- 締切済み
- すぐに回答を!
総武線秋葉原~市ヶ谷間の朝ラッシュの混雑度
総武線各駅 秋葉原~市ヶ谷間の朝の混雑状況が 知りたいです。 時間は、秋葉原に8時半頃と考えています。 よろしくお願いします。
- rira64
- お礼率37% (9/24)
- 回答数4
- 閲覧数1241
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.4
- setamaru
- ベストアンサー率36% (224/611)
「秋葉原~市ヶ谷」間なら、通勤費は少し上がりますが、 「岩本町~市ケ谷」もほぼ同じコースです。 乗換えのため、秋葉原駅から一旦外に出ることにはなりますが。 電車の所要時間はほぼ同じですが、混み具合はかなり違うのではないでしょうか。
関連するQ&A
- 通勤時間帯。総武線秋葉原から三鷹方面の混雑状況について
お世話になります。 通勤時間帯(8時~9時)の総武線秋葉原駅→三鷹の混雑状況について教えてください。 逆の三鷹→錦糸町方面はそれなりに人が乗っていると 過去の質問で拝見したのですが、 秋葉原→三鷹方面はどうなのでしょうか。 通勤時間帯は座れたりしますか? 職場が代々木なのですが、 引っ越そうかと思ってまして、 その場合秋葉原駅で総武線に乗り換えて代々木まで行くことになりそうです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 京浜東北線(大森)~総武線各駅停車(平井)について。
初めまして。 京浜東北線(大森)を朝7時30分前後に出て、 秋葉原で乗り換え、 総武線各駅の(平井)まで8時15分頃に 行きたいのですが、 (1)朝7時30分頃の京浜東北線の混雑状況は どの程度なのでしょうか? (この時間はピーク前になるのでしょうか? 座れますか? 秋葉原までの混雑状況はどの程度なのかも 教えていただけると嬉しいです。) (2)秋葉原で総武線各駅に乗り換えたいのですが、 乗り換えは大変でしょうか? (3)この時間帯(8時から8時15分頃)の 総武線各駅の混雑状況はどのくらいでしょうか? (4)京浜東北線ではなく、京急の大森海岸駅から、 行く場合は混雑状況や乗換えなどを考慮すると どちらがいいでしょうか? 細かいですが、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 平日、朝総武線混み具合(区間限定)
平日朝、8時半過ぎ~9時迄の秋葉原~信濃町区間の 総武線混み具合について知りたいです。 今まで地下鉄ばかりだったのでJRはよく分からないのですが 大体どこも8時台はラッシュ時で混んでる印象です(笑) 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 関東地方
- 回答No.3
- opechan
- ベストアンサー率51% (398/773)
乗る車両によって多少違いますが、ドアは何とか閉まっているようですよ・・・ 時々ドアに挟まった衣類の一部がひらひらしたまま走っています。 お隣の御茶ノ水からすいてきます。 呼吸は出来ます、2分間の我慢です。
- 回答No.1
- boyonboyon
- ベストアンサー率35% (134/381)
前の人を無理矢理押し込まないと乗れない程度の混雑です。
質問者からのお礼
やっぱりそうですか・・・ ありがとうございます。
関連するQ&A
- 総武線、西荻窪から秋葉原までの朝の混雑状況
他のカテゴリーで質問していたため、中々回答が得られないので、こちらで質問させて頂きます。 朝7時50分から、8時頃の時間帯の総武線で、西荻窪から秋葉原まで通勤予定です。中央快速線よりは混まないと聞いてはいるのですが、ラッシュ時の時間帯の為やはり満員は避けられないと思っています。実際どのぐらいの混雑状況になるのでしょうか?また、総武線、中央線ともによく電車が止まると聞くのですが、本当ですか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- 9時10分乗車総武線亀戸駅から秋葉原の混雑状況?
9時10分乗車総武線亀戸駅から秋葉原の混雑状況をお教え下さい。 亀戸に引っ越します。仕事で秋葉原まで通うのですが 平日の総武線の混雑状況はどんな感じでしょうか? 電車が苦手なので、とても心配です。 実際に使われている方や、情報の掲載されたサイト等有りましたら 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 関東地方
- 中央総武線/各駅停車の通勤ラッシュについて
お詳しい先輩方にお聞きしたいのですが、 阿佐ヶ谷から市ヶ谷まで総武線各駅で通勤しようと考えています。 千葉方面からの上りは、混雑率が非常にひどいと伺っているのですが、 阿佐ヶ谷から市ヶ谷までの混雑率はどの程度なのでしょうか? 近隣住民、利用者の先輩方教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 路線・駅・電車
- 東西線と総武線について教えてください
現在横浜に住んでいるのですが、 今年の2月から西船橋に引っ越すことになりました。 会社が上野にありまして、 西船橋から東西線を利用するか、総武線を利用するか迷っています。 どちらを利用するにしても、西船橋を出発するのは9時ぐらいです。(会社が10時からのため…) 東西線利用の場合は西船橋→日本橋→上野。 総武線利用の場合は西船橋→秋葉原→上野です。 どちらを利用するのがオススメでしょうか?? またどちらの混雑のほうが酷いでしょうか?? 是非教えてください。お願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- 広い閲覧室のある図書館ありませんか??? 総武線沿線希望
東京都でいうと、 国会図書館や原宿の中央図書館のような、 広い閲覧室のある図書館を教えてください!!! 場所は総武線沿線(秋葉原~千葉)で探しています。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 総武線沿線の安いお店
総武線沿線(小岩~秋葉原)でレタリングシート(文字が印刷されていて、こすると文字が移って、全て使うと透明なシートになる)が安いお店を教えてください。欲しい種類は黒若しくは白、数字、1文字が5~9mmです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 山手、中央線の平日の混雑状況
以下の時間帯は、シルバーシートも含む、座席がすいている電車はありますでしょうか? よろしくお願いします。 (再質問になりますが、有効な回答が1つも得られていないので・・) JR東日本 山手線 11:00~13:00 上野→有楽町 JR東日本 山手線 12:00~13:30 有楽町→東京、または、秋葉原 JR東日本 中央線 12:00~13:30 東京→御茶ノ水 JR東日本 中央線各駅 12:00~13:30 秋葉原→市ヶ谷、または、御茶ノ水→市ヶ谷 JR東日本 中央線各駅 15:30~17:00 市ヶ谷→秋葉原 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
質問者からのお礼
御茶ノ水で多くの人が降りるんですね!? ひと駅なら我慢できそうです。