• ベストアンサー

玄という名前の読み方(命名)

もうすぐ生まれる次男の名前を検討中です。 「玄」という字1文字でつけたいと考えているのですが、「げん」という2音だと名前とのバランスがイマイチな気がして他の読み方を考えています。 出来れば3音で読み方がありますでしょうか? 「ふかし」「はじめ」以外でご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66111
noname#66111
回答No.1

いろいろあります。 http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?sc=1&se=on&lp=0&gr=kj&sv=KJ&qt=%B8%BC&qty=&qtb=&qtk=0 [音訓] ゲン・ケン・くろ [名乗り] くろ・しず・しずか・つね・とお・とら・のり・はじめ・はる・はるか・ひかる・ひろ・ふか・ふかし

Kyomiha
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 この辞書とても便利ですね。他のだと人名の読み方までは出てこないですから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次男の名前で悩んでいます

    今年7月末に生まれる次男の名前で悩んでいます。長男の名は「玄」で、玄界灘、幽玄、玄関、の意味から付けました。次男も一文字で、長男の名と関連しているものをかんがえていますが、浮かびません。いい案を教えてください。

  • 名前を考えてください

    漢字2文字~3文字。 読み方は2文字~3文字 最後が縦に割れない字。 女性の名前。 子がつかない。 バランスが良い 英里とかバランス良い気がしてますが よろしくお願いします。

  • 命名、名づけ

    名づけについての質問です。 主人と子供の名前を何にするか色々と検討していまして 二人で意見が一致した名前が 弥勒 みろく という名前です。二人ともお寺巡りが好きなので 浮かびました。 しかし本やネットで調べても 弥 という字はOKなのですが 勒 という字は どうやらダメなようです。 やはり 菩薩様の名前でもあるからなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば ご意見ください。 宜しくお願いいたします。

  • 子供の命名で悩んでいます。良い案を教えてください。

    3月に産まれてくる男の子の名前で悩んでいます。 読み方は「まさき」で文字数が3文字で最後の「き」は「樹」という字にしたいのですが 「まさ」という字が2文字の漢字で思いつきません。 どなたか漢字を良くご存知の方名案を教えてください。 よろしくお願いします。

  •  子供の名前について

     子供の名前について 9月に産まれる次男の名前で悩んでいます。 最近の名づけの本は、キラキラした名前が多くて困ります。。。 海という字を使いたいのですが、苗字に 河 があり、さんずいが被ってしまいます。  江口洋介 というのも違和感がないのでありかな。。。とは思っていますが。 苗字が縦割れなのでバランスを考えると使いたい漢字も使えず。 名づけの本もあまり参考になりません。 特に 海 にこだわっているわけではないので、ステキな漢字や名前など教えてほしいです。

  • 日本酒の名前を教えてください。

    日本酒の苦手な私が初めておいしいと思った物なのですが、名前を忘れてしまいました。 甘口でフルーティでワインのようでした。 名前に姫と言う字が入っていました。 過去の質問をチェックしていたら「ひめぜん」と言うお酒についてのものがありましたが、姫は名前のはじめではなく後についていました。4文字でした。 また、他のものでも、手に入れ易く、こんな私でも飲めそうな日本酒があったら教えてください。  

  • 赤ちゃんの名前と苗字

     もうそろそろ名前を決めなきゃいけないので、義親は何でも「産まれてからでいいでしょ」みたいな感じで相談にも話し合いにもならなかったので、私たちで決めたのですが、主人が実家の自分の親に報告に行ったところ、猛反対されたらしいのです。    理由は、義親の言うには、名前の上の字に「樹」がつき、苗字の下の字に「林」がついてるので、「木」が3つも付いて絶対良くないと言われたらしいのです。 私たちは、響きも、また苗字との画数、バランス、とても気に入っているのですが、他にも色々検討してみてもなかなか読み方や画数、響きなどの気に入った名前が思いつかないんです。    先日も主人が親と猛喧嘩してたばかりですし、事を荒立てたくないのですが、口は出すけど、一緒に考えてくれたり相談にのってくれたりはしないとにかく話し合いのない家庭らしいです。  苗字の下が「林」だと「木」が3つになる「樹」は絶対良くないですか?  他は王辺の字が2つ続くのも変でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 子供の名前

    同じような質問になってしまうのですが″かのん″と名前をつけたいのですが″のん″とゆう字がほとんど音ばかりで他に″のん″と読める漢字ってありますか?

  • 男の子の名前…おうすけ

    先日、次男が産まれました。 そこで名前を『おうすけ』にしようと 妊娠中から決めてました。 漢字を未だに迷ってます。 應佑、應祐、應介… 應の字はほぼ確定ですが 読みづらいでしょうか? どの組み合わせが『おうすけ』と読みやすいでしょうかか? 桜、央、旺…といろいろ検討しましたが 應(応)の意味と 長男は『悠斗』で 悠に心がはいっているので 次男にも心がつく漢字 って事で『應』を選びました 應介、應祐、應佑… 意味はほとんど変わらないので 読みやすさと見た目で決めようと思ってます。 主人は、佑:ゆう、祐:すけっていうイメージがあると言ってます。 たぶん、有名人の名前からだと思います。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 名前

    今、これからネット上で使おうと思っている名前を考えています。 私が考えたのは 音優碁 亜夢(otouki amu) という名前なのですが、しっくりこないので質問させていただきました。 otoukiamu ↑このローマ字を並び替えて名前を作ろうと思っているのですが、いい名前が思い浮かばなく悩んでいます。 もし、ローマ字を並び替え、いい名前が思い浮かんだ方は、漢字と振り仮名、また名前の意味なども添えて回答していただいたらうれしいです。他の人が使ってなさそうな名前がいいです。 ローマ字を並べ替えて考えるということはとても難しいと思いますが、皆さんの意見も参考にしたいので、どうか回答お願いします。 要求が多くてすみません。

このQ&Aのポイント
  • CANON PRO10Sのプリンターを使用していて、WIN10からWIN11に乗り換えたところ、プリントする際に白紙のまま出力される問題が発生しました。
  • 文字はプリントされるが、画像がプリントされない状況で困っています。
  • この問題の対処法が分からず、どうすれば解決できるのか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう