• 締切済み

インドネシアで現地工場を探す方法を教えてください。

私は購買職として日本企業(雑貨、バッグ、家具取扱い)に 勤務している者です。 現在は主に中国から仕入を行っておりますが、昨今の中国での 労働合同法影響による人件費高騰、原価高騰、輸出優遇還付率 のカット、人民元の切下げ等、様々な要因によって中国の工場 から他の東南アジア諸国での新規仕入先開拓を検討しております。 ベトナムについてはある程度、伝手があり進めているのですが インドネシアについては検討はしているもののまったく伝手が ありません。 どなたかインドネシア現地工場との取引経験のある方もしくは、 海外現地で工場を探した経験のある方がいらっしゃったら アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.1

JETROに相談するのが一番簡単な方法だと思いますが、私自身は現地の商工会議所で地元の企業リストを見せてもらい、それらしいところをピックアップして一軒一軒回りました。 http://www.jetro.go.jp/services/

hiro_eleco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりJETROが確実ですね。他にサイトとか色々と探してみたのですが、中国工場のサイトは見つかるのですが、インドネシアまで網羅されたサイトって無いものですね。 さっそくコンタクトを取ってみます。 助かりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国工場での現地ワーカーへの教育

    中国で工場を立ち上げることになりました。 日本で生産している製品を新たな中国工場で生産します。 私は品質管理を担当しており、先に同様の仕事を経験した方に聞くと、品質確保の為には現地採用ワーカーの教育が最も重要とのアドバイスを頂きました。事前には聞いていましたが、離職率の高さ・品質への意識の低さ・教えたこと以外は全くしない等々。日本でも同じですが、やはり人が基軸だと思います。教育の仕方、賞罰・人事制度による意識付けなど、工場・生産に関わる方だけでなく、同様の経験・ご苦労された方からアドバイス頂きたく、よろしくお願いします。

  • 円安、元高が進めば、メーカーの工場は中国を離れ、タイやインドネシアなど

    円安、元高が進めば、メーカーの工場は中国を離れ、タイやインドネシアなどへの進出へ積極的になるでしょうか?日本車がアメリカで売れていたときの円安、ドル高のときのように日本国内で生産して輸出するというスタイルはもう成り立たないのですか?現地生産が妥当なのでしょうか。 経済成長している新興国では働く人の勤勉さなどが評価されているようですが、日本人はそれと比べると劣るでしょうか?政治が工場が日本に留まる政策を何もならないようであれば、日本国内の動きはどうなか心配です。 内需拡大はありえない話のようになっていますが、どうにかならないものでしょうか。

  • インドネシアから一時出国する国。

    年末から卒論研究の為2ヶ月間インドネシアに滞在する予定です。 しかし、ソシアルブダヤビザを取るとなるとなかなか面倒なので現地で一ヶ月経つ前に、その頃バンコクにいる友人と卒業旅行がてら、どこか近隣諸国で落ち合い、その後観光ビザで入りなおそうと思っています。 その場合の一般的な国と航空券のおよその料金はいくらくらいなのでしょうか? 特に経験者の方のアドバイスお願いします! ちなみにインドネシアはバンドゥンかジャカルタ発になります。

  • インドネシアでの心房細動治療

    なかなかすんなり回答頂けるか分からない質問で恐縮ですが私、加齢(64歳)に伴う心房細動で深刻な状況ではありませんが医者と相談してINR管理をしながらワーファリン(今は3.5g)を飲んで管理しています。不整脈は慢性化していますが生活に影響は無く多少運動しても動悸息切れ等は感じません。ただ昔から世話になった人がインドネシアに工場をつくり15年程現地経験のある私に是非とも暫く(2年位と勝手に考えています)現地で立ち上げの面倒を見て欲しいと言われています。恩義のある人なので行こうと考えていますが問題は現地にてワーファリン(ワーファリン自体は日本しか流通していないそうです)の様な薬をINR管理して出してくれる病院があるのか心配しています。もし、インドネシアで同様のご経験をされた方がおられましたら是非教えて頂きたくお願い致します。因みにインドネシアはジャカルタから東に50Km程行ったチカランと言う大きな工業団地が多い場所です。

  • 中国人民元の切り上げの問題点はなんでしょうか?

