• ベストアンサー

日産の『5years coat』について教えて下さい

日産セレナ購入を検討中です。長く乗るつもりですし、駐車場が露天なこともあり、オプションの『5years coat』で迷っています。63000円という金額ですし、効果がどのくらいあるのか、また、普段のケア、洗車の手間や頻度の軽減につながるのか、ご存じの方、教えて頂けないでしょうか。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poko315
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.6

セレナではありませんが、5years coatを施行しています。*2年目。 ボディカラーがシルバーなので、そんなに目立つほどの効果はありませんが、洗車時に汚れなどが落ちやすいような気がします。 洗車時は、附属のシャンプーを使用していましたが、なくなったので今はカー用品店で売っている「中性洗剤」のシャンプーを選んで使用しています。 *カーメイト コーティング車用シャンプー そのときですが、2・3ヶ月に1回の割合で、ブリスを使用するようにしています。 施行も楽だし、ツヤもよみがえるような・・・気がします。 汚れが目立つときは、附属のメンテナンスクリーナーを使用すればある程度は落ちますが、鉄粉等は粘土クリーナーを使用しないと除去できません。 人それぞれだとは思いますが、5年間という期間は持続しないように思えるので、洗車時何回に1回かは、ブリスなどを使用すればいいと思います。 個人的には、年一度の有料メンテナンスを受けるよりは、上記の方法で洗車することをオススメします。 もしくは、純正にこだわらずに、カーショップなどで行っているコーティングを施行するのもひとつの手だと思います。 全てとはいえませんが、専門業者のほうが、仕上がりや耐久性には満足するのではないでしょうか?

ippuku
質問者

お礼

具体的なメンテナンスの方法など、教えて頂いて、ありがとうございます。私は無精者なのと、露天駐車場のため、洗車はなんとかするとして、何回に一回は洗車機を使ったり。またワックス要らず?などと考えてのことでした。 ところで、質問なのですが『ブリス』とはどういうものでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • poko315
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.7

回答6のものです。 ブリスとは、コーティング剤(高密度ガラス繊維系ポリマー)のことです。 ブリスのほかにも同じような商品がカー用品店などで多く売られています。 使い方(施行)は簡単で、洗車の際、汚れを落とした後、拭き取りする前にボディに水が残ったままの状態でブリスを吹きかけて附属のスポンジで全体にのばします。 あとは、普通に拭き取るだけです。 もし、ボディの美しさを長持ちさせて長く乗りたいのであれば、面倒でも定期的にブリス等(ガラス繊維系ポリマー)を使ってメンテすることを個人的にはオススメします。 *固形のワックスは使用しないほうがいいです。

参考URL:
http://www.bliss.ne.jp/
ippuku
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。それなら私にも出来そうです。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.5

あれって実際に使っているコーティング剤は地域によって 色々の様ですが~ 根本的に"コーティングを薦める意図"が違いますっ どうしてディーラーでボディーコーティングをするように なったかというと 新車時の塗料の変化です 溶剤性塗料から水性塗料になったのと 塗料の塗膜が薄くなったという事です これによって 従来のメンテナンスの コンパウンド磨きをして艶を出してその艶を守る為に ワックスやコーティングを施行する という工程では塗膜が薄いので直ぐに塗料が無くなってしまい クレームが出る... という事を防ぐ為の陰謀ですよ笑 証拠としては現在の新車の塗りには深い艶が無いです それがばれないように 薄い感じの色を取り揃えたりして... メーカーも色々やってます それを知った時から新車を買ったら直ぐ板金塗装屋へ行って 2K塗料でオールペイントをしたくなりますねぇ ちなみに一般のコーティングで1ヶ月効果のあるモノは存在しません よって 定期的にコーティングを施行する必要がある 5years coatとは5年間分の工賃をとりあえず 先払いするだけみたいなものです... 良くある用品屋のオイル会員も1000円年会費を取ったりしますが 一回300円の工賃が無料になるという事は 一年に4回以上オイル交換をしないと損をしますよねぇ... 4回以上するかな... これって "強制的にオイル交換をさせられる会員"という気がしませんか? 5years coatも似たような感じですっ

ippuku
質問者

お礼

そうですか、そういった点もあるのですね。迷ってしまうところです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

紺色のX-TRAILに施してもらって、日当りの良い駐車場で5年半たっていますが、いまだに新車みたいな色です。 現時点では満足のいく結果です。(他のコーティングと比較はしていませんが・・・) ちなみに、5年目に再施工してもらっていますので、10年目にその結果がわかるかと思います。

ippuku
質問者

お礼

おお、そうですか。ありがとうございます。 お聞きしたいんですが、日産の5years coatは、ガラス系のコートらしいですが、普段の洗車はどれくらいの周期で、どういうケアをしておられたのでしょうか? 水洗い(シャンプー)のみとか、ワックスを上塗りとか。 また、ガソリンスタンドの洗車機などはいかがでしょう? お教え頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pagupaguo
  • ベストアンサー率22% (16/71)
回答No.3

