Flash エンジニアになるための就職相談

このQ&Aのポイント
  • 大学で情報工学を勉強しているが、卒業後にWeb会社でFlashエンジニアとして働きたい。
  • しかし、募集要項を見ると経験がないと採用されない可能性がある。
  • 独学しようにも時間が足りないため、卒業後に独学し仕事に申し込むべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

Flash エンジニアになるための就職相談

現在大学で情報工学を勉強してます。 卒業後は Web 会社で Flash エンジニアとしてお仕事したいと思ってるのですが、 募集要項を見ると もちろん経験が無いと使ってもらえなさそうです。 しかし大学では ActionScript を教えるクラスはないし、 独学しようにも学校の内容が忙し過ぎて時間も足りなさそうです。 この場合、卒業後に独学してからお仕事に申し込んだ方が良いのでしょうか? 周りには それでは新卒と扱いが違うのでオススメしないと言われるのですが、 しかし経験の無いまま採用されるとも思えないし どうすれば良いのだろう、と質問させて頂いてます。 http://www.netyear.net/career/flash_engineer.html 具体的にはこんなポジションに申し込みたいのですが、 これは中途採用でしょうか? クライアントを持って作ったサイトが3個ほどあるので 一応ウェブ製作の経験はあります。 また、自分のような進路希望の場合、大学での専攻に 情報工学を選んだのは正しかったのでしょうか? うちの学部は特に理論ばかり重視で、 今勉強してるアルゴリズム、離散数学、lex & yacc などは この先自分には必要ない気がしてます。 代わりにグラフィックデザインを専攻して PHP など独学した方が良かったかなぁ、と今になって思うのですが よろしければアドバイスお願いいたします。

  • Flash
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今すぐに勉強を始めて、どこでも行きたい所へ体当たりするのがいいと思います。独学は今からできるので。 経験は関係ないと思います。経験者だけしか採用されないのなら、生まれたときには誰もが未経験なのにいつ経験者になれるんでしょうか。 とにかく最初はどこでもいいから入社して、社会経験を積んで、転んで、嫌になって、やっぱりWEBやりたいな、とか今はWEBだとか思えるのなら独学でいくらでも勉強しておけばいつでも現場に入れると思いますよ。要は社会経験が薄くて弱い人間ではどんな会社も取りたくないし、自分も続かない、ということだと思います。 がんばれー

yasu182
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! やはり試してみれば可能性はありますよね http://www.gleamix.jp/blog/archives/category_7.html 前にウラタダシさんの作品を見てから、 いつかこんなお仕事に関われたら楽しいだろうなぁと思ってました。 赤坂サカスや多田屋など、何度見ても感動です。 よろしければお伺いしたいのですが、 ウラタダシさんのような web 業界で実力のある方を 調べられるサイトや雑誌などご存知でしょうか? デザインコンテストや気に入ってるデザイナーなど どんな情報でも あればよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.2

ウラタダシさん刺激的ですね。 ぼくが知ってるのは中村勇吾のサイトくらいなもんです。 http://www.kanshin.com/keyword/853175 http://yugop.com/ いかがでしょうかね…ぼくはしびれますけど…

yasu182
質問者

お礼

とっても不思議なサイトですね! やっぱり Flash っていろんな可能性があって これからもっと伸びていく気がします。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーランスエンジニア(SE、PG)の学歴

    フリーランスエンジニア(SE、PG)に興味を持ったので質問させていただきました。 僕は、情報工学科の某地方公立大学を卒業する予定です。そして、大学院(修士・博士)進学も視野に入れています。 フリーランスエンジニアの採用は、企業採用とは異なり、「学歴不問」が多いようですが、 ******** (1)フリーランスエンジニアの学歴は、なぜ「大学卒以上」が有利なのか教えてください。 企業採用では、競争原理として「大学卒以上」が必要または有利に働くと思います。 フリーランスエンジニアにも、学歴による競争原理が働いているのでしょうか。 例えば、 「同程度のスキルであれば、短大卒よりも大卒のほうを『採用』または『待遇を優遇』する」 「『長く働く』ためには、~~という背景があり、『大卒以上』の学歴が望ましい。」 「『情報工学』専攻であれば、~~といった理由でメリットがあるといえる」 「『大学院(修士・博士)』まで進学すれば、(知識・人脈・思考など)~~といった点で有利」 「情報工学・公立大学(院)卒程度なら、~~という理由で『優良企業に就職』するのも良い」 などです。これら以外の回答も期待しています。 (考え得る理由や背景などを)たくさん答えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 全くの未経験からネットワークエンジニアとして就職したい。

    25歳の男です。以前、こちらでプログラマとして就職したいという質問を何度かさせて頂きましたが、様々な情報を集めてプログラマからネットワークエンジニアとして就業したいと思うようになりました。そこで質問です。全くの未経験で、かつ25歳という年齢からネットワークエンジニアを目指すとしたら、さらにその上でのキャリアアップを目指すとしたら、具体的にどうするべきでしょうか?CCNAの資格を取得しようと考えているのですが、どうでしょうか?また、その為に「マスタリングTCP/IP入門編」を使い、独学で勉強しています。

  • 35歳の外国人です。ネットワークエンジニアの仕事に就職したいです。

    35歳の外国人です。ネットワークエンジニアの仕事に就職したいです。 まったく経験はないと言えませんが、リクルートナビのようないくつかの就職サイトに登録して就職活動をしていますが、未だにうまくいっていません。私は資格もとらないといけないと思いますが、自宅では独学でも勉強しています。 やる気は強いのですが、どなたか未経験社を採用してくださる会社を紹介して頂けませんか。試用期間でも仕事をさせて頂ければ一生懸命頑張ります。

  • 企業でエンジニアは定年までいますか?

