• 締切済み

お色直しドレスの色がこの色ならhttp://make-meimei.com/shop/products/detail98.html

9月に結婚式の披露宴なんですが、緑が好きです、ところで、自分に着たことないお色です、ちょっと不安、身長170センチで、大丈夫だな http://make-meimei.com/shop/products/detail98.html

みんなの回答

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 きれいな色。 ティンカーベルみたい。 髪を明るくして、キラキラのティアラつけて、 ブルーグリーンのカラーコンタクトつけたら とってもキレイかも! あえて首もとはノーアクセがいいかもですね。 新郎が黒だったら野暮ったいかな?新婦だけがういてしまう。 私なら新郎にちょっとダークなシャンパンベージュ着させますね。 新郎も光沢素材で。 自分のドレスだけではなく、となりにいる新郎とのコーディネートも すっごく大事ですよ。 素敵な結婚式になさってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます♪ きれいな緑色のカラードレスですね☆ でもかなり薄い色のようなので色白の人だと 写真映りとかでぼやけるかもしれません。 9月下旬になると秋!って感じになってくるので もう少し濃い緑色のほうが季節感はあるかな?? でもわたしは好きなデザイン&カラーです♪ 長身の方だと孔雀の羽根の模様も映えるだろうな~と思います♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59489
noname#59489
回答No.1

URLを拝見させていただきました!綺麗な色で、披露宴に映えると思いますよ! 私も緑色が好きで、濃いグリーンでしたが、肩の出たデザインで、写真を見ると、列席者が赤色系、水色系が多かった(緑がいなかった(笑)せいか、綺麗に撮れてました。 170センチのご身長ならば、着映えがすると(孔雀の羽のような刺繍も綺麗に流れるでしょう!)思いますよ。9号が入るなんて!!なんと、羨ましい限りです。とてもいい色ですね。 お色は、9月だし、問題なし。と、思いましたが・・・生地は大丈夫でしょうか?(老婆心ながら)生地の厚みがないと、体のラインが出すぎてしまって、ちょっと、エッチ?な感じにお年寄りに見えてしまうかもしれないかな?(デザインから)なんて、お節介ですね。 お幸せになって下さいね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お色直し 白ドレス→白ドレス(違うもの)→色ドレスってありですか?

    こんにちは。 私は、5月の終わりに挙式を控えているものです。 現在挙式の準備中なのですが、ドレスについて悩んでしまい、みなさんのご意見をお聞かせいただきたく、質問させていただきます。 今私が考えているのは、挙式に白いウエディングドレスを着ますよね。その後、披露宴までに違う白ウエディングドレスに着替え、途中にお色直しで色ドレスを着るというのはどうかなぁと考えています。 気に入ったウエディングドレスが2着あり、どうしても決めかねているのです。 色ドレスは、どうしても着たいっていうほどでもないのですが、親が着せたいみたいというのと、白2枚がイマイチ解せないみたい(親が)なので、着る方向で考えています。 同じ白ドレスでアレンジを加えるというのは多いようですが、白ドレス2枚はどうですかね? あと、挙式終了後、披露宴までに着替えるのは可能でしょうか??? みなさま、よろしくお願いします。

  • お色直しのドレスについて

    こんばんは。 結婚式で、外式の教会挙式→ホテルに移って披露宴、という予定です。 挙式はオフホワイトでビスチェタイプ・Aラインのオーソドックスなドレスをレンタルします。 披露宴のお色直しで母のドレスをリメイクして着るのですが、当初はピンクに染めようと思っていたのですが、元がレースをふんだんに使ったデザインで染め直すのが難しい(レースは綺麗に染まらないそうです)などの理由から、色は変えないでデザインを変えて着ることにしました。 結果、ホワイトに近いクリーム色でプリンセスライン、パコダスリーブのドレスになります。 が、先程からネットで色々見ていますと、白から白への色直しはおかしいということで、今更ながら慌てています。 もうリメイクを開始していて、裁断も仮縫いも済んでいるので、これから色を変えるのは時間・予算的に難しいので、 どこかで色を使おうかと考えているのですが、どういった方法があるのか、アドバイスを頂けないでしょうか。 母を含め、親族には、ドレスの具体的なデザインなどは伝えておりません(できればサプライズにしたくて…)。 仮縫いしたドレスを見た際、デザインは気に入っているので、色だけなのですが…何か良い案があれば、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • お色直しでシンプルドレス