質問の答えになっていませんが、ヤフオクで5000円くらいで購入可能です。量が少ないように思えますがセレナ一台は余裕で塗れます。 新車購入ならば下地処理がいらないので素人にも塗ることは可能です。 樹脂パーツなどに付かないようマスキングすればOKです。 ディーラーで1年に一度のメンテナンスはたぶん無理かと思いますが、メンテナンスキットは売ってくれます。 一度営業の方に聞いてみてはいかがでしょうか?

ippuku
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。でも私不器用なもので、でも原液の値段としたら、交渉の余地ありですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.2

私自身が以前ニッサンから新車購入時に5years coatについて質問したときのことです。 まずは1年毎のメンテナンスが必要なこと、またメンテナンスに関しては有料であることを確認しました。当然メンテナンスをしない場合は5年間の保証はなくなります。営業マン曰く、同じ金額を払うなら社外のガラスコーティングなどをしたほうが絶対に得ですよ、とも…。 確かに洗車は楽になるでしょうが、汚れることには変わりありません。よって、洗車頻度はコーティングがあってもなくても変わらないと思います。 車両を10年使用するとして年割すると6300円/年。一ヶ月当りで考えると500円。月一で機械洗車に掛けられますよね。さらにコーティングのメンテナンス費用を考慮すれば…。また、最近は安価な社外コーティングもあります。3年に一度安価なコーティングを施工するならばどうでしょう。 あとは板親さんの中での費用対効果です。 ちなみに私は社外コーティングにしました。

ippuku
質問者

お礼

ありがとうございます。費用対効果と手間の問題、よく検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

5years coatはいいですよ。自分もこの前のラフェスタで5years coatでコーティングしていましたが洗車の時の汚れ落ちがとても良いですよ。また屋外に駐車する場合にも車の塗装の上にコーチティングすれば塗装の劣化が少ないです。ラフェスタは3年乗り、駐車は屋外でしたがきちんと洗車、手入れすれば3年経っても外観は新車同様でした。 今回実はこのラフェスタからセレナへ買い換えたのですが、今回は5years coatを販社が取り扱っていなかったのでCPCコーティングを施工しました。販社によってはこの5years coatを取扱っていないところがあるようです。

ippuku
質問者

お礼

ありがとうございます。実は私もセレナの購入を考えていまして、長く大事に乗りたいのは勿論ですが、洗車やワックスがけの頻度がかなり軽減され、塗装ももつならと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5years coat

    日産ノートに乗っています。ボディーは5years coatなのですが、最近忙しく洗車していなかったせいか鉄紛がボディーについて取れません。スタンドに相談すると、機械にかけて綺麗に取れるけどコーティングがどうなるかはメーカーに聞いてくれといわれました。その場合にコーティングは取れてしまうのでしょうか?

  • 日産 5years coat車

    先日、日産で新車を購入しました。 オプションで5years coatをかけてもらいました。 専用シャンプーとクリーナー及びスポンジj・布がBOXに入って付いてきましたが、それだけで¥16,000くらいすることを聞きました。 市販のものに比べて値段が高すぎますが、シャンプーにしてもクリーナーにしても余程特殊なんですかねぇ? Q:シャンプーは専用のものを使わないといけないんですか? Q:クリーナーの使い方、及び一度に使う量を教えてください。 詳しい方、お願いします。

  • セレナ カーライフセット

    12月の末に、新車でセレナを納車しました。 日産のディーラーにて、オプションでカーライフセットを付けました。 最近、水のはじきが悪いように思えますが、 乗っている方いらっしゃいましたら、効果のほどを教えてください。 5years cortです。 どうぞよろしくお願いいたします。 また、納車後ご自身でボディにされたことはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 日産キューブ購入予定オプションその他アドバイス下さい

    日産キューブ15M購入予定です。 以前、見積もりをお願いした時に、メンテプロパックやウインドウ撥水、 5years coatなど勧められましたが、新車購入も初めてで良くわかりません。これはお得、必要、不要、などご意見ください。 お値段もするので、市販のものや普段の手入れで多少まかなえるものであれば必要ないとは思いますが、とても良いものなら検討したいと思っています。 フロアカーペットも市販の物が安くあると聞きますが、以前こちらの投稿で、専用のものが良いと見かけた記憶があり、 迷っています。 現在はナビ(どのナビかは決まってませんが。こちらもおススメナビなどアドバイスいただけると助かります)とプラスチックバイザーは欲しいと思っています。 その他、つけると良い、良かった、不必要だったなどオプション品についてアドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 日産セレナの値引き

    急を要する質問なのですが、日産セレナの購入を検討しています。 グレードは20Sで、車両本体+メーカーオプション+付属品+販売諸費用で\2645000を\2250000まで値引きしてもらいました。ただ、条件として今日中(7/5)に返事を下さいと言われて、悩んでいます。 初めて車を買うので納得してから購入したいのですが、値引きが妥当なのかわからないので、良い回答をいただければうれしいです。 お願いします。

  • ニッサン セレナの追加装備

    今度、日産セレナを購入することにしました。 そこで追加装備で悩んでいるので皆さんの意見を聞かせて下さい。 ナビ、ETCは付けます。 ・バックビューモニター  車庫入れの時に後ろをナビ画面に表示(サポート) ・サイドビューモニター  助手席側前をナビ画面に表示(サポート) ・5イヤーコート  洗車軽減、水洗いのみで可 サイドとバックのモニターは ナビをいいやつにしないと付けれないということです。 いいやつにしてまでも付けた方がいいのかどうか...。 他に何かこれはいいよってのがあれば教えて下さい。

  • 洗車時の注意を!

