• ベストアンサー

子供は誰といる時が楽しそうですか?

パパ、ママ、おばあちゃん、おじいちゃん、幼稚園の中で子供が一番一緒にいて楽しそうなのは誰ですか?(複数でもok) 逆にいちばんつまらなそうなのは? それと一緒にいて離れると泣くのは誰ですか? それは子供が成長するにつれて変わっていく事なのでしょうか? 子供の歳と同居か別居かも教えてもらえるとありがたいです★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.2

別居の5歳児の母親です。 今は保育園が一番楽しい様ですが・・・ ばぁばが一番優しい+好き勝手出来る 場所の様な気がしますね。 でも、BABY時代から誰と離れても泣くようなことはなく、ドライな子供ですね。 これは保育園では大変助かってきましたよ。 ばぁばと言っても私の実母なので、あげて欲しくない物・させて欲しくないことはキッチリ伝えてありますので、何か無茶を息子が言っても 「ママに聞いてからね」 などで回避しましたが。でも、おばあちゃんとしての楽しみを阻害してはいけないので、かなり大雑把ですがね。 でも、これらは年々変わってきますよ。 泣く・泣かないも変わります。 3歳までばぁばの家で一人お泊りも出来たが、逆に今では出来なかったり。 でも、それには理由があって、寂しいとかだけでもなく、やりたいことがそこになかったり、いつもと勝手が違うからだったりなんです。 これもお子様の性格でしょうね~。

その他の回答 (5)

回答No.6

本来でしたら、ママではないでしょうか?  子供なりに環境の変化に対応し、幼い自分と多くの時間を共に楽しく過ごし接してくれる大人になるのではないでしょうか?  ご質問から、お若いママのようですね、人間関係に問題がなく信頼できるおばあちゃん、おじいちゃんが存在するならば。いろいろな意味でサポートを得られるので、お子さんにしてもママにしても心に余裕が持てることになり、同居も悪い選択ではないと思います。  どうかお忘れなく、子供にとって1番は、ママです。。 自信を持たれて、愛情豊かにたくさん抱きしめて、遊んであげて下さい。絵本の読み聞かせは、驚くほど喜んでくれます。声を出して読んであげて下さい。また、童謡のCDなどをかけて、お子さんと歌を歌われるのもとても喜びますよ。お子さんが幼い時期は限られています。今、この時期を楽しんで下さい。育児は育自です。共に成長されている時期です。素敵な時間が流れています、素晴らしいことです。がんばってね。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.5

5歳児男の子の母親です。母方と同居です。 ママ>パパ>バァバ>ジィジ>ぴーちゃんと言っています。 大人5人に対し子供が1人と言う事もあり、その時手が飽いている人と遊びます。 パパやジィジ・バァバに遊びに行こうと言われても「ママが行かないなら行かない!」とママっ子の様な気がしますが、寝る時はママじゃなく絶対にパパです。

  • hawke
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.4

遊んでくれる人...楽しませてくれる人...笑わせてくれる人...教えてくれる人...守ってくれる人...叱ってくれる人...つまり、理解してくれる人です。その逆は、...無関心なひと!

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

まず、いろいろ車で連れて行ってくれるパパ(私) 次におばあちゃん(娘、息子) おじいちゃん(息子) ママが最後。 仕事柄遅く帰ったり、早く出たりした時期がありましたので、普段はあまり楽しそうでは無いようですが、小さい時にはやはり母親ってな時期もありましたよ。 3世代同居です。 先生でも多少厳しい先生が好まれているようです。(すぐに自分に向いてくれる人) 子供が話しかけて「忙しいから後」だと子供はつまらなそうですよ。 「なあに?、いまこんな事をしているから、これが終わったらね」という感じで接すると納得してくれましたよ。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

5歳(幼稚園年中)と2歳の娘がいます。 じじばば同居です。 序列で行くと 5歳娘 祖母>母>父>祖父 2歳娘 母>父>祖母>祖父  ですが、最近、2歳娘の母、父の序列が入れ替わりそうな雰囲気です。 上の子は母>祖母でしたが、1歳代の頃に家族赴任で別居していて、 同居し出したころからお祖母ちゃん子にはまりつつあり、 下の妹ができた頃から、完全にお祖母ちゃん子になりましたね。 上の娘にはヘタをすると祖父>父 かもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう