• ベストアンサー

引っ越した後の大家さんとのトラブル

息子が千葉県に賃貸の一戸建てを借りてました。(私は息子の連帯保証人と言う立場にあります。)息子と嫁は問題が生じ今は別居状態に至っています。現状は4月の家賃は未納になっていますが、4月中に嫁は子供2人とともに近隣へ引っ越しました。引っ越した後のリフォーム代の見積もりを契約者ではなく、連帯保証人の私に60万と請求してきたのですが、全額払うべきなのでしょうか?今すぐに払って下さいと言っています。契約者は、息子と嫁の2人になっている状態で、大家さんは2人の居場所を把握し、払う能力もあるのに、大家さんは契約者ではなく、保証人の私にリフォーム代を請求してきました。払わないと裁判を起こすと言います。リフォーム代は、仲介会社がありながら、大家さんが直接見積もりしてきました。それを仲介会社に伝えたところ「大家さんがうちでやるからやらなくていい」と言われたそうです。4月分の家賃は未納の為、はらうべきだと思っておりますが、リフォーム代を全額負担はどうかと思っております。嫁が引っ越す前の状態では部屋の中の見積もりは出来ないと大家は言い、引っ越した2日後に部屋にはいり見積もりを出しました。こゆう場合誰がどのくらい負担するべきなのでしょうか?敷金も預けてある状態ですが、大家さんは敷金の話に触れてきません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100021
noname#100021
回答No.4

こんにちは。 (1)大家さんに「まずは契約者と話して下さい」と言う権利はあります。それでらちがあかないのであれば息子さんに「自分から大家さんに電話しなさい」といえばよいと思います。 (2)仲介会社と物件の管理会社は違います。この場合は大家さんがその物件を管理されているのでしょう。ですから仲介会社はこの件に関しては一切関係がないと思って、大家さんと対応された方がよいと思います。 (3)家賃の未納分はまずは契約者の支払うべきものです。契約者に支払い応力がない場合や連絡がつかない場合に連帯保証人さんが支払う義務が発生してきます。 (4)リフォーム代についても(3)と同じです。まずは大家さんが契約者さんに連絡するべきです。 (5)結局、連帯保証人さんが支払うべきということになった場合ですが、リフォーム費用が60万円が妥当かどうかということは物件を見てみないと分かりません。まずは「賃貸借契約書」を確認して下さい。連帯保証人さんだと原本はありません。コピーを貰っているでしょうか?もしコピーもないようであれば大家さんから貰って下さい。その時に契約書を見ないでお支払いすることはできません、ときっぱりお話すれば大家さんもコピーを提出しないわけにはいかないと思いますので。 (6)契約書の特約を確認して下さい。原状回復義務については基本的に「賃借人の故意又は過失により必要となった修繕に要する費用は賃借人が負担しなければならない」「経年変化及び通常の使用による損耗・キズ等の復旧については、貸主が行う」となっています。特約とはこの基本的なことの他に「クリーニング費の賃借人負担、ペット等の飼育時の賃借人の負担」などがありますので、そこをよく確認して下さい。「契約は特約事項についても納得の上で行われている」ということ、「ただ一方的に賃借人に不利な特約については支払い義務がない場合もある」という事を理解して下さい。 (7)これらを確認した上で大家さんにリフォームの見積を貰って下さい。(5)と同じように見積を貰わないと支払わないと言えば大家さんも出さざるおえないと思います。 (8)見積書が来たら、(6)と照らし合わせて、「この項目の意味が分からない」「この金額は高すぎる」「これは支払う必要がないのではないか? など疑問点、不明点があればそれを妥協することなく大家さんにお話ください。 (1)~(8)については全てメールもしくはFAXなど文書として形の残るものでやり取りをされた方が良いでしょう。後々に「言った、言わない」になりがちなので。大家さんから電話で回答があっても、それをメールもしくはFAXで送って下さい、と言っても大丈夫です。 あとは千葉県の物件なので、千葉県の住宅課にご相談されるとよいと思います。http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_juutaku/4/4-3-1.html 最後に大家さんが「払わないと裁判を起こす」と言っているようですが、今は原状回復や敷金返還トラブルに関する事は賃借人に優位になっていて、ほとんどの事例で大家さんが負けます。なので心配される必要はないと思います。但し居住者(息子さんと元嫁さん)がよっぽどひどい使い方をしていたら別ですが。 長文になりましたが参考になれば幸いです。

