• ベストアンサー

A0入試について

私は今月、立命館大学法学部のAO入試の試験を受けます。試験内容はグループディスカッションと面接なのですが対策に困っています。グループディスカッションのコツや注意点を教えてください。また面接のアドバイスもお願いします。また弟が同じ24日に北海道大学薬学部ののAO入試を受けます。薬学部の面接などについても教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss_miyabi
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.2

グループディスカッションでは、発言しないことには評価も何も ありませんので、積極的に意見を述べましょう。 ただ、適当に発言だけしていて意見がまとまっていない、ディスカッションに 関係のない話題になってしまう、などではいけません。 テーマについてしっかり自分の意見をまとめられ、自分の意見を 他の受験生に伝えられ、他の受験生の意見を聞くことができ、 そのディスカッションを成功裡に運べれば大丈夫だと思います。 面接ではその受験生の熱意、意欲、まじめさ、積極性、考え方、など いろいろと見られます。また話し方、立ち振る舞いなども見られます。 たとえばya-pinさんが立命館大学の学生として相応しい人間であるか どうかを面接官は判断することになります。 挨拶も満足にできない、自分の考えを述べられない、やる気がない、 大学ならどこでもいい、何かを経験しても何も学べない、などなど、 入学してほしくない受験生にならないことです。 #1さんの通りですが、 やはり面接は入室から退室まで練習しておきましょう。 また、志望動機は学部の志望動機と大学の志望動機を分けること。 発言内容が棒読みになりそうだったら、話すべき事柄を箇条書きにして それをどのように話すか、を暗記する。その内容について自分の 言葉で表現できる練習をすること。 そして、明るく元気に。 また、薬学については数学や理科について聞かれるかもです。 がんばってください。

ya-pin
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。アドバイスを読みまして、緊張感が高まると共に意欲が沸いてきました。私は意見があっても、なかなかうまく話していることがまとめられないところがある(意見を言ってる間にいっぱいいっぱいになってしまうのです)ので要注意だなと思い、関係のない話題への転換も、普段の会話を思うとこれもまた締めてかからないとと、自分の余裕のなさにつくづく感じさせられました。また学部の志望動機と大学への志望動機を分けることに気づきませんでした。早速まとめてみたいと思います。弟にも良いアドバイスが出来そうです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tsubura
  • ベストアンサー率28% (52/182)
回答No.3

ちらほらと受験関係のスレを見ると、もうそんな季節か、と思います。大変でしょうが、がんばってくださいね。 下の方もおっしゃっているように、意欲的な態度を見るのが推薦入試です。具体的にどう、とういうアドバイスは人それぞれの志望理由があるので出来かねますが、グループディスカッションで注意するのは二つ。人の意見をよく聞き、自身の意見をきちんと持つこと。それと、まとめ役になることです。聞き上手であることも大切ですが、進行役になることが一番大切です。実際の話、進行役の評価は高いです。 月並みですがこの二点を注意してください。 面接などは何を聞かれたらこう言おうということを丸覚えするのではなく、自分でその学科に関連していそうなことに対しての意見をまとめておくことです(出来れば箇条書きが丸覚えしなくていいかも知れません)そして、ゆっくり質問者(試験管が二人いれば、質問してきたほう)を見て話すこと。聞くときも同じです。 急に寒くなっていますので、風邪には気をつけて万全の体調で挑んでくださいね。春にいい結果がでていることを祈っています。頑張って!

ya-pin
質問者

お礼

厚く御礼申し上げます。グループディスカッションが何より一番の心配の種で、進行役になることは全く頭に無かったことで、新しい視点が持て、心配の種が大きく減りました。進行役は問題提起をして進めるということですよね。うまく進行役になれれば自分のペースでディスカッションを進めていけ、落ち着きもでてくるかもしれませんね。もうあと10日間しか無いので、全力でまとめたり練習したり、進行役のイメージトレーニングなどもしてみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.1

僕は一般推薦で9,10日に入試でした。 -面接のアドバイス- 面接では、受験生の目的意識や向学心、意欲、人柄、表現力が評価されます! 「目は口ほどにものを言う」という言葉があるように、質問に対しては目線 を面接官にむけて、はっきりと大きな声で自信を持って応答して下さい! 敬語や丁寧語が上手く使えない場合は、面接当日までに徹底的に直すこと! あなたの質問文を読む限り、そんな印象は受けませんよ! 高校の先生や、友達、先輩などに面接の練習に付き合ってもらって、面接の 形式に慣れておいた方が良いと思います。 文章を丸暗記したのでは、緊張のあまり、読み方が棒読みになってしまうの で、オススメはしません。余程の演技派なのであれば問題ないですが…。 面接では、「第一志望で入学してベストを尽くそう!」という熱意を面接官 に伝え、面接官の心をつかむことが高得点のポイントです!! 僕は、明日、大学のホームページで合否結果が分かるので、今からドキドキ してます! それでは、合格を祈願しています!!

ya-pin
質問者

お礼

とても心強い貴重なご意見ありがとうございます。目線を合わせるのはなかなか難しいことですよね。でも目線を合わせられるということは自分の意見に自信を持って答えられるという意思表示でもありますよね。自分の意見を自身を持って言えるように残りの期間を活用したいと思います。目線も残りの期間、意識をしてあわせる訓練をしてみたいと思います。私もYoshi_Driveさんの合格を祈っています。ありがとうございました。

関連するQ&A