• ベストアンサー

パソコン初心者向けの機種を探しています。

macinspireの回答

回答No.6

流通している新型PCはほぼVistaなので、出荷シェアは現時点でも非常に高いです。 今Vistaを買っても、別に問題ないかと思います。 最低限、更新版の「SP1」搭載のものを購入するのが無難です。 ただ、Vistaは不完全、重いというイメージが付いてしまっており、既存ユーザーが積極的に乗り換える動きには至っていません。 Vistaは現行のXPほど広まらずに消えてしまい、次のバージョン(Windows7)の宣伝が始まってしまうかもしれません。 可能性で話をしても仕方がないですから、買おうかどうか迷っているなら買ってくださいとしか言えません。

ogitti
質問者

お礼

macinspireさん、こんばんは。 そうですね! 将来は実際、空想のものですし、 将来に振り回される事もないですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中高年層の方がこれからパソコン教室で習うとしたら、Windows VistaとXPのどちら?

    初心者の中高年層の方がこれからパソコン教室で習うとしたら、Windows VistaとXPのどちら? 回答者様のご両親だったら・・・とお考えになりながら回答お願いします。 もちろん回答者様ご自身が中高年層ということでしたら、回答者様ご自身の回答お待ちしています。 高齢者向け(初心者)のパソコン教室にこれから入会するとして、Windows Vistaを教えて欲しいと思いますか? それとも自宅にXPがあるからなどの理由で、XPを教えて欲しいと思いますか?自宅にはXPがあるが、新しいほうがいいから新しく買ってでもVistaを習いたいと思いますか?

  • PCゲームの対応機種?について

    10年以上前のPCゲームをしたいと思い、色々と調べたところWindows2000/XP/Vistaが対応のようです。 コメントを見ていたら非対応のPCもあるらしく、何を購入したらよいか分かりません。 私自身、機械に詳しくないもので困っております。 ノートパソコン希望です。 使用用途については、ゲームのプレイのみなので、あまり高くないものでオススメがありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 今、店頭のXP搭載パソコンはなぜ殆どがHome Edition ですか

    友人からパソコンの購入相談を受けて気がついたのですが店頭で売っている XP 搭載パソコンは殆どが Home Edition です。 Microsoft のサポートが後2年しかないのに、なぜ5年ある Professional 搭載品が少ないのでしょうか。 BTOという手もありますが今後のサポートのことを考えて5年保証のある近くの電器店で買いたいと考えています。なお Vista への興味はほとんどありません。 ひょっとして Vista が出たあとの XP パソコンは Pro が主流になるのかなあとも思いますが真相はいかがでしょうか。

  • 初心者用パソコン。

    パソコン初心者の友人からの相談です。 今度初めてパソコンを購入しようと思っているらしいのですが… Mebius,FMV-BIBLO,Lavie,VAIOのどれがよいか相談されました。 私自身 富士通ばかり使っているので どれが良いのかさっぱり分かりません。 またこのほかにもお勧めがあったら教えていただけませんか? よろしくお願いします。 予算20万円以下国内メーカーが良いそうです。

  • これからパソコンを買いたいのですがアドバイスお願いします

    Win Vistaというのがいま店頭で主流のようですが どうでしょうか? Vistaは「遅い」という意見を見ましたが、 実際のところ、いかがでしょうか? セレロンではキツイという意見を見ました。 そうすると遅くならないためにペンティアムにしたりすると 自然に値段も高くなると思うので 手が出なくなります。 XPがまだ売っていれば、 8万円-10万円前後で探したいと思っています。 今までXPでセレロンで14インチ、 メモリ256の東芝ノートPCを 使用していました。 私の使用用途がインターネットと 写真編集(オークション出品用で、大量の画像を保存) するだけでしたが、たまにちょっと遅いと感じることがありました。 これから買うのに オススメの機種・メーカーなど ありましたら(・・・パソコン業界で「これがいい!」と 評判になっている物があると思いますので詳しい人なら 知っていると思います・・・) 教えてください。よろしくお願いします。

  • パソコンの買い替えについて教えてください。(超初心者)

    主人が海外で仕事をしているのですが、自宅専用のパソコンがない為 こちらで購入して持っていく事になりました。 そこでせっかくなら今使っている古いPCを向こうに持って行って、 新しく買ったものはわたしが使おうと思っています。 HPの閲覧、メールの送受信、デジカメ編集、 あとはDVDを見るくらいしか使わない(できない) 超初心者にお勧めのパソコンがあったら教えてください。 ノート型、デスクトップ型は問いません。 (省スペースに越した事はありませんが) ただ何か問題が起きたときは 即!サポートセンターに頼るしかないので その辺がしっかりしている事は必須です。 現在、富士通FMVーBIBLO (FMVRS18DD) を使っており 多少の動作の遅さは気になるものの 特に不便は感じていません。 あと私も主人も使いこなすのが難しそうという点で Vistaは避けたいのですが、大手メーカーのXPモデルは もう簡単には手に入りませんよね? 主人が赴任する時も会社用のLenvo(?)のXPモデルを 買うのに随分苦労した記憶があります。 しかも30万弱と結構なお値段でした。 今使っているパソコンと使い勝手があまり変わらず、 Windows XPで20万円以下なら一番いいのですが… どうしてもXPが手に入らない場合、 Vistaはやはり初心者には難しいのでしょうか? XPと操作のしかたが大きく違いますか? 散漫な文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • パソコン、今が買い?それとも少し待つ?アドバイスお願いします

    いつも皆様にお世話になっております。 今回はパソコンの買い替えに関してです。 ウインドウズXP、ノートを使用中。 ですが、動作がとても不安定なので買い替えも視野に入れております。(5年以上は使っています・自宅用) 巷で売っているのは当然「ビスタ」主流で、数千円だせば「XP」にダウンできます、というデルパソコンのHPをみました。 ビスタを買ってもいいのですが、あまり時を移さずもしビスタの次が出るとなんだか悔しい・・ビスタの次が出るまで待ったほうが賢い選択だと思われますか? アドバイスお願いいたします。 (かつてMeを買った友人がおりまして、すぐXPに変ったような感じだったので同じ轍を踏みたくないなと思っています・・・) なぜこんなことで悩むのかと申しますと、パソコンを数年で買い換えるのは結構キツイからです^^;予算的に^^;;;; よろしくご回答お願いします。

  • パソコン初心者です

    ハードディスクドライブというのが残り三分の一ほどしかなくなり、 ユーチューブとか快適に見れなくなったのも、それが原因なのかなぁ と、思っているのですが、最近よくデジカメで撮った写真をPCに落としたり、 そういうのが原因なのかなぁと感じるのですが、 パソコンスキルが全くないので、ソフマップとかに行ったら容量を増やして もらったりできる物なんでしょうか? それができる場合、いくら程かかりますか? ちなみにOSはビスタです。 詳しく教えていただければ嬉しいです。

  • 超初心者向けのパソコン教室

    自宅訪問の超初心者向けのパソコン教室をやろうと思っているのですが、教材が全然見つかりません。自宅を訪問するのでビデオやCD-ROMは必要ないのですが、何かよい教材をご存知の方いらっしゃいませんか? それとも教材は自分で作ったほうがよいのでしょうか?作るとしたらどの様な物がいいですか? また、起業についても色々とアドバイスをいただけたら幸いです。

  • アップグレードする前のOSとして

    使用しているパソコンが天寿をまっとうしました。 8年間、よく耐えてくれました。ありがとうdynabook。合掌。 ってことで、新たにPCを買おうと思っています。しかも早急に。 DELLで頼もうと思っています。 これからはWindows7が主流になるとよく聞きます。 そこで、7が出るまでのOSとして、VistaかXPかで迷っています。 今まで使ってきたXPに慣れているので、XPにしようと思い、PCに 詳しい知人に相談したところ、「7はVistaを継承する形になるから、 今のうちに使い方に慣れておくためにもVistaの方がよい。無償 アップロードもついてるし」とのことです。 しかし、両親が使用しているVistaのPCは操作性に慣れず、セキュリティも 正直ダルすぎます。 さて、どうしたものか。 そこで相談なのですが、XPにするメリット・デメリット、Vistaにするメリット・ デメリットの皆さんの主観でお話伺いたいです。 今週末にもPCは発注したいので、早急に回答が集まるといいな。 よろしくお願いします!