    自分は現在大学2年生ですが、JR東日本の鉄道事業を検索しまして、気に入った職種を見つけることはできたのですが、他の部門も含め、最大で40代前半までの社員しかいないようです。自分は情報工学専攻なのですが、エンジニアとして就職していいのか、それとも公務員というめったにリストラのない職業で似たような仕事を探すべきか迷っています。自分の専攻している学科の先生達も50歳弱で大企業を辞めてきています。企業の厳しさやエンジニアの現実をどうか教えて下さい。お願いします。

  • Webエンジニアの目指せる大学(学科)

    Webエンジニアの目指せる大学(学科) こんにちは 京都府内の高校2年生の男です。 そろそろ進学のことを考えないといけないので、いろいろ調べていたのですが、 Webエンジニア(プログラマ)になるには、どのような学科に行けばいいのでしょうか。 龍谷大学や、京都産業などがありますが、 「Web」エンジニアになるためには何処の学科が適切だと思いますか? 家から通える範囲を考えていますので、近畿圏内でお願いします。 あまり偏差値とかは云々いいたくないのですが、 46~56くらいがベストだと思ってます(学力的に)。 また、はやり理工学(情報工学)となると男女比は9:1くらいなんでしょうか…?

  • デザイナーかエンジニアか

    現在,大学院の修士1年です.機械工学を専攻しています. 自分はものづくりがしたいため,ハードウェアのエンジニアになりたいと思っていました(特にヒューマンインターフェースに興味があります).しかし就職活動を始めるこの時期になり,自分が本当にやりたい仕事の部分は,プロダクトデザイナーの仕事の領域でもあると気づきました.製品のデザインだけがやりたいわけではないのですが,デザイナーの指示に従って設計するのは,自分の目指すものづくりとは違う様な気がするのです.しかし,機械工学を専攻している私にはデザインの能力はありません.やはり今まで学んだ工学の専門知識を生かした仕事がしたいです.そこで質問です. (1)エンジニアとプロダクトデザイナーの仕事の分担の現状について,教えていただきたく思います. (2)デザインをやりたい場合,卒業後に就職せず,専門学校等でデザインを学んだ方が良いでしょうか.また,美術の知識などはありませんが,今から訓練して入試などに合格できるでしょうか.

  • システムエンジニアの就職活動について

    最近になって大学院生でシステムエンジニアの採用試験を受験し始めました。 情報系の知識が全く無く、志望動機を固まるのに困っています。 そこでどなたかにシステムエンジニアについて以下のことを教えて頂きたいと思っております。 どんな業界でシステムエンジニアの仕事は活躍されるのでしょうか。また、システムエンジニアにはどんな種類があるのでしょうか。その仕事のやりがいは何でしょうか。どんな技術的スキル、ヒューマンスキルが必要でしょうか。また、それはどんな場面で活かされるのでしょうか。 短期間で情報の基礎知識を学べるお勧めの本、サイトがあれば教えてください。最後に情報系の知識が無く、大学院生である私はこれから何をすべきでしょうか。 本当にどなたかご協力お願い致します!!私を助けてください!!

  • システムエンジニアについて

    現在、大学2年生で理学部に所属しています。 高校生の頃まではほとんどPCを使ったこともなく、大学生になって使用する機会が増え、次第にPC自体に興味を抱くようになり、またシステムエンジニアという職にも興味を持つようになりました。 本当なら工学部へ進むべきだったのですが、高校時代は全くそんなことを考えずに、ただ化学や数学が好きだったので理学部に進みました。 今は理学部の講義がない時に工学部の講義を覗いたりしています。 やはり、システムエンジニアになるためには、工学部でしっかり勉強したり、あるいは専門学校に行く必要があるのでしょうか? 経験談等でもいいので、お聞かせいただければありがたいです。

  • PAエンジニアを目指すに当たって

    いま高一なのですが、将来的にはPAエンジニアを目指そうと思っています。 PAエンジニアになるに当たって、ただPAエンジニアを目指すのなら音響を扱う会社でアルバイトするのが一番近道だと思うのですが、大学に進学しておいて電子工学部や情報通信工学部などに行き将来色々な仕事につけるようにしておくべきなのでしょうか? メリットやデメリットなどを教えていただけるとありがたいです。

  • 就職先が同じなのに院に行く理由

    ある大学の情報工学科では、大卒でも院卒でも、Y企業に就職できているのに、わざわざ院を卒業してからY企業に就職の意味はなんでしょうか?主観ですが、情報工学なので配属先はだいたい同じところだと思うのです。 例です A君:X大学工学部情報工学科卒業→→Y企業入社 B君:X大学工学部情報工学科卒業→X大学院卒業→Y企業入社 単に大卒でY企業に就職できなかっただけなのでしょうか? 同じ大学の大卒でも院卒でも採用している企業は、やはり優秀でないと大卒では採用してくれないのですか? 質問多いですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう