• ベストアンサー

アクセントの位置の違い

和英辞典だと母音にアクセントがついているのが多いです。 全ての辞典がそうではないのかもしれませんが、自分の持っている、いくつかの和英辞典はそうです。 でも英英辞典だとアクセントの位置が違います。 例えば、storyは和英辞典だとoにアクセントの印がありますが、 英英だとstoryのsの前にアクセントがあります。 なので、's'にアクセントがあるのだと思って、発音する時もsを強く言っています。他の単語もそうです。 今までずっとそう思っていたのですが、 これは間違いですか。 不安になったので質問します。 いつも単語や会話を聞いてもそうだと思い込んでいました。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

「story の s の前にアクセント」 辞書では「音節」の切れ目を表記しますので 「sto・ry の sto の前にアクセント」 が正しいと思えます。 アクセントの位置を表すの方法として 1・アクセントのある母音の「上」 2.アクセント音節の「前」 が多く用いられ、日本では直感的に理解しやすい1を採用していることがほとんどですが外国のものでは2も多く見られます。 またアクセントはもつのは「音節を作るもの」で英語では母音です。アクセントのない音節には子音だけでできていることもあります。 ´Brit・ain [´bri・tn] n は「成節性」があるといい、母音なしで音節を作ります(なお、つづりの上での区切りと発音上の区切りは必ずしも一致しません)。 >'s'にアクセントがあるのだと思って、発音する時もsを強く言っています。 これは英語的には不可能です。「声」を出さない「無声子音」はアクセントをもちません。「ス tory」のように発音しては間違いになります。 日本語は原則一文字一音節(日本語学的には一拍)ですが外国語には子音だけの文字をもつものがむしろ多くあります。 結論として「アクセントは sto の音節にある。しかしその中の o が音節を作る核になっているので実質 o にアクセントがある」ということです。

marie4you
質問者

お礼

アクセントって強く読む所ですよね? 私はアクセントを勘違いしているのでしょうか。。。 storyの場合、1つ目のシラブルにアクセントがあって'sto'を強く発音すると言う事なんですね。 シラブル毎に一息で発音する、stoを一息で発音するのはわかっているんですが、最初のsを強く言ってすぐに残りの息でtoを言うと、sで息を強く出しているので、toの部分も自然と強くなります。 これはstoにアクセントが置かれてるって事ですか? あれ??違いますか。。。

その他の回答 (3)

  • SteveM
  • ベストアンサー率29% (34/117)
回答No.4

毎度 皆さんのおっしゃることでいいのですが、私なりに説明さしていただきます。 音節のことは別として、原則として単語のアクセントは母音の上にしかこないということです。 現在の日本の辞書は殆どは母音そのものの上にアクセント・マークをつけていますから、その母音に強勢がきているとはっきりわかります。 しかし、辞書によっては母音に先立つ子音のそばにアクセント・マークをつけています。 これは、このアクセント・マークに続く最初の母音にアクセントがくることを意味します。 従って `storyのように示されている場合は子音の st~は無視されて、母音の o にアクセントがくるという意味です。 なお先に述べました原則的に母音の上に来るの意味ですが、y は子音ですがが単語の中とか最後に来る場合は、これが母音の i, i: に転換 します。 例えば rhythm(リズム)などは一見子音のかたまりですが、発音は rithmとなります。 その他 yが来る単語にcrystal/gypsy/mystery などがあります。 ご参考まで

marie4you
質問者

お礼

母音の上でも子音の前でも、結局どちらも同じ事なんですね。 だったら母音の上にある方がわかりやすいです。 ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

発音などは辞書のどこかに「その辞書での表し方」が書いてあるはずです. それを見てください. といっても, 「story の s にアクセントを付ける」のは不可能だと思うんだけどなぁ....

marie4you
質問者

お礼

辞書を見ましたが、アクセントの所にmain stressと書いてあるだけでした。

回答No.1

アクセントは音節につきます。 story=sto+ry にわけられ、sto の音節にアクセントがあります。 音節の分け方は簡単ですが、rやlなどのいわゆる流音が絡むとややこしくなったりします。基本的には子音+母音で分けます。ただし二重母音は一つの音節として扱います。さらに子音+母音+子音という音節もあるので注意が必要ですが、たくさんの語を見ていけばおのずとわかるでしょう。  どーしてもまとめて知りたい時は大修館書店の英語便覧などを見るといいでしょう。

