- ベストアンサー
総武線、西荻窪から秋葉原までの朝の混雑状況
他のカテゴリーで質問していたため、中々回答が得られないので、こちらで質問させて頂きます。 朝7時50分から、8時頃の時間帯の総武線で、西荻窪から秋葉原まで通勤予定です。中央快速線よりは混まないと聞いてはいるのですが、ラッシュ時の時間帯の為やはり満員は避けられないと思っています。実際どのぐらいの混雑状況になるのでしょうか?また、総武線、中央線ともによく電車が止まると聞くのですが、本当ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京方面へ急ぐ人たちは中央快速線に乗ってしまうため、総武線は中央線に比べると空いてます。 また、この時間帯の総武線中野始発は7:58、8:11、8:15、8:21、8:28と結構頻繁に出ていますので、これを利用すれば座ることも可能です。 ただし、総武線中野始発は中野駅2番線から出ますので、(総武線の5番線からの)ホームの移動が必要になります。 総武線よりは中央線のほうがよく止まるように見受けられます。 特に「人身事故」、つまり「飛び込み」については中央線は総武線に比べて格段に多いですね(以前、多いときは1日に2回あった時も…)。 ただ、総武線に関していえば、ラッシュ時は混雑等によって遅れることはあっても、止まることはほとんど無いようです。
その他の回答 (3)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
中野始発の中央総武緩行であれば、発車時点で席が全部埋まるかどうかという状況です。どうせ乗り換えるのですから(中野は対面乗換ではないですが)、お茶の水でなく中野で乗り換えてしまったほうが良いでしょう。お茶の水乗換で乗り継げるのは運が良くて2本前ですから、せいぜい10分の違いです。 荻窪や三鷹発でも中央線のような混雑はありません。体が触れるようなこともないです。それに、中野、新宿で空きますから座れる可能性も結構あります。
お礼
回答ありがとうございます。 混雑を避けるなら、やはり中野での乗り換えですね。
- tomo5721
- ベストアンサー率11% (1/9)
普段、荻窪⇒代々木間で総武線を利用して通勤しています。 時間帯が8:10~20に乗車していますので、時間帯が微妙かもしれませんが、その時間帯では吊り輪につかまれる位の混み具合です。 後は、乗車する車両により混み具合は変わると思いますが中野・新宿で降りる人が結構いますので座れる確率も高くなります。 総武線は東西線と途中まで同じ線路を使用しており、東西線の遅れで総武線も遅れがでることもあります。 中央線は他の路線に比べてとまることは多いと思いますが、朝の通勤時では大丈夫ではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 吊り輪につかまれる位であれば、今は満員電車での通勤なので、 それよりは通勤しやすくなりそうな気がします。 中央線も、ストップするといっても通勤に支障がない程度なのですね。 安心しました。
- _l-o-l_
- ベストアンサー率43% (567/1316)
国土交通省によると総武線各駅停車の混雑率は89% http://www.mlit.go.jp/tetudo/toshitetu/03_03.html すぐ上に書かれている快速電車の半分以下です。 快適に通勤できます。 また中野で中野始発に乗り換えれば並ばなくても座れます。 比較的ストップすることが多いのは事実ですが、西荻窪なら各停と快速の両方が利用できるので比較的被害は少ないとおもいます。
お礼
回答ありがとうございます。 中野で乗り換える方法は知らなかったので、 助かりました。また、想像している程の混雑は ない事と、ストップすることの被害も少ないとの事で、安心しました。
お礼
回答ありがとうございます。 中野での乗り換え、詳しく教えて頂きありがとうございます。 チャレンジしてみようと思います。 総武線であればさほど止まる事に関しては 気にしなくてもよさそうなので、安心ました。