• ベストアンサー

目的語girlsの用法

手元に英文があるのですが、文構造について教えてください。 She helped us girls paint and wall-paper. 1.girls=usのことだと思うのですが、boysとか挿入してもいいのでしょうか? ちなみに↓のような用法も見ましたのでネイティブ的にはいいのでしょうか? Someone help us girls get out of the mud! webで検索したらひっかかりました。 2.paint and wall-paper helpの用法はhelp 0 (to) do か help 0 with 0ですよね。 paint は動詞はありますが、他動詞ですし、wall-paperは名詞。 動詞と名詞で並列は考えにくいので、paintは名詞だとすると、 withがありません。これはwithの省略ということでしょうか? 文構造がわからないので教えてください。

noname#102630
noname#102630
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

こんにちは! ☆She helped us girls paint and wall-paper. 1.girls=usのことだと思うのですが、boysとか挿入してもいいのでしょうか? ●いいです。主語だと、We Japanese love cherry-blossoms. みたいに使うのはご存じと思います。目的語になれば、us Japanese となります。They treated us Japanese as if we were their good friends. ☆ちなみに↓のような用法も見ましたのでネイティブ的にはいいのでしょうか? Someone help us girls get out of the mud! ●Someone help【ed】 us girls get out of the mud!なら何の問題もないですが、Someone help us girls get out of the mud!だと仮定法現在になり、「祈願」で、誰かが私たち女性を泥の中から救ってくれますように!という意味で可能ですが、「ネイティブ的には」ちょっと分かりません。口語なら、誰か助けて!という疑似命令文として成り立ちそうな気もします。 ☆2.paint and wall-paper helpの用法はhelp 0 (to) do か help 0 with 0ですよね。 ●そうです。きっちり覚えられていると思います。 ☆paint は動詞はありますが、他動詞ですし、wall-paperは名詞。 動詞と名詞で並列は考えにくいので、paintは名詞だとすると、 withがありません。これはwithの省略ということでしょうか? ●他動詞でも、目的語が自明のとき、自動詞としてよく使います。この場合は、目的語は壁ですね。wallpaper は動詞です。やはり他動詞ですが、目的語が自明なため、自動詞として使われています。前の方に、例えばキッチンの壁の話とか出てきているのではないでしょうか?  以上、ご参考になれば幸いです!

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

wallpaper という動詞があります。従って paint and wall-paper とは (1) 壁紙を作ってそれを張るということか、あるいは (2) 部分的にはペンキを塗り、部分的には壁紙を貼る、という動作のいずれかということになります。(壁紙は出来たものを買ってくるのが普通なので) 常識的に (2) かと思われます。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

・us girls / us boys など 代名詞に名詞を並列させて「私たち女子」「俺たち男子」のような使い方があります。文法的には同格になります。 ・wall-paper 動詞としか考えられません。 paint and wall-paper 「ペンキを塗ったり壁紙を張ったりする」。wallpaper のようにハイフンなしで使われることが多いようです。 paint も wallpaper も「~にペンキを塗る」「~に壁紙を張る」のように目的語を伴うのが本来と思われますが特に言う必要がないときや自明なときは自動詞のように使うこともあります。

関連するQ&A

  • helpの目的語★

    I helped my father with his work. という英文のhis workが目的語になれそうなのに前置詞withを使って表してあるので何でかなぁと思いました★!!! 日本語だと普通に、私はお父さんの仕事を手伝いました。って言うじゃないですかぁ!!! だから、お父さんの仕事=his workが目的語にどうしてなれないのかなぁと思いました。 helpという動詞は目的語に“人”しか取れないんですか??? みなさんどう思いますか??? 教えてください。

  • 名詞を修飾する副詞の用法

    副詞の基本的な用法は動詞・形容詞・他の副詞を修飾するというものですが、一部の副詞には名詞や代名詞を修飾する用法もあると習いました。ここで気になるのはnotの用法です。 Not a word was spoken. という表現がありますが、この場合Notはaという冠詞を修飾していると考えられます。 Not you but I am to read a paper. という表現もありますが、こちらは通常では熟語表現と考えられているもので、一般性のある用例なのか疑問です。 Only Mr. Parker understood what was happening. この文のOnlyのようにnotが直接名詞や代名詞を修飾する用法はあるのでしょうか。

  • permitの用法

    文法のテキストに(結構由緒正しいテキストです)、permitは、動名詞だけを目的語とする動詞、としてのっていましたが、 英文の中に次のような用法がありました。 ○○○ permits you to use the software only in accordance with the terms of this agreement. 最近は動名詞のみ、不定詞のみの区別がないのでしょうか? それとも契約書にのみ限定の用法でしょうか?

  • 不定詞 形容詞用法 副詞用法

    以前同じような事を質問させていただきました。 英語の不定詞で形容詞用法は名詞を修飾する 副詞用法は動詞を修飾するということでしたが、いざ問題練習にとりかかると問題では文が長くてどっちがどっちだかよくわかりません。 そこでもしわかりやすいような方法があったらと思い質問させていただきました。 宜しくお願いします

  • 関係代名詞の省略について

    関係代名詞の省略や非制限用法関連について質問です。 Children, with their fresh curiosity for unknown worlds and affluent imaginations, can put themselves into the worlds of books. 1)上の文は所持・所有のwithの非制限用法となっているのでしょうか? 2)先行詞, 関係代名詞+be動詞+(前置詞or現在分詞・過去分詞) ~, ~ という非制限用法の文が可能なら、これらの関係代名詞+be動詞を省略して上の文のような構造を持った文をたくさん作れますか?たとえば次の文などです。 Ted, (who is) my father, V~ Ted, (who is) preparing dinner, V~ The vase, (which is) in the museum, V~ 3)このように英作文で非制限用法を用いる場合、注意することはありますか?

  • subwayの動詞用法の解明

    subwayの動詞の解明で困ってます。地下鉄という名詞はよく見るのですが、動詞の方は辞書にもなかなかのってなくて。みなさん協力お願いしますm(__)m I subwayed up to the dojo(道場) in Tribeca. という文です。 訳と、動詞の用法を教えて下さい!!

  • 目的語(または補語)が見当たりません

    私の勤める会社は物流で、化学品などの輸入・保管・輸送をしており、私の仕事は、ターミナル監査の質問表の翻訳チェックです。 以下の文で、長い主語の後に、目的語(または補語)や動詞が見当たりません。 (1) Is the visible condition of the buildings of an acceptable standard ? (2) Is the condition of roadways and parking area of an acceptable and safe standard ? 冠詞がついている または ofでつながっているので、 Isの後からクエスチョンマークの手前まですべて名詞節だと思うのですが…。 これに対し、別の方が訳した文があります。 (1) 建物の外観は条件に合致した基準通りですか ? (2) 車道および駐車場の状態は条件に合致しかつ安全基準になっていますか ? おそらく、このようなことを言ってるのかなと思いますが、 なぜこういう英文になるのかが不思議です。 ofに動詞的用法があるのでしょうか? または、英文として本来は不完全でも、 マニュアルや質問表ではこういう言い回しもあるのでしょうか? 長くなりましたが、 どなたか文法を説明できる方、よろしくお願いいたします。

  • 関係代名詞の非制限用法?

    以下の文を見た上で私の質問に答えてください。 SAN FRANCISCO----Voters' economic status and religious convictions played a greater role than race and age in determing whether they supported the Nov.4 ballot measure outlawing same-sex marriage in California,a new poll shows. 質問:文の最後の動詞であるshowsが、Voters' ~Californiaまでの節を関係代名詞の非制限用法として目的語をとっているのでしょうか?そうでなければ、何故カンマがあるのか説明がつかないと思うんです。でも、非制限用法ではwhichは省略できないとききました。。 何故カンマがあるのだろうか、、このカンマはどのような用法なのだろうか、、?

  • to不定詞の的用法

    There is no better time to visit beautiful New york,and USA tours can help! という文があるんですが、1つでもいいのでおしえてください There is no better time to visit beautiful New york, 1,このto visitはto不定詞ですよね?beautiful new yorkを目的語にとる形容詞的用法ですか? 2,to visit beautiful New yorkは名詞的用法ですか?

  • mayの用法がわかりません

    テキストで It is hard to realize that a fault may lie in ourselves. (欠点が自分の内部にあると悟るのは難しい。) という文がありました。 ここで助動詞mayが使われているのは、どのような理由からでしょうか? hopeなどの希望、願望、懸念を表す動詞に続く名詞節で使う、 The family hope that the news may be true. などと同じケースなのでしょうか。 用法などの解説お願いします。