    中国人民元の切り上げの問題点はなんでしょうか? 人民元が切りあがるのも時間の問題だと思うとります。 私には中国人民元が切りあがると良い事だらけのように思えるのですが? 人民元が切りあがると現地中国人が輸入品を安く購入でき購買力がつく その内需を狙い日本企業が輸出を増やして日本企業も儲かる。このとき内需型産業も当然もうかります。 その切りあがった人民元めざして世界中から資金があがります。 そうすると金余りに拍車がかかり土地のバブルが更に加速されます。 いずれはバブルもはじけるでしょうが 当面は人民元の切り上げはいい事だらけに思えるのですが!!! そこで質問ですが 人民元切り上げると大変だぁ~と大騒ぎしている人は何が問題だと言っているのでしょうか?

  • 製造業の海外生産について

    世界経済の事でお伺いします。 日本の企業は、人件費が安い中国で生産しないと生き残れない為、国内の工場を閉鎖し、海外へ移しました。 それに伴い、製造の技術など、長い研究の末、編み出した 技法までも安易に流出しているように思えます。 中国だけを責められませんが人件費の安さは、公平な競争を妨げているようにも感じられます。 もし、中国の人件費が上がってきて、日本で生産しても 変わりないというレベルまでなったら、また、国内で 生産する事もあるのでしょうか? それと、人民元の切り下げという事が出てきていますが それをすると、どこに影響がでるのか簡単に教えてくだ さい。 よろしくお願い致します。

  • 各国によるロシアへの経済制裁について

    ロシアの通貨「ルーブル」が暴落していますが,通貨安は輸入には価格高騰で市民生活には不利ですが,輸出ではむしろ有利になるのではないでしょうか。 例えば西側諸国は市場からロシアを締め出していますが,中国は原油や天然ガス,小麦などを安く輸入でき,ロシアではドルから人民元への依存を高め,将来的にはロシアの油田・ガス田,穀倉地帯を破格の安さで手に入れ,中国によるロシアの属国化へと発展していくのではないかと危惧しています。 どうか分かりやすくご教授ください。

  • インドネシア語、マレー語を使う仕事ってある?

    こんちにわ。タイトルの通りの質問です。以前東南アジアの方に住んでいた事があり、インドネシア語&マレー語が、ペラペラではないですが少しできるので、転職期間中にめいっぱい勉強して資格なんかも取っていけば、それら言語を使う仕事に就けるかなあと思っているのですが実際の所どうなんでしょうか。 東南アジアの方から来る方は大体英語が堪能なので、インドネシア語を使っての日本語授業などは需要がないだろうと考えています。あるとしたら、現地での工場立ち上げ業務だとか、現地へ赴く方を対象としたレッスン等でしょうか。日本を離れて働くのは考えてません(1,2ヶ月ならokですが)。難しい参考書なんかには、貿易関係のサンプル書類の問題が載っていたので、そういう仕事があったら目指したいのですが。ガルーダ&マレーシア航空はあんまり社員募集してませんよね~。通訳はよく調べてませんが、仕事量と給料がちょっと不安です。 自分は23歳の男で、パソコン関係の仕事をしてます。ネットワークに詳しい社会人経験1年です。新宿に住んでいるので何か探せばないものでしょうか。ちなみに英語はTOEIC450点レベルです。お知りの方回答お願い致します。

  • 海外(中国)でのアパレルの仕入れに関して

    宜しくお願いします。 現在アパレルのネットショップを運営してます。 仕入れ先は国内の問屋や、ネット問屋を利用しているのですが、 思ったような商品が無く、価格も安くありません。 なかなか経営面でも思うように行かない状況です。 そこで仕入れ先を海外から直接仕入れようと検討しているのですが、 やはりアパレルや小物関係は中国から仕入れるのが一番ベストでしょうか? アパレルの仕入れ先だと他にも韓国の名前をよく聞きますが どうでしょうか? やはり現地の仕入れをサポートしてくれる業者さんにお願いしなければ 仕入れは難しいでしょうか? その他にも気を付ける点などあればご伝授下さいませ。 宜しくおねがい致します。

  • アジア諸国の治安について

    将来、アジア諸国似貢献できる仕事がしたいと思っています。そこで教えていただきたいのですが、中国、インド、タイ、フィリピン、インドネシアの治安はいかがでしょう?今の私のこれらの国に対する印象は、強盗、すり、などは日常茶飯事、外国人を見ると、物乞いをし、最悪、殺人。っといったことが常日頃行われているという印象です。少し考えすぎでしょうか?滞在経験、渡航経験のある方教えてください。

専門家に質問してみよう