• ベストアンサー

土木工事の際に提出する、官公庁への届出の一覧

土木工事の際に提出する、官公庁への届出の一覧の情報をさがしています。 この度、工事着工にあたり、提出しなければならない書類のチェックリストの作成を命じられたために、参考になる情報をネットでも、さがしまてみました。 県や労働基準監督署ごとのものはあったのですが、土木工事での提出書類の一覧のようなサイトを探し出すことができませんでした。 どなたか、参考になるサイトなど、ご存知の方がいらっしゃれば、おしえていただけるた、助かります。 どうか、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

顧客の「工事共通仕様書」「安全指針」みたいなものはありませんか。 受注の際に示された「仕方書」もその中に書かれて要求されているものもあります。 (書籍現物は発注の者に聞けば教えてもらえるはずです。良く読んで検討して下さい) なかなか揃えるのも大変だし、何冊も置くのは会社にとっても経費がかかりますので、先輩に聞いて情報収集されますよう。 結論的に言うと、どの役所かによって(都、各府・県・市・町・村)、各公団、国土交通省各地方それぞれ良く似ていますが、書式や提出の範囲、内容など違います。 労働基準監督署、消防署、警察署それぞれ内容と必要度によって出すべきものは、その工事の日程に間に合うよう前もって出しておかないといけません。 (役所側の協議内容が必要な場合もありますので、担当者と良く打ち合わせしてください)

mikansya
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 やはり、全部がひとまとめになっているような一覧は、なさそうですね。 あるとうれしかったのですが、ざんねんです。 それぞれの官公庁などで、それぞれ調べてみたいと思います。 あと、お礼が遅くなって、申し訳ありませんでした。 反省してます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お住まいの地域の役所の関係部課のHPにありませんか? http://doboku.pref.tokushima.jp/10dl/download.asp?cid=15

mikansya
質問者

お礼

表示して、いただいたURL、参考にしたいとおもいます。 ありがとうございました。 また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 操作に早くなれて、すぐに返事ができるようになりたいと思います。

関連するQ&A

  • 建設業許可 変更届出書未提出の罰則について

    お世話になります。 当方電気工事業者で、自社で建設業許可の事務手続をしております。 この度、県の商工労働部技術振興室というところから 「電気工事業にかかる届出について」という書類、各種届け出用紙が届きました。 毎年の建設業許可の変更届と、5年に一度の更新手続はしておりますが、 主任電気工事士が変わったための、提出が必要な届出書・添付書類が 足りなかったようです。 そこで、これらをすぐに提出しますが、届け出の期間は変更の あった日から30日以内となっているようです。 すでに変更があってから5ヶ月が経とうとしております。 このことについて今後何らかの罰則はあるのでしょうか? 心配になり投稿いたしました。 カテはここで良かったかどうかも解りませんが よろしくお願いします。

  • 会社の事業閉鎖時の官公庁への届出手続きは?

    私共は数社から成るグループ企業を形成していますが、今度この内の1社が今後成長が望めない業種であるとの理由で事業閉鎖をすることになりました。そこで官公庁関係への書類作成、届け出の担当を私がすることになりました。しかし今までこういった関係の実務経験も知識もないため、事前にどのような書類や届け出内容があるのか概略でも良いので確認したいと思っています。サーチエンジンなどを使ってインターネット上で調べたのですが、特にこれはというページは見つかりませんでした。 事業閉鎖にあたり官公庁への書類、届け出等について情報を提供しているホームページをご存じの方、もしくはこのような情報を提供して頂ける方がいらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか。 ちなみにこの会社は金属プレス加工からロボットを使った溶接、塗装までを一環して行っている製造業の会社です。 よろしくお願い致します。

  • 土木工事での標識設置義務

    土木工事(掘削・くい打ち・既設コンクリート基礎の撤去等)を施工する場合に 「建設業の許可票」、「労災保険関係成立票」、「建築基準法による確認」等の 掲示は必要ないのでしょうか? また必要な場合これらの手続き・届出を扱う行政(市・県等)の部署は どこでしょうか?

  • 労使協定の届出

    労使協定には、労働基準監督署に届出が必要なものとそうでないものがありますが、届出が不要なものは単に記載した書類を保管しておくだけでいいってことですか? また、それぞれの事項に対して、一定期間が経過したとき、 更新手続きみたいなことが必要なのですか?(届出不要なものも?) また、これらの書類(労使協定16項目分)すべての用紙は 労働基準監督署において、もらえるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 情報公開請求について教えて下さい。

    情報公開請求について教えて下さい。 1.労働基準監督署に労働基準法違反申立書を提出し、現在こちらが計算した未払い残業代と労働基準監督 署が違反会社から預かった出勤簿と賃金台帳、給与明細から計算した未払い残業代が一致しているか確 認作業中のようなのですが、労働基準監督署が計算した残業代の明細が記載された書類を情報公開請求 して開示してもらえるものなのでしょうか? 2.労働基準法違反ということが確認されて、会社に対して行政指導した場合、労働基準監督署が  行政指導したという証拠書類を労働基準監督署は発行してくれるのでしょうか?

  • 建設業許可について

    地方で、一般土木工事、とび・土工工事の2つの県知事許可、特定建設業を営んでいます。 この度、隣県にて支店を開設しようと思いますが、 その支店に配置する専任の技術者は、やはり1級土木施工管理技士が必要になるのでしょうか?2級土木では不可能でしょうか? また、提出する書類の一覧などがわかるサイトがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 見積書提出一覧表

    よろしくお願いします。 エクセルで見積もり書を作成しております。 年間に約500物件程度の見積書を作成しておりますが、提出後の見積書管理でお尋ねいたします。 オリジナルでエクセルで作った提出先一覧表に記入しています。 そこでお尋ねしたいのですが… 提出先一覧表には、提出日付(見積書内の日付)を基準に 提出先の客先名、工事名、金額を記入していますが、 この記入作業が簡略化できないものかとお尋ねいたします。 作成した見積書の日付、金額、客先名がリンクして 覧表へ自動記入されるようになる方法はないでしょうか。 マクロ機能は使いたくありません。 あくまでも私の理想のイメージですが、作成した見積書が出来上がった 時点で、デスクトップ上のショートカットアイコンへドラッグ&ドロップすると勝手に、日付と客先名と工事名と金額の部分を読取って 別の一覧表へ自動記入される。みたいな感じに… そんな都合の良いソフトは無いでしょうか? 読取る部分の工事名や客先名の部分のセルは程良いサイズで 結合していますが… フリーソフト等を作っておられる方に一度お聞きしたかったのですが かなり難しいことなのでしょうか? エクセルで作った見積書の一部分のセルを読み取り、別のエクセルで 作った一覧表へリンクさせ記入する。 どんな方法があるのかヒントだけでも頂けると幸いです。 頑張って勉強して作れるものであれば作りたいですし、 少額の金額で作っていただける程度の物であれば、お願いしたい との思いもありますが… 何卒よろしくお願い致します。

  • 雇用保険加入手続き

    事業主です。 本来は既に済ませておくべき手続きでした。 2年前分までは遡って加入できるらしいですね。 自ら役所受付に出向き、書類をそろえ、手続きを進めたいと考えております。 1)労働基準監督署で、労働保険関係成立届の届出書を提出する   その際、法人登記簿謄本のコピーも提出する 2)上記書類をもってハローワークへ行く この手順でよろしいでしょうか?

  • 社員を解雇する時、会社が労基監督署へ提出する書類は?

    従業員を解雇する時に労働基準監督署に提出する書類とは一体どの様な書類でしょうか?

  • 労災

    労災の書類は自分で労働基準監督所へ提出しなければいけないものでしょうか?

専門家に質問してみよう