥ずかしい話なのですが、質問させていただきます。 最近2、3ヶ月前くらいから、お腹の音と、ガスの溜まりが酷いです。 お腹が空いてない時にでもお腹が鳴ってしまったり、 もちろん空腹時も良くお腹が鳴ります。朝はしっかり食べているのですがどうしても鳴ってしまいます。 時によっては自分でお腹が鳴らせる事ができます。 鳴らさないようにと思っているのですが、体を動かすと音が鳴ってしまったりします。 お昼を過ぎると今度はお腹にガスが溜まって、お腹が張り、おならがしたくなります。 仕事がデスクワークなので座ってる事が多く、座っている方がおならがしたい感覚が多く、 我慢するとお腹が鳴って、普通のお腹の音よりも、おならに近いような音が出ます。 おならしたと思われたらと思うと不安でしょうがないです。 一人になることもあまりなくて、トイレに行っても毎回ちゃんとガス抜きできる訳ではないので 上手くガス抜きができません。 大便の方も、おならが出てしまうのではないかと不安になり、会社でできません。 毎日お腹が鳴ったらどうしよう、おならが出ちゃったらどうしようと考えてしまって 仕事に集中もできません。 会社以外でこんな悩みはないので、たぶんストレスとかそっちなのかな?とは思うのですが 同じような悩みを抱えてる方はどうされていますか? 上手くガスを抜く方法や、ガスを溜めない方法など対策がありましたら教えてください。

  • おなら方法について

    私はおなら恐怖症を患っている1児の母です。 小学校の頃に大きなおならを授業中にしてしまい、以来「おなら」に対する恐怖心が強く、試行錯誤の上大変恥ずかしい方法で日常生活を乗り切ってきました。 今の悩みは、娘が「おなら」についてどうしたら良いか? と聞かれた際何と教えてあげて良いかわからないと言う事です。 授業中や集会などでおならをしたくなってしまった際、みなさんはどんな方法をとっていましたか? (1)がんばって我慢して、休み時間にトイレや人のいないところでする。 (2)すかし屁 をする。 などなど。良い教え方があればアドバイス頂ければと思います。 又、皆さんは授業中にしたくなった など ピンチをあじわった事はありますか? 私は おなら恐怖症な為、緊張すると過剰におならが出てしまいます。(涙) また、音のコントロールが上手くできないと言う恐怖心が強いため、学生時代は本当につらいものでした。できれば女性の方などに良い意見を頂ければと思っています。

  • おならを減らす方法おしえてください!!

    おならを減らす方法教えてください。 1日にするおならの回数は人によって違いますか? 比べた事があるわけではないのですが、 私はかなりおならをする方だと思います。 しかも最近に限ったことではありません。 みなさん、人といるときは頑張って我慢してるのですか?? 私は人がいないとなればいくらでも出る気がします。 はずかしい話ですが、寝ているあいだにもおなら(いわゆるねっぺ)を良くするみたいでこれは自分の意識で止められるものではないと思います。 最近彼氏と良く寝るのに聞かれてはずかし過ぎて困っています。 原因は食生活なのでしょうか? ビールとかのアルコールはよくないですか? それとも体質的なものなのでしょうか? においはくさいときもありますが基本的にくさくありません。 そんなに便秘でもなく1日1回はお通じがあります。 むしろおならを我慢してる時の方が便秘みたいになります。

  • 他人のおならを笑えますか?

    他人のおならを笑えますか? 子どものころ、誰かがおならをすれば、げらげら笑ってました。浦安鉄筋家族という漫画に「おならは人々を笑顔にする魔法のラッパ」という話がありましたが、まさしくそんな感じでした。 しかし先日、図書館で本を探していたところ、近くにいたおっさんが放屁したのですが、笑うどころか強い嫌悪感を抱きました。要は、おならの面白さよりも、「汚い」「臭そう」「俺の前で屁をこくとは無礼」といった不快感が勝るんです。もう他人のおならで笑うことは無い気がします。 みなさんは他人のおならを笑えますか?

SmartTVのデータ復旧について
このQ&Aのポイント
  • SmartTVの予約がうまく作動しなくなり、再インストールができなくなったため、データ復旧の方法を知りたい。
  • 再インストールができないSmartTVの問題を解決するためには、録画データのバックアップを取り、PCを初期化してからデータを移せば視聴可能。
  • NEC 121ware のソフトウェアが保守対象外のため、別の方法でデータ復旧を行わなければならない。
回答を見る