    こんばんは。 洗車時の注意を教えてください。 現在は露天駐車しています。 キズがつくのでシートは、雨が降るのでシートはと、シートをどうするかも検討中です。 基本的に、少々のキズはしょうがないと思ってますが、洗車機に入れようとは思ってません。それはちょっと怖いので・・・。 洗車時につかうスポンジやタオル(人間用のタオル等でだいじょうぶですか?)でも拭く前にほこりをとれば良いとか、そのほこりは何でとるのとかです。 あとはポリマー加工とかってなんでしょうか? カー用品店で売ってるシャンプーで自分で洗車しとけば大丈夫だとはおもってるんですが・・・。 ただ、このコーナーでシズクになって残るタイプは露天駐車だと日にあたって良くないと知りました。 よろしくお願いします。

  • 「セレナ」に、リアモニターを付けたい

    ニッサンの新車セレナ(C25)か、中古でセレナ(C25)の購入を検討してます。 ナビは、メーカーオプションの純正がイイのですが、社外品のリアモニターを付けたいです。 純正ナビには出力系が無い、と聞いたのですが、社外品のリアモニターを付けることは、出来ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日産ティーダのオプションについて教えてください

    50台の夫婦二人の生活で,このたび,ティーダに乗り換えようかと検討中です。初めて,ナビをつけた車にと考えております。 まったくの素人でよく調べずに質問して,申し訳ありませんが,教えていただければとお願いいたします。 ディーラーオプションで,日産オリジナルナビで,HDDというものとフラッシュメモリという大きく2つのタイプがありますが,後者のほうが安いのですが,ナビ本来の機能(音楽とかはあまり熱心に録音までして聞く夫婦ではありません^^;)では,なにがどう違うので,こんなに価格差があり,またそれに見合ったメリットがあるのでしょうか? どなたか,お時間のある方で,わかりやすく説明していただければ幸いです。 ついでといっては失礼ですが,そのほか,なにもいわずに書かれていたもので,結構,経費が高かったもので,「5year coat}?ですとか,「メンテパック」?(9年前には,1ヶ月,半年,とか,最初の車検までには,そういった定期点検のサービスがあったような気がするのですが,それに,いまは,最初から経費を入れて申し込んでおく,ということでしょうか?),などがありましたが,これらはどんなものなのでしょうか,普通に買われる人にとって? といった,雑駁な質問で恐縮ですが,よろしくお願いいたします。

  • 日産 セレナの値引き金額。妥当か そうでないか詳しい方教えてください。

    日産 セレナの値引き金額。妥当か そうでないか詳しい方教えてください。 セレナ20svセレクションを購入しました。 車両本体価格 2199750円 オプション   412150円        (etc移設 ¥5250 セットアップ¥2625         バックビューモニター ¥55335                 カーナビ 169800円(3万円値引きキャンペーンは合計値引価格に含まれる         リモコンエンジンスターター ¥47580         プラスチックバイザー ¥26945         フロアカーペット ¥35315         5年コート    ¥69300) 合計値引き価格  421745円 購入価格  235万円 今 考えるとモデルチェンジもあるし もっと割引できたのかなぁ・・・と思っています。 この割引は もっとできたでしょうか?それとも妥当でしょうか?

TK-FBM120KBK 勝手にショートカット
このQ&Aのポイント
  • 2022年9月初旬から、TK-FBM120KBKキーボードを使用していると、outlookで[A][S]又は[S][A]と順番にタイプすると「このメッセージの変更を保存しますか?」と表示されてしまいます。PCのキーボードではこの問題は発生しません。MACでも同様の事象は発生しませんでした。
  • TK-FBM120KBKキーボードを使用していると、outlookでタイプする際に[A][S]又は[S][A]と順番に入力すると「このメッセージの変更を保存しますか?」というメッセージが表示される問題が発生しています。この問題はPCのキーボードでは発生しないため、キーボードの問題と思われます。
  • 2022年9月初旬から、TK-FBM120KBKキーボードを使用していますが、outlookで[A][S]又は[S][A]と順番にタイプすると「このメッセージの変更を保存しますか?」と表示されます。PCのキーボードでは同様の問題は発生しないため、キーボードの問題が疑われます。MACでは同様の事象は確認されませんでした。
回答を見る