    こんにちは。 今度結婚式を挙げることになりました。 初めはウェディングドレスを着て、披露宴途中で中座しお色直しします。 レストランウェディングでテーブルラウンドがあること等を考慮して、お色直しはシンプルなスッキリとしたドレスを選びました。デザインは可愛らしく繊細な感じです。 また、色は白っぽい淡いゴールドのような感じで、カラードレスではありません。 もう選んでしまった後ですが、お色直しして再入場するのに、あまりにシンプルなドレスでは寂しいでしょうか?ゲストから見てガッカリされないか不安になってきてしまいました。 ウェディングドレスはAラインの、これもスッキリとしたデザインのものです。 レストランウェディングということで、動きやすさとカジュアルさを重視しましたが、どうでしょうか。おかしくはないでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

  • ウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直し?

    こんにちは!初めて投稿します。 来年の春に挙式が決まり、小さい頃からのあこがれだった手作りウェディングドレスにしよう!と決めました。 しかーし「これだ!」と思ったドレスが シャンパンゴールドのドレスで、それを着用して挙式→集合写真→披露宴をし、 披露宴のお色直しでは白のウェディングドレス(友達に貸してもらえるようお願いした)にしよう! と決めたのですが、 母が 「ウェディングドレスからウェディングドレスへのお色直しなんて変だ!!」 と言い張るのです・・・ 自分的には 「自分の結婚式なんだから自分のしたいようにしたいな~。せっかく作るんだから集合写真もそれで撮りたいし。。。色も作るドレスは真っ白じゃないし。。。」 とおもうのですが そんなに変なことなのでしょうか・・・?? もし変じゃないならなんといって母を安心させたら良いのでしょうか?? ちなみに母曰く「作ったドレス→和服(新たに借りる)か、借りた白ドレスで挙式→披露宴(お色直しで作ったドレス)にしなさい!!」とのことなのです。 よろしくお願いします!

  • 結婚式 ドレスの色

    結婚式のドレスですが、 こちらの色だと白っぽく見えますか? 薄い水色というかシルバーに近い色です。 私は大丈夫かなぁと思うのですが、他の方の意見も聞きたいので…。 ちなみに結婚式は夕方で、披露宴はありません。

  • 結婚式のドレスの色

    結婚式と披露宴にお呼ばれしました。 淡いピンク?ベージュ?のドレスを買ったのですが、 白っぽく見えるドレスもNGと聞いて悩んでいます。 色は、だいだいこのくらい(下記リンク)なのですが・・・ http://item.rakuten.co.jp/peace-craft/10001245/ ↑ベージュの方 http://www.rapty.com/product/PD78691/index.html 着ていっても大丈夫だと思いますか? ご意見お聞かせください。

  • お色直しでウエディングドレスってへんですか?

    披露宴での衣装について悩んでますo(>_<)o!! 「一生に一度の結婚式。新婦さんが着たいものを着ればいいんだよ~」と言われますが・・・ ほんとに、お色直しで白のウエディングドレスを着てもいいのでしょうか? 今のところ、神前式で白無垢。披露宴入場は、黒のお引きの予定です。その後のお色直しで悩んでます。お色直しなのに「白」・・・。 しかも、白→黒→白となってしまいますよね。変でしょうか? やっぱり、最後は色ドレスの方がいいのかなと思ってしまいます。姉はそうでした。(白無垢→お引き→色ドレス(ピンク)) どうぞ、いろいろな意見をお願いいたしますm(_ _)m

  • お色直しドレスの色がゲストとかぶるのはイヤですか?

    こちらの結婚カテや他のウェディング系掲示板で、 「ゲストドレスを新調するなら花嫁のカクテルドレスと違う色を」 という意見をたまに見かけます。 白は花嫁の色だからタブーというのは理解できるのですが、 演歌歌手のようなド派手なものはおいといて、フォーマル売り場にあるようなドレスなら 主役級の豪華なドレスは素材やデザインなどが違うし、 似た色のドレスを着たゲストのせいで 花嫁がかすむなんてことはありえないんじゃない? そこまで気にする必要があるのかな?と疑問に思っています。 それにひとことに「ピンクのドレス」といっても ベビーピンクにサーモンっぽい色、牡丹色など いろんな色味があるわけで、 サーモンピンクの花嫁の披露宴に出るときベビーピンクのドレスはダメなの?とか ヘンに気を使いすぎなのではと思ってしまいます。 そこでお尋ねしたいのですが、 新婦として、ゲストが自分と同じカラーのドレスで来たら嫌な気分ですか? 新婦のドレスと同じカラーのドレスを着て行ってしまい恥をかいた(かかせてしまった)経験がある方はいらっしゃいますか? 新郎や、新婦の親族として、ゲストが新婦と同じ色のドレスを着ているのをみかけたらどう思いますか? また、その他「新婦と同じカラーのドレスをゲストが着る」ことについてご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。 (ちなみに私は「控室や挙式会場で花嫁同士がはちあわせ」も気にしません。 ラブホのフロントじゃあるまいし、と思ってしまいます)

  • ネットでレンタルドレスか低価格ショップ教えて下さい。

    こんにちは。まだ先の話しですが友達の披露宴に 出席予定です。最近披露宴などの場に出ていない為 どのような服装がいいのかまったくわかりません。 来年3月、昼間の披露宴です。楽天など見ましたが値段の張る物が多く、多分これ以降着る機会が当分ないと 思うので着る物に関しては安く済ませたいのです。 自宅近辺にこれと言ったレンタルショップがないので ネットで探してみようと思います。 どこかご存知でしたら教えて下さい。 レンタルじゃなくても格安ショップなどもお願いします。 ちなみに皆さん今時の披露宴はどんな服装なのかも 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ドレスの決定&お色直しについて

    昨年入籍し、今年の9月に挙式・披露宴予定の者です。 アドバイスをお願いします! 挙式は神前式で白無垢、洋髪に変えて披露宴に入り、 途中でウェディングドレスにお色直しをする予定です。 1.ドレスが決まるまでどのくらいかかりましたか?   衣装合わせの回数は? 何着くらい試着して決めましたか?   また、衣装合わせの際に注意すべき点や、考慮すべき点があれば教えてください。   私の場合、3月に最初の衣装合わせをする予定です。   レンタル料金は契約時の特典でどれを選んでも追加料金ナシとなっているので、   特定の除外品を除いて、選び放題状態になるようです。   (式場の衣装部のものと提携のドレスショップのものを合わせて約700着とのこと)   事前に希望のドレススタイルと色(オフホワイト)は伝えてありますが、   それでも選択肢はかなりあるようです。 2.二次会用に縫製業をしている新郎父がウェディングドレスを作ってくれます。   くるぶし丈で動き易く、装飾もシンプルなドレスにする予定です。   当初は、披露宴後に着替えて二次会へ行こうと考えていましたが、   折角のドレスなので、義父にも二次会は出席しないゲストにもお披露目したくなりました。   2度目のお色直しとすると、退場・再入場の時間も含めて、   離席している時間が長くなってしまいそうです。   披露宴会場はゲストハウスで、ブライズルームはお見送りする場所の   すぐ近くにあります。   髪型を変えず、ドレスを着替えるだけなら、   新郎新婦退場直後に比較的短時間で着替えることも可能なようです。   退場後に着替えてお見送りするという手段も考えたのですがどうでしょうか?   やはり離席時間はかかっても、ちゃんとお色直しとした方がいいでしょうか?   ※新郎の希望でレンタルのウェディングドレスをやめることはできません。   ※1日1組限定の会場なので、時間は比較的自由になりますが、    個人的にあまり離席したくないという気持ちです。

TS3130のドライバを入手する方法
このQ&Aのポイント
  • キヤノン製品についての質問です。
  • TS3130のドライバを入手する方法を教えてください。
  • キヤノンの公式ウェブサイト以外で入手できる方法が知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう