• ベストアンサー

Wi-Fi設定に必要なもの

Wi-Fi通信をしたいのでアクセスポイントに行こうと思うのですが、必要な物はDSliteと対応のソフトだけで良いんですか? PCは家にあります。無線LANとか何が何だかさっぱりでよく分かりません; USBを買うとお金がかかると思うんですが、アクセスポイントに行って設定するのにもお金がかかるんですか? アクセスポイントでの流れを教えて欲しいです。公式サイト見てもよく分からなかったので。(どのボタンを押すかは分かります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dummyplug
  • ベストアンサー率58% (134/230)
回答No.4

自宅で通信したいということではなくて、町中のニンテンドーWi-Fiステーションなどで通信したいということですね。 もっていくものは普通NINTENDO DS本体と対応ソフトウェアだけでOKです。 実際の操作や流れはゲームによって違います。ゲームのマニュアルをよく読んでください。通信対戦やデータ交換などの項目に書いてあると思います。 一般的にはゲームタイトル画面などで「通信をする」のような項目を選んでいくものが多い気がします。中にはゲーム中から選ぶものもあったかも。 WiFiステーションで通信するならば(これもマニュアルを見てください)、たぶんそれ用のボタン(「Wi-Fiステーションに接続する」みたいな)があると思います。もしかすると「通信設定」のような項目を選ぶと接続ボタンが出るかもしれません。 どちらにしても、Wi-Fiステーションの場合は自動接続するのでこれ以上の設定は必要ありません。 何のゲームを遊ぶつもりなのかを教えてくれればもう少し詳しく教えられるかもしれません。(私がそれを持っていれば、ですが。) ところで家にインターネットにつながったPCがあるのなら、数千円程度で自宅でも通信で遊べるようになるので便利です。ほかの方の回答がそれですのでよかったら検討してみてください。

noname#175583
質問者

お礼

やっぱりアクセスポイントより買った方が楽みたいですね。 4000円は結構面倒くさいですが、近々買おうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#155304
noname#155304
回答No.3

NO1です。 コネクタでしたら、まず、専用CDをインストールし、コネクタを差込口に差し込むだけです。 絶対簡単なので、私はこちらをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.2

実は、今週ウチで無線LANを導入しました。 DSもあったので、早速Wi-Fi通信の設定を行ったのですが、その際に参考にしたのが↓のページです。 手持ちのPCがADSLなどでインターネットにつながっているなら、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(別売)を使って、簡単に設定しよう」になります。 USBを買わないのであれば、「ニンテンドーWi-FiステーションやFREESPOTに行こう!」になるでしょうか?

参考URL:
http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-use/index.html
noname#175583
質問者

お礼

やっぱりアクセスポイントより買った方が楽みたいですね。 4000円は結構面倒くさいですが、近々買おうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155304
noname#155304
回答No.1

アクセスポイントより、コネクタの方がやり方ははるかに簡単ですが、 値段も4000円ほどですみますが・・・

noname#175583
質問者

お礼

二度も回等ありがとうございます! やっぱりアクセスポイントより買った方が楽みたいですね。 4000円は結構面倒くさいですが、近々買おうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニンテンドーDSLiteの「WI-FI通信」が出来ない

    ニンテンドーDSLiteの「WI-FI通信」をするために、無線LANアダプタと言うものを買い、説明書どおりにインストールし、DS本体をパソコンに近づけてもなぜか繋がりません。 「AOSS」というボタンや、「らくらく無線スタート」というボタンを押してもなにも起きません。 次にニンテンドーWI-FIコネクタへの接続 というのを押してみたのですが、「ニンテンドーWI-FIコネクタが見つかりませんでした。」と出ます 無線LANアダプタの説明書には、USBポートに接続するだけでそのパソコンをアクセスポイントとして利用できると書いてあるのですが・・ 壊れているのでしょうか。それとも何か違うのでしょうか。 わけが分からず一週間近く悩んでいます。どなたか教えて頂けると助かります

  • WI-FIについて聞きたいのですが?

    今までは、USBのWI-FIを使い電波が悪くてまったくできなかったので、BUFFALO WI-FI Gamers無線LANアクセスポイントWCAーGを買おうと、思っているのですがパソコンは無線LANをつなげていません。    それでも使えますか?そして電波は大丈夫ですか?

  • Wi-Fi接続時の環境について

    先日ニンテンドーDSLiteとポケットモンスターパールを購入し、Wi-Fiコネクションを楽しもうと思っていたのですが…説明書をよんでもよく理解ができないのです。 まず、自宅のパソコンが無線LAN対応なのかがわかりません。 Wi-Fiの設定画面の「アクセスポイントを検索」でアクセスポントが見つからなかった場合、USBコネクタを買わないと接続できないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Wi-Fiのやり方

    ニンテンドウDSを持っているのに未だにWi-Fiのやり方がわかりません・・・ 自分は家にはパソコン(XP)が1台 ADSLモデム 無線LANカード(ルータ付き)なんでWi-Fiコネクションを買わなくてもできますよね? http://wifi.nintendo.co.jp/wifi-use/index.html http://wifi.nintendo.co.jp/setting/02/index.html 自分はらくらく無線・AOSSのアクセスに対応してないんで(予想)、自分の無線LANアクセスポイントを探せばいいらしいんですが(上記)、 アクセスポイントってなんですか? どうやって自分の無線LANのアクセスポイントを探せばいいか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • DSのWi-Fiについて

    DSのWi-Fiについてなんですけど無線LANでネットに繋ぎたいんですけどアクセスポイントは見つかるんですけどその次の接続テストでエラーコード51300が出てアクセスポイントに接続できないんですけどどうすれば接続できますか? ちなみに無線LANはWi-Fiに対応しているやつでした。

  • Wi-Fi接続できない

    ニンテンドーDSLiteでWi-Fi通信がしたいのですが、うちは有線LANなので、先程USBコネクタを購入してきましたが、接続できません。 説明書P11の、「7. DSの操作  設定完了のメッセージが~」まで行き、接続テストをそのまま行うわけですが、 「エラーコード:52203 Wi-Fiコネクションに接続できません。 接続先の設定をご確認ください。 アクセスポイントの設定をご確認ください。」 と出てしまいます。何度やっても同じです。 接続は許可していますし、USBとDSは5cmも離していません。 アンチウイルスソフトはF-Secure Internet Security 2007で、Wi-Fiの通信は許可しました。 接続テストが開始されると、電波マークは最初3本だったのに、数秒すると0本になって、上記のエラーが出ます。 説明書通りにやったのになぜ? アクセスポイントの設定なんて書かれていなかったし…。 どうしてなのでしょうか。

  • Wi-Fiが使えるのかどうか

    最近ニンテンドーDSを購入し、 Wi-Fi通信をやってみたいと思いました。 パソコンに詳しくはないのでよくわからないのですが、 たぶんわたしのところは無線LANではないと思うのです。 しかし、任天堂HPでの接続チェックでは接続可能と出ました。 (あれは保証はされないそうですが・・・) ということは、わたしはUSBコネクタを買うしかないのでしょうか? アクセスポイントを購入するというのは ややこしいのでしたくないです。(さらに高いですし・・・) ちなみにPCはWindowsなので、 USBコネクタは使えるはずです。

  • Wi-Fiコネクションについて

    Wi-Fiコネクション対応の無線LANが、公式ホームページで、公開されています。 調べてみたら、使っているものが載っていません。 ニンテンドーWi-Fi USBコネクタを買ったほうがいいのでしょうか? ちなみにPSPは、今使っているものでもつながります。

  • Wi-Fiができない

    ニンテンドウDSでWi-Fi通信をしたいんですが、未だに使えない状態です。windowsXP 無線LAN ルータ付き。 なので、アクセスポイント設定をすればWi-Fi通信が使えるはずなんですが、 ニンテンドウーWi-Fiコネクションのサイトで調べたら、原因はWEPキー(鍵マークの色は灰色)に、DS本体で対応していない暗号化方式が設定されているとありました。 まったく意味が分かりません。 早くWi-Fi通信がしたいんで、インターネットが使える環境ですが、この際市販で売られている、ニンテンドウーWi-FiUSBコネクタを買おうかと考えています。 インターネットが使えるのに、市販のニンテンドウーWi-FiUSBコネクタを買うのは馬鹿ですかね? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • DSのWi-Fi設定について

    DSのWi-Fi設定について 私のニンテンドーDSライトをWi-Fi通信できるようにしたいんですが私の家にはネットが繋がったPCがなく、今後繋げる予定もなさそうです。 それで色々調べてみたのですがネット用語が難しくわかりませんでした… 状況はこのような感じです。 ・ケーブルテレビが見られる ・ネットが繋がってないPCはある ・USBや無線LANのアクセスポイントなどの機械は一切ないが、必要ならば買える このような状態ですが、なにか購入すればWi-Fi設定ができる状況になるでしょうか? それともやっぱりネットが繋がってないと無理でしょうか? ネット用語はあまりわかりません…どなたか回答よろしくお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • NECのタブレットを使ってパナソニックのエアコンのリモコン操作をしたいが、タブレットにはアプリがインストールされているにもかかわらず操作ができない。
  • NECのタブレットTE507JAWを使用してパナソニックのエアコンを操作する際、登録はできるがリモコンが使えない問題に遭遇。
  • NECのタブレットでパナソニックのエアコンのリモコン操作ができない原因を教えてください。
回答を見る