• 締切済み

OKwaveはリンクフリーなんでしょうか?

 質問回答を他のサイトで紹介したいのですが。OKwaveはリンクフリーなんでしょうか?

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (744/5658)
回答No.2

「リンクフリー」の意味はよく理解していませんが、 法律的にはリンクを禁止しているような事はないと思うので、 基本的にどこのサイトへもリンクするのは自由のはずです。 あとは、そのサイトへの注意書きがあれば、 人道的、社会的に、これらを考慮、配慮したらよろしいと思います。 当然、禁止されていないのですから、 何も考えずにリンクしても、厳しい罰を受ける事はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
ffdbq282
質問者

お礼

ありがとうございました。 結構調べたのに出てこなかったので、助かりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OKWAVEに貼られたリンクを外したい

    OKWAVEのようなQ&Aサイトには、質問者さんや、回答者さんが、参照サイトとして、 http://www.〇〇〇.co.jp/〇〇〇.html のようなリンクを貼ることができますよね? 当方のサイトにも、OKWAVEから、 http://www.〇〇〇.co.jp/〇〇〇.html のようなリンクが貼られています。 そのリンク先(ページ)が無くなったので(もちろん404エラーになり、OKWAVEを見て来た訪問者さんにとってもユーザビリティが低下するはずです) 第三者(どこの誰か分からない質問者さんや回答者さん)が、OKWAVEに貼ったリンクを、外してもらいたいのですが、 どうすればよいのでしょう?

  • リンクフリー

    サイトの宣伝のために、リンクフリーと宣言して おくと有効ということを見ました。 しかし、知らないうちにリンクされて いるのも不気味ですし・・・。 リンクフリーとしておくことの メリット、デメリットを教えてください。

  • OKWaveからの被リンクは有効?スパム?

    私自身、専門分野の回答をよくするのですが、その補助資料として、「ここが分かりやすいですよ」と、自分の運営するサイトも含めて参考サイトのリンクを張ることがあります。 これって、SEOとして有効なんでしょうか? それとも逆にスパムになるのでしょうか?(リンクを張ったサイトに迷惑をかけることになるのでしょうか?) もちろん、むやみやたらに張っているわけではなく、あくまで質問に対する回答の一部で正当なものです。 いろいろ調べてみると、質問サイト(特にOKwaveのようなパートナーサイトが多数存在するところ)からの被リンクはSEO対策に有効であるという方や、逆にスパム行為となるので絶対にやってはいけないという方など様々です。 もちろん、SEOの本当のところは分からないというのが現実でしょうが、もし一定の根拠をお持ちの方がいらっしゃましたら、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • あるサイトがリンクフリーかどうかはどこを見れば分かりますか?

    あるサイトがリンクフリーかどうかはどこを見れば分かりますか? ニュースサイトなどでリンクフリーかどうかを確認したいのですが、トップページやaboutなどに書いていない場合、ほかにどこをチェックすべきでしょうか?

  • 詐欺サイトのリンクが張って有るかも!

    OKWAVEの回答や質問のリンクに詐欺サイトのリンクが張って有るかも!?と思う事は有りませんか? このサイトでも質問に他のサイトのリンクしかない質問を大量に見かけます。 詐欺サイトは、繋げた瞬間、一秒繋がったらウイルスが入る!と聞きましたが 質問や回答にリンクが張ってある場合悪質なサイトへの誘導かどうか?どうやって見分けていますか? このサイトで質問や回答にリンクが張って有ったら、詐欺サイトかもしれない外部サイトに行きますか?

  • 「リンク数の最も多いリンク元」

    HPを持ってるのですが サーチコンソールのサイトへのリンクを見ると 「リンク数の最も多いリンク元」に okwave.jpがあるのですが これはokwaveの質問や回答に 私のサイトが貼り付けられているのでしょうか?

    • 締切済み
    • SEO
  • リンクフリーってなんですか?

    「このページはリンクフリーです。 相互リンクはメールにて受け付けています。」 とよくホームページに掲載されてますがどういう意味ですか? 初歩的な質問で恐縮です。

  • リンクについて

    ホームページ作成の初心者です! 聞いちゃ恥ずかしい事でしょうが、逆に誰にも聞けずに困っています。 ある程度のホームページは出来て、もうアップさせています。ただ、リンクについて、いまいち不明な事が・・・。 (1)サイトを作ったときに、フリーの素材屋さんを利用しましたが、「リンクを張ってね」と書いてありました。それは、自分のサイトに、素材屋さんのバナーなどを張るって言うことですか? (2)リンクフリーの他の関連するサイトに、自分のサイトのバナーなどを張ってもらうにはどうしたら良いのですか? (3)関連するサイトを自分のサイトにバナーを張ってもらうにはどうしたら良いのですか? (2)と(3)がごちゃ混ぜになってきてしまい・・・。 リンクを張らせてもらうって事が、どっちがどっちだか混乱しています。 お馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 大英博物館へのリンク張りは、リンクフリーなのでしょうか。

    すみません。 個人サイトから、大英博物館にリンク張りを行う場合、リンクフリーと思ってもいいのでしょうか。 何方か、お判りの方は、教えて下さい。 ---------------------- WEB上に、多数のリンク集があるのですが、 登録サイトへの確認は、如何されているのでしょう。 やはり、全登録サイトに連絡を採っているのでしょうか。 お判りの方、ご意見を聞かせて下さい。

  • あなたがみてるのはOKWave?

    私はいまOKWaveからこの質問を入力しているのですが、OKWave以外の複数のサイトからもこの質問がよまれているようです。 この質問を読んだり回答したりできるサイトは他にどのくらいあるのでしょう。 また、それらのサイトもOKWaveのIDでログインできるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 編集長12を使用している際に、起動時に突然「スクリプトでエラーが発生」という表示が出るようになりました。実行を続けるかどうかを数度クリックすると、表示は消えて正常に動作しますが、以前のバージョンでも同様の問題がありました。また、写真の読み込み時にも頻繁にエラーが発生し、結果的に使用できなくなった経験もあります。
  • 今回は、編集長12を使用している際に発生する「スクリプトでエラー」表示の対処方法について質問いたします。起動時に表示されるエラーメッセージを解消する方法や、写真の読み込み時のエラーを回避するための対策などを教えていただきたいです。
  • また、編集長12を使用している際に発生するエラーによって、作業効率が低下してしまっています。エラー表示が頻繁に出るため、作業中に中断が発生し続けることになります。これらのエラーを解消する方法があれば、教えていただきたいです。
回答を見る