関連するQ&A

  • 英単語のアクセント

    英単語のinborn この単語にアクセントの記号をつけようと思ったんです それで発音記号を見てみたんです… すると第1アクセントの記号のアキュートが2つあるんです!(iとoに) なんで片方を第2アクセントの記号にしないんでしょうか… どっちが本当のアクセントなんでしょうか? 第1アクセントの記号を2つもつけるってありですか? こういう単語のアクセントの記号を記したい時はどうすればいいのでしょうか?inbuiltとかもinのiとbuiltのiにアキュートが… あとinbredも…iとe しかし…inbreedにはiに第1アクセントの記号が、eに第2アクセントの記号が…でもinbreedの場合は明らかに第2アクセントの方が強く読む気がするんです… こんなことも気になります… また英和辞典と英英辞典では単語のアクセントの記号の位置が違うんです… (英英辞典では子音の前に記号をおくのは知っています) ただ英和辞典には第1アクセントの記号があったところに英英辞典にはそこに記号がなかったりと…  違いが多すぎて何を信じたらいいかわかりません…  質問長いし多すぎてすみません…

  • スペイン語のアクセントの位置について

    スペイン語のアクセントの位置について (1)母音またはn,sで終わる語→後ろから2番目の音節にアクセント (2)n,s以外の子音で終わる語→最後の音節にアクセント (3)アクセントがついた語→その位置にアクセント という、基本的スペイン語のアクセントのルールは理解しているつもりなのですが、 たまたまprohibirという単語の活用(直説法現在)を調べていたら、 prohíbo,prohíbes,prohíbe~とありました。 上記の(1)のルールに従えば、 i の上にアクセントマークをつけなくてもいいような気がするのですが、あえてつけているのはなにか意味があるのですか?(hは発音しないから子音とみなさないとか?)

  • trophy のアクセント位置

    辞書を引けば 「o」 の上にアクセント記号が来るのはわかるのですが、 生の英語では 日本語の 「トロフィー」 に限りなく近いようなアクセントも許容されているのでしょうか。(あえて音を書き取るなら 「torofi:」 のような発音です。)  言い換えれば、「toro」 というはっきりした ト の発音でなくても、トゥ「ロ」 という口の中で2つの音を続ける子音が、お魚のトロみたいな、「ト」ロ というアクセントを持つことがあるのでしょうか(母音でもないのに)。 なぜなら疑問のきっかけは、この度の錦織圭選手の準優勝インタビューで、 「今回はトロフィーをとれなくてごめんなさい」 という英語の発言で、明らかに 日本語のトロフィーと同じ アクセントをおいていたからです。 (彼にケチつけるつもりはありません。) でも彼はローティーンの頃から海外生活をしていて英語がペラペラなので、 「欧米人でもけっこう、『ト』ロフィーという発音をする人も多いのかな」 「聞いている方がけっこう許して理解してくれるのかな」 と思ったのでした。 日本でも例えば 彼氏を 「か」れし かれ「し」 という強勢変化させたり、正式でない発音がまかり通ることはありますよね。 私はド素人ですが、一応「構音」というものを独学したこともあるので、この辺りに興味があります。 trophy は triumph とか、何か勝利という言葉に語源があるのかなと思いますが、 必ずしも 母音の上にアクセントをおかず、t がアクセントを持つことが許されるのか否か、 つまり、「錦織選手の言い間違い」で片付けてしまって良いのか、欧米でもけっこうよくあるミスなのか、ミスというより俗的にまかり通っているのか、 詳しい方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ロシア語 どこにアクセントがあるのか、わかりません ><

    ロシア語の単語、どこにアクセントがあるのか、わかりません >< ロシア語のアルファペットのいくつかは、アクセントの有無によって、 発音が変わってきますよね。 例えば、MOLOKO は、最後の”O”にアクセントが あり、この”O”は「オー」と発音されますが、 アクセントのない前ふたつの”O”は、「ア」と発音されます。 単語にアクセントを記してくれていたら、読めるのですが、 初めて見る単語で、アクセントを記してくれていなければ、 読めません (TT) そこで、ロシア語の単語、どこにアクセントがあるのか、 見つけ方を教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • アクセントと母音・子音

