• 締切済み

アロマミスト

先日アロマフェィシャルエステをしてもらい、アロマに興味を持ちまずはお部屋でアロマミストをやってみようかと思っています。ネットで検索したものの色んな商品があり、どの商品が良いのか判断できません。 高額なものは、やはり説明を読んでも良いというのはわかりますが、初めから高額なものではなく安いミスト等の機能が付かないので充分でしょうか? どなたかアロマミスト・アロマポットを使用した方でお勧めのものがありましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • welove626
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.3

ディフューザーとは、水とアロマオイルを混ぜて霧(ミスト)を出す機械のことです。私の使っているものは90分、60分、30分の切り替えタイマー(自動OFF機能)式です。まぁ、アロマミストの機械のことですね。 また、過去のOKWaveで、rhcps10さんと同じように、アロマオイルの香りに興味を持たれた方の質問がありましたので、参考にして下さい。URLを記しておきます。  

参考URL:
http://okwave.jp/qa3952964.html
rhcps10
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • welove626
  • ベストアンサー率51% (59/115)
回答No.2

私はデイフューザー(発売元 遊歩人)を使用してますね。アロマポットやアロマライトでは、香りが弱すぎるんです。1万円ぐらいするけど、デイフューザーの方が香りがだんぜんいいです。

rhcps10
質問者

補足

すみません。 ディフューザーとは何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.1

うーんたしかに色々ありますね。パッと思いついたものとしては”茶香炉”なんかどうでしょうか。 どちらかと言えば和テイストのアロマポットなんです。だいたい2000円台からそれプラスしてキャンドル代で済みまし、使う茶葉は番茶でも十分です。使った残りは食べてもいいし植物の肥料にまわしていいのです。 ちなみに自分が使っている物は値段等は判りません。これ輸入車ディーラーに行ったときに貰ったプレゼント商品なもので結果的に得してしまったのですけどね。

rhcps10
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アロマについて

    アロマに興味があり、アロマポットの購入を検討中です。 少し調べた結果、アロマポットは香りがあまり広がらないとありました。 使用する部屋が6,7畳なので、そのあたりが心配です。 もし、あまり効果が期待できないのであれば、ディフューザというものを購入しようかとも思っています。 しかし、手入れが簡単なものがよいので…。 よろしくお願い致します。

  • おすすめのアロマグッズ(火を使わないもの)

    今日東急ハンズで「アロマ・デ・ライト」という商品を見て、気に入ってしまいました! 香りはほのかでミストも出してくれ、おまけに7色のライトまでついている・・・。 とても欲しいと思ったのですが、もしかしたら他にもっといい商品があるかもと思うと買えませんでした。 火を使わないアロマでおすすめの商品があれば教えて下さい! またアロマの欠点などもあればお願いします。

  • アロマディフューザーで使用してよいオイルは?

    先日アロマディフューザー(ミストタイプ)を購入しました。 コチラを買いました。↓ http://item.rakuten.co.jp/five-1/10021919/ 同時にエッセンシャルオイル(精油)も数種類購入しましたが、一番好きなローズの香りは値段が高くなかなか買えずにいます。。。 ディフューザー購入前に使用していたアロマポットの時はサンハーブのアロマエッセンスという商品のローズの香りが好きで使っていました。 ディフューザーでもこちらの商品や安価なアロマオイルという名称で一般的に売られているものも使用可能なのでしょうか? それとも機械の故障などを防ぐため、純度の高いエッセンシャルオイルのみを使用したほうがよいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお教えください。 よろしくお願いします。

  • アロマポットの使い方について

    最近アロマテラピーに興味を持って、マグカップ位の大きさのアロマポットを買いました。 で、早速、上皿に水とオイルを入れ、ろうそくに火を付けたのですが、あまりの水のなくなる速さにびっくりしました。ほんの20分程でなくなってしまいます。 しかも、皿が熱い状態で水をいれては駄目だという事でしたので、冷めるまで待ってまた水を入れての繰り返しです。これでは、落ち着く為のアロマでも、逆に落ち着きません。 これは、ポットのサイズが原因で、もっと大きな物を買えば良かったという事なのでしょうか? それとも、アロマポットとは大体こんなものなのでしょうか? もしくは、1回20分程焚けば、あとは部屋に残る香りだけで十分という事なのでしょうか? 初めてのことですし、通販で買ったものなのでいまいちわかりません。他にも、効果的な使い方みたいのがありましたら、合わせてアドバイスの方よろしくお願いします。

  • アロマディフューザーについて

    こんにちは。 最近、アロマに興味を持ち始めたものです。 先日アロマポットを買ったのですが、 思ったより香りが広がらず、ちょっと残念でした。 そこでネットを調べて出会ったのが アロマディフューザーというものですが、 結構価格がするものなのですね。。。 お手軽な http://www.kenko.com/product/item/itm_6543344072.html とかあるのですが、デザインが好みではありません(汗) お手ごろ価格(1万円は切ってほしい)なアロマディフューザー もしくはその代わりになるものをご存知の方教えてください。 アロマ対応のペットボトル加湿器とかの香りの広がり具合はどうなんでしょうか? ※しかし加湿が目的でないので、あまり気は進みません。 それと、ダイエット効果を狙って グレープフルーツメインでオイルを考えてます。 他にブレンドするといいよ!というオススメありましたら あわせて教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アロマオイル・精油(アロマテラピーその他色々で使用の物)などは何処のメーカーが良いのですか?

    最近、アロマテラピー等に興味を持ち ロフト等でオイルとアロマポットを買って 簡単に家でたまにするのですが、 アロマオイル・精油(アロマテラピーやその他色々な使用の仕方の物)などは同じ匂いの? アロマオイル・精油等でも、値段に安いのから 高いのまでありどこのメーカーが良いのかわからないのですが、ここのメーカーがいいとかありますか?? 不安やイライラ等に効くと言われている 「ネロリ」を購入しようと思うのですが、 あまり売っていなくて ネットで検索すると沢山のメーカーからでていて、 どこのメーカー(どこのブランド)を購入していいかわかりません。 全くの初心者なので あまり詳しく無いのでわからないのですが アロマオイル(エッセンシャルオイル)は、 アロマポット等に垂らしてするのでは無く、 蓋を開けてそのままたまに匂いを嗅いでもいいのでしょうか?? そのような使い方をしたらきつ過ぎるのでしょうか?? ★後、不安やイライラに効くエッセンスオイルもあれ ば教えて欲しいです。 ★お勧めのメーカー(できればネットショップがいの ですが)がありましたら教えて下さい。 ★使用の仕方等詳しい方も教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • レモングラスをアロマポットに

    こんにちは。 お店でよい香りがしていたので、そこで販売されている、 アロマポットとその時の香りのレモングラスを購入しました。 部屋で使ってみると、香りがけっこう強くて、具合が悪くなりそうだったので、数分間ランプをつけて、消しました。 アトピー持ちで、香りにも敏感なほうだからかもしれません。 せっかくアロマポットを購入したので、おすすめの香りがあれば教えてください。 それとも、使用を控えたほうが良いのでしょうか。 目的は、部屋の消臭と、リラックス効果もあれば嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • アロマは、水を使用しないディフューザーか超音波ミストか、どちらがお勧めでしょうか?

    はじめまして。 何年か前に、アロマックス(水を使用しないディフューザー)を購入したのですが 期待していたほど香りが拡散せず、作動音も気になるのでほとんど使っていない状態です。 高いのにもったいない・・・。 ちなみに、メーカー修理にも出しましたが、故障ではないそうです。 そのときに、友達に借りたミストディフューザー(水にアロマオイルを垂らして使用)の方が 私には、しっかり香りが拡散すると感じました。 一般的には水を使用しないほうが、香りを強く感じると聞くので 自分でも、おかしいと思うのですが・・・。 最近また、アロマに挑戦したいと思っているのですが 今度は他社のディフューザーを購入するべきか 超音波ミストを購入するべきか、悩んでいます。 ちなみに、ディフューザーだと「年輪」(高価ですが・・・)​http://item.rakuten.co.jp/kusuriya/diffuzer1/#diffuzer1​ 超音波ミストディフューザーは「MUJI」で検討しています。​http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718359400​ 香りの感じ方は人それぞれだと思いますが、お勧めはどちらでしょうか? 私は、やや鼻が鈍感なタイプらしく、しっかり香りが拡散するものを希望しています。 よろしくお願いいたします。

  • アロマ(精油)のいいにおいを部屋に漂わせたい

    なかなか思っている商品に出合えません。 香りに癒されたく、エッセンシャルオイルはたくさんもっているのです。 お風呂に入れたり、スプレーの青い瓶に入れたりしています。 でもお部屋をいい香りにして、家事をしたいのです。 今まで、マジックボールやアロマデヒューザーを購入したり アロマポット、火をつけてしばらくしてから消すものなど 試してみました。 マジックボールは水溶性のものしか使えず 蒸気を吹き出すものは水の容量が少なくいまいち広がり感がない。 私が出合ったコレと思ったのは薬局にあった、30センチ丈ぐらいの ペンギン型のアロマ加湿器です。18000円ほどしたらしいですが、 インターネットで調べても、過去の商品だからか みつけることができません。 精油を使えて 12畳ほどの部屋に香りが広がり 最低2時間は香りが残るもの できたら、火ではなく電気を使うもの が欲しいです。 安いものはよくないと聞いたので2万円までの予算で コレというものをご紹介ください。 目的はあくまでも香りを部屋中に漂わせたいということで 加湿機能云々にはこだわりません。 よろしくお願いします。

  • この商品を教えて下さい(アロマポット?)

    以前、どこかで購入したものです。 画像ではわからないのですが、黒い部分がポッキリと折れてしまっています。 再購入したいと思うので、どこで売っているか(ネットで購入できると助かります)教えてください。 商品は、白い部分(陶器)に香水を入れて黒い部分(ザラザラした粗い石のような材質)に染みて吸い上げ、香りを楽しむといったものです。アロマポットなどと呼ぶのでしょうか。 大きさは、高さが約10センチほどです。 よろしくお願いいたします。

Microsoft Visual C++の不具合
このQ&Aのポイント
  • Microsoft Visual C++のインストールに関するエラーが発生しました
  • 詳細なエラーメッセージやエラーコードを提供してください
  • 解決方法には、再インストールやアップデート、システムの再起動などがあります
回答を見る