• 締切済み

相続人が無い場合残された土地は

家屋が焼失し住人が亡くなって、相続人がいない場合はその土地はどうなりますか? 市町村のものになるとも聞きましたが、その場合、被害をうけた近隣の者は損害賠償をしてもらえるのでしょうか?とても困っています。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

相続人が全く居ない、と云うことは希ですが(法律で、第1順位、第2順位・・・又は、特別縁故者等ありますので)、仮に、誰も居ない場合は、管理人が選任され(この申立は、利害関係人ならば誰でもできます。)管理人は債権者や受遺者に権利の申し出をせよ、と公告します。 従って、「居なければ、すぐに市町村に」ではないです。 損害があれぱ管理人に請求すればいいです。 管理人は、競売して代金を配当します。残れば国庫です。

tarokajya
質問者

補足

有難うございます。少しほっとしました。 管理人が選任され、というのはどんな立場の人がどのように選任されるのでしょうか。一般論でいいですので教えてください。

回答No.1

土地は国のものです。固定資産税をとられているのはその人の物ではないからです。所有権があるだけで土地は国家のものだからですよ。被害をうけた近隣の者は損害賠償はありません。泣き寝入りですよ。火災のもらい火は重大な過失がない場合には損害は保障しなくてもいいからです。「失火に関する法律」があります。

関連するQ&A

  • 相続 土地と家屋しか財産がない場合

    両親、子ども3人の家庭で、土地と家屋しか財産がない場合の相続についてお伺いします。 例えば父親が亡くなり、相続となった場合、 母親 1/2 子ども それぞれ 1/2を1/3ずつ となる計算は分かります。 ですが、家屋には母親が住んでおり、子どもたちはそれぞれ独立生計。 その場合って、そもそもどうなるのでしょうか・・・ とても基本的なことなんだろうと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 土地・家屋の相続

    夫の実家は、土地は母名義、家屋は父名義になっています。 例えば、平均寿命からして父が先に亡くなった場合で考えると、家屋の相続権は母と夫(一人っ子)に発生しますよね?その時に相続放棄はできるのでしょうか。また、土地と家屋が母名義になったとしても、母が亡くなれば、また夫に相続権が発生するのですか?

  • 土地家屋の相続について

    土地・家屋を相続した場合、現金換算をして分けると思いますが、 土地や家屋の時価っていうのは、固定資産税の納税通知書に書いている 課税標準額とおなじでしょうか?

  • 相続税、親の土地に家を建てる場合

    親の名義の土地に家を建てる場合そこの部分の相続税はどのように計算されますか?また土地、家屋親の名義のものがありますが、相続税を軽減する方法はありませんか?

  • 土地・家屋の相続について教えてください。

    私の実家の土地・家屋の相続について教えてください。実家の土地・家屋は、伯父(父の兄)の所有であり、その土地の一角に父が伯父の家と棟続きの家を建て(この家は父の所有)、10年ほど私たち家族が住んでおりました。伯父の妻は既に他界しており、子どももいなかったため、伯父は私の父と養子縁組し、土地・家屋を私の父に相続させるつもりでした。ところが、父が伯父よりも先に他界してしまい、その3年後、伯父も他界しました。この場合、伯父所有の土地・家屋は、父のこどもである私がそのまま相続できるのでしょうか? 私の母もすでに他界、私に兄弟はおりません。伯父には、父のほかにも5人の兄弟がおります。(うち1人は他界)

  • 相続放棄で自分以外に相続人がいない場合

    すごい基本的なご質問になるかもしれませんが、他界した両親名義の土地家屋で、自分以外相続人がいない場合、自分が相続放棄したら、その土地家屋は誰のものになるのでしょうか?

  • 土地の権利書がない場合の相続の仕方について

    昨年11月、実家で一人暮らしをしていた次兄が急死しました。土地家屋の名義は死んだ次兄です。権利書も実印もどこにあるのか分からない場合の相続手続き等、お分かりの方がおりましたらお教えください。

  • 家屋・土地相続の時の評価額について

    兄弟2人で家と土地を相続するとなり 長男が家屋と土地を受け継ぎ名義変更を行い 次男には家屋と土地の半分に対応する金額を 長男からもらう形で相続を済ませようとする場合 一般的には土地と家屋の評価額はどうやって出すのでしょうか? ご教授ください。

  • 相続する家屋の土地に他人の登記がある

    土地と家屋を相続します。しかし、家屋の登記に2筆の土地の番地があり、1筆の土地は他人の登記となっていることがわかりました。 1筆の土地と家屋は相続が可能で、もう1筆の土地は行方不明の所有者(前科のある近所の人)で連絡も取ることができません。 家屋の一部が他人の1筆の土地に建っているため、建て替えもできない状況です。 今回の相続まで、土地の一部が他人の登記とはまったく知らないまま、我が土地として思って30年近く住みました。 ここで教えてほしいことがあります。 (1)他人の1筆の土地を時効で取得できるならどのような方法を進めていけばいいですか? (2)時効で他人の1筆の土地を取得できない場合、行方不明の相手に裁判などで解決できますか? (3)もっとも良い方法があれば教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。

  • 相続した土地は所得や贈与に?

    父が亡くなり土地と家屋の半分を相続しました(母と1/2ずつ)。相続税は基礎控除額を下回っているようなので申告しなくていい様なのですが、相続した土地、家屋その他は、所得税の申告時に申告しなければならない物があるのでしょうか。