    英語のアクセントの位置はたいてい母音のところにあって、それを覚えていればstressなどの単語のアクセントの位置を間違えることはないですよね。 しかしsupplyやapplyなどの例外に遭遇してしまいました。これらはlyのところにアクセントがあります。 このような例外単語は少ないのでしょうか?また他にも例外があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ロシア語で複音節語の母音アクセント

    最近独学でロシア語の勉強を始めたのですが、一番難しいと感じているのが 2音節以上の単語内で1箇所だけ付く母音のアクセントです。 特に、アクセントの付いてない о は、а と発音しますよね? ベタですが、ハラショーという単語の母音が全部 о であると知ったときは本当にびっくりしました。 辞書や語学書にはアクセントの位置がわざわざ書いてあるのでわかるのですが、 アクセント位置が記されていない実際の文章ではどうやって位置を判別するのでしょうか? 「慣れ」ですか? それとも何か具体的な法則があるのでしょうか? ちなみにロシア語は本当に始めたばかりで、アルファベットの読み書きを覚えたのと、 言語の概要を学んだ程度です。

  • 英語のアクセントの音節の見つけ方【高3】

    英語のアクセントの見つけ方を知りたいです。 普段参考書などでアクセントの問題をやるときは 既に問題に"-"で音節を区切ってくれているのですが、 肝心のセンター試験はそのまま区切らずに指示された単語と同じアクセントの位置が問題に出されます。 そこで、アクセントの位置の区切り方(?)を教えてもらいたいのです。 例えば celebrate という単語は cel-e-brate と区切るようですが、 brateは、 ブレイト… つまり BUREITO と、母音が4つあるはずなのに、なぜ1つとして扱うのかわかりません

  • センター試験の発音問題。アクセントのない母音。

    昨日行われたセンター試験の発音問題で 1. format 2. instance 3. manage 4. passive の -a- の部分(manage は最初の方)で発音の異なるものを選ばせる問題が出ました。 manage, passive はアクセントがあるので,アとエの中間の音。 instance はアクセントがないので,あいまい母音のア。 これだけで 2 が答えとして終わり,という考えもあるかもしれません。 しかし,format の a にもアクセントはありません。 アクセントがないと通常,あいまい母音になるのですが,一部例外的にアとエの中間の音になる場合があります。 この format もその一つです。 ここで,単に発音記号が同じだからと言って,同じ発音だとしていいものでしょうか。 manage, passive にはアクセントがあるけど,format にはない。 そもそも,アクセントのない母音を発音問題に出すべきではないと思います。 report の -e- と,sit の -i- の部分は,発音記号は同じでも, report の方はアクセントがなく,sit にはある。 これを同じだとすべきではない。 couch, format, ostrich カタカナにすると,大人なら知っていても,今の学生にはあまりなじみのない単語も見受けられました。 これも含めて不適切な問題のように思いますが,みなさんはどのようにお考えになりますか。

  • ストレスとアクセントを同じ解釈で受け止めていいですか?

    昔ラジオで英語講座を聴いていたときに感じたことです。 ~例えば~ [volunteer]などの単語の発音を説明するところで強調して読む部分は[o]だと思うのですが、先生の説明の仕方が「オウの部分にストレスがかかりますので気をつけて発音してください」というような表現を使っていました。 そのときに “あれ?アクセントを付けて発音しましょう?ってことかな??” って思ったんですが 「ストレスをかけましょう」と「アクセントをつけましょう」は同等の意味だと解釈してもいいですか? 「appleの発音においてストレスが強くかかるのは最初の「A」ですので、そこで強く発音してください。」 なんて言ってもおかしくは無いのでしょうか?

  • 英語の発音、英英辞典の発音記号について

    英語(アメリカ)の発音記号をチェックするのに Longmanの英英辞典を見ているんですが、 上と下に2つ記号が出てくる単語がありますよね? 例えば、Rocketのeの部分とかBelieveの最初のeとか。 これはどっちで発音してもいいという事ですか? 実際に単語を聴いてみると、曖昧母音の方で発音している事が多いように聴こえたんですが、ちょっと自信ありません。 人によって違うんでしょうか。 よろしくお願いします。