• ベストアンサー

擁壁の水抜き穴から水が常に出ています

10年ほど前に父が土地を買ってそこに賃貸マンションを建てました。 その土地はもともと印刷工場がありました。 隣は畑で野菜を作っている土地があって、そこから1mくらいの高さで擁壁があります。 その擁壁の水抜き穴から水が、ほぼいつも出ています。 100m位東に川があり、すぐ北側は用水路があります。 水抜き穴から常に水が出ているので、今更なんですが、大丈夫かしらと思ってしまいます。 これはよくあることなんでしょうか? それとも、何かしら調べてもらったほうがよいのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

 水抜き穴から水が出るというのは水道(ミズミチ)が擁壁の背後にあるということで、その水道によって背後に水が溜るのを阻止できている証拠であり、喜んでいいことだと思いますよ。もしそれがなかったら、間隙水圧が上がり、それが擁壁を破壊するおそれがあったのです。ただ、排水が不足して背後に水が溜っていなかどうかをチェックする必要があるかも知れませんね。これは背後の土を掘り返して見て、穴の位置から上が乾いているようなら大丈夫です。水がしみ出して来るようなら別に排水処理をする必要が出て来ます。  また、もしそれが止まったのなら水道が変ったのか、それとも排水路が塞がってしまったのかを調べる必要が出て来ます。調べ方は上記と同じです。  ちなみに、最初から何も出てい場合も心配する必要はありません。その穴によって背後の土がじゅうぶんに排水されてもう排水の余地がないということなのです。また大雨が降って間隙水圧が上がればそこから排水が始まるでしょう。  いずれにせよ、擁壁にとって、背後の水は大敵なのです。排水に医を注ぐことは基礎工事の根本で、もしこれがおざなりにされると地滑りを誘発し、これが起きたら擁壁など屁のつっぱりにもならないことを銘記しておいて下さい。

gorigori67
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 詳しくご説明いただきまして、誠にありがとうございます。 排水は大事なのですね。 私も素人であまりその辺りまで気にすることがないので、大変参考になりました。

その他の回答 (4)

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.5

常に水が出ていることは、まま有りますが(そのための水抜き口です)、大量の水が出ていると要注意です。 おそらく、そこに水脈があると思われますが、5、6センチのエンビ管ではもの足りません。 どの程度の擁壁かは判りませんが、上部にH鋼のフェンスがあれば、そう古いものではないはずです。 ある大手の建設会社が巨大な擁壁を造りましたが、水抜き口の不手際で、土砂もろとも河に転落いたしました。 ちょろちょろと水が流れている分には、何の問題もありませんが、大量の水が流れている時には、お近くの治水事務所に相談して下さい。

gorigori67
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 擁壁は高さが1mくらいで長さは50mくらいだと思います。 治水事務所ですね。一度調べてみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

>100m位東に川があり、すぐ北側は用水路 そのための水抜き穴だとは思われますが、 最近になって恒常的に出始めたのであれば、 なんらかの不具合は考えられます。 特に、砂利、砂などが一緒に漏れ始めたら、 専門の業者に診てもらった方がよろしいでしょう。

gorigori67
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 砂、砂利ですね。 一度洗面器にとって見てみたいと思います。

  • x1yobigun
  • ベストアンサー率18% (43/238)
回答No.2

土地の高さ関係もありますね。 マンション敷地<畑<用水路  川の水、地下水が出てきているもの。  重力式擁壁ならあんまり気にしなくていい。  L型擁壁なら、ときどき畑を見てればOK。 畑<用水路<マンション敷地  マンション敷地の地下水、雨水。  気にしない。 畑<マンション敷地<用水路  用水路から漏れていないか注意。  マンション敷地の陥没の可能性がゼロではない  ので、ときどき点検。 まあ、普通は大丈夫ですが、水が出てくるということ は、地下の土砂も徐々に流されて空洞ができるという ことですから・・。

gorigori67
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 いろいろなケースをご説明いただき、ありがとうございました。 家の場合はマンション敷地が一番高い関係にありますので、少し安心いたしました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

最初から予想できることでしたので対策として穴を開けたものと思われます。心配には及びません。

gorigori67
質問者

お礼

御礼遅くなりまして申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 少し安心いたしました。

関連するQ&A

  • 擁壁の水抜き穴と側溝について

    前回も擁壁の件で色々教えていただきありがとうございます。 擁壁の水抜き穴の件で教えてください。 一般的に,家同士の境界で利用される擁壁には水抜き穴を付けずに,それぞれの敷地内で水はけを考慮して排水し,水抜き穴を擁壁に付ける場合は,水抜き穴から出てきた水を処理するために擁壁の下に側溝を付けるのが一般的なのでしょうか? 水抜き穴が擁壁にあるけど,流れ出た水は隣の敷地内に流れたままの擁壁工事は工法として、おかしいのでしょうか? 道路とかに面した擁壁の場合は水抜き穴だけで側溝などは付けないが,家同士の境界の場合は水抜き穴を付けた場合は側溝を付けるのが普通だと聞いたのですが・・・。 っというのも我が家の東側の擁壁が水抜き穴があり,側溝がついておらず,うちの庭にチョロチョロと水が流れてましたが,先日お風呂の栓が抜けたように大量の水が流れ出してきました。 このような工法が問題なら何とかしてもらおうかと思い,質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 擁壁の水抜き穴と湿気について

    南ひな壇(4段、高低差15メートル)の分譲地の土地購入を考えています。 希望している区画は上から2段目の土地で、南・西は道路の角地です。 今気になっているのは、一段上の土地(北側になります)との間に高さ3メートルほどの擁壁があり水抜き穴があることです。 水抜き穴がある側はやはり湿っぽくなってしまうのでしょうか? また、大雨が降ったときにこの水抜き穴から雨水が噴出する(お風呂の栓を抜いたようにドッと出る)ということはありますか? よろしくお願いします。

  • 【至急】擁壁の水抜きに関して

    はじめまして。 現在、高さ2メートルくらいの擁壁(うちの所有)の前に家を所有しているものです。 その擁壁の上の部分は、別の方の所有ですが、その擁壁の水抜き穴から出てくる雨水に困っています。 ・下に敷いている砂利は流される ・水抜き穴から土まで流れ出てくる ・水の勢いがひどいため、土がえぐられ、マンホールのふたまであいてしまう。 擁壁は、総長さ100メートルくらい(うちの家の所有の擁壁は15メートル)、高さ2メートルくらいあります。 被害は、うちを含め数件です。 どのようなことをしたら水抜き穴からの雨水を減らせるでしょうか? 擁壁の上の土地の所有者に、被害を訴えてはいますが、 こちらからも、こうしたほうがいいのでは…と、知恵をつけたいので、 ご教授願います。 なにかアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 擁壁の水抜き穴について

    新築される斜面の下の方から「擁壁の水抜き穴を埋めたい」と言われました。 素人的に考えても埋める事はあまりよくないように思えます。 しかし、色々調べていると自然な水の流れはよいが、人口的なものはダメなようなことが書かれていました。 擁壁の下には側溝があり、境界線は側溝の真ん中となっています。この場合でも、排水することを斜面の下の方が拒むことはできるのでしょうか? 水抜き穴から多量に水が出て迷惑が掛かるようであれば、水抜き穴からパイプで側溝へ導けばよいのかなと思っているのですが・・・この場合でもだめでしょうか?

  • 擁壁の水抜き穴の雨水の行方

    うちの裏の10~20mほどの小山の斜面に擁壁を作っています。 県が費用の大半を負担してくれます。 うちの土地は斜面の下からになります。 斜面の土地は他所の土地でしたが県に提供されています。 うちも側溝の幅を県に提供しました。 裏山の頂上には墓地があります。 擁壁には水抜き穴があります。 そこから出てくる水は裏山の雨水ということになりますが、 その水を側溝を引っ張ってうちの畑に浸透させるという話になっています。 基本的に自分とこの水は自分とこに浸透させるというみたいですが、 うちのケースはやむをえないのでしょうか? うちの前の道は細く排水設備はありません。

  • 擁壁の継ぎ目に穴を開けても大丈夫ですか?

    雨が降ると庭が池のようになります。 その解消のために、コンクリートの擁壁の継ぎ目にある黒いゴム状のものに穴を開け、外側にある用水に水が抜けるようにしたいと思っています。 このゴム状のものに水抜き穴を開けると擁壁に問題は生じませんか? よろしくお願いします。

  • 擁壁の水抜き穴の高さ

    1m20くらいの擁壁を隣家との境界につくりますが、水抜き穴は法肩と法先のどちらにあった方がよいのですか? どこから何cmの高さといった感じで詳しくしりたいです。

  • 擁壁・ブロックの水抜き穴

    アドバイスよろしくお願いします。検討している土地に1.5mの擁壁や0.8mのブロックに水抜き穴があります。メーカーは「(開発許可の申請等で)市の指導で設置が決まっています」との事で、必要性はなんとなく分かりましたが、何十年すごしていると汚れが気になるので、ふさぎたいのですが、メーカーは「出来なくはないのですが、あまりお勧めしません」との事。何かいい方法はないでしょうか?希望は塞いでしまうのが一番ですが無理みたいなので、水抜きを付けて汚れが出ない(目立たない)方法がありましたら教えて下さい。

  • 宅地擁壁と側溝について

    今度うちの畑を地目変更して家を建てる予定をしていますが、そこで下の宅地と2m程度の落差があり、擁壁が必要です。 そこで擁壁を作った場合に壁に水抜き穴を設置した場合水抜き穴の真下に側溝を設けなければならないのでしょうか?もちろん擁壁は境界沿いに設置する予定です。 側溝を設置しなければならない場合その分擁壁を控えなければならないのでしょうか? もし側溝を設置してもその水を排水させる場所がありません。その水を流す為他人の敷地に側溝を設置して何十mを設置すれば可能ですが、現実的に無理です。このような場合どう対応すればよいでしょうか?

  • 擁壁から泥水がでています・・・

    建売住宅を購入し、現在はまだ土地の状態です。 家の隣に3Mくらいの擁壁があるのですが、 そこの一番下の穴から1箇所だけ泥水がでています。 晴れた日にみたので、出ている状態をみたのではないのですが、 泥の跡が水抜き穴にかなりはっきりついていました。 1、ネットで調べたところ水抜き穴から泥水がでている場合、かなり危険な状態だと書いてありました。それは本当でしょうか? また泥水のでている水抜き穴のあるよう壁と、その隣の擁壁との間に0.5センチほどの隙間ができています。 2、もしそうだったら場合、擁壁というより地盤に問題があるとも読みました。それは本当でしょうか? 3、1,2とも本当だった場合、この擁壁の危険性を理由に契約の解除をし手付金を返していただくことはできるのでしょうか?また仲介してもらった不動産屋から仲介手数料の返却などもお願いできるのでしょうか? 4、3ができない場合、擁壁の持ち主に交渉して修理(とっていも地盤改良になるかと思うので、対応してもらえるのかどうか・・・)をお願いできすでしょうか?どうしたらいいか、とても困っております。 よろしくお願いいたします。