その他の回答 (4)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

 あなたが連帯保証人であれば、息子とその元妻を飛び越してあなたに請求するのは大家の自由です。単なる保証人との違いはここです。払えと言われれば払わざるを得ません。  ただリフォーム代(原状回復の費用?)を全額支払う必要があるかどうかは別の問題でしょう、これは大家との話し合いでしかありません。   物件の状態が不明なので何とも言えませんが、まともな使用状態であれば60万円は度を超していると思います。ただ、家中がカビだらけの上、ペットを無断で飼っているなどすれば、戸建てなのでもっと高額でもおかしくはないでしょう。  敷金があれば、残家賃も含め、まずそれから先に手をつけてもらうのはしかるべきでしょう。  あとは残金をあなたが支払えば、当然に息子とその元妻に対し求償する権利はありますので、請求したければすればよいでしょう。  契約者本人が物件の解約をする気なのかどうかが不明な点が一番気にはなりますけどね。  つきなみですがとりあえず法テラスに相談が良いのかもしれません。  http://www.houterasu.or.jp/

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.3

業者してます。 >契約者ではなく、連帯保証人の私に60万と請求してきた。 >誰がどのくらい負担するべきなのでしょうか? 連帯保証人である事が間違いなければ請求には応じざるを得ません。まず支払い義務があるのは契約者本人と連帯保証人になります。しかし法律上、連帯保証人には債権者に対する「抗弁権」が認められていません。つまり今回の場合で言えば、貸主は本人とご質問者のどちらに請求してもいいのです。これに対して連帯保証人は「先に本人に請求してくれ」と抗弁する事が出来ない訳です。ですから今回は請求されたご質問者が支払いをせざるを得ません。 ただし、貸主の請求額通りに支払うかどうかは全く別の問題です。室内リフォームの負担割合についてはトラブルが多く、このカテゴリーでも多数の質問が出ている通りです。解決法などについてはそれらを参照してもらいたいのですが、一般的には裁判して困るのは貸主の方ですね。ただ現実問題として貸主の請求にどれだけ正しい根拠があるのかについては息子さんとよくご相談すべきでしょう。お孫さんがどこかを壊したという事も考えられますから。 連帯保証人の法律上の意味については、ネット上で検索すれば多数ヒットするはずです。単なる「保証人」と、「連帯保証人」の違いも分かると思います。

noname#63054
noname#63054
回答No.2

まず、敷金の金額を確認します。20万程度だとすると リフォーム代が20万を控除した結果の額か確認します。 次にリフォーム代の内容を詳しく聞きます。100平米くらいの 家のクロス張替えならそのくらいの額になるかもしれませんが 詳細を訊かないと借家人の責によるものかどうかということも たしかめないといけません。 そのうえで、息子さんがどういう考えなのかを確かめる。 息子さんが契約解除しないで賃貸借契約継続する気なのかどうか もわかりません。

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.1

まず息子さんと話さないとしょうがないと思うのですが この状況では払うべきでしょうが 息子さんの問題を早急に済ませて その後の話し合いですし リホーム後の請求でいいと思うし なぜ見積もり段階で終了してないのに先払いの意味がわかりません 何処を如何直したかの業者側からの施工項目書も見ないうちに 払う事は私はしません  敷金の事も明確にしなければ 平行線だと思います 専門家ではありませんが 感じたことを書かせて頂きました もしよろしければカテゴリーを変更されて 【社会】のなかで「法律」と言うカテゴリーがありますから 詳しい方が結構おられますよ

関連するQ&A

  • 大家と退去時のトラブルで困っています

    平成17年に今の家に引越しており、引越し先が決まったので間もなく引っ越すのですが、 大家と退去時のトラブルになりそうで大変困っています。 今までも家賃が払われていないと大家からのクレームがあり、 初月から家賃が払われていない、ずっと滞納してきた等言われており、 家族が家を借りたので詳細は分からないのですが、 不動産のエイブルと契約しており、 どこの不動産でも最初に家賃を入れなければ住めないようになっていると聞いてます。 家賃の滞納につきましては、 私側の方もルーズなところがあって、家が生活に困っている事もあり、 家賃の支払いを遅れる事は多々ありましたが、 遅れた分は払ってきているのですが、 大家の指摘された月は銀行で支払った明細書が見つからないこともあったりして、払ってきました。 初月から家賃が払われていない件につきましては、 不動産屋に連絡を取り確認してもらって、大家さんの方に払っていることを伝えますと言ってもらえました。 そして退去の今確認しましたら、大家さんの方から不動産との提携をいつのまにか解除しており、 それを貸主である私達の方にお知らせする義務はないと聞きました。 ですので、不動産が間にたって仲介はしてくれない状態です。 賃貸契約書の方の、特約事項には、ペットの飼育は犬一匹と猫二匹とする、 ただし退去時ペットによる損傷は入居者負担とすると記載されていますが、 大家の方から不動産との提携を切っているので、この約束事も意味をなさないと聞いております。 保証金は40万円を支払っています。 入居時から、ドアの調子が悪く、入居当時から鍵が壊れていて鍵もかけられない状態でした。 ドアのバネも悪く開けたらバタンバタンと強く閉じてしまう状態です。 洗面所の水周りも、底の調子が悪く、ぶよぶよになっていて、 それを不動産屋に言ったのですが、大家さんに伝えておきますと言われ今までうやむやになっていました。 今の状態では、床が腐ってめくれているような状態です。 大家と話をしたところ、家賃が三ヶ月遅れていると言われ、 家を出て行く時は補修費を払ってもらうと言われました。 かなり吹っかけられそうです。 保証金40万円払っているから、そこから出してくれと伝えると、 家賃9万円のところを8万円にまけてあげたから、それは関係ない。 40万円の保証金は8万円に負けたから、無関係だといい貼っています。 契約書には貸料(月額)80000円と記載されており、 保証金は1万円まけたこととは無関係だと思います。 家賃支払いはきちんとした明細書を保存していなかったこともあり、 9月から家賃が払われていないと言われており、 おそらく今まで3か月分家賃の支払いが抜けていると言う意味だと思うのですが、 過去に渡っての支払いを確認する方法はないのでしょうか? こちら側も明細書を残していないので払った証拠が見つかりません。 保証金も40万円支払っていますので、退去時に支払う必要はないと思います。 ドアの事と、洗面所の状態が酷いので、修理しろとかなり吹っかけてくると思います。 大家の言い分では、私は改装に70万円払っているので、ドアが壊れているとか、 洗面所の床の状態が悪いとかありえないと言いはっております。 窓の開閉も固くスムーズに開かない状態です。 動物も飼っているのでかなり吹っかけてきそうです。 状態は普通に生活してたらできる傷程度の物だと思います。 猫が壁を引っかいてできた傷もありますがそこまで酷くありません。 大家が家にきて話し合いをするのですが、確実に吹っかけてくると思います。 家賃が3ヶ月未納であることの主張と、ドア、水周り、家の補修費。 数十万円は請求をしてくると思います。 どのように対処をすればよいでしょうか? 口論も得意ではなく、相手の言い分に押し負けてしまいそうなのですが、 大家の要求通りにならないようにするには、どのように話を奨めていけばいいでしょうか? 家賃分での悩みどころは、支払った事を明確に明らかにしたい事です。 退去時には大家の言い分を飲まずに出来るだけ支払わないようにしたいです。 どこかの機関に仲介してもらった方がよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 補足あれが書きます

  • アパートのリフォームで大家ともめています

    事案が長いですが… 【事案】賃貸借契約をしました。敷金礼金等は契約締結日に全額納めました。その際、差額は払うのでシックハウス対策(ノンホルムアルデヒドの建材)のリフォームをしてもらってから引渡しをうけることとなりました(リフォーム業者でもある大家が自分でやる。大家はこれまで健康住宅中心にリフォームを手掛けてきた)。ただし、リフォームの関しての契約書はかわしていせん。見積りだけもらいました。 しかし、大家さんが提示してきた壁紙にホルムアルデヒドが入っていたり、新しい壁紙を探すまで工事の一旦中止合意したのに、勝手に工事を進めたりしています。また、床の構造上当初のリフォームができないといってきたので(現地をあんまり調べずに見積もりをしていた)、仕方なく大家のいう方法でリフォームすることになり、安くなるはずなので見積もりも送りなおすように言ったのに送ってくれません。今のところ、工事は壁紙を剥がして停止しているようです。 入居日には管理会社からカギが送られてきたのですが受け取りを拒否しました。今のアパートも入居日にあわせて解約を申し出ていたので急遽違う場所に住むことになり損害も発生しています。 体調を崩すので合意どおりの工事を進めてもらわないと住めなくなってしまいます。でも、これまでの大家さんの言動や行動からすると、ほんとにちゃんとした工事をしてくれるのかかなり心配です。大家も、私もまだ履行の意思はあります。でも、こちらは解除してもいいかなと思っています。 【考えたこと】 内容証明で相当の期間をさだめて履行の請求(こちらの指定したとおりのリフォーム)をする。できないというのなら債務不履行で解除と損害賠償請求。しかし、仮に大家がきちんと履行した場合でも損害が発生しているので、その分のお金を払ってもらいたいのですが、(1)その場合の法律上の根拠がわかりません。 (2)リフォームの場合には消費者保護法の対象とならないのでしょうか? (3)リフォームの契約は賃貸借契約の前提となるのですが、この場合別個の契約とならないのでしょうか?別個の契約だと話がややこしくなってくるような気がしています。 (4)仲介手数料は仲介業者に返還請求しないと取り返せないのでしょうか? 消費者センターみたいなところに行っても結局弁護士に相談しろといわれます。弁護士に言ってはいるのですが、お金がかかるし時間もないので、訴訟を起こしたり、調停を申し立てたりするつもりもありません。 こまっています…とりあえず内容証明で契約どおりの履行の請求をするところです。

  • 大家さんとのトラブル

    私は2年契約で今のアパートに越してきて1年になりますが、最近、大家さんが高齢のためボケてしまい、近所の方や宅配業者の方にまで、私が家賃を払ってくれないなどと言って回ったり、出てって欲しいと言われたりします。こちらは支払いに遅れたことなどまったく無いので、不動産会社や大家さんのご家族に相談したのですが、ボケているので我慢してくれの一点張りです。この場合、敷金などは返してもらえないのでしょうか?

  • 大家さんが弁護士をたて、お金を請求してきました。

    36歳になる息子が借りていた一戸建てなのですが、今年までに10年近く住んでいました。今年の4月に大家さんから「出て行ってくれ」と言われ4月30日に出て近くの賃貸に引っ越しました。家賃滞納の為、3月分(68000円の内の)8000円と、4月分の68000円、計76000円をまだ未払いだそうですが、連帯保証人の私の主人のところへ5月2日に請求書が送られてきました。私のところにに請求書が来た理由は後に説明します。 大家さんから送られて来た請求書の内容は (1)キッチン取替え=80000円 (2)クロス張替え245m2(単価1200円)=249000円 (3)戸襖、押入れ襖、障子一式=11500円 (4)洋間引き戸交換2枚=25000円 (5)残材処分費=25000円 (6)トイレ穴修理工事+クロス張替え=21000円 (7)1階、2階押入れ上下段補修工事=18000円 (8)1階、2階和室押入れ、2階洋間押入れクロス張り=32000円 (9)金物代一式=3000円 以上税込み合計538125円と言う内容請求でした。 次に仲介会社E社から届いた請求書は (1)室内クリーニング代=50000円 (2)畳張替え6枚=30000円 計80000円の請求内容でした。 (3月分家賃の不足金8000円は私が大家さんに振り込みました。 4月分の家賃不足68000円は敷金から引いてもらいました。) E社に「畳は消耗品ではないのか?これは大家さんが負担すべきではないのか?」と強く抗議しました。(10年近く住んでいたのに何も修理などしてくれていなかった為) E社は「大家に伝えます」と言う答えでした。 翌日、大家さんから電話があり「私のほうとしては、いつも借主さんから畳代をいただいております」との返答でした。私は「畳は消耗品であるから大家さんがもつべきではないのか?」と強く言いましたが受け付けてもらえませんでした。 2週間位して弁護士から内容証明が送られてきました。 内容は”原状回復費用”となっており610125円の請求でした。 「連帯保証人であり、私に下記の口座に振込み送金するように」よの事で「本書到達後7日以内に振り込むように」と一方的な通知でした。「期限内に支払いが無い場合は法的措置を取る」との事です。 私はすぐにE社に電話をしましたが、大家さんからE社に「私が今後の問題一切を受け持ちます」との連絡があったそうでE社は「一切関わり致しません」と言われました。 このような請求はいくら考えても納得できません。 話は戻りますが、大家さんが電話で連帯保証人の私のところへ請求してきたのは、昨年11月息子がフィリピン人の妻と喧嘩をして家を出されてしまい、別居していました。家賃は今年の2月まで払っていましたが、3月分は60000円しか支払えず、8000円不足していました。息子は2月頃から仕事と家庭の事で悩みうつ病となってしまい、仕事を辞めてしまいました。 4月の家賃を請求された息子の嫁は「お金が無い」の一点張りで、 又大家は「子供も居るのであなたは払わなくて良いのよ。あなたは払っちゃダメよ?」と嫁にアドバイスのようなものをしていました。息子の話では嫁は数百万の貯金があり、この件で嫁に「お金はどうしたの?」 と聞くと「フィリピンに土地を買った」との答えでした。 これも又納得できません。 更に嫁は近くに引越し保証人なしの賃貸マンションを借りました。洗濯機、冷蔵庫、テレビなどなど、次から次と新しい家電を購入し暮らしています。 大家さんが嫁に「あなたは支払わなくていいのよ」言った理由は、連帯保証人の私が自営でお店を営業していると言う事をあてにして請求してきたと考えられます。 ここぞとバカリに大家さんが家を全部リフォームをし、連帯保証人の私に全額請求・・・・全く納得が出来ません。このまま払わず裁判になった場合どうすれば良いのでしょうか?私も65歳で、正直いくら自営でもこのご時世ですので経営して行くだけで精一杯です。私は払うべきなのでしょうか?どうかお力をお貸し下さい。どうして良いか分かりません。宜しくお願い致します。

  • 敷金の返還で大家が不当に請求

    先月、退去した賃貸マンションの敷金の返還問題で、突然大家から巨額な請求見積書が届き、困っています。もともと、相当古い物件だったのですが、2年間・通常に使用していました。タバコもすわず、小さい子供もなく、退去時に仲介不動産屋も立会い、「綺麗にお使いですね。これならハウスクリーニング代金ですむでしょう。多分、8万円ぐらいです。」とはっきり言っていたのですが・・・。後日、法人契約だったので、突然、会社に400万円近くの見積書が大家から届き、会社の住宅課担当者と再度、立会いに行きました。驚いたことに、明らかに通常では考えられないキズがフローリングなどについており、ほとんどの床と壁紙を張り替えることを前提にした内容でした。リフォーム代金をそのまま賃借人に請求してきているようで、キズがあった、無かったと主張は平行線です。リフォーム会社が裏で大家に知恵を授けているようで作為を感じています。70代の大家は、頑固でとにかく、自分の主張を感情的に繰り返すだけです。 先方の不動産屋も、退去時の立会い時に気がつかなかったと手のひらを返したような態度をとるばかり。 会社と相談して対応していくつもりですが、自分としては、言いがかりをつけられて、リフォーム代を全額負担させようとしているようにしか思えません。また、立ち会った、不動産屋に対しても、何か主張できることはないのでしょうか?ぜひ、アドバイスがあったら教えてください。 具体的な状況は以下の通りです。 *賃貸期間 2年間(2年契約で一ヶ月以前に退去通告) *120平米(メゾネット方式) *築?年(改装を繰り返し、明確な回答なし。途中、雨漏りを繰り返し、大家に状況を伝える。) *家賃24万円(都内)で敷金は2か月分前納済み。 *法人契約なので、家賃の滞納はありません。

  • 大家とトラブル

    友達のコンドミニアムに7月から遊びに滞在している者ですがそこの大家について質問があります。 コンドミニアムは、友達名義で契約してあります。昨日、大家が勝手にインターホンも無しに鍵を使って部屋に入ってきました。 私は、来ることも知らなかったのでほとんど素っ裸状態で寝ていて見られてしまいました。大家は、男です。裸を見られた精神的ショックも大きいですが大家が何食わぬ顔をしてるので本当に腹が立ちます。 その後、着替えて対応したのですがいくら大家でも家賃滞納でもないのにただ水道の修理がしたいが為だけに勝手に鍵を使って部屋に入って修理して良いのでしょうか?罪にならないのでしょうか?こうゆう事は、よくあるのでしょうか?  それから大家がここは友達名義で契約してありあなたの名義は契約されてないからあなたは、ここに住む資格はない、不法侵入だと言われたのですが勝手に入ってくる大家の行為は、不法侵入にならないのでしょうか? 友達と二人で出て行くか私一人で出て行って欲しいとも言われました。 私の名前を新たに契約すれば済む話と言われそうですが、大家が私が長期滞在していた事に怒ってるので対応してくれないと思います。 友達と二人で出て行く(引越し)事も考えましたが、9月末まで契約しているので引っ越せないと友達が言っていてもし引っ越すとなると法廷に行かないといけないと言っていたのですがそこまでしないと本当に契約変更出来ないのでしょうか?疑問です。

  • 保証会社(大家負担?)

    賃貸マンションの内見をし入居希望申込をしていて 来週末連休の契約、年末入居の予定となっています。 募集資料に入居審査あり・本人及び連帯保証人の信用情報照会あり、と記載があり 仲介業者さんから連帯保証人をたてるのと別途に大家さんの方で保証会社に 保証料をかけられる物件ですと説明されました。 今日仲介業者さんから管理会社さんより送られた契約書等各種書類のコピーを 事前確認用にと頂いたのですが、その中に賃貸保証委託契約書があり 保証会社(甲)と賃借人(乙)連帯保証人(丙)とで取り交わすようになっています。 保証料大家さん払いという前提だとこの書類は「なんか変?」とも思うのですが そういうものなのでしょうか?またはそもそも仲介業者さんの説明が間違っていて あくまで保証料は賃借人もちなのが一般なのでしょうか? (大家さん側で払うなんて普通はあり得ないとか?) ちなみに契約金等の請求明細には保証料は入っていません。 もし保証料がこちらもちということであれば、当初こちらが捉えていた条件と食い違うので 場合によっては契約のキャンセルも考えますが、こうした場合は 違約金的なものもかかってくるのでしょうか?

  • 保証人と連帯保証人の違いは?

    賃貸契約の時の保証人と連帯保証人の違いについて教えてください。すでに大家さんも是非借りてほしいとおっしゃっていて、すぐにでも敷金、礼金、前払い家賃の準備については出来ています。ただ保証人と 連帯保証人の違いがわからないので、お願いする方に説明を求められています。

  • 保証人の実印と印鑑証明

    大家さんの了解も得て、敷金、礼金、仲介手数料、前払い家賃の準備はできています。大家さんもすぐに契約したいとおっしゃっています。ただ保証人さんが契約書に実印を捺印することと、印鑑証明書の提出がネックになってなかなかオーケーしていただけません。もし保証人さんがオーケーしてくれなければ、キャンセルしなくてはならないのでしょうか。頼める方が一人しかおらず、家賃は市の再開発の為払える自信というか、保証人さんのかわりに契約期間の家賃全額支払える準備金も出来ています。保証会社も考えましたが、年金生活なので審査は駄目だとおもいます。市から家賃保証があっても、保証人がいなければ、キャンセルしないと駄目ですか?もう自殺まで考えています。

  • 金銭の借用書の連帯保証人には非常に重い責任があることをよく耳にしますが

    金銭の借用書の連帯保証人には非常に重い責任があることをよく耳にしますが、 賃貸マンションでの悪質な家賃未納問題では大家の大変さをよく耳にしますが、 賃貸借契約書の連帯保証人に強制的に保障させることはできないのでしょうか。 よろしくお教えください。