• ベストアンサー

2年放置した原付(ビーノ)が動きません…

Vaga-_-の回答

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.1

放置期間と水が入ってたってなると結構重症な場合もあるんで修理に出してバイク屋に任せるのが無難ですよ。 ヘタにやって余計壊しても損なだけです。 修理費用に関してもどこまでダメなのか分からないので何とも言えませんよね…。 まずはバイク屋で見てもらいましょうよ。 こんな質問もありました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137134728

ybuamsii
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね、きっと重症だと思います。申し訳なく思います…。 タンク交換はいくら位するものなのでしょうか?パーツの価格等調べる方法はあるのでしょうか?きっと多々故障部位があるはずですので… まず今一度タンク内をよく見てみます。

関連するQ&A

  • 原付き放置

    原付き放置 原付きバイクを七年くらい放置してあって直して乗りたいと思っているんですが修理にいくらくらいかかるでしょうか?

  • 原付バイクの大まかな修理費用

    お世話になります。 原付バイク(スズキセピア・年式は不明ですが10年ほど前に購入しました、ごくノーマルなものです)の修理費用について質問させていただきます。 内容 1.バッテリー上がり 2.キックレバーが固着?してしまい、足で押し込んでも回らない 3.燃料タンクに、ガソリンを入れたままかなり長期間(2年くらい…;)放置しておいてしまった。 以上の理由で始動しません。 現物を見ない限りなんともいえないのは承知ですが、大まかで結構ですので工賃などどのくらいかかるか教えていただけますでしょうか(かなり…かかりそうですか…)。 補足すべき所はしますのでどうぞよろしくお願い致します。

  • 1年ぶりに原付を動かしたら白い煙がでます

    1年ぶりにガレージに置いていた原付バイクを動かそうと キックで何回も蹴ってエンジンを掛けたのですが、マフラーから ずっと白い煙が出っぱなしと、ブレーキランプとヘッドランプの光が 時々弱くなったりします。これは、どういう状態なのでしょうか? また、修理が必要なのでしょうか? みなさん、教えてください<(_ _)> よろしくお願い致します。

  • 冬場放置した原付

    冬場に原付(ホンダ モンキー)を乗らずに放置していました。 ガソリンを抜くのも忘れたので全く動きません。 この場合素直にバイク屋に持っていくべきですか?

  • 10年以上放置した原付バイク 修理費用

    10年以上放置して動かなくなった原付バイク(カブ)を修理して、乗ろうかと思っています。 タイヤの空気も無くなっていますし、エンジンもかからないかと思います。 全部修理すると修理費用が幾ら位になるのかわかる方いらっしゃいますでしょうか? それと、鍵がどこにいったのかわからないのですが、鍵の交換ってできるのでしょうか? できるのであれば、その費用は幾ら位かかりますでしょう? バイクに詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 二年程雨ざらし(放置)してしまった原付きについて…

    お世話になります。 全然原付きに対しての知識がないので質問させて頂きます。 タイトルにもあるように恥ずかしながら我が家には二年程雨ざらしで放置された原付きがあります。(アパートの駐輪場に…)主人が会社への通勤用として使用していたのですが一年程乗った後会社から車を通勤用に貸してくれる事になりそれ以来乗らなくなりました…もちろん自賠責も切れてしまっています。 当時売却する事も考えたのですが主人が「せっかく新車で購入したのだし乗る事もあるかもしれないから…」と言いそのまま放置(*_*)何もメンテナンスする事もなくガソリンも殆どない状態で置かれています…自賠責も切れているので公道に出る事は出来ませんがエンジンはかかるのでしょうか?勿論バッテリーも駄目ですよね??(すみません…私は原付き関係に乗った事がないので…無知なもので…) また近々この可哀相な原付きを主人が乗る事になったので走れる状態にしたいのですがどう対処すれば良いか教えて下さいm(__)m 主人は「エンジンはかかるはず!」と言っております(-.-;)私は絶対!にかからないと思うのですが… もうエンジンかける云々よりバイク屋さんにお願いした方が良いですか?後、切れた自賠責はどこで入り直したら良いですか??やはり購入した時のバイク屋さんでしょうか??? バイク等が好きな方々に怒られそうですがよろしくお願いしますm(__)m

  • 10年近く放置していた原付バイクは動くか

    10年近く駐輪場に置いていた原付バイクがあります。 新車で納品されてから1度しか乗っておらず、あとは駐輪場に置きっ放しにしていました。友人のバイクのため現状は確認していないのですが、当然ガソリンを入れたとしても動くとは思えません。これを動かしてみたいと思います。 ・放置期間は10年近い ・ガソリンは空 ・放置期間中は全くエンジンを掛けていない 以上、本人から聞いた情報はこんな感じです。果たしてこのバイクは動くでしょうか。

  • 原付きのエンジンについて

    原付きのエンジンの調子が悪く、吹かし続けていないとエンジンがきれてしまいます。 寒くなってきたためキックを相当して、やっとエンジンがかかる状態なのですが・・ 走っていても赤信号などで止まるとプスンっとエンジンが切れてしまいます。 なんとかならないでしょうか? 修理とかにだすと高いんですかねえ?

  • 2年間放置していた原付ですが(カバーはかけておりました)

    2年間放置していた原付ですが(カバーはかけておりました) セルはまったく反応しないし、キックでも音はしますがまったくエンジンがかかりません。 原付自体は走行距離も5千くらいで、そんなに古くはありません。 この原付が動くようになることはあるのでしょうか? バイク屋にい出す場合、いくらくらいかかるでしょうか?

  • 故障して約2年放置のバイクは修理できるのか?

    現在バイク(50ccの原付)を修理しようか迷っています。 エンジンがかからなくなりそのまま2年近く放置していたので修理できるのかどうか、また修理費用がどれくらいかかるのか、中古で買ったほうが安いのか?と言う事で悩んでいます。 故障した経緯が、中古でaprilia ソニック50を購入しました。 走行距離は1500km位です。 購入して乗っていた所2ヶ月位してからマフラーから白煙が多く出るようになりました。 走り始めて10分位すると出始めます。 そしてその状態のまま1週間位で信号待ちなどでアイドリングが止まってしまう様になりました。 そのごセルでエンジンがかからなくなり、キックでもかからない状態になりました。 バイク本体自体結構気に入っているのでなるべくなら修理できればと思っているのですが・・・。 どなたかバイクの修理などに詳しい